
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


本日、やっとHDR-HC3を購入してきました。本体と別売り18,900円のバッテリーで132,000円 メモリースティックDUO 128MB2,980円とハイビジョン用テープ1本1,280円と普通テープ3本1,280円をサービスしてもらいました。本体価格にすると、110,000円を切っていると思います。大満足で使うのが楽しみです。
0点



比較COMのヨドバシカメラネット通販で、HDR-FX1 が、
32,000円で掲載されています。
早い者勝ちのようです。
と、言いたいところですが、購入をクリックすると、
「ショルダーブレース」につながりました。
表示の誤りのようです。
1月にも30,400円があったようですから、
同じ間違いだったんでしょうか。
0点

ケーズデンキ一社パワフル館。ありゃあ売れてないと思いますよ。ちなみに明日火曜日祝日までだったかな。そうかぁ、安いのか。でも展示一品だけだったかと思います。4階のアウトレットセールですよ。興味ある方はHPで連絡してみるべし。
書込番号:4930750
0点

どこのケーズデンキでしょうか?パワフウル館ってたくさんありますが、即買いたいのですけど。
書込番号:4932626
0点

>ケーズデンキ一社パワフル館。ありゃあ売れてないと思いますよ。
と書いたつもりでしたが、ちなみに昨夜閉店前のぞいてみたら無かったです。他にHC1000とか59,800円でありましたよ。HC90もいっしょだったかな。まだ2台ほどあったけど、一度問い合わせてみては。
書込番号:4935551
0点

またまた出ました32,000円。
「http://www.hikaku.com/shopping/index.html?mode=shop_detail&product_id=408069&shop_id=30&product_type=0」でご覧ください。
書込番号:4975427
0点



ラビワン(大阪難波)で今日購入しました。
無理モトで11万円台なら購入すると店員に告げると、
一人目は逃げていきましたが、二人目は上司に相談するとのこと。
数分後12万ジャスト+ポイント10%ならOKとの返事。
カード決済でも8%ポイントなので即決。(マイル換算の方が得)
実質10万8千円。なかなかやりますなぁ、ヤマダ君。
0点



いつも買い物をするとき
皆さんの意見を参考にさせて頂いているので
お礼のつもりの初書き込みです。
某量販店のオープンセールに行って見ました。
店頭価格は 112800円 ポイント 開店セールポイント 10%でした。
あまり交渉はしないタイプなのですが、
さらりと”もう一声”を要求すると
税込みで108800円にすると(ポイントはそのまま)。
それでは面白くないので、”5年間保障をサービスに"という王道に出てみると、お姉さん奥に引っ込み…、
”わかりました”と。
あくまでポイント込みでですが、
108800円の0.9掛けで97920円。
5年間保障が5パーセントなので0.95掛けで93024円。
発売間もない商品のなのでこれ以上は無理かなと手を打ちました。
オプション品などなしで純粋に本体価格だけならまあまあ安く買えたのではと思います。(延長保障はオプションですかね?)
DCR−SR100を検討している皆さん、
がんばってくださいね。
0点

私も先週、某量販店にて購入しました。
知合いがいたということもあり本体価格を\96,000まで下げてもらいました。5年間の長期保障を入れて\100,800でした。
最後までMG77と迷いましたが、画質はあまりどちらも変わらないとのことだったので操作性とデザインでSR100を購入しました。
でも、MG77のコンパクトさもかなり魅力的だったのでどちらを選んでも納得していなかっただろうと今更ながらに感じています・・・
書込番号:4910444
0点



特価ってわけでもないと思いますが・・・。
エイデン、ヤマダ、ケーズ、キタムラに行ってエイデンで決めました。
本体(ブラック)
純正のリモコン三脚(定価8000円ぐらいのやつ)
メモステデュオ128M
テープ3本(普通のやつ)
カメラバッグ(社外品のハードタイプ)
ウエストポーチ(社外品)
12回払い無金利(キャンペーン中かな?)
5年保証、ポイント1%(エイデンカードならどれでもですが)
以上で124000円でした。
他の店もポイントやおまけの違いはありますがだいたい同じぐらいの値段でした。エイデンにした決め手は店員の対応のよさ(買って欲しいという気持ちがひしひしと伝わってきました)と、店が1番新しくて家から近いということ。あと、今年に入ってからなぜか家電を色々買うことになって金欠だったため分割払いにしたかったからです。
洗濯機や掃除機、テレビなどほぼ毎日使うものと比べると、年に数えるほどしか使わないので高い買い物ですよね〜!
過去5年ぐらいの間にDVカメラ2台壊してる(落としたりしてません、普通に使ってです)のでできればテープ式はいやでしたが、他の機種(サンヨーのHD1、パナのS100、ビクターのHDDなど)がHC3との値段の差が思ったほど少なくてイマイチ魅力薄でした。
最後までHD1と迷いましたが、液晶が暗いやつがあったり、フォーカスが遅かったりなど、まだ完成品ではないような(?)印象をうけました(買ってる人、ごめんなさい)
まだじっくり使ってないのにこんなこと言うのもなんですが、はじめてのコンパクトなハイビジョンカメラでこの質感、性能、完成度で実質11万前後って安すぎないですか?みなさん。
4軒も回って真剣に価格交渉したの初めてだったので今日は疲れました。
またいずれ使用感など書き込みさせていただきます。
余談ですが、↓にあるヤマダの特価情報、すごいですね!本当だとしたら千葉に住んでる人、押しかけるんじゃないですか〜^^
0点

今エイデン系列店で買おうと思ってますが、どちらのエイデンか教えていただけますか!!
書込番号:4909672
0点



本日ヤマダでHC3を購入したのですが、
三脚、ポーチがついて119000円に28パーセントつけてもらいました。
ついたポイントでテープ3本とメモステデュオ1Gを買ってもまだポイントが2万くらい残ってます。
0点

宜しければ、ど、ど、どっちらのヤマダさんか教えて頂けませんか? 唐突でスミマセン。
書込番号:4907754
0点

返事が遅れてしまいました。
千葉の柏店です。
お店の規模も全国で5本指に入るとのことですよ。
書込番号:4908678
0点

家電サポートさん。
ありがとうございました。それにしてもすごい条件ですね。
折角教えて頂いたのに、(関西なもので)そのお店では購入できそうにありませんが、参考にさせて頂き、交渉がんばりたいと思います。4月中には購入したいなぁ〜と思っています。
書込番号:4909061
0点

この手の激安情報は時々でますが、殆どガセだね。
少し前にもHC1の板でこの手の激安情報が出て、ある方が
お店に行ってガセだと判明したことがありました。
いるんだよなー、この種のエセ情報を流して楽しんでいるヤツは、
実にケシカラン輩と思います。
このスレは即、削除すべきです。
善良な皆さん、こんなエセ価格にだまされないで下さい。
発売後2週間にもならないのにこんな価格があるはずがありません。
書込番号:4909488
0点

その地域は隣にコジマ、駅前にビック、あとケーズもあるのでかなり競合してるとおもいますよ。
なので値段はかなり安いです。
書込番号:4911541
0点

ガセでは無いことを証明するために、レシートをスキャンかデジカメで撮って、どこかのWeb領域にアップしまいましょう!
書込番号:4911729
0点

家電サポートさん、ありがとうございます。
ポイント28%にはなりませんでしたが、この掲示板の話をしたら千葉ニュータウン店で¥119000(税込)とポイント10%とバックと三脚サービスで購入出来ました。(最初の提示価格は¥126000円でした。)
書込番号:4912091
0点

柏ならば、有り得なくもないと思うけど。
まあ結局店に行って確かめるしかない。
PANAのプラズマなどは、実際かなり安かったらしいし。
柏は、半端じゃなく安いので、今度の連休でも行って見ては?
実際私も、液晶テレビ買った時は、7万円ほど値引きしてもらったことがある。
書込番号:4912544
0点

HC3を購入すべく、先日柏店に行ってきました。
他のクチコミでありましたが、当初は¥134800の18%でした。
店頭表示もそのようになっておりましたが、昨日は表示は\158000で
10%になってました。店員さんに実際の価格を確認したところ、値上げしておりました。普通の交渉では上に書いてある価格まで下がらないと思います。
ちなみに隣のコジマは当初は\134800の19%でした。
書込番号:4912790
0点

はじめまして
出たばかりなのになぜこんなに開きがあるのでしょうか?
何といってもキタムラが安いと思っていた自分がばかでした
128000円
書込番号:4919153
0点

家電サポートさんはどのような交渉をしてその値段になったのですか?119000円ならせいぜいついて10%がいいところだと思います。
よかったら教えてください。
書込番号:4933497
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
