
このページのスレッド一覧(全2064スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2010年11月13日 21:18 |
![]() |
0 | 1 | 2010年11月12日 22:10 |
![]() |
3 | 3 | 2010年11月7日 22:47 |
![]() |
0 | 0 | 2010年11月6日 07:07 |
![]() |
1 | 1 | 2010年11月5日 21:35 |
![]() |
1 | 3 | 2010年11月2日 20:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX370V
ヨドバシ京都店オープン協賛セールで現金、デビッドカード支払いなら、62,800円のポイント23%で購入できます。11月14日まではこの価格だそうです。本日、購入しましたが、まだ各色在庫ありました。更に値引き交渉を頑張ってみましたが、驚くほど事務的な店員さんで見事撃沈しました。交渉するなら男性店員さんをお薦めします。
0点

千葉のキタムラです。今は一眼でもコンデジでも高品質な動画が撮れるようになってしまい、ムービー専用機はあまり売れてないそうで、店長は値下げするしかないと嘆いていました。
ハイエナの私は店頭表示62800円から2割引&何でも下取り3000円+ティーポイントで購入してきました(笑)
書込番号:12210849
0点



ヤマダ電機渋谷店で、11月11日¥37,800 ポイント10%でした。実質¥34,020タイムセール数量限定でした。その時だけ?何台だったかはわかりません。在庫はブルーと赤しかなかったので3〜4W後の取り寄せでBKを買いました。
キャノンHFM32も期間限定メーカー値引きがあるので散々考えたのですが@小ささ(M32は横幅が)ADVD化とか残し易さB値段で決めました。店頭でズーム滑らかさとピントの速さ・光学手振れ防止・液晶フラット・握り易さ・レンズカバーオート等でM32圧倒的優位、レビューやデータから推測するに画質断然上だったのですが、年に1〜2時間DV撮影しかしてない現状と日進月歩の技術を考えると自分にはこれが合っていそうなので。それにしても人気機種は店頭価格>価格.comが通常なのにCX170は店頭価格=価格.comなのはモデル末期なんですかね。
0点

¥37,800 ポイント10%、実質¥34,020 ということでとてもお買い得でしたね。私は、2か月ほど前に、ケーズデンキで41,800円で買いましたが、それでもこれだけの機能だったらお買い得だなと思いました。
DVD化は、DVDダイレクトダビング、SDカードによる画像持ち出し、ハードディスクダイレクトダビングなどいろいろな選択がありいいですよね。
書込番号:12205813
0点



ビデオカメラ > SONY > HDR-CX370V
あまり競争力の働かない地方ですが、先日61000円の20%ポイントで購入しました。
ついてくれた人が量販店の店員ではなくソニーからの人だったというのもあったのかもしれませんが、値切り下手の私にここまで下げてくれたことに驚いてます。
地域的なこと考えると、破格な金額だと思っています。
もしかして今は、全国的に販促中なのでしょうか?
だとしたら悩んでいる人にとって、お買い得な時期かもしれませんね。
1点

いいですね!どこの地方のどの店舗ですか(^-^)?
書込番号:12173308
0点

札幌のビックです。
でもタイムサービスみたいな感じだったのかも。
なので、期間限定で販促みたいな感じやってるのかなと思った次第です。
他(キタムラ、ヨドバシ、ヤマダ)も含めて札幌の店って、時々ネット最安値で売ってたりすることがあります。
CX4もちょっと前にキタムラで28800だったし。
その代わりほとんどの場合ネット最安よりも1万以上高いのが普通ですよ(3−4万の製品でも)。
書込番号:12175788
1点



今朝のチラシに、この機種が、「先着5台限り」現金特価で、36800円で出ていました。ヤマダ電機の「大垣店」「瑞浪店」「各務原店」「岐阜本店」「岐阜長良店」「可児店」です。
0点



ケーズデンキ仙台太白店で昨日買いました。
ふらっと寄ったら39,800円の赤札を確認。
「安くなりましたよね〜」
「損値かなと思うけど、スルーしようかと思ってたんですよ〜」
「どこまでやれるか値段出してみて?」
電卓叩く事数秒…「35,000円が....限界ですね」とのこと。
あっけ無く損値なので買っちゃいました!。
ありがとう!ケーズ電気さん!。
1点

今日盛岡市のケーズデンキで、アクセサリーキットと一緒で47,000円(税込)で買えました。ただブルーが在庫無しだったのでこれから届くのが楽しみです。
書込番号:12169810
0点



ビデオカメラ > SONY > HDR-XR500V
今まで使用していたSONY DCR−PC350(04年製ヨン様モデル)が壊れてしまい修理に18,900円掛かるといわれここ一ヶ月、いろいろ探していました。
急な出費な為、奥様からは型落ちのSD画質で十分。どうせ子供(小学2年娘と3年息子)しか撮らないし、更にあなた撮ったビデオどうせ見ないでしょう(図星!)といわれ、修理代の
予算2万円から探しました。
5年の歳月は、デジ物をすっかり変えますね。ここの掲示板を参考にして現状の把握と市場調査を行ってきました。最初、京急川崎のアウトレットを足がかりに掘り出しものを漁っていたのですが、人間ダメですねー、探し始めるとどうしてもいい物が欲しくなりますね。
我が家はPanaの42型ビエラとDIGA(HDD&DVDモデル)でHD環境は整ってませんが、特売品とはいえ、今更DVDモデルやSD画質買っても・・・、ということで暗所性能と手振れ補正の優秀さで本機にきめました。(唯一ネックは大きさ)
GW期間中にパシフィコ横浜のヤマダのイベントで奥様をプレゼンし、そこから価格交渉
ちなみにその時は、 95,800円の20%(カード申し込みで1000円商品券)
あとは、6日の価格で
LABI大井町 交渉後、99,800円の25%
ヤマダ川崎 95,900円の20%
ヨドバシ川崎 売り切れ
ヨドバシネット 95,900円の20%
BICラゾーナ川崎 論外
これに対し
9日のネット最安値 72,800円(瞬間でしたが・・)
口コミ最安 あいちのキタムラ 64,000円びっくり!!!
以上をもとに、掲示板の情報を元に本日、聖地池袋に乗り込みました。いざ決戦
結果、私は交渉下手ですね、
94,800円の29%でした。
自分なりに頑張ったのですがGW特価は終了と押し込まれ、これ以上手間もかけられないとの判断から購入しました。皆さんの期待を裏切る結果になり申し訳ありません。
結局5年保障を5%4740円現金で支払ったので99,540円の出費となりました。
これで2ヶ月お小遣いなしです(涙)
この一ヶ月、価格COMには本当にお世話になりました。おかげ様で色々勉強になり、自分なりに納得と満足のいく買い物が出来ました。感謝しています。
今後は使用してからの感想等を報告していきたいと思います。
0点

ご購入おめでとうございます^^
既に所持をしていますが、友人が私のXR500Vにベタボレしたので、その友人の為に購入しました。
池袋ヤマダでしたが、やはり こたてっちゃんさんのご報告の通りGW特価は終了・・・との回答を最初にもらいました。
しかし、交渉を重ねると93,000円の29%まで下げることができます。
(既に過去logにもありますように実績のある価格なので、ここまではヤマダも比較的柔軟に対応をしてくれます。勿論交渉は必要ですが)
積極的な価格交渉が苦手な方は94,800円の29%・・・となってしまうかもしれませんね(^-^;
でも、他のお店よりも十分安い(実質相対)価格なので、お得だと思いますよ。
ちなみに私はヤマダでは購入しません。
いわゆる「ポイントマジック」に強い魅力を感じないからです。
私が購入するのは、唯一ポイントと現金が等価交換できるビックカメラですね。
少々面倒ですが、ある方法を使うと結果的にポイント額面よりも多く現金化出来るので、
積極的に活用してしまっています(^-^)
もしくは、ポイントシステムを用いない、現金値引き対応をしてくれるケーズデンキなどのお店を活用しています。
ただ・・・これも8月末までの話であって、9月以降はシステムの変更でポイントと現金の等価交換が困難になります。
ご存知の方もおられるかと思いますが、ビックスイカカードのビックポイントからサンクスチャージポイントの交換利率が9月から変更適用されます。
私はつい先日知りましたので、まだまだご存知ではない方も多いかと思います。
そうなると、ケーズデンキなどの現金値引きを強みにしているお店に一本化することになるのかな、と思っています。
書込番号:9522589
1点

>Beer will save the human raceさん
はじめまして。
>私が購入するのは、唯一ポイントと現金が等価交換できるビックカメラですね。
>少々面倒ですが、ある方法を使うと結果的にポイント額面よりも多く現金化出来るので、
>ただ・・・これも8月末までの話であって、9月以降はシステムの変更でポイントと現金の等価交換が困難になります。
ビックポイント→ビックsuicaの等価(8月まで)は知っていましたが、
「結果的にポイント額面よりも多く現金化出来る」ある方法とは、今も有効なのでしょうか。
また、それが現在は有効でなくても、
>9月以降はシステムの変更でポイントと現金の等価交換が困難になります
↑「困難になります」との記述から、何かそれでも方法をご存知のようにも見受けられますが、
何か方法があるのでしょうか?
私も一応、9月以降でもほぼ等価で現金化は出来ているのですが、
これまでのsuica交換手法に比べ、手間がかかりすぎており、
新しい道を模索しているところです。
よろしければ一度ご連絡いただけませんか?
こちらも素人ではありませんので、互いに有意義な情報交換が出来るかと思います。
(月間百万ポイント以上を現金化しています。年間の間違いではなく確かに月間です。)
書込番号:10446225
0点

名無しさん@価格調査中さん
すっすみません!
超激遅返答で申し訳ありません(@@;
レスが付いていたのに気が付きませんでした。。。
よろしければ今からでも情報交換させて頂けませんか?
書込番号:12154625
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
