
このページのスレッド一覧(全2064スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年7月26日 00:09 |
![]() |
0 | 2 | 2004年8月4日 14:58 |
![]() |
0 | 2 | 2004年7月23日 19:19 |
![]() |
0 | 32 | 2004年7月19日 23:47 |
![]() |
0 | 4 | 2004年7月8日 18:39 |
![]() |
0 | 5 | 2004年7月6日 22:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




ビデオカメラ > SONY > DCR-PC300K
お近くの店が高いだけじゃないですか?
うちの近所のヨドバシ町田店では2週間前に売り切って、それ以降は店頭から消えています。(陳列もなし)
出たばかりの350を高い値段で買うか、安い店を探して300Kを買うかは、そろそろ決断する頃合かと思います。
書込番号:3072751
0点


2004/08/04 14:58(1年以上前)
先ほど秋葉原の大手電気店で買ってきました。税込みで8万円。その他でも8万円代。3店ほど回って決めた感じです。この価格なら買いどきではないですかね。私も町田周辺を見ましたが在庫あっても高額。本当に欲しいなら買うべきと私は思います。
書込番号:3106308
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-PC300K




2004/07/18 18:31(1年以上前)
昨日,四日市のヤマダ電気で87100円プラス18%ポイントでした。交渉すれども絶対に譲らず,18%のままで,店員3人に時間差で交渉しました。おまけに18%で買うと話をしたら,今度は品切れ。では,現品でいいから21%で,と交渉するもむだ。ぷんぷん!!!といった感じでした。現金なら,76600円でした。もういらん,パナソニックにしよかな。
書込番号:3044540
0点


2004/07/23 19:19(1年以上前)
その後,F1まーとで69700円で購入しました。充電器が付属していないので,前の機種がソニーなので,そのまま充電器・バッテリーが流用できました。メモリースティックは128MBで4970円でした。静止画像もチェックしましたが,この程度なら満足行かずとも,不足はないですね。100万画素クラスの静止画とは違いました。
書込番号:3062995
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-HC1000

2004/07/09 13:03(1年以上前)
DVD搭載型よりは増しか?
書込番号:3011001
0点


2004/07/09 13:40(1年以上前)
私はかっこ良いと思いました。可動グリップはローアングルの時も持ち替えずに操作出来るのでありがたいですね。
書込番号:3011084
0点


2004/07/09 20:42(1年以上前)
明日の正式発売日を前に¥110800。明日には10万台に突入か!
GS400Kも続くの?
書込番号:3012135
0点


2004/07/09 23:38(1年以上前)
かっこ悪い?私も6月末に購入しましたが、かっこ悪いとは思わないけどかっこよくはない。でもこのクラスでかっこいいデザインのビデオカメラってないでしょう。見たこと無い。メーカーも画質.操作性が優先でデザインの事は考えてないのでは。ただGS400Kは電池の出っ張りがあるのでファインダーを覗いての撮影は出来ないのでは?VX-1000からHC-1000に変えたけど、電池はビデオカメラの中にすっぽり。最近のビデオカメラは電池の出っ張りが流行???かっこ悪い.邪魔 そう思いません皆さん
書込番号:3012855
0点



2004/07/10 08:26(1年以上前)
かっこ悪いと思ったのがキャノンのFV50.FV400以来だったもんで思わず書いてしまった
ソニーのデザインは殆ど好きだけど、IP220KとHC1000はイヤ!
ちなみにGS400Kのデザインは実物を見てないのでコメント出来ないが、ファインダーはスライドするし角度も変えられるのでOK!
書込番号:3013890
0点


2004/07/10 10:19(1年以上前)
GS-400Kはファインダーはスライド.角度の変化可能みたいですね。パナソニックのホームページ見たらそうみたい。ただあの電池の出っ張りは納得できない。まぁデザインで映像の良し悪しが決まるものではないのでいいけど。画質的にいえば、値段からしたら満足できるものと思いますよ。当然VX-2100などと比較したらいけないけど。今年のヒット商品になるのでは?
書込番号:3014198
0点

かっこ良い、悪いだけの問題以外にもまだあります。
HC1000の目玉、5.1chサラウンドを利用するには、更に新発売のバイオ約20万円
とマイク2万円の合計約22万円ぐらいの追加予算が必要となります。
それに、家に5.1chサラウンドを持ってない方にとっては「猫に小判」です。
消費者は使わない機能のために金を払うのを嫌うので、かえって選択に戸惑います。
書込番号:3014986
0点


2004/07/10 17:01(1年以上前)
5.1chサラウンドありましたね。10万円ちょいのビデオカメラに、22万円の追加予算???VX-2100が買えちゃうじゃないですか。それは大変だ。音質は並あれば充分です。ただ日本の製品はビデオカメラに限らずやたらと機能が多いと思うのですが。不必要な機能も多いのでは。必要な機能だけ装備して完成度を高めてほしいけど。
書込番号:3015199
0点


2004/07/10 17:02(1年以上前)
>かっこ悪いと思ったのがキャノンのFV50.FV400以来だったもんで思わず書いてしまった
確かにFV50とFV400のセンスには疑うところもあります。
個人的にはデザインならHC1000って相当いいと思うんですが。
カラーも落ち着いていて感じは悪くないと思う。
サイバーショットのフラグシップモデルとかの質感・デザインっぽいイメージも持てる。金属感がある。
GS400Kはなんかプラスチックっぽくゴテゴテな感じ。(あくまでデザインの話)
グリップの回転角の狭さもアレですが、無いよりマシ。
大抵のカメラには無いわけですし…。
重さとバランスも片手で長時間には耐え難いだろうけど、もともと片手のみで長時間撮影することが商品コンセプトとは考え難い。
あと、ファインダー非可動の点ではハイブリッド液晶もあることだし、通常の使用頻度の減少(タッチパネルのせいもある)も現実的で、特に無理に実装すると部品点数もサイズもでかくなると思うからこれでいいかと。
あのしっとりとしたデザインはソニー製品の中でもキレイな部類だと思います。
…ただ、液晶パネル外側の「3CCD」の文字はあのデザインの中にあってセンスが無いというか、でかすぎて存在が浮いてる感が。
書込番号:3015204
0点



2004/07/10 17:06(1年以上前)
いま現在、¥110300です。どこまで下がるの〜。これではますます今買えない
人気のない理由を他のスレの意見も引用すると、
1.目玉の5.1CHサラウンドがVAIOとマイクを買わないと使えない
2.長時間バッテリーが使えない
3.広角側が50mmなのでもの足りない
4.人肌が黄色っぽい
5.AEロックなどのマニュアル設定がしにくい
6.バランスが悪いので長く持ってると疲れる
7.かっこ悪い(買った人は良いと言っている)
1〜3はソニーの本体の儲けが少ないのでオプションで儲けようとする悪意を感じる。《損して得取れ》と言う言葉を贈りたい
書込番号:3015215
0点



2004/07/10 17:24(1年以上前)
被っちゃったので付け加えると、レンズ部の流線型とVTR部の角型が釣り合わないと思う。また、実物を見ると安っぽく見えたのは俺だけ?
書込番号:3015258
0点

>オプションで儲けようとする悪意
悪意とは思わないが。値段隠してるとかならともかく。
書込番号:3015267
0点



2004/07/10 18:11(1年以上前)
感じる、感じる〜。FF71は同じ価格のQM71Dに比べて容量が57%しか無い。Click to DVDも添付してくれればいいと思う。アイオーデータやバッファローなら安いDVDユニットにも添付している
書込番号:3015392
0点


2004/07/10 20:04(1年以上前)
通行人AAAさん.機能美?さんが指摘していたCANON FV50.FV400 キャノンのホームページで今見ました。(少し笑い)かっこ悪いとゆうかユニークなデザインと言ったほうがいいのでは。あのユニークなデザインに魅せられて購入した人がいるかも。CANONのビデオカメラは全体的にユニークなデザインに見えたのですが?
書込番号:3015752
0点



2004/07/10 20:53(1年以上前)
あの2台はIXYと同じ会社のデザインとは思えない(買った人ゴメン)
ところで、予想通りついに10万円台に突入してしまったよ
この値下がりの速さは尋常じゃない!
書込番号:3015914
0点


2004/07/11 00:31(1年以上前)
通行人AAAさんへ
オプションで儲けをとる、その通りです。広角側の画角を望むのならワイド
コンバーターを買えよというのがメーカーと販売店の考え。本当は広角側は
35ミリぐらいはできるんですよ。
96年ごろは35ミリまでいきましたけど。その後はどんどん50ミリのほう
へ。今の時代1眼レフ買って50ミリレンズしか買わない人いるのでしょうか。
バッテリーに関してもつべこべ言わずに予備を買えよ、新しいバッテリーが
出たら環境がどうたらこうたら言わずに古いのは適当に捨てて新しいのを
買えというのがメーカーと販売店の本当の考えです。だから次々と形状の
異なるバッテリーを出してくるんですね。
書込番号:3016693
0点


2004/07/11 01:43(1年以上前)
デザインけなしといてなんですが、買っちゃいました。
使ってみて、やはり横幅が広すぎるせいか重量バランス悪い感じです。
ただ、高位置や低位置の撮影では可動グリップのおかげでかなり楽です。
重量バランスの悪さも結局は慣れかもしれません。
画質はこのクラスでは最上に近いものです。
私は『静止画はデジカメ』派なので、静止画撮影についてはコメント
はありません。
そろそろ値ごろ感(?)も出てきたみたいだし、値段以上の満足感は
ありました。 手持ちのパソコンはVAIOですが、ClickToDVDは
2.0ではないので、当分5.1ch機能は「持ち腐れ」です。
一番心配なのはやはりバッテリーの持ちです。
実際使ってみると1時間前後で空になります。
DV一本撮影するごとに『同時交換』ですね。
旅行などではやはり予備に2、3個欲しいです。
どうせバランス悪いのなら、やはりバッテリーは外付けに
して欲しかったです。
書込番号:3016941
0点

VAIO搭載のClickToDVD (Ver1)からバージョンアップでVer2にさせない。
5.1Chサラウンド利用したければ5月末新発売のバイオ本体を買いなさいとは
やはり現実は「お客様は神様」ではなく「お客様はカモ」だったのですね。
書込番号:3017828
0点

みなさんの疑問にお答えして、各社のバッテリー容量と価格の対比グラフを出してみました。
ソニーの場合、小型化される毎に容量が減りコストパフォーマンスが悪くなっているようです。
下記ホームページの「ファイル17」をご覧下さい。
http://www2d.biglobe.ne.jp/~yonemura/DV.html
書込番号:3017967
0点



2004/07/11 14:45(1年以上前)
>北ちゃん114さん
そのとおり!
でもワイコン買う人が少ないからメーカーが気がつかない?
>ソニー教徒さん
さすが教徒だけあって何があっても買ったのね。エライ! バッテリーはその内高性能なのが出るかも?
>ままっぽさん
いつも参考になるレスをアリガトウ!
いま見れないので後で見ま〜す
書込番号:3018538
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-PC300K


やっと皆さんの仲間入りが出来ました。昨年の阪神優勝で一気にメジャー!?になった一応、株式公開している上新電機でもポイント還元差し引き後実質¥58.560-で購入できました。更に株主優待券やカード会社発行の金券やら裏技を利用し更に安値で購入できました。この値段で今この機種でしたら次機種が発表されても満足です。当然アクセサリー等他のものも20%超える値引きをGET出来ました。皆さんも頑張ってください。
0点


2004/07/07 04:53(1年以上前)
安い・・・
この機種ってあと在庫どれくらいあるのでしょうね?私も購入検討中です。
この前ヨドバシ町田店で実質65Kくらいだったのですが買いませんでした。
今週末か来週末くらいが勝負かもしれません。
書込番号:3002918
0点


2004/07/07 11:40(1年以上前)
ヨドバシカメラ町田駅前店では7/4の21時の時点では販売完了でした。泣く泣くSHARP Z900を\74800−下取り\5000−割引\5000=\64800+ポイント20%(横浜ベイスターズ勝ゲーム翌日のプラス2ポイント付)で購入しましたが・・・電話予約して置けば良かったのにと店員が・・・後悔!・・・8/6には350kが発売になるのです。
書込番号:3003541
0点

安いですね、前にも書き込みしましたが、新機種が出るのなら、まだ下がりますね、もうちよっと、待てば、良かったです
書込番号:3003808
0点

>ダンシングパパさん
ヨドバシ 町田駅前店で売り切れですか・・・
ここ見てる人かなり多いんでしょうかねぇ。
先週の木曜日くらいに聞いたときは、在庫が70台以上あるって言ってたんですが。
スゴイ売れ行き!
今週末用に再入荷はあるのかな?
書込番号:3008150
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-PC300K


4日にヤマダ電機行ったら、しっかり\108,000の通常価格に戻ってました。(泣)
ヨドバシもビックも通販ショップでは、この機種掲載されなくなっちゃってるし、既に品薄になってきてるのでしょうか。
とすれば、これ以上の値下がりはない!
あ〜先週ヤマダで買っとけば良かった。悔やし〜。
0点


2004/07/05 15:58(1年以上前)
つい昨日、某地域のキタムラで¥80,000でしたよ。おまけはわかりませんが、店頭展示品で触れないように、厚手の透明ビニールがかかっているそうです。
書込番号:2996454
0点


2004/07/05 16:54(1年以上前)
えっ、週末の広告で戻るのでは? 家の近くのヤマダは、そんな感じですよ。 ポイント還元にてにて価格コムとほぼ同価位です。
書込番号:2996581
0点



2004/07/05 19:26(1年以上前)
mobil1さん マジッすか?
3日の折込チラシでは他機種しか載ってなくて、4日に店に行って聞いたら「価格は日によって変わりますからね〜」と店員のつれない答えだったのであきらめかけてたのですよ。
とりあえず今週末の広告に期待してみま〜す。
ダメなら価格コムの最安店狙いか、後継機の発表待ってからの在庫処分狙いか、それともいっそ他機種に狙いを変えるか・・・。
ウ〜ン。やっぱヤマダさん。なんとか、も一度お願いしまっス!!
書込番号:2997054
0点


2004/07/05 22:45(1年以上前)
確かに在庫処分を待つのもひとつの方法ですが、在庫はなくなるかも・・今日、私も購入しましたが9万円にテープ3本、21%ポイントで買いました。(広告もなくいきなり行って値段交渉で)探せばきっと見つかりますよ・・
書込番号:2997938
0点


2004/07/06 22:27(1年以上前)
今日、地元のイオンにいったら、イオンカード会員の方のみ、69800円で売ってました。
書込番号:3001723
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
