
このページのスレッド一覧(全1541スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 0 | 2010年7月1日 01:27 |
![]() |
1 | 6 | 2010年6月27日 17:31 |
![]() |
3 | 1 | 2010年6月26日 15:11 |
![]() |
4 | 2 | 2010年6月18日 21:54 |
![]() |
1 | 2 | 2010年6月8日 20:07 |
![]() |
5 | 0 | 2010年5月28日 15:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > SONY > HVR-HD1000J
普段は基本的に自分が撮影していない、編集依頼された動画を編集しております。
(編集環境は WIN7 64bit Core2 Quad プレミア)
カメラのスペックは大事ですよね
CMOSの枚数、明るさ感度、外部のマニュアルリング&ボタン類の数
プロも使用する小型業務用ビデオカメラ
軽装備、少人数にてロケが完了する、経費節減が目的だと思います。
でも、プロは計算をしています。
狙いの明るさが足りなければ、照明を焚く(補助ライト)
手ぶれ風が、狙いでなければ三脚を使用する等
結果を最初から計算をして撮影をしているはずです。
以前、兄のFX-7を借り サッカ-の試合を撮りましたが
三脚なし、手持ちでハ-フを撮るのに泣きそうになりました。
(腕がサスケの第x ステ-ジ状態)
ハッタリですが、このカメラは実用性は十分あります
HD1000Jを購入後、カメラマンとなって、地元中学生のサッカー地区大会の
取材に行きました。
基本、三脚撮りでしたが、延長PKになり肩のせで30分ほど撮影
筋肉ではなく、骨格でカメラを支える為、まったく問題ありませんでした。
又、屋内で演劇の撮影もしました。
ピントの遅さが指摘にありましたが、舞台の明暗が繰り返し場所では
フォ-カスをリングに割り当てる等でなんとかなります。
(オ-トは普通の民生機並だと思うんですけど?)
費用対効果!見た目の威圧感は?物凄いものがありました。
(大体想像はできましたが、、)
その反応はこちらの期待?を決して裏切りません。
きちんと撮影・編集が出来る方は、(出来なくてもハッタリとして)
被写体に舐められない!カメラとして検討されてはいかがでしょう。
3点



ビデオカメラ > SONY > HDR-CX370V
CX370のマクロ(近接)撮影能力を調べてみました。
被写体…@の財布
A…当倍撮影可能な(単焦点)マクロレンズで最短撮影距離で@を撮影
B…テレマクロ設定なしでテレ端でピントの合うぎりぎりまで@に近づいて撮影
C…テレマクロ設定ありでテレ端でピントの合うぎりぎりまで@に近づいて撮影
結果…
CX370Vのマクロ撮影能力はマクロレンズ並み!
テレマクロをオンにすれば、めしべ等のマクロ撮影もできそうです。
※画面縮小等行っているため、画質は無視して、どれだけ@を大きく(近づいて)撮影できたかのみの確認写真だと考えてください。
また、縦横比もAとBCでは一致させてなかったです・・・
1点

掲載した撮影サンプルから、なぜこの結論が得られるか?
とても不思議です
書込番号:11544632
0点

ぎむ2000さま
一眼レフ+マクロレンズでの撮影とビデオでの簡易マクロ撮影の
比較には意味がないってことでしょうか?
確かにビデオ同士の比較ではないので、意味がないといえばないかもです・・・。
そうではなく、
もし計測方法に問題ありならば指摘お願いします。
書込番号:11544705
0点

http://www.sony.jp/handycam/products/HDR-CX370V/spec.html
↑
ここには「最短撮影距離」が記載されていませんが、「広角端」で1cmとか数cmまで近づけないでしょうか?
その場合は、テレマクロ機能よりももっと凄い接写ができるかもしれません。
※ただし、露出倍率以前に、あまりにも近くなると「影」になってしまったりしますが(^^;
書込番号:11544896
0点

反対です過度な狭小画素化に(^^;さまへ
> ここには「最短撮影距離」が記載されていませんが、
> 「広角端」で1cmとか数cmまで近づけないでしょうか?
広角端ならば1cmくらいまで近づけました。
(感覚的にはカメラ先端を撮影物に接触させてもピントが合う)
>※ただし、露出倍率以前に、あまりにも近くなると
>「影」になってしまったりしますが(^^;
おっしゃるとおり、ワイド端での接写はCX370V自体が影になります。
結果
マクロ撮影はテレ端だけではなく、ワイド端でも可能みたいです。
書込番号:11544958
0点

はい、ずっと以前から、ビデオカメラは「広角側の最短撮影距離が異常?に短い」ことが特徴になっています。リングライトを上手く使えば、印刷の「ドット」が鮮明に見えるぐらいの「顕微鏡的接写」が可能な機種が多いと思います。
書込番号:11549920
0点

反対です過度な狭小画素化に(^^;さまへ
ビデオカメラは「広角側の最短撮影距離が異常?に短い」ことが特徴になっています。
一眼レフだと、テレ端が撮影倍率最大なのが普通なのですが、
ビデオカメラだとワイド端でもものすごく寄れるんですね〜
書込番号:11552326
0点



ビデオカメラ > SONY > HDR-CX550V
本日、池袋LABIで購入しました。まずはビックで値段を聞くと92000円+10%、おっと、結構安いと感じましたが、その脚でLABIへ。
93800円+10%という事でしたが、店員は、”上の人に聞けばもうちょっと安くなります”とのこと”むこうはいくらでした?”と聞かれ、上記のビックの値段を言うと、5分ばかりで帰ってきて”90000円+18%”。
すぐに決め会計をやっていると18%は半端だから、20%にします。5年延長をお願いし(5%)、結構安く購入できたなと思いました。
ビックで少し交渉しましたが92000円+10%異常は無理といわれました。それに押してもLABIによっては高かったりするので、やはり池袋が安いのかしら?と思いました
2点

池袋でもLABIでもありませんが、情報です。
茨城県内、地元のヤマダ電機で、税込み78,800円で購入できました。(ポイントなし)「納期は7〜10日」と言われましたが、4日で入荷、ゲットできました。
やはりメーカー側の事情による生産台数減少に伴う在庫不足のため、値上がり傾向が続いているとのことでした。
書込番号:11546990
1点



ビデオカメラ > SONY > HDR-CX550V
数か月前から買い時を見計らい、ついに今だ!と思い購入しました。
都内某家電量販店にて店頭表示74500円のところ、交渉の末アクセサリーキット付きで80000円で購入することができました。
0点

>店頭表示74500円
表示価格でも安い!
店名を教えて下さい。
書込番号:11511578
1点



ビデオカメラ > SONY > HDR-CX370V

ダイソーには敵いませんが、製品購入後にMy Sony Clubに製品登録すれば、Sony Styleで使えるポイント500円分貰えるので、600円ほど追加すれば2枚入りの純正フィルム買えます。
書込番号:11468179
0点

>ダイソーのビデオカメラ(ワイド用)2.7インチを使用していますが、
>特に問題は無さそうなので、安く上げたい方にお勧めです。
これは、1枚が\105”も”します。(非常に高価です。)
同じく、ダイソーのカーナビ用保護フィルム(8インチ用:100mm×176mm)を買って、自分でカットして使えば、少なくとも4枚とれます。1枚あたり、\26〜27です。
\105と\26〜27とでは、どちらが安価でしょう?
私の10数台のデジカメやカーナビ、携帯電話の液晶には全て、ダイソーのフィルムを貼っています。
ちょっと意地悪い書き方をしましたが、ゴメンナサイ。
ダイソーには保護フィルムの他、カメラケースや三脚もあります。
私のコンデジの多くは、ダイソーの羊革製ソフトケース(\105)を使っています。
三脚では\105と\420の品は、話の種に購入しました。(これらは正直な話、実用的では有りません。)
\840と\1260三脚は買ってはいません。(こちらは、ポケットにも入るコンデジなら、使えるでしょう…。)
カメラ用品に限らず、”実用品”なら多くの物がダイソーで揃いますね。
以前のように、\105均一では無く、\2000以上の品(バッグなど)も有り、選択の幅が広がりました。
私はダイソー関係者ではありませんが、ダイソー大好き人間です。
書込番号:11469675
0点



ビデオカメラ > SONY > HDR-CX550V
明日、土曜日にどうしてもムービーを使用したいイベントがあって購入しました。
購入先は、水曜日kakaku.com最安値店だったPC-Trustさんです。
代引きにて木曜夜着→開封→Panasonic・・・?
伝票確認。
HDR-CX550V.
・・・誤発送!?
ぉぃぉぃ、使うのは土曜の早朝から。
冷や汗だらだらです。
即座に連絡を入れるも、営業時間は既に終了。
メールで確認を入れようと思ったら、ご発送の恐れアリとの連絡来ていました。
とにかく最短で連絡ください、とのメールを返信。
翌日(本日)、営業開始時間前にTELアリ。
宅配便ではなく赤帽を使用して最速で届けてくれるとのこと。
約5時間後、本日昼過ぎに商品到着。
ふぅ。。。間に合って良かったです。
対応素晴らしかったですね、こういう出来事が店のファンを作るのだと思います。
今、早速説明書を読みながら格闘しています。
次はレビュー投稿ですね。
こちらの掲示板ももっと過去ログ読んでみようと思います。
・・・結果OKでしたが、もっと余裕を持って購入すべきだった、と反省もしています。
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
