SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(138977件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1541スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

標準

散々悩んで買いました

2012/10/08 09:44(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-PJ760V

いやいやこれほど悩む買い物は昨今ありませんでした
前にここで相談したG10との比較だったのですが
目が痛くなるほど様々なレビューやあちこちの掲示板の書き込みを読破しいの(笑)
仕様なんかは穴が開くほど比較しまくりいの
ド素人の私が出した結論は760V
お世話になったお礼もこめて以下に私なりの悩める戦いをご報告します

まずは一番ネックになったのが画質でした
G10の奥深さや色のりや臨場感は格別であれを見たら他の機種が可哀そうって感じ
体重別競技の軽量級に最重量級の選手が乱入してきた感じです

画質でG10がハイ決まりとなりそうなのですがこの画質優位を他の要因が足を引っ張ります
まず発売が去年の春でそろそろ2年ってところ
760Vとの比較で60Pに不対応、静止画悪過ぎ、固体が大きい、面白い機能が少ない

で760Vはさすがに新鋭機でプロジェクターや手振れは言うに及ばず気の利いた機能が良い
地味ですがハイスピードとかUSB内臓など

最後までG10の画質に後ろ髪を引っ張られましたが、どこかの書き込みで気付かされたのが
私が撮ったビデオを観る人がG10でよかったねって思うか?と言うこと
私の回りにいる人達、つまりビデオを鑑賞する人達はごくごく一般人で画質にそんなに拘らない、と言うかそう言う世界を知らない
お祖母ちゃんや義兄弟一家がお客ですが、TX66の動画で感動しまくりですからね〜つまり画質より映ってる内容が面白ければ感動と言う原点に気がつきました

子供の記録やどうせ撮るなら画質の良いものを残したいのは人情ですが、あまりに画質に囚われてホームビデオの原点を忘れかけていました
昔のSD画質でも懐かしくて子供達や皆の輪が出来ますが、花や景色をいくら綺麗に撮っても輪は出来ず、観てくれるのは気を遣って「綺麗だねー」って言ってくれる義兄さんくらい(悲笑)
そう言う一族が鑑賞者のメインだから内容重視、となれば手振れやハイスピードとか広角などは存在感を増します

面白機能が絶対に大うけしそうな事、子供のスポーツがメインだからやはり60Pは譲れない事、デジカメも片手に持っては無理だから静止画はそこそこ要る、こう考えるとどんどん760Vに傾斜していきました
これから紅葉の季節を迎えて「こんな景色はG10ならもっと綺麗に撮れるんだろうな」とか絶対になる自分が見えていますが(苦笑)

まあそんなこんなで今日から760Vで撮りまくりでーす
最後に価格com掲示板は今回本当にお世話になりました
G10のスレはほぼ読破しました(爆)猛者の皆様には心から感謝します

書込番号:15176256

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:26件

2012/10/08 12:12(1年以上前)

これの静止画も結構いけます。

書込番号:15176732

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:5件

2012/10/10 11:25(1年以上前)

このカメラで実際撮影するときに役立つのが、ビューファインダーです。液晶モニターが使えない場所でも確実な撮影が簡単に行なえます。必要ななさそうに見えますが、いざとなるとこんなにたのもしいものはありません。動く被写体を確実に撮るのがビデオカメラの本質です。

書込番号:15184960

ナイスクチコミ!2


suzunerinさん
クチコミ投稿数:14件 HDR-PJ760VのオーナーHDR-PJ760Vの満足度5

2012/11/07 00:00(1年以上前)

再生の時に出てくるハイライト機能は相当面白い画面が出てきて意外感があって凄く面白い機能だと思います。

書込番号:15305310

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件 HDR-PJ760Vの満足度5

2012/11/07 17:05(1年以上前)

suzunerinさん
こんにちは

購入してから早1ヶ月、撮りまくりの日々が続いております
ハイライト再生は曲もノリノリで良いですよね
長いファイルだと頓珍漢なところを選んでしまう傾向がありますが(苦笑)

1ヶ月使ってプロジェクターの存在がかなり大きくなっています
その場で屋外でも壁さえあれば映せて見れます
バッティングや投球、テニスのフォームのチェックには持って来いみたいです
何よりとにかく盛り上がりますね 人の輪が出来るし
映写の画って独特で皆が即席の映画俳優って感じです

今後買い替える事になってもプロジェクターは個人的には外せない機能となりました

書込番号:15307776

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ26

返信10

お気に入りに追加

標準

24pでの低照度撮影

2012/06/22 01:34(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX560V

殿堂入り クチコミ投稿数:2763件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

このカメラにはネイティブ24pに対応していますが、
意外と24pを使わない人が多いと思います。
せっかく24pに対応しているので使わないと勿体無いです。
昼間はあまり使い道がないですが、低照度撮影ではなかなか使えますよ。
24pのサンプル動画をアップしました。

http://www.youtube.com/watch?v=cMlNsTO-pL4

各シーンで設定が若干異なりますが、全シーンでAEシフトは-1.0で固定です。
シャッタースピードを、1/50、1/40、1/24で使い分けています。


書込番号:14709867

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2763件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2012/06/22 01:39(1年以上前)

犬を引きながらの片手撮影で振れてます。。。
ちょっと見にくいかな。


書込番号:14709874

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2012/06/22 10:33(1年以上前)

シーンのつなぎ目でノイズが発生しているので、
修正して ↓ にアップし直しました。

http://youtu.be/bvsrEHs6vX8

書込番号:14710654

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:54件

2012/06/27 23:24(1年以上前)

昼寝ゴロゴロさん、今晩は。

さすがビデオカメラだなと、ポチリンだけで済ましておりましたが、
その裏では、あちらから夜桜なども頂戴して楽しく鑑賞しております。

はい、鑑賞するのが精一杯でして、動画を勉強する参考などどは、
まだまだ口が裂けても言えません。ただただ、感嘆するばかりです。

宵闇迫って、悩みではなく、懐かしさが募ります。私の育ったのは
神奈川東部でして、多摩丘陵の脇を中原街道が通っておりました。
どうも、地勢といい住宅地の出来具合といい、多摩丘陵の続きかな
と、いつもより多く回しております(傘を?)。

従来、動画に興味がありましたのに(映画好きです)、どういう訳
か、ビデオカメラを等閑視しておりました。これを機会に、もっと
多くの作品を拝見したいものだと、思いは一本にまとまっています。
どうか、折々の作品を折々に。

書込番号:14734079

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2012/06/28 17:51(1年以上前)

AABBさん、こんにちは。(こんばんわ)

何かとご贔屓いただいてるようで有難うございます。
たいした映像ではないので、参考になるかどうか、、、
今回の映像は、家の近所を犬の散歩がてらに撮影したものです。
住宅街を普通に撮影した映像は少ないので、意外と新鮮だったのかもしれません。
私も神奈川県東部の中原街道近辺(近くにズーラシアが出来ました)で育ちましたよ。
今は家を出ていますので違いますが。
山を切り崩して住宅にしたところが多く、丘陵と緑が多く良い所でしたね。
私も、そんな風景は好きですね。

書込番号:14736531

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2012/09/26 02:26(1年以上前)

24pの車載動画です。
今回はシネマカラーをオンにして撮影しています。
そして、youtube推奨の50Mbpsでどうなるかテストも兼ね、
MP4(50Mbps)にエンコードしてアップしています。


車載 CX560V シネマカラー 24p 1/50 (50Mbps)

http://www.youtube.com/watch?v=CARyGuLrBWY


書込番号:15121839

ナイスクチコミ!2


銀座草さん
クチコミ投稿数:1098件Goodアンサー獲得:46件

2012/09/26 10:24(1年以上前)

見た目に近い安定した車載動画に感心しました。
露出やSSの設定、参考になりました。
50Mbps動画のアップ、私も挑戦してみたく思います。

書込番号:15122724

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2012/10/06 00:14(1年以上前)

さっき撮ってきた映像をアップ


横浜町田IC付近 ホテル街を走る

http://www.youtube.com/watch?v=qBNWW82IsEI

HDR-CX560V 24p 1/48 12db(露出固定)シネマトーンにて撮影。

書込番号:15166468

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2012/10/10 22:53(1年以上前)

車載動画の新作です。

http://www.youtube.com/watch?v=7zujGIckBfw



カメラ : SONY HDR-CX560V

設定 : 24p,1/50,シネマトーン,WBオート,WEシフト+4,AEシフト-0.2,フォーカス固定



書込番号:15187539

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2012/11/07 00:36(1年以上前)

紅葉を観に河口湖周辺に行きました。
まだ少し早いようで葉が青かったですね。


映像は24pで撮影してます。


富士河口湖紅葉まつり  もみじ回廊
http://www.youtube.com/watch?v=Mt97rusnQmY

↑24pのままyoutubeに何度かアップしたけど、
映像の相性が悪いのか非常に引っ掛かる、、、普段はそんな事ないんだけど。
しょうがないので、1.25倍で30フレームにしてアップしました。


河口湖猿まわし劇場 ゆうじくん
http://www.youtube.com/watch?v=9DT1mmbNxDY


この映像↓だけ、画像編集で彩度を少し盛りました。
んー、やらん方が良かったかな。

もみじ祭り 心静かに紅葉を観る会
http://www.youtube.com/watch?v=vY80wsUOMnI


発色重視で24pで撮影しましたが、手振れの影響で被写体振れが気になる。
足場が悪いところでは差が出ると実感。
やっぱ低所度撮影でのスローシャッターには、空間手振れ補正は欲しいな。
軽減してくれそうだし、アクティブ補正も処理が軽くなって解像力が増すと思うし。。。
暗所でのコントロール性も増すし。。。

そろそろ底値が見えてきたし買っちゃいますかね。

書込番号:15305494

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2012/11/07 01:08(1年以上前)

低所度撮影 × → 低照度撮影 ○

書込番号:15305581

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信7

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > SONY > NEX-VG900

返信する
W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4653件Goodアンサー獲得:236件

2012/10/31 11:52(1年以上前)

拝見しましたが この動画画面全体が暗くてよく見えません
小寺さんの顔も暗いし、紹介製品も暗くてよく見えません
まるでよく見えないように故意にやっているのかとさえ
思います。

書込番号:15275788

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2012/10/31 11:56(1年以上前)

普通に見えるけど。
モニターの輝度調整した方がいいのでは??

書込番号:15275800

ナイスクチコミ!9


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4653件Goodアンサー獲得:236件

2012/10/31 14:00(1年以上前)

この撮影にはダイナミックレンジの狭い機材が使われた
ように思います。白とび、黒潰れが大のように感じます
はっきりしませんが単板機か?
400%は無いと思います。

書込番号:15276196

ナイスクチコミ!1


映像派さん
クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:63件 G10で撮る 

2012/11/01 00:56(1年以上前)

小寺さんの実機レポートのサンプル映像(スマレン映像ではないが、EDIUSによるそれに近いもの)をダウンロードしました。

http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/zooma/20120912_558881.html

暗所能力を含め、フルサイズセンサーの威力は垣間見ることができましたが、水平解像度は1000TV本までは行ってないような感じかと思います。

以前ダウンロードしたEX-1の元映像を見ると、1000TV本の描写の凄さ(フジノンレンズの)を見せられます。

個人的には、スーパー35ミリの大きさで、800万画素程度くらいが映像カメラとしては使いやすく、またセルサイズがほぼ5D MARK2や3と同等なので、描写的にも良いのではないかと感じるのですが。

でも業務用映像カメラにも載せない35ミリフルサイズを載せてしまうソニーというメーカーの開発陣は凄いとは思います。

書込番号:15278755

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2012/11/02 00:12(1年以上前)

ソニーの商品企画の方って、もうちょっと気の利いたことを話してくれると嬉しいんですけどw。
小寺さんも、せっかく振ってるのにそれだけかよ、みたいな顔をしてましたね(^_^;)。
技術の方の話の方が面白いですね(どこのメーカーでも同じなのかな?)。

ところで、静止画も重要って話も確かにわかるのですが、メカシャッターを搭載するために
あれだけ不格好になるのならば、シャッターじゃなくてNDフィルター積むのが動画機としては
優先順位が高いでしょうに、と思いました。

…抜群の静止画が撮れる動画機:VG900
…抜群の動画が撮れる写真機:A99

何かが間違っているような気もしますが、これがこれからの撮影機材の姿なのでしょうか。

あと、最近YouTubeにアップすると
暗いので補正しますか?と聞かれることがあるのですが、何なのでしょう?
もちろん元動画は暗くないんですが、確かにアップしたものを補正しないで見てみると暗いことがあります。

書込番号:15282816

ナイスクチコミ!2


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4653件Goodアンサー獲得:236件

2012/11/02 09:33(1年以上前)

なぜかSDさん

>あと、最近YouTubeにアップすると
暗いので補正しますか?と聞かれることがあるのですが、何なのでしょう?
もちろん元動画は暗くないんですが、確かにアップしたものを補正しないで見てみると暗いことがあります。

昨日初めてそれが出ました、数日前は出ませんでした。????
明るさに問題があるような表現でした、いじられたくなかったので
許可しませんでした。15分の動画で3.5Gbyteもありました。たらーっ
1回目の時はYoutube側がエラーになりましたが2回目はOKでした
(私のは平均輝度が高いわけです)。


書込番号:15283736

ナイスクチコミ!1


orangeさん
クチコミ投稿数:16976件Goodアンサー獲得:549件

2012/11/06 07:37(1年以上前)

小寺さんの動画を見ました。
丁度良い明るさで、きれいなビデオでした。(MacBookProです、あとでWin7でも確認します)


>>小寺さんも、せっかく振ってるのにそれだけかよ、みたいな顔をしてましたね(^_^;)。

同感です。
例えば、メカニカルシャッター搭載の件は、もっと声高に自信を持って述べてもらえば良かったのにネ。
第一、ISO64000まで常用できて、シャッタースピード1/8000秒の写真が撮れるフルサイズは30万円の高級カメラしかないですから、それを内蔵しているのですと、はっきりと述べてもらえば良かったのに。
私もVG20だけを持ち出すときには、これで写真を撮っていますので、VG900のカメラ性能には期待しています。

デジタルズームの宣伝が足りないですね。
LA-EA2アダプターを付けると、従来のフルサイズZeissを使って、デジタルズーム1.2倍にすればケラレは無くなると明確にお勧めして欲しかった。この場合には、AFスピードは超速いと一言添えて。 ユーザからすればこれで充分な場合がありますから。

いずれにせよ、とても面白いビデオ機が出来ましたね。α99を先に買ったので、VG900は来年に買いたいと思っています。
久しぶりに、ソニーらしい尖った機種ができました。 ソニーよありがとう。

書込番号:15301691

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信1

お気に入りに追加

標準

青空がきれい、手ブレ補正もよく効きます

2012/10/30 22:15(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-AS15

スレ主 Tabisanさん
クチコミ投稿数:45件 HDR-AS15のオーナーHDR-AS15の満足度5

再生する画質 HQ 画角 120度 手ブレ補正あり

再生するHQ 120度 手ブレ補正

製品紹介・使用例
画質 HQ 画角 120度 手ブレ補正あり

製品紹介・使用例
HQ 120度 手ブレ補正

オートバイのハンドルに付けて撮影しました。
画質 HQ、120度、手ブレ補正ありです。

青空がとてもきれいで、バイクって気持ちいいなあ、と思わせてくれます。
路面がよくないので、けっこうぶれてるかなと思ったのですが、手ブレ補正もよく効いてて好印象です。

書込番号:15273665

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:23件 HDR-AS15の満足度3

2012/10/31 01:59(1年以上前)

このカメラはついつい空を大きく入れて撮りたくなりますね♪
曇りや雨など天気が良くなくても結構見栄えのある絵になるので、個人的には好きな色付けです。
道が悪く振動多めでも大丈夫ですし、通り雨に降られても心配なし。バッテリーの持ちも良好。
このへん普通のハンディカムで撮ってた頃は苦労してたんでありがたいです。

書込番号:15274683

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > SONY > HDR-AS15

クチコミ投稿数:143件 HDR-AS15のオーナーHDR-AS15の満足度4
別機種

GO PROやION、いろんなアクションカムを検討してましたが、
この度発表されたSONY AS15を導入。

純正マウントを利用して、ロードバイクに取りつけ静岡市街地を走ってみました。
いろんな評価がありますが、個人的には満足です。^^
賛否あるかと思いますが、自分の最終的な一番の決め手は「色」でした。

http://youtu.be/eFMv5zFYTiM?hd=1

書込番号:15258241

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:5件

2012/10/27 15:10(1年以上前)

太陽光が直接当たる条件でもフレア、ゴーストが非常に良く抑えられていますね

鏡筒が長いので、おそらく有害光を逃がしやすい=センサーに当たらないように
設計されているのでしょう

このあたりは、カムコーダーの経験が長いソニーやJVCに一日の長がありそうです

書込番号:15258344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件 HDR-AS15のオーナーHDR-AS15の満足度4

2012/10/27 15:35(1年以上前)

機種不明
機種不明

一番印象的だったのはここのサイトの比較でした。
http://youtu.be/OvfXWzmldYI?hd=1

撮影コンディションによってもある程度かわってくるでしょうが、
AS15での岩肌のコントラストと質感、青の深さ、太陽のハレーションの少なさが好印象でした。
ただレンズフレアに関しては、GO PRO2では出ていないのに、AS15ではクッキリ出ています。
これも絵としてあったほうがそれっぽくていいと思う人と、映画的映像時など、邪魔だと思う人もいるわけで。
僕は好きなんですが、ゴーストを気にする人はGO PRO2がいいかも知れませんね。

書込番号:15258419

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:23件 HDR-AS15の満足度3

2012/10/27 16:12(1年以上前)

機種不明
機種不明

レンズフレア

結露が・・・

動画拝見しました。国1の駿河大橋や駿府城のお堀は見慣れた景色です。
ご近所のようですね。そうそう、このカメラは空の青が良い色で出るんですよ♪

>フレア
出る事自体は個人的には問題なく、むしろ光の演出になるので形や色が良いなら大歓迎
なんですけど・・・本機の場合、真円の妙なフレアが出るのがちょっと気になる。
恐らくレンズそのものではなく、防水ハウジングの方が原因だと思いますが。

>ハンドルマウント
ビクターMT-HB001がソニー純正よりも良さげでは?と気になりました。
左右への傾きは調整できないですがクイックシュー式でハンドルへの固定も頑丈そう、
ビデオピン付きのクイックシューで使い勝手も良さそうです。
あと、関連商品で気になったのが吸盤雲台のANDECHS.you AN-CS02G。雲台部の面積が
狭いのが不安だけど、吸盤の固定力は強力なようで。バイクで試してみたいですね。

本日は静岡市西部、藤枝市岡部地区との境の野田沢峠、西又峠を走ってきたんですけど、
ついに恐れていたレンズ部への結露が出てしまいました。幸い真っ白ではなくリテイクを
出す程ではなかったんですけど、やはりこれからの季節、除湿剤は必須ですね。
今更ながら、なんで純正の乾燥剤をカメラと一緒に出さなかったのかと。
仕方がないので、Amazonでシート状の乾燥剤を注文しました。どれだけ効果があるのか、
現物が来たらまたご報告したいと思います。

書込番号:15258540

ナイスクチコミ!0


rikutan87さん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2012/10/27 18:53(1年以上前)

防水ケースの曇り、レンズがあたるケース内側を液体洗剤なんかを布にとって拭くと収まりますよ。
私は車のウインドーウォッシャー液で拭いたら止まりました。

水中とか、冬の撮影では厳しいかもしれませんが…。

書込番号:15259150

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:5件

2012/10/27 20:58(1年以上前)

機種不明

>マスノコさん

http://www.youtube.com/watch?v=OvfXWzmldYI
を見ましたが、Go-proの絵は全体的に白っぽく、常に有害光に当てられている印象です
ゴーストが出にくい代わりに、フレアをほとんど抑えられていない状態です

AS15は、太陽光が直接当たる場面にのみゴーストが出ますが、
カールツァイス・テッサーレンズというだけあって、
フレアの抑制によりコントラストは高いです
なまじフレアを抑えているだけ、ゴーストが出る場合に目立つのだと思います

書込番号:15259656

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:143件 HDR-AS15のオーナーHDR-AS15の満足度4

2012/10/28 13:37(1年以上前)

>あがしまえさん

僕は詳しい事は分かりませんが、単純に吐き出す絵の好みとしてAS15は自分好みの絵を出してくれるので、
僕自身はそれで十分ですね。逆光のフレアの裏にあるシャドウ部のディテールが自然に見えるのはいいです。

よくAS15は等速60フレームの設定が無いのがダメだと書かれていますが、
たしかにシャッタースピードの関係でパラつきが無くもないですが、
webに上がっているいくつかの60フレームの絵を見てもそんなに目に見えて滑らかとも感じられません。
アニメで普通の30フレームのものとディズニーのものとを見比べて
どっちが好きかと言っているようなものなのかも。

書込番号:15262691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件 HDR-AS15のオーナーHDR-AS15の満足度4

2012/10/28 13:54(1年以上前)

>山チャリ写真家さん

どうも。中部同士ですね。^^
玉露の里でのショットですか(笑)。朝比奈方面もよく行きますよ。
確かにハウジングでのフレアがどんなもんか気にはなってました。

純正マウントは自転車側もカメラ側も簡単に外せない分、盗難には強いかとは思いますが、
使い勝手としてはクイックタイプも欲しいですね。
あと60m防水でなくていいんで、日常生活〜3m防水程度のもう少し軽いハウジングとかね。
マウント自体GO PROのようなオリジナルではなく普通のスクリューなんで、
まだ使える市販のカメラマウントがありそうですね。

乾燥剤は僕も買う予定です。余りもんのシリカゲルとか突っ込もうかとも思いましたが、
ハウジングにヘタなもん突っ込むと、本体側にがっちり掴める部分が無いため
本体を取り出せなく可能性もあります。

書込番号:15262770

ナイスクチコミ!1


マサ15Fさん
クチコミ投稿数:882件Goodアンサー獲得:15件 HDR-AS15のオーナーHDR-AS15の満足度3

2012/10/28 21:27(1年以上前)

わたしはヤフオでかった、バイク車載用のプラスチックのワッカから長いボルトがでて、自由雲台につながっているハンドルマウントでつけました。1500円ぐらいで、なおかつボールマウントなんで、前後左右いくらでも動かせます。

サクションカップ式などで、車にもつけれますね。

書込番号:15264806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


マサ15Fさん
クチコミ投稿数:882件Goodアンサー獲得:15件 HDR-AS15のオーナーHDR-AS15の満足度3

2012/10/28 21:30(1年以上前)

goproだと、2時ぐらいでかなり黄色く夕方な画質になりますが、こちらは青いですね。

蓋を開けなければメニューがさわれないと、スキー場では間違いなく曇りますね。

書込番号:15264822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:143件 HDR-AS15のオーナーHDR-AS15の満足度4

2012/10/30 14:39(1年以上前)

>マサF15さん

オートバイのタンクなんかだと吸盤タイプのが使えて便利ですよねえ。
余り細い首だと心許ないですが、やはり振れたほうが自由度が高いです。
今後SONYがGoPro並のマウントアクセサリを出してくれるかどうかですね。
本機の開発には熱心だけれどアクセサリに関してはさほど得意としてないからなあ・・・。

色についてはYoutubeでの外人の投稿などを見ても(・∀・)イイ!!と言う人と
造り過ぎだわ(゚Д゚)って人と賛否両論ですね。
まあトータルバランスで好きな方を選べばいいのではないでしょうか?

対する今度のGoPro3ではデモムービーを見る限りでは鮮明さも色乗りもかなり向上してますね。
4Kはともかく、かなりいいです。

書込番号:15271925

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました

2012/10/29 00:31(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX270V

クチコミ投稿数:1件 ペロンチュのブログ 

初コメントです。
デジタルビデオカメラも初めて買いました。
http://blogs.yahoo.co.jp/icoextra/31530386.html
自分のブログでいろいろ感想書いてます。

あとデジカメで撮影。
ユーチューブにもゲーム動画UPしてみました。
まだ撮影に慣れてないのでヘタですが。
今後このデジビデ使って投稿していこうと思います。

書込番号:15265765

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る