
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC101K


昨日ついに買っちゃいました。
ここで調べて何件かまわって見たけど店頭表示価格はどこもあてにならず、価格.comを参考とし交渉してみました。
結果は、三脚・ケース・テープ5本付きで税込み10万でした。(地方としてはお得!)
店員さんも親切にしてくれ、この掲示板の話をしても嫌な顔一つせずに応対してくれたケー○デンキさんで購入することにしました。
当然ここでも有名なヤマ○さんにも行きましたが、店員の知識は乏しく、態度が気に入らなかったのでやめました。多分、ケー○さんの後に交渉すればもう少しは安くなったとは思いますが・・・(他店には絶対負けませんと名刺くれた位だから)
ま、いくら安くても最後は人間性Tってことかな〜私としては・・・
これから購入される方、安く買えるよう頑張ってくださーい。
0点


2002/10/19 23:25(1年以上前)
先週、自分もK`□デンキで買いました。三脚、バッグ、テープ2本、液晶の保護フイルム(480円で売ってた)、標準に付いているのと同じバッテリー付きで10万でした。香川県の方ではけっこ今、YデンキよりK`□デンキの方が値引きするとよく聞きます。
書込番号:1011838
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV18K


ネットで安い所をさがしていたら、
http://www.imcomz.jp/
という所で18Kが、2年保険付きの¥67,800(3台限定)
GS5Kが、VW−VBD22電池付きの¥73,800(5台限定)
でした。これって安い?
0点


2002/10/11 21:11(1年以上前)
ヤマダ電機 大和中央テックランドで、表示価格83,500円のところ
5,000円引き後、ポイント20%付きで、実質62,800円
思わず買っちゃいました。
保証も裏技?ありで安心!
書込番号:995138
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-PC101K


10/1に近所のY電機に行きました。店頭表示12.8万円から1万円引きで18%ポイント還元の実質9.6万円と言われました。その足でKデンキ(表示は13.8万円)に行き、Y電機のことを伝え、サービスで付くバック、三脚はいらないから、9.5万円で予備のバッテリーをと頼んだのですがNGでした。それならバッテリーではなく、純正のセミソフトケース(4.7千円)をつけてくれと頼んだらOK。実質9万円で購入しました。これから買われる方は、予め欲しい付属品を調べて行ってはどうですか?
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV18K


この掲示板でヤマダ電機の情報を得て立川のビックカメラにそれを言ったところ売価89800円から14000円値引きして10%のポイントをもらえました。
5年保証がほしかったので満足です。情報ありがとうございました。
0点



2002/10/17 18:16(1年以上前)
自己レスです。私はマックユーザーなのですが、アップルの対応機種には指定されていませんでしたが、問題なく取り込み等できました。
書込番号:1006969
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV950 +(ACCKIT-QMM5)


迷った末にTRV-950をついに購入しました。
高いか安いかは分かりませんが、購入を考えてる人の参考になればと思い書き込みします。
交渉は、本体 TRV-950
アクセサリーキット QMM5
バッテリー QM91
上記の3点で税込み25万で交渉しました。
日本橋のニノミヤで税別で27万円でそれ以上は、出来ませんとはっきり断られ、続いてジョーシンでは、29万の税別で、担当者の人が上司を連れてきますので、しばらくお待ちください。といわれ、期待しながらまってましたが、担当者と同じ内容を説明されました。
ジョーシンさん、上下関係のコミュニケーションとってね
諦めながら、ジョーシン・エキサイト店で交渉
なんと26万の提示
もう一万とおねだりして25万現金ならOK
三脚も欲しくなりSONYの870RMをつけて26万税込みテープ2本
購入を決めました。
只今、ためし撮りで練習中です。
夜の撮影を試みましたが、思った以上にピントもあっていたし、街灯の明るさがあれば十分撮影できそうでした。
今度の土曜日に結婚式があるので、キャンドルサービスの時もライト無しで撮影できるかな?
一つお聞きしたいのですが、スタンバイモードで何もしないでおくと、5分ぐらいで電源が落ちます。隠しコマンド等で、このオートパワーオフの設定を変える方法を知っている人いれば、教えて下さい。
VX-2000でもなります。
0点


2002/10/01 07:58(1年以上前)
ご購入おめでとうございます。
20歳以下での思いきりのよさに驚きました。
オートパワーオフはテープを挿入していると働いてしまいます。
書込番号:975820
0点


2002/10/01 10:46(1年以上前)
いらないテープの中身を抜いておく方法がありますが
お勧めできません
書込番号:975992
0点


2002/10/06 13:19(1年以上前)
スタンバイモードで5分後OFFになるのはテープを保護するための機能です。
保護機能ですので、設定で無くす出来はません。
スタンバイ中はRECモードに入った時、直ぐテープに記録出来るようテープが
回転しているヘッドにあたっています。このままだとテープの同じ場所が何度もヘッドにあたる為、テープが切れたりします。これを保護しているのです。
また、業務用の場合、スタンバイモード5分後はヘッドの回転を止め更にテープ
をヘッドから若干離してRECモードに入った時に直ぐ記録が始まるようにし
ています。
書込番号:985444
0点



2002/10/13 22:28(1年以上前)
技術者のはしくれさんご返事ありがとうございます。
オートパワーオフは、バッテリーの為でなくテープの為ですか、納得しました。けど、構図を確認する為に、ズームやワイドにしたりしていても、電源が落ちるので、その辺は、改良の余地があるのでは、・・・
もしかして私のTRV-950だけなのかな?(不良)
宜しく御願いします。
書込番号:999228
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
