
このページのスレッド一覧(全2064スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
16 | 7 | 2009年9月27日 22:11 |
![]() |
2 | 3 | 2009年9月24日 15:20 |
![]() |
2 | 5 | 2009年9月22日 23:54 |
![]() |
0 | 1 | 2009年9月21日 00:15 |
![]() |
3 | 1 | 2009年9月19日 23:20 |
![]() |
0 | 0 | 2009年9月19日 22:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX500V
貴重な情報ありがとうございます!
アホみたいな監視員が居るようですが、
気にされないほうがよろしいですよ
書込番号:10195471
5点

>書き込んだ内容が違うのでマルチ投稿ではないと思いますが・・
CX500VとCX520Vの情報を丁寧に分けてますからね・・・。
まあ感違いってことで勘弁してやってください。
それにしても安いですね。
池袋LABI・・・行ってみたいです。
書込番号:10195784
3点

先日(18日かな)池袋LABIで購入してまいりました。
値段は84800円、ポイント28%です。表示価格はこれより相当高いですが、最初にカカクコムみてきてるんで、そこらへんの値段一発でおねがいします、といってみました
「まー、あれは信用できない部分ありますからね〜・・・でいくらぐらいご希望ですか?」
ときかれ、最近ヤマダの下限と思われる84800の〜にじゅう・・・とこっちがいったら向こうが28ですね、といってきたからあっさり交渉成立。粘って記録更新できそうだな、ともおもったんですが、人連れてて閉店間際だったのでとりあえずいいかな、という感じでした。
少し立場が上そうな店員さんを狙って話しかけてみました。みなさんもいいお買い物してください。今まで、カカクコムで色々と質問させて頂いてお返事してくださった方々にも感謝しております。
書込番号:10213083
0点

今日9月27日U-TAN様の投稿内容をコピーしてLABI池袋に行ってみたのですが、「CX500の価格の間違いではないか、CX520は84800円のポイント25%での販売実績はありません」と言われてしまい、CX520は98000円のポイント20%実質78400円と言われました、販売員の方は若い女性の方で昼頃に行ったせいか、運動会が間近なのであまり値引きに積極的ではなかったのか、私の交渉が下手だったのか分かりませんが残念でした。
LABI池袋でCX500の交渉は88800円20%実質71040円、お隣の池袋ビックカメラはCX500を83660円ポイント25%の実質62745円
ビックカメラの方がお得だったのでビックカメラでCX500を購入しました。
書込番号:10223891
1点



ビデオカメラ > SONY > HDR-CX520V
本日夕方95800円27%にて購入
13800円のバッテリーと充電器のセットは10000円になりました。
BICは93800円の25%でした。
アクセサリが安かったのでヤマダにて購入。
2点

まじですか? 僕も同じ日の昼間にいったら、110000円の17%の値段で門前払いでしたよ・・
やっぱり夕方狙いで行った方がいいのですかね。また挑戦してみます!
書込番号:10199970
0点

表示の値段はそのとおりでしたね。
BICの値段には敏感に反応するので、僕は3往復して交渉しました。
BICのほうが店員さんが少なくて捕まえるのに苦労しましたが・・・
早速使ってみましたが、薄暗いところでもきれいに取れますし、
写真もきれいに取れました。
なんといっても軽くて使いやすいです、。
書込番号:10200159
0点

XR5xxVを使っていましたがCXシリーズと比べてしまうと重さ大きさに不満が出てしまい
U_TANさんのコメントを見て期待して昨日買いに行きました。
なんとか93000円、ポイント25%で交渉出来ました。
ネットで買うより安く(ポイント考慮で)手に入れられたので感謝致します。
有難うございましたm(__)m
書込番号:10205289
0点



ビデオカメラ > SONY > HDR-CX500V
京都の吉祥院店での情報です。
HDR-CX500V・・・92800円の20%ポイント→74240円相当
HDR-CX520V・・・115000円の25%ポイント→86250円相当
でした。確認したのは9/20で、9/25までの特価らしいです。
CX500Vはここの最安値より安いです。ポイント換算ですが。。
決算時期で安くなってるんですね^^
私もこの機種を買うことに決めました!
が、来年3月の決算の時にするつもりです。
もっと安くなるのを期待して&今使っているPCでは再生すらできない><
のでPCも買い替えなきゃ。。ってのが理由です。
0点

そんなに待っていたら次の機種が出ちゃうんじゃないんですか。私はキタムラで75千円で買いましたよ。
書込番号:10188446
2点

え!この手の製品のサイクルは半年ですか!?
今すぐスペックの良いパソコンが用意できない。。^^;
書込番号:10188840
0点

私も本日購入しました。地元のキタムラで新品66800円でした。
予約していたデジカメ、SONYの「DSC-WX1」を受け取りに行ったんですが
この商品、この価格が目に留まり、思わず一緒に衝動買いでした(笑)
本来冬のボーナス時にCX500、またはCX520を購入予定でしたが
臨時出費とはいえ安く購入できましたので満足しています。
決算期価格・・・なんですかね?
書込番号:10190530
0点

デジモノ勉強中さん、おはようございます。
66800円は安いですね!HDDタイプのXR500Vならその値段であるんですけどね。
どちらのキタムラでしょうか。その値段なら即買いしそうです^^
書込番号:10192407
0点

とだPさんこんばんは。
具体的な店舗は伏せますが、地方になります。岩手です。
このタイプのカメラだとデータの保存にはやはり気を遣いますね。
編集にもある程度のスペックのPCが必要ですし。
ちなみに私は保存したい映像(子供の成長記録など)はHDV機で撮影・編集しています。
(SONY「HC9」、CANON「HV30」を所有)
このCX500はスナップ程度(データの保存を無理に必要としない、破損しても良い)の
映像撮影で使用する予定です。
もったいない話ですが(笑)
書込番号:10196728
0点



ビデオカメラ > SONY > HDR-CX520V
店内表示109900円+ポイント15%でしたが95800円+ポイント20%で交渉成立。全く値引かない店員もいるので何人かと交渉した結果です。
この掲示板の特価情報でヤマダ電機港北店にも行きましたが書き込みの値段は出したことはないと門前払いでした。
0点

それはすごいですね!
今日(20日)に横浜金沢店では表示も交渉も11万台で話になりませんでした。
書込番号:10185838
0点



ビデオカメラ > SONY > HDR-CX500V
CX500Vが欲しくて、こまめにこのクチコミ掲示板をチェックしておりまとたところ、先日XR500Vの掲示板で、ヤマダLABI千里でこのCX500Vを¥79,800+ポイント24%+三脚・カメラバックサービスで購入されたとの報告があった為、車で1時間位のところにLABI千里があるので頑張ってこようと勇んで出かけました。価格交渉力のありそうな店員さんを狙って、一通り買う気を見せて前述の情報があった事を伝えて、同等か以上の条件の引き出しを狙いましたが撃沈しました。前述のような条件で当店は値段を出した事はありませんと否定され、精一杯頑張っても¥89,800+20%(5年保障は別途5%必要)が限度と言われました(XR500Vであればもう少し頑張れるのですが・・・との事)。意気消沈してLABI千里を後にし、自宅近所の郊外のあまりお客が入っていないケーズデンキへふらりと立ち寄りました。ダメ元で交渉したところ、9月の決算セール中とのこともあって、本体¥76,000(5年保障込み)と予備のバッテリーNP−FH70(¥12,600)を総額¥85,000で購入する事が出来ました。LABI千里の店員さんは、ケーズデンキは現金値引きなので原価を割る事は出来ないのでポイントを付与した総額では絶対に負けませんと豪語されていましたが、今回はケーズさんが頑張ってくれたおかげで現金支出はほぼ満足出来る価格で購入出来ました。LABIのような大型店よりも郊外の店舗の方が頑張ってくれる事もあるのですね。少し資金が浮いたので、明日は買うかどうか迷っていた使い易そうなSONYのリモコン三脚(VCT−60AV)を少しは負けてもらえそうなので、またケーズデンキで買おうと思っています。激安な価格情報とは言えませんが、参考になればと独りよがりの報告でした。
2点

自己返信
前述のブルトレさん情報にはかなわなかった見たいですね。でも地方の量販店が頑張っているみたいですね。集客力のある大型店では、運動会や連休シーズンで安くし過ぎなくても売れるみたいですので、今は値段の引き締めが強いみたいですね。
書込番号:10180372
1点



ビデオカメラ > SONY > HDR-CX500V
念願のHDR-CX500Vを購入しました。
地方都市の量販店ですが、ライバル店との価格対抗の結果、上記の金額で購入。
なお、この機種は、一部の量販店では取寄せになると言われ、秋の需要期に向け品薄感を感じました。今後は強気の価格設定になるかもしれません。
同時にアクセサリーキット(希望小売価格16,800円)を10,000円で購入。キャリングポーチは特に要りませんでしたが、バッテリーとチャージャーを単品で買うより、キットの方が安くできるとのことでこちらを購入しました。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



