
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX590V
皆さんのアドバイスで、590に決めました。
最新の安価情報あれば、アドバイスお願いいたします。
やはり、池袋、新宿エリアが安いんでしょうか!?
書込番号:14733511 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

よく話が出るところでは、池袋のビックカメラが最安値情報が多いですね。
競合店が多いから価格交渉しやすいのかもしれません。
書込番号:14733698 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

都内量販店で
45500円、ポイント10%なら買いでしょうか?
書込番号:14744182 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

新しく、スレ立ててますが45000円、15%で購入しました。5%は5年保証に使い、実質40500円&ケースおまけ付きです。
いい買い物しました(^-^)
書込番号:14762129 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ビデオカメラ > SONY > HDR-PJ590V
今週末、ジョーシンWebにて、プレミアム会員ですと1000円引きクーポンと合わて
50300円で、私の場合、誕生日クーポン500円があったので49800円(スマホで買うと
2%ポイント還元あり)となりこれは、買いだなぁっと思ったのですが、以前ケーズ
でアクセサリーキット込みで57000円との書き込みもあったので、実機を確認する意
味も含めて、近くのケーズに行ってきました。
初め店員さんの提示価格は58000円くらいでしたが、ジョーシンWebの内容で掛け合い
最終 50000円(5年保証)で折り合いがつき、購入いたしました。
ちなみにアクセサリーキット込みは、62000円くらいで、店員さんも57000円の価格コ
ムの内容は知っていて、それはうちでは無理ですと、きっぱり言われました。
ジョーシンWebで買うつもりだったので交渉もさほど力を入れずに臨んだのですが
まさか、web情報で対抗いただけると思ってなくすこし驚きました。
いずれにしても、良い買い物ができました。
2点



ビデオカメラ > SONY > HDR-CX590V
都内YAMADAで買いました。
生まれたばかりの子供を撮りたくて、代用していたα55の動画機能ではなく専用機が欲しくなり、調査がてらぶらっと寄ったのですが、思いのほかいい条件だったので、珍しく持ち金もあったこともあり購入しちゃいました。
最後までPJと迷いましたが、リモコンとプロジェクターを駆使して使っている自分を想像できなかったので、割り切ってCXにしました。
ポイント18% 5年保証付 現金払 53,000円 でした。
おまけはありませんでしたが、もしかしたら言えば何かもらえたかも。
ご参考までに。
3点

もしよろしければ、どちらの店舗か教えていただけると助かります。
ちなみに、20日水曜に府中のYAMADAで交渉したところ、47,520円でポイント2%が限界、
と言われました。18%もついて、5年保証も、となると大分差がありますね。
こちらの情報を知っていればよかった、残念。今週末こちらの情報をもって、違うYAMADAに
行ってみます。
書込番号:14709911
0点

>tanaotakioさん
失礼しました。肝心の店舗名を書き忘れました。
池袋の総本店です。いつの間にか売り場が1階の奥へ移動してました。
確か表示価格が55,000円の10%で5年保証付の札が付いてました。
となりのPJ590は保証無しだったのを覚えてます。キャンペーンだったのかもしれません。
余談ですが、先週購入したあと妻の実家へ寄った際、うっかり忘れて置いてきてしまいました(悲)。本当に手にするのは来週かも・・・。
書込番号:14710415
0点

なむなむおさん
情報ありがとうございます。
早速、今日南砂にあるYAMADAに行きますので、交渉してみます。
書込番号:14715125
0点



ビデオカメラ > SONY > HDR-PJ590V
初心者ですが
お付き合い下さい。
こちらのカメラを
価格が変化するたびに
お知らせするメールが
くるのですが
それを見てだんだん安くなるので
45000くらいになったら
買おうかと思っていましたが
一度は48900くらいまで
下がったのに
今じゃまた53000くらい...
どうして値が上がるのでしょうか?
また値下がりしない?
1点

安い店が売り切れたんでしょうね。
ボーナス次期ですから安くしないで売れますから、不要な値引きをしないだけでは。
販売者も商売ですから、少しでも高く売りたいのが本音。
盆休み前までは需要があるので横ばいでしょうね。
質屋(タカヤマなどの)系の最安値品は出るかもしれませんが、突発的なものでしょう。
盆中や盆明けに一時的に安くなることが多いですよ。
本当に安くなるのは9月後半以降ですから、年末に向けて価格動向はチェックしたほうが良いですよ。
書込番号:14695304
1点

スーパーもそうだと思いますが、高い値段で販売してた時期を作らないと、
通常価格よりx割引、っていえないから。。とか^^;
もうすぐ25日なので、そのあたりで下げて、割安感を演出。。とか
値上げしておかないと、緊急値下げ!っていえないから。。とか
まぁ、そもそも値段は常に下がるもの、って訳ではないですしね(*^_^*)
書込番号:14695378
1点



カメラのキタムラネットショップで、50,800円です
ケーズ実店舗で62,800円のプライス
ここ数週間で1万以上の下落です
5万切ったら買おうと思っていましたが、もう少し値下がりするまで待とうかな・・・
0点

本日、GETしました。
大阪の量販店で5万円切りましたよ。ポイントなしですけど…
それからボタン操作の固さについて、いろんな意見がありましたが、防水仕様を考えれば
普通だと思います。取り敢えず明日からの旅行で使ってみます。
書込番号:14689114 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうですか、実店舗でも5万切り
今日にでもちょっと見てきますか
田舎だから厳しいかもしれませんけどね
書込番号:14690521
0点



ビデオカメラ > SONY > HDR-CX590V
新鉾田店オープンセールに行ってきました。
店頭表示価格は本体+バッテリーFV70+液晶保護フィルム+三脚+カメラケースで
74,800円とオープンセールとは思えない値付けでしたが、ここで57,000円の領収書がアップされていることを告げたところ、しばらく考えてから本日購入するのであれば同価格でよいとの返事。購入してきました。本体+ACC-TCV7A+5年保障で57,000円。
0点

ご購入おめでとうございます。
そのセットでその価格ならとてもお買い得だったと思います
ヤマダならともかくケーズはあまり極端な値引きはしないイメージなので
ちょっと意外で羨ましいです。
書込番号:14675627
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
