
このページのスレッド一覧(全1541スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 0 | 2010年7月10日 12:06 |
![]() ![]() |
2 | 0 | 2010年7月7日 20:50 |
![]() |
1 | 6 | 2010年7月3日 21:45 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2010年7月1日 23:24 |
![]() |
1 | 4 | 2010年7月1日 17:50 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2010年7月1日 10:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX550V
昨年に嫁が妊娠(8月中旬出産予定)してからビデオカメラがないので購入を決め、ここでの書き込みを参考に機種をCX550Vに決めてから価格コムでの値段が安くなるのを待っていましたが・・
6月に入ってから値段がじゃんじゃん上がってしまい価格コムでは買う気になれなくなり、近くのケーズデンキ(愛知県)にて店頭97800円を交渉にて8GBのSDカードを付けてもらい88000円(5年保障付)のクレジット払いにて購入。
東京の人が見たら笑ってしまうような高値ですが、今に必要な自分にとっては気軽に行ける地元でこの価格は大満足です!
購入にするにあたり、ここの書き込みにはとてもお世話になったのでどなたかの参考になればよいかと思い初めての投稿です。
2点



ケーズ電機にて41800円で購入しました。 ビデオカメラは年に数回しか使う機会が無いので
結構購入時迷ったのですが、購入後自宅の熱帯魚の水槽の魚を撮影し早速レグザ32にて再生し
ました。この値段でこの位の画質ならば全く不満はありませんと言うより大満足です。
同じものを日立のプラズマ55にて再生しましたが、ボリューム感や発色がさらにすばらしく
感動してしまいました。接写も1cm位まで出来るようなので実際に日頃目にしているものも
大画面で見ると全く別のもののように見えます。どんどんいろんな物を撮影して愉しみたい
と思っています。本当に買ってよかったです。
2点



ビデオカメラ > SONY > HDR-CX550V
25年前のVHSテープの時代からソニーのビデオカメラを買いつないできました。
撮影の目的は海外旅行です。 趣味はパソコンでビデオ編集することです。
その経験から HDR-CX550Vの実体験を書き込みます。
海外旅行8日間、HDR-CX550Vは、内蔵メモリー64GBそして携帯HDD 80GB を用意しました。
一日約3時間撮影したデータを、ホテルに帰ったら2日毎に携帯HDDにコピーします。
本機とHDDをケーブルで接続したら、液晶画面の案内に沿って、画面をタッチするだけです。
親切なのは、本機からまだコピーされていない映像データだけHDDにコピーされます。
コピー時に間違って映像データを消してしまうミスはありません。
次にコピーが終わったらメディア管理の項目を呼びでして、本機の映像データーを削除します。
お陰で毎日長時間の撮影ができました。こうしてSDHCメモリーカードは不用でした。
広角と手ぶれ補正について
観光バスの前列から、ヨーロッパの田園風景をずいぶん長時間撮影しました。
編集後の画面の素晴らしさは、自分ながらに感動しました。
まず、広角の素晴らしさと手ぶれ補正の効果で、バスは60Kmぐらいのスピードで走行していたと思いますが、田園風景のパノラマがが無振動で流れていく光景は、圧巻でした。
有名な世界遺産を撮影した映像以上に、車窓だけで充分満足でした。
あえてソニーに注文するなら、三脚のリモコンのインターフェースを従来の三脚でも使用できるように、コネクターがあるとよい。
そして、カメラ前面のフードはつけたほうが高級感があると思います。
0点

YN&Nさん、こんにちは。
>三脚のリモコンのインターフェースを従来の三脚でも使用できるように、コネクターがあるとよい。
もしかして、こういうことでしょうか?
http://www.system5.jp/ec/html/item/001/055/item54913.html
私は購入しました。
書込番号:11568240
1点

カボスで焼酎さん
LANC→A/V リモート端子変換ケーブル情報ありがとうございました。
私は、ソニーの相談窓口へTELで問い合わせていましたが、
該当品はありませんとのことでした。
ソニーの純正品以外で該当品が販売されているとは知りませんでした。
助かりました。 先ほど購入手配しました。
三脚(SONY VCT−870RM)に付属しているズームレバーの感触がお気に入りです。
書込番号:11571160
0点

A/V→LANC変換ケーブル、本来はSONYが発売するべきなんですよね。
既に購入されたようですが、量販店ではこの価格です。
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=8024221562637
書込番号:11571682
0点

購入された携帯HDDのメーカーと品番を教えてください。
地元の量販店にいくと据え置きのものをすすめて来るもので。
書込番号:11574647
0点

私の手持ちのHDDは、4年前に購入した物です。
アイ・オー・データ ポータブルハードディスク HDPX-U80 電源不用、USBバスパワー
HDR-CX550Vと外付けHDDの接続方法は取説 P69を参照してください。
HDR-CX550V側のUSBは、別売VMC-UAM1 USBアダプターケーブルが必要です。
現在のモデルでお薦めは、アイ・オー・データ ポータブルハードディスク
HDPS-U500 定価 14,600円 価格.COM 7,900円
本品は500GB容量は大きすぎますが、HDPS-U320は、 価格.COM 9,796円です。
書込番号:11574977
0点

ありがとうございます。
価格の情報まで教えて頂き助かります。
大変参考になりました。
書込番号:11578816
0点



ビデオカメラ > SONY > HDR-CX370V
こんにちは。
CX-370Vは広角が売りですが
私、一眼でも21mmつけっぱなしの広角好きなものでして
やはり我慢できず手を出してしまいました。
検討されている方の為に
本体装着画像をアップさせていただきます。
前モデルとの比較はわかりませんが
見た目のバランスは悪くないと思います。
重量バランスは本体が軽いだけに
さすがにフロントヘビーとなりますが
慣れれば問題ない範疇です。
ピントはワイド側テレ側でも特に問題ありませんでした。
何といっても映像のワイド感はいいですね。
(動画は当方のpcが貧弱でupできません(~_~;)
あしからずです。。)
2点

忘れた頃の自己レスです。
ワイコン動画upしました。
費用対効果は本人の納得具合でしょう。(^^♪
非力PC(Core2 duo T5500 1.66ghz) でも PMBでCUT, YOUTUBE へのUP程度では
問題無かったです。
湯ノ口温泉トロッコ電車
http://www.youtube.com/watch?v=yCg-TAs7pNk
http://www.youtube.com/watch?v=c_dIOte_cvA
http://www.youtube.com/watch?v=PGaezwY7LSM
書込番号:11436019
0点

ペンタマリオさん
VCL-HGA07Bを付けて撮影された動画、大変参考になりました。(^^)
臨場感、というか自分も旅行に行った感覚になりました。
本体の購入に合わせて、VCL-HGA07Bも買う決心が付きました。
でも、悩んでいるのがキャリングケースです。
腰のベルトに付けキャリングケースに、VCL-HGA07Bを付けたまま収納できる、キャリングケースを探しています。
ペンタマリオさんは、どのようなキャリングケースに収納されてますか?
教えて頂けないでしょうか?
書込番号:11566525
0点

SINRICEさん こんばんは。
動画ご覧頂きありがとうございます。
そうなんです。私もケースを探し電気店、カメラ店巡りをしましたが
ワイコン部分が少し大きくて「サッ」とカメラを取り出す物には
巡り合えずに、結局は100円均一で買ったポーチ&カメラバックで
落ち着きました。
ワイコンでコンパクトさは少し損なわれますが
手振れ補正も相まって旅撮りが楽しくなりますよ。
http://www.youtube.com/watch?v=gbG0YnrPpnY
書込番号:11570711
0点



ビデオカメラ > SONY > HDR-CX370V
キャノン、パナソニック、ビクター等、色々迷った挙句に買いました。
息子の高校野球で、バックネット裏に置くと、広角をカバーするため
一塁から三塁まで写ります。また、12倍ズームで心配でしたが、外野手まで
しっかりと撮れます。
娘のバスケットを撮影した時は、暗い体育館でも綺麗に撮影できます。
また、動画撮影中の静止画像もスペック以上にキレイにとれます。
ソニーのブルーレイを一緒に買いました。USBで接続しますが、簡単に
取りこむことができます。
と言うわけで、大変満足しています。
1点

良いもの探しさま
はじめまして、こんにちは。
早速ですが、参考にお聞かせいただけたら助かります。自分も体育館のような暗所でのスポーツ撮影用としてHDR-CX370Vを候補にしております。
「動画撮影中の静止画像もスペック以上にキレイにとれます。」→心強いレビューです^^バスケットの様な速い動きもブレずに撮れるのでしょうか?キレイというのは人それぞれの感覚もありますので大丈夫ですが、ブレがとても心配で・・・ちなみに自分はL判でプリントアウトした写真が並みに見られれば全然OKです!
また、ユーザーさんですので経験があれば伺いたいのですが、バスケ映像の動画からの静止画切り出しされたことありますでしょうか?もし有りましたらその際のブレについて教えていただけると嬉しいです。
書込番号:11547706
0点

レスが遅くてすみません。
「動画撮影中の静止画像もスペック以上にキレイにとれます。」
⇒動画撮影中の静止画(最高530万画素)は画素数が落ちます。静止画(最高710万画素)でとれば画素数があがりますので、それよりキレイに撮れます。ただし、昨今のデジカメは1000万画素以上で撮れますので、それに及ぶキレイさにはなりません。
また、プレー中は被写体の動きのほうが早いため、間違いなく被写体ブレとなります。
動画撮影中の静止画で、「キレイ」と言えるのは、被写体が止まっている時です。
プリント目当てであれば、私の場合はコンデジで撮影します。ただしビデオのほうがレンズも大きく光学ズームも利くため、意外とアドバンテージがありますよ。
あと、静止画は切り出ししたことはありません。
書込番号:11562460
0点

>プレー中は被写体の動きのほうが早いため、間違いなく被写体ブレとなります
1/500秒ぐらいにシャッター速度設定すれば、被写体ブレ対策できると思いますが、「動画」としてはチラチラした画面になって見辛くなります。
なお、CX370は「シャッター速度設定」ができなかったと思いますので、その意味では被写体ブレ対策ができないことになります。
書込番号:11562607
0点



ビデオカメラ > SONY > HDR-CX550V
6年ぶりの買い替えです。DCR-TRV950 DVテープ 質量970g 価格約25満(付属品一式含む)
使用していた前機と比較したら大満足(HD画質、広角、手ぶれ補正、内臓メモリー、価格)です。
ブタペスト ドナウ川 ナイトクルーズ体験記
殆どのツアー客は、デジカメで夜景を撮影していました。薄暮までは何とか撮影できたようですが
空が暗くなってきたらノイズが激しく撮影が困難のようすでした。そうしているうちに私の後ろから、’きれいだね’という声が何度も聞こえてきました。私はライトアップされた夜景がきれいだと思って、ずーと撮影に夢中でした。ふと後ろを振り向いたら、数人(ご婦人)が私の液晶画面をのぞいてきれいだと言っていました。皆さんはデジカメでギブアップしているのに、ドナウ川の夜景をきれいな画面でビデオ撮影している私に、本当に羨ましいですと言われました。
結局、調子にのってDVDを配る羽目になりましたが、これもHDR-CX550Vに大満足です。
0点

特に海外旅行ではGPS機能を存分に生かせて良いですね。
せっかくきれいだと言ってもらえたので
気兼ねなくハイビジョンで配布できる時代が来るといいんですけど、
相手の環境が分からなければどうしても標準画質で配ることに
なってしまいます。
しかも「ハイビジョンの映像を再生できますか?」などと聞いても
キョトンとされてしまうので「ブルーレイ観られますか?」
くらいの方が双方とも楽なのかなと思います。
書込番号:11567146
0点

正にうめずさんのおっしゃる通りのことをツアー客に話しました。
せっかく皆さんに配るなら、きれいな映像で見れるブルーレイ再生機はお持ちですかとたずねましたが、どなたもお持ちでなかったです。
デジカメをお持ちのご婦人方には、DVDの標準画質とハイビジョンのAVCHD規格やブルーレイの専門用語はご理解が困難の様子でした。結局、高画質のことより簡単に自宅ですぐに再生できればよいですの答えが返ってきました。 このようなことでDVDでお配りしました。
ちなみに自分用は、DVDとブルーレイ両方とも編集して画質の評価をしましたが、両者の差ははっきりでてきました。
書込番号:11567927
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
