
このページのスレッド一覧(全2064スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2010年1月9日 08:41 |
![]() |
0 | 0 | 2010年1月7日 20:34 |
![]() |
4 | 2 | 2010年1月2日 23:15 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2010年1月2日 21:07 |
![]() |
2 | 10 | 2010年1月2日 15:15 |
![]() |
0 | 4 | 2009年12月31日 11:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX500V
泉大津店
近隣の電気店の価格を伝えてそれより安くと言ったらどこかへ問い合わせをしてこの値段になりました。案外あっさりと。
2日前です。在庫はまだあるようでした。レジでは真横の電話機で担当者名と番号を言いながら金額とポイントを打っていました。本部でしょうか。
6年ぶりの買い替えです。これで、DVテープとおさらば出来ます。(^v^)
0点

あつどうさん!
安く買われましたね!
私は、ヨドバシで展示品の現品しかなくて、64800円で10%のポイントで買いました。
このポイントでバッテリFH50を5970円で買いました。
今月中に買わないといけない理由があり、SD対応、広角対応が魅力的な次機種は多分春になるので、少し焦って決めました。値引き交渉は閉店近くでしませんでした。
CX520も現品でありましたが、32GBのメモリーステックを買うのと同じような価格差なので、CX500に決めました。
書込番号:10754341
0点

rambo2さんこんにちは。
この機種はかなり売れたみたいで、どこもほとんど在庫が無いですね。
ヤマダの前にキタムラ数軒にあたりましたが、やっと展示品一台だけでした。
価格は54000円+バッグ+三脚でしたが。これは岸和田店です。
まだあると思いますが…。この値段でも買いだと思ったのですが、やはり新品が欲しかったので最後にヤマダに行きました。
コンパクトで良い機種ですね。写りも文句なしです。
書込番号:10755154
0点



ビデオカメラ > SONY > HDR-XR500V
昨年12月20日頃だったか、キタムラwebショップで、59800円で購入しました。店舗引取りのみ限定50台との事で店舗で受け取りました。従来品(SONY DVテープモデル)に比べてとにかく軽い。夕暮れ時の撮影でしたが良い感じです。この機種もそろそろ生産中しか?でも値段に納得できれば買いだと思います。
0点



ビデオカメラ > SONY > HDR-CX520V
只今ヤマダWEBにて
79800円+ポイント15%(11970円相当)にて販売中!!
http://www.yamada-denkiweb.com/item/detail.php/150999018
購入検討されている方には決断に相応しい値段では?
数量限定品のようです。
1点

年末にケーズデンキで85000円(5年保証付き)で買ってしまいました。この情報を見てとほほな気分ですが、もうすでに息子を撮影しました。名古屋のヤマダ電機で93800円にポイント16%でした。79800円なら、以前からこの商品がほしい人には即決ですよね。
ただ、撮影して思ったんですけど、画像はきれいなのですが、顔のオートフォーカスが遅いくて、顔が1秒ほどぼやけるのが気になります。画像がいいだけに目立つのでしょうか?歩きながらとると特に気になります。ぼやけて、ピントがあっての繰り返しで、少し気持ち悪くなります。ナイトショットはすごいです。真っ暗な中、寝顔ばっちりとれます。あと、このビデオを買うとついてくるアクセサリーキットの案内にあるACC-TCH7のバッテリーキットはSONYが販売中止(製造中止?)しています。
書込番号:10723166
0点

そんな現象は発生していないよ。
撮り方が悪いか、故障しているかではないの?
書込番号:10723588
3点



ビデオカメラ > SONY > HDR-CX500V
12/29に購入しました。
在庫が無く近隣の店舗も全て展示品限りとの事でした。
メーカー取り寄せの場合は年明けまでかかると言われ、すぐ使いたかったので展示品を購入しました。
価格は49800円です。
ポイント還元より現金価格で安く購入したかったので、展示品ですが価格には満足しています。
掲示板の情報が無ければキタムラで買うという選択肢はなかったので、情報をくださった方に感謝します。
0点

私も、キタムラでCX500Vを購入しました。
大手家電量販店に行っても、家電量販店同士の競合には乗ってくるのですが、キタムラを競合させても、あそこは別物ですと言われ、相手にされませんでした。
スレ主さんまでの金額は出ませんでしたが、こちらのクチコミを参考に、私も、キタムラで満足できる金額で購入することが出来ました。
書込番号:10722791
0点



ビデオカメラ > SONY > HDR-CX520V

ヤマダ電機で携帯でKakaku.comのその時の値段を見せたら驚いていたけどそれより若干安くしてくれました。
書込番号:10693655
0点

ヤマダで価格の価格を提示したら商圏外とさらりと拒否されたorz
店員によって対応が違うのでしょうか。
書込番号:10694429
0点

千葉も、東京も、店舗の場所にもよると思いますが
近所の千葉の電気屋を数店舗価格調査したら、都内の大型電気店と
2万円以上価格差がありました。
以前、大型テレビを購入するときに、千葉の店舗で価格交渉しましたが、
地域が違うとこのことで、都内価格には対応できないと断られました。
なので、我が家は、価格の高い電化製品を買うときは
都内まで行って、買っています。
書込番号:10702642
1点

昨日(12/29)にヨドバシカメラのAKIBA店にて、年末特価で89,800円の20%ポイントとありましたが、
交渉したら金額は変わりませんでしたが、25%ポイントつけてくれました。
実質67,350円になりますね。
別スレにあるように在庫のみの販売でなくなり次第終了だそうです。
ヤマダのほうはもう在庫切れになっているんじゃないかってお話でした。
書込番号:10705488
0点

12月29日に秋葉原のヤマダ電機で購入しました。
金額は79,000円でポイントがポイント18(14220Pカード支払い)パーセントでした。
最安値では在りませんでしたが妥当な金額でしたので購入しました。
店員の話ではカメラのキタムラのような63,400円は原価を考えると無理だそうです。
書込番号:10705800
0点

本日、LABI津田沼にて購入しました。
金額は74,500円でポイント22(16,390Pカード支払い)パーセントでした。
5年保証は無しです。(保証は 3,725円追加)
ちなみに、一昨日同じお店の他の店員と交渉したときは86,800円で21%です。
2日でかなり金額に差がでました、やはり店員による金額差が大きいと感じましたね。
まあまあ、納得したので買ってしまいました!
書込番号:10709495
1点

津田沼LABIに来たのですがその値段は出したことが無いと言われてしまいました。
本当のところどうなんでしょうか?
書込番号:10720747
0点

価格は事実ですよ!
まあ、お店側はなるべく高く売りたいワケですからね。(認めたら全て安売りになるので)
僕は閉店に近い時間帯に行き、ビック池袋価格を伝えて交渉しました。
(ビックと同じ価格は求めず、高速代とガソリン代位は高くてもこの場で買う!!)
と伝えました!
12/31に担当してくれた営業がフロア長と交渉してくれましたから僕は運が良かったのかもしれませんね!
(12/27に交渉した営業マンは高かったので、営業マンにより変わりますよ!頼りになる営業マンを探してみて下さい)
書込番号:10721224
0点

やはり本当でしたか〜
そんな金額出したこと無いとか、原価割れとか、店側も根拠の無いことを言ってその値段は引き出せませんでした。
ただ、値引き情報は交渉手段の一つとしてとても重要になりますので助かります。
結局、81,000円のポイント20%という結果でした。
書込番号:10721501
0点



ビデオカメラ > SONY > HDR-CX520V
昨日大阪で購入を考えていたのですが納得のいく金額を引き出すことができませんでした。
ヤマダで89800円のP20パーてビックが89800円のP10パー程度とかなり高額でした。
年末に東京に行く予定なのですが東京地区での価格情報どなたかご存知でしたら教えていただけないでしょか。
0点

本日 ヤマダ電機日本総本店(池袋)にて購入しました。
タイムセールと書いてありましたが、交渉の結果、
75000円のポイント15%、実質63750円にて購入出来ました。
店員さんも「これが限界です・・・(;−;)」とおっしゃってました。
確かに限界に違いないと思い購入しました。
やはりヤマダの総本店と謳うだけの事はありました。
書込番号:10704411
0点

私も今日、ヤマダ電機日本総本店(池袋)に行って、タイムセールと書いてありましたが、
88700円のポイント21%と聞きました。
この差の違いは、時間、店員、それとも交渉の仕方でしょうか?
それにしても、同じ日に差がありすぎると思うのですが・・・
できれば、どのように交渉したのか、さわりだけでも教えてもらえるでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:10705450
0点

書き込みありがとうございます。
秋葉原のヤマダ電機
金額は79,000円でポイントがポイント18(14220Pカード支払い)パーセントでした。
75,000円の15パーセントは安いですね私はカード支払いでしたがこのあたりが限界の
ようですね。
書込番号:10705819
0点

返信遅くなりました。
店員に声をかけ、「これを買おうと思うんだけどいくらになるの?」と聞いたところ
最初はやはり88700円の21% 実質70073円と言われました。
「それじゃあ表示と変わんないじゃん。(・3・)」と言ったところ
80000円の15%実質68000円と言われ、さらに
「65000円くらいになんないの?(・3・)」と交渉したところ
「上司に相談してきます(´ー`;)」と言ったので
「上司に限界を聞いてきて(^▽^)」と言って送り出したところ
戻ってきた店員の彼は
「75000円の15%が限界です(´О`)」と言いました。
計算すると実質63750円でした。
65000円くらいにならないの?と聞いた私に、
63750円を提示してきた彼に誠実さを感じました。
以上私の交渉の全てです。
頑張ってください!
書込番号:10712272
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
