SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(138977件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2064スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

標準

今週より値上がりするそうです。

2012/06/10 08:45(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX720V

スレ主 ソニ吉さん
クチコミ投稿数:2422件

はじめまして。

CX720Vについていろいろ調べていたら興味深いことを聞きましたので、情報シェアさせていただきます。

三月の発売以来値が崩れ過ぎたので、ソニーマーケティングは値上げ幅はわかりませんが今週よりいったん仕切り価格を引き上げるのだそうです。

世間的にはボーナス商戦のタイミング。
購入を検討されている方、夏を前に安値の在庫品があれば逝ってしまったほうが良いのかもしれません。

以上、ご報告まで。

書込番号:14663073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:141件

2012/06/10 10:19(1年以上前)

ボーナス商戦前の一時的な値上がりだと思います。よくあるパターンです ^^;
6月下旬には必然的に下がるはずですが、下がらなければ無理して買わなくとも・・・
(どうしても必要な人以外は別ですけど)

ちなみに私はCX720Vを発売後すぐに買いましたが、訳あって返品しました。
今は前機種のCX560Vを継続使用中ですが、昨年の今頃、長期保証付きで約6万円で購入しました。
CX720Vが6万円くらいまで下がれば再び買い直す予定ですし、下がらなければ来年モデルまで待ちます。

書込番号:14663389

ナイスクチコミ!1


MBDさん
クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:34件 HDR-CX720Vの満足度4 初めてのDSLR奮闘日記 

2012/06/10 10:47(1年以上前)

>ソニ吉さん

どうもです〜 こんな所で(笑)
このビデオは大変気にいっています〜
テレ側のブレは、びっくりするほど良い感じで抑えられます。
出てくる画像も、そんなに悪い気はしないし、発売日Getで大満足〜ってところです。
空間手ぶれ補正なかなかいいんじゃないでしょうか♪
こいつのおかげで、3月からの息子イベントはばっちりでした。
パパ&ママには大変お薦めのビデオですね。

また、あっちのスレでも宜しくです〜

書込番号:14663516

ナイスクチコミ!0


スレ主 ソニ吉さん
クチコミ投稿数:2422件

2012/06/10 23:36(1年以上前)

別機種

以前勢いで買ったマンフロットのステーです

>ふくしやさん
こんばんわ。
ソニスタ不見転発売日購入などはよくやるのですが、電化製品の値崩れはスゴいものがありますからね。
入梅の時期ではありますが、夏の花火を前に、蛍の最後っ屁を撮りたく導入いたしました。
夏までにせいぜい習熟度をあげないと…

>MBDさん
こちらこそ、CX720V導入背中押しの30パーセントはMBDさんの影響ですよ♪

と、A900とNEX-7、そしてCX720Vの三台体制で向かった横浜三渓園「蛍の夕べ」最終日は激しくなってきた雨に断念せざるを得ませんでしたが…(汗)

あちらでも、懲りずにがんばってみますね☆




きょうは、蛍は断念しましたがちとクルマに着けてアクティブ手ぶれの威力を検証してみました。
私のクルマは相当ガチガチの脚なのですが、首都高あたり、かなりのオンザレール感で撮影することができました。
スゴいですね、このカメラ♪


では、

書込番号:14666457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:10件

2012/06/11 09:32(1年以上前)

そに吉さん、おはようございます。
900と7をお持ちとのこと。
そこでお伺いしたいことが2つできました。
と言うのは、
720のカメラの性能はどの程度のものなのでしょうか。
760ではなく720にした理由などありましたら。
次に買うならどちらかにと思っておりますもので・・・・・。
カメラの方は900と55を現在所有しております。
ビデオカメラはPANAのTM750を所有しております。

書込番号:14667479

ナイスクチコミ!0


スレ主 ソニ吉さん
クチコミ投稿数:2422件

2012/06/12 02:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

リサイズのみ

広角端

すごい…(汗)

くんたけいこさん、こんばんわ。
私もA55持ってますよ♪

CX720Vの静止画!
全く考えていませんでした、でもバリゾナT* 26260(?)ですものね、おもしろいテーマをいただきました(笑)

仕事がバクハツでちゃんとしたのを撮れなかったのですが、ちょっと静止画を撮ってみた感想は…

いやぁ…なかなかのダメっぷりですね!
NEX-7+SEL1855と比べようかと思ってましたが、やらんで良かったです(汗)

マニュアルの効くのが多いのは交換持てますし、広角端で歪まないのには驚きましたが、昔持っていたDSC-T9あたりのがよほど高感度が良かったような印象です。

760でなくて720なのは、
・要らない機能が着いているのは性に合わない
・少しでも軽く
といったところでしょうか?

以上、ご参考まで。

書込番号:14670753

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:141件

2012/06/13 00:01(1年以上前)

この写真はすごいですね・・・ ^^;
テレ側はエクステンデッドのデジタルズームでしょうか?でも、それ以前のお話ですね。
収差(軸上色収差?)が強烈に出ている感じで、低照度ならこんなものかもしれませんし、不具合の疑いも。。。
ちなみに、CX720Vの静止画機能は、ビデオカメラとしては優秀な方だと思いますので、
この写真が動画モードでの撮影なら、一度静止画モードでお試しください。

書込番号:14674380

ナイスクチコミ!1


スレ主 ソニ吉さん
クチコミ投稿数:2422件

2012/06/13 00:18(1年以上前)

>ふくしやさん

こんばんわ。
悪癖で、必要に迫られないと取説をほとんど読まない私です。
静止画マニュアルモードのつもりでしたが…

また、試してみますね。
ちょっと、今日は体力の限界でして(汗)

書込番号:14674459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:19件

2012/06/13 17:10(1年以上前)

フリッカー?

書込番号:14676471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:10件

2012/06/15 00:26(1年以上前)

ソニ吉さん、今晩は。
早速の返事と写真ありがとうございました。
写真を見ていけそうだと言う気になりました。
24時が過ぎましたので
昨日15時ぐらいにキタムラに顔を出した所760がありました。
持った瞬間あっ重いっと感じました。
充電池のついていないじょうたいでです。
今のところ760は持てないのでとにかく×にしておこうと思っています。

書込番号:14682042

ナイスクチコミ!1


スレ主 ソニ吉さん
クチコミ投稿数:2422件

2012/06/19 06:38(1年以上前)

別機種

NEXにもリモコン端子を搭載して欲しいものです

遅くなりましてすみません、ソニ吉でございます。

>向かいの山田君さん
そんな感じですね。
踊り場で撮ったのですが、ここで過去いろいろなカメラを使いましたがこんな影響は初めてです。

>くんたけいこさん
760、ビューファインダーは確かに便利なのですが私の場合
・前機がCX7(その前はPC110K)で、ビューファインダー無しに慣れている
・NEX-7も保有しており、短時間のステージ撮影などはNEX-7+Aマウントレンズで撮影
 (先日もヤマハホールにて撮りました)
・よって、長時間回しっぱなしの状況ではカメラ固定となることが多いためファインダーレスでも大きな問題なし
となり、軽い方が良い、壊れそうなモノは少ない方がよいということを重要視しました

A900とA55をお持ちでしたら静止画性能はおまけレベルで看過できてしまうかと思います。
ご参考まで。


GP-AVT1買いました。
http://www.sony.jp/handycam/products/GP-AVT1/

ビデオ用のツメが格納式で感動しました(笑)
外出時、ミラーレスくらいならこれがあればとても便利そうです。

書込番号:14698315

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2012/06/19 09:50(1年以上前)

GP-AVT1は良いですよね。
価格のわりに安っぽいけど便利。
手首が自由になるのは撮影に幅が増えますよね。
まー、ガングリップ全体に言える事でこの製品に限った事じゃないけど。。。
手元で操作できるからソニーユーザーなら買って損はないよね。
握り方が変わることで、若干だけど手振れを抑える効果もあるよ。

書込番号:14698702

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 新橋ヤマダにて48960円(実質)

2012/06/08 14:35(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-PJ590V

スレ主 dragon18さん
クチコミ投稿数:1件

本日、出張先の近くにあった新橋ヤマダ電機にて
57600円のポイント10%
でした。以下会話
「ここから値段ナンボになるんですか?」

「限界なんで、他店とも比べて下さい」

「これなら大阪と変わらへんから帰ります」

「え?もう諦めるんですか?」

「だって値段変わらんモンはいくら粘っても一緒でしょ?」

「では、12%にさせてもらいますので。」
と大層に言うたけど、とりあえず納得して本日配信のメルマガにて
ポイント3%上乗せキャンペーン
があったので、それをレジで見せて、結局
57600円の15%ポイントで、実質
48960円で、購入できました!
長い間価格ドットコムで、見続けて欲しかった商品やから大事に使いたいと思います!

書込番号:14655199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 迷わず購入しました♡

2012/06/02 17:21(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-PJ590V

スレ主 Monoprixxxさん
クチコミ投稿数:1件

ヤマダ電機にて本日購入しました。
\56800のポイント15%でした。
三脚のみつけてくださいました。
始めはPJではなくCXにしようかと思ってましたが、PJの方が安くなるとのことで決めました☆

書込番号:14633353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/06/03 14:22(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
タイトルに暗号はマズイかも?

書込番号:14636754

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:3件

2012/07/06 07:38(1年以上前)

質問です
タイトルにある、#9825;はどういう意味ですか?
時々、本文にもこのような数字がある書き込みがあるんですが…・…
価格.com初心者なんでわかりませんが、教えられる範囲で教えて頂けませんでしょうか。
よろしくお願いいたします。

書込番号:14769781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2012/07/06 09:12(1年以上前)

携帯から絵文字使ったとか、だと思うよ。

書込番号:14770014

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 買い時?

2012/06/01 22:16(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX720V

クチコミ投稿数:6件

○ジマ56900円だけど買い時でしょうかね

書込番号:14630729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2012/06/01 22:24(1年以上前)

CX590Vの間違いでないのなら、お買い得でしょうね。

書込番号:14630769

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2012/06/01 22:36(1年以上前)

早速の返事ありがとうございました。ただ納期一週間との事土日で考えてみます

書込番号:14630822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3060件Goodアンサー獲得:133件

2012/06/02 08:02(1年以上前)

760Vは、最近、在庫がかなりあり、値段が下がってきてますが、逆に720Vは、在庫が少なく値段が上昇しています。

本当にコジマがその値段ででているなら、間違いなく買いだと思いますが、590Vと間違っている可能性もありますので、もう一度よく確認されたほうがいいでしょうね。

書込番号:14631859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2012/06/02 19:46(1年以上前)

型番720Vで合ってました、本当は760Vがほしのですが値段ひかれてます

書込番号:14633808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件

2012/06/02 21:54(1年以上前)

どちらのコジマになりますでしょうか?
差し支えなかったら教えて下さい。

書込番号:14634301

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2012/06/02 21:58(1年以上前)

その値が間違いなく訳あり(展示品等)でもないなら、
CX720Vを欲しい人が殺到する状況ですので、悩んでいる余裕はないかも?

書込番号:14634328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2012/06/02 22:03(1年以上前)

コジマでなくて、ノですちなみに千葉です。
展示品でなくて取り寄せる見たいですが?訳有りですかね?

書込番号:14634364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2012/06/02 22:10(1年以上前)

人件費のかかる店舗での販売価格の方が、
ネット価格よりもはるかに安い、というのは、
全く問題ない新品とは考えにくいですね。

返品品だが新品同様、箱がちょっと傷んでいる、程度ならいいのですが。

書込番号:14634397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2012/06/02 22:15(1年以上前)

やはり何か問題有りそうですね!

書込番号:14634424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2012/06/02 23:54(1年以上前)

取り寄せなら新品じゃないの?
店が590Vと間違った価格を付けてる可能性があるよ。
気付く前に購入しちゃいましょう。
俺なら、もう買ってる。

書込番号:14634885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1390件Goodアンサー獲得:197件 HDR-CX720Vの満足度5

2012/06/03 08:39(1年以上前)

現在CX720Vで56,900円は激安価格ですね。
やはりお店がCX590Vと勘違いしている可能性が高いですね。

書込番号:14635711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/06/03 09:29(1年以上前)

できればどこの店舗か教えていただけないでしょうか?確認した後にすぐに買いに行きたいので。

書込番号:14635851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2012/06/03 11:33(1年以上前)

早速買いに行ったら値段が81600円になってました、やはり間違いだったのかもしれない買ってれば良かった残念てす

書込番号:14636263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

PJ590からCX720へ

2012/05/31 17:31(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX720V

クチコミ投稿数:597件

PJ590を購入しましたがPJ投影時に不具合(ソニーではきっと仕様)が見つかりCX720を差額購入しました。
あまり調べずに行ったので特価かわかりませんけど参考までに。
LABI高崎で購入。
本体\81800の20%。
ポイントからアクセサリーキット、5年保証でポイントはほぼ消滅。

書込番号:14626423

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

LABIにて

2012/05/30 19:48(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-PJ590V

クチコミ投稿数:597件

本日LABIにて購入しました。
最初にKsに行き、ここの情報を参考にビックカメラ(ネットとは言わない)でと言う事とポイント控えめで値段を聞くと、5年保証、アクセサリーキットの総額で\61000円の掲示。
そのままLABIに行き交渉、待つ事10分位で本日のみこの場で購入という条件でksと同じ条件で総額\60000円(カード払い)にて購入しました。
内訳は、本体についたポイントでアクセサリーキットを購入です。
初めはCX590を総額\60000円で考えて池袋まで遠征しようと考えていましたが、レンズフードとリモコン付属のPJ590に気持ちが傾き(PJ機能はどうでも良い)、結果予定の購入資金と同じで本機が購入できました。
ksでは値札\61000円位、一言で\57000円位でした。
車で30分圏内にビック、LABI、Ksとあるので、ビックでの書き込みを有用に使用させて頂いた事と近くにビックがあったからこの値段が出たのかな?と思います。
池袋までの交通費を考えれば、地方でこの値段なので満足です。
でも、LABIは待たされたので限界の値段だと感じましたがKsは店員が奥に消えても直ぐに出てきたのでもう少し値段交渉出来た気がします。
ちなみに本体の掲示額は両店舗同じで、アクセサリーキットを大幅に値引いてました。
Ksの店員は本体からはもう無理なのでアクセサリーキットから値引きますと言う事でした。

書込番号:14623291

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:597件

2012/05/30 23:21(1年以上前)

ちょっと使ってみて気づいた事
PJ760で同様の書き込みを見つけたのでそこにも書き込みましたが
PJ使用時、動画選択画面の背景黒の画面で良く判るのですが、投影画像左下に青いモヤモヤが出ています。
ピントを左端にするとハッキリ見える様になります。
これ、動画再生時にも良く見ると判ります。
PJ760の方では本体交換しても症状は改善しなかったとの事。
交換して改善しないのなら、ソニーで言う仕様!でしょうね。
一応購入店に交換前提で話してみますが。

SR7からの買い替えですが、手振れについては比較にならない位改善されていますね。
画質については、夜間室内で撮影しSR7はノイズが多いが広角側でレンズ端までキッチリ描写され、流石カールツァイスでしょうか。
ノイズは多いですが、色調にのっぺり感もなく中々良いですね。
難点は、暗い所を撮影するとフレームレートと言うんでしょうか?少しカクカクします。

対してPJ590はノイズは良く抑えられているんですが、色調にのっぺり感を感じます。
塗りつぶした様な感じという表現でしょうか。
暗い場面を撮影しても、カクカクする様な事はありませんでした。
レンズについては、SR7と同じ画角にしてレンズ端の描写が甘いです。

おまけで、NEX5Nで同条件で動画を撮影してみました。
結果は比較にならない位NEX5Nの方が綺麗でした。
気になる様なノイズの発生無し。色調も静止画撮影の様に綺麗でした。
手振れ補正はSR7とPJ590の中間と言った位でしょうか。
ただ、AFは一度迷う事がありました。この辺はしょうがないですね。

色調ののっぺり感は何に支配されているんでしょうね?
センサーサイズ?BIONZ?
細かい事は良く分からないが、デジカメで綺麗に動画が撮影出来るのだから
ビデオでも頑張って下さい、ソニーさん。

書込番号:14624254

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2012/05/30 23:37(1年以上前)

センサーサイズが小さいからしょうがないね。
ミドルグレードだからね。
取り敢えず、60pで撮影してどうなるか。

書込番号:14624322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:597件

2012/05/31 00:41(1年以上前)

昼寝ゴロゴロさん

HD60p、60i記録モード最高で撮影しての結果です。
でも、SR7より基本スペックで向上しているので画質・機能については特に不満はありません。
並べて比較しなければ判らないし。
センサーサイズは、本体の小型化と相反するのでしょうがないですね。
スペック競争に勝つ為の高画素化は「百害あって一利なし」ということですね。


書込番号:14624554

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29238件Goodアンサー獲得:1533件

2012/05/31 02:12(1年以上前)

「多画素化」そのものが悪いわけではありません。

しかし、撮像面を画素数増加に応じて広げているわけではないので、結果として受光素子が狭小画素になってしまう・・・つまり「1画素あたりの質の低下」に繋がってしまうことが、もう十年以上前から繰り返されています。

技術の進歩を(受光素子の)受光面積の低下によって食いつぶしているわけで、狭小画素であっても感度等は随分マシになりましたが、ダイナミックレンジや階調については「ダマシダマシ」が現状だと思います。

「のっぺり」は、特に階調表現のための性能が低いと思います。

受光素子の信号レベルでは「それなり」かもしれませんが、それにはノイズが付き纏っているわけで、それを軽減するためのノイズリダクションの副作用のような感じで、階調表現に悪影響を与えていると思います。

ノイズリダクション時に「階調表現に重要な微細信号まで削られる」のでしょうけれど、こんなことは既に十年以上前に書いています(^^;

(技術の)進歩と(製品とした結果としての)退化との「せめぎ合い」は、今後も続くわけです(^^;


なお、「1画素あたりの質」に関して、電子部品としての制約以外にも光学的に不可避の製薬があります。

特に望遠の場合は、「有効面の解像力(上限目安)」が有効面サイズと望遠時のF値で殆ど決まってしまいます。
本機の動画有効面は対角約4.68mm(約1/3.84型)ですので、有効面の解像力(上限目安)は約257万で、一般向け普及機の中位〜上位機では400〜600万ぐらいになりますから、解像力(上限目安)として半分以下というわけです(※少なくとも望遠端)。

それも階調に関係しているかもしれません。
(※少なくとも望遠端において。ついでながら・・・放送局用の2/3型の場合、一般向けビデオカメラの光学望遠端と「同様の域」では有効面の解像力(上限目安)が「数千万」にも及びぶレンズセットが珍しいものでありません。あまりに圧倒的です(^^;)

書込番号:14624730

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29238件Goodアンサー獲得:1533件

2012/05/31 02:15(1年以上前)

× 不可避の製薬
○ 不可避の制約

・・・誤変換、失礼しました(^^;

書込番号:14624734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:597件

2012/05/31 17:14(1年以上前)

本日PJ投影時の件で購入店に行ってきました。
店頭展示機でも、同様の現象が発生していましたのでソニーで言う「仕様」ですね。
交換しても同症状は収まらない可能性があるので結局差額交換でCX720を購入して来ました。
PJ590の仕様もイマイチだったのが、CX590にせずCX720に交換した理由です。

書込番号:14626379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:597件

2012/05/31 22:35(1年以上前)

短時間ですがCX720を使用してみました。
画質について大幅に向上しました。
明らかにノイズが少なくなり、画ののっぺり感が無くなりました。
NEX5Nの動画画質にかなり近づきました。
細かな仕様はPJ590と違いますが、画像処理系はあまり変わらないと思いますのでCMOSサイズでここまで画が変わるとは…。
単純にPJ590とCX720で\2万円位の違いですが、出てくる画は別物ですね。
CX720でも微妙に気になる現象はありますが…。

書込番号:14627450

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る