
このページのスレッド一覧(全2064スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2010年9月7日 14:28 |
![]() |
1 | 1 | 2010年9月5日 16:49 |
![]() |
0 | 1 | 2010年9月4日 14:25 |
![]() |
1 | 0 | 2010年9月2日 22:52 |
![]() |
3 | 5 | 2010年9月2日 10:17 |
![]() |
1 | 0 | 2010年8月31日 20:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX370V
9月4日に ヤマダ電機 LABI1 日本総本店 池袋にて
CX370Vを、63,000円 ポイント21%(13,230円)で購入しました。
時間帯は夕方です。
獲得したポイントから、13,000円使用して、
アクセサリーキットACC-TCV7を手に入れました。
支払いは、63,000円で両方手に入ったので満足です。
状況:
CX370Vの店頭表示が67,000円台。確かポイント20%
近くの店員さんに「安くなりますか」と聞くと、即答で6,6000円台。確かポイント20%。
この時に、「CX370VとACC-TCV7を一緒に買いたい」と伝えました。
店員さん「ACC-TCV7は、ポイント分で買えるようにします。」と。
(ACC-TCV7は、通常15,000円台での販売のようです)
かなり納得したので購入しようかと思いましたが、少し悩んで。
私「もう少し何とかなりますか?」
店員さん「上司の相談が必要になりますが・・・」
私「相談お願いします。」
3分くらい待ったら上記の金額(63,000円 ポイント21%)が出ました。
ビデオカメラは初めての購入でした。
私としては満足できる価格でしたのでよかったと思っています。
反省(後悔している)点:
一緒にHDMIケーブルとMCプロテクターを買えばよかったと思っています。
HDMIケーブルは付属していると思っていたので、調査不足でした。
MCプロテクター(レンズ保護フィルター)は、デジタル一眼レフでは必ず使っているので
ビデオでもつけたいと思っています。
この2点を一緒に購入すればお得な金額で買えたかもしれないと思うと少し失敗しました。
1点

キタムラで店頭で壊れたデジカメでも下取りあれば47800円でした。PanasonicのTM35を予定でしたがこなれてきた値段に迷ってしまいました(笑)TM35のが高かった。
書込番号:11873558
0点



来週11日(土)に義務教育最後(中3)の子供の運動会があることを知りました。
子育てのピークも過ぎ、HI8が主流の撮影でしたが、久しぶりにカメラバックをあけて手入れをしてみたら、バッテリーのメモリー効果が現れ、テープ送りも不調であることに気づきました。
早速、新聞折り込み電気店広告、通勤途中の電気店(有楽町と大井町)調査、ネットの安値情報を調べてから、昨日近所の「ケーズデンキ千葉ニュータウン本店」に行き交渉。各店舗の価格情報を説明し、5分ほどで¥41,000−(3年保証)が提示されました。ついでに店頭で4GBのSDカードが¥980−でセールされていたので併せて購入しました。
使ってみた感想ですが、HI8を愛用していたことを思うと「驚き」の連続です。
感度は良いし、ワイド画面はゆとり、重量はたったの300g。
家電はどこまで進歩するんでしょうか。
大満足な一日でした。
0点

自分もこの夏に買いました。
お買い得な機種ですよね。
ズーム時(25倍ズームはすごいです)には手ぶれが大きくなるのでよく練習するとか三脚を使用するとかしておいた方が良いですよ。(*^o^*)
それでなくとも自分なんかは小さく軽いせいかスイッチ類を触るたびに手ぶれしています。(^^ゞ
バックアップは1.5TのHDDに簡単コピーでしています。
編集は環境がMacなので参考になるかどうか分かりませんがファイナルカットでしています。
あと、、、もしお持ちでしたらPS3に繋いでもバックアップできます。
それでは、、、
書込番号:11864851
1点



ビデオカメラ > SONY > HDR-CX550V
9月1日に池袋のYAMADAさんで購入しました〜
初め93000円のポイント28%(66960円相当)
支払いを少しでも減らしたいな〜と思っていたら
84000円のポイント20%(67200円相当)
と言ってくれたので買っちゃいました〜
初ビデオカメラです
もらったポイントを12800使ってアクセサリーキット(ACC-TCV7)も購入しました〜
特別交渉したわけでも無いのでなかなか安く買えたのではないかと満足しております
0点

昨日、YAMADA新橋へ行ったら、既に、93,xxx円のポイント27%で価格が貼りだしてありました。
GuRuGuRu-GuppYさん の書き込みを見せ、これと同じ値段になったら買いますよ。
と言った所、「通常、ネット情報は相手にしないのですが、ちょっと待ってください。」
と言われ、5分位待ったところ、
87,000円のポイント23%(66,990円相当)なら出来ますと、
言ってくれたので、買っちゃいました。
GuRuGuRu-GuppYさん
情報有難うございました。
YAMADA新橋さん
有難うございました。
東京であれば、他のYAMADAさんでも安くなっているようです。
ネットより量販店の方が安いって??と思いますが。
同じ日に高崎のYAMADA本店(YAMADAの本社)に行ってみましたが、
109,800円のポイント10%(98,820円相当)競合店調査済み と表示されてました。
地方と東京で、3万円以上の差があるとは!
以前、4月に高崎で99,800円のポイント10%(89,820円相当)と表示されていたのを覚えており、地方では全然安くなっていないようです。
それにしても、小学校などの運動会は10月ではなく、9月中旬に予定されているのに、新製品も出さず、SONYさんは今年は、現行機種で乗り切るつもりでいるんでしょうかね。
この値段の崩れ方からすると、もうじき新製品が発表される気もしているのですが。
書込番号:11859170
0点



ビデオカメラ > SONY > HDR-XR350V
表示価格 62,500円の15%ポイント還元の所、61,500円の15%ポイント還元+2,000相当の三脚&バッグ付きで購入しました。
ポイントとおまけの三脚&バッグの金額を差し引くと、約50,300円と言った所でしょうか。
まずまずの金額で購入できて、満足です。
このビデオカメラを引っ提げて、ラリージャパン観戦に行ってきます!
ちなみに、メモリモデルの HDR-CX370V は、表示価格74,800円の所、5,000円引きの69,800円に20%ポイント付きとの事でした。
ヤマダはヨドバシと徹底抗戦の構え(ヨドバシのポイントより+1%上乗せしてます)のようでしたので、引き合いに出すともしかするかもしれません。
1点



ビデオカメラ > SONY > HDR-CX370V
池袋のヤマダLABIでHDR-CX370Vの
ボルドー色を購入しました。
65000円のポイント21%、更に今ネットポイント3%が
つくので本体は実質49400円でした。
長期5年保証(本体の5%分 3250円)は
ポイントで支払いました。
アクセサリーキットも購入し
12000円にしてもらいました。
価格交渉も5分くらいでスムーズに進み、
こちらの価格情報のおかげで
お安く購入できました。
今後の参考にしていただけたらと思います。
3点

貴重な情報ありがとうございました〜^^
今日、別のヤマダに行きましたが、
池袋のヤマダ価格を提示したら一発で同じ値段にひいてくれました。
決算期だからですかね〜
もともとここに提示されてる値段(57000円)ぐらいなら買ってしまおうと思って店に行ってたんで大満足です。
一応、だめもとでSDカードサービスも言ってみましたがさすがにダメでしたね・・・
ほんとにありがとうございました!
書込番号:11829098
0点

自分も同じ値段で富士市のYAMADAでこの書込みを見せて安く買えました
ありがとうございます
書込番号:11842508
0点

rau-moさん、Tomopu-さん、価格情報お役に立ててよかったです(*^_^*)
書込番号:11842879
0点

自分も8/31ビックカメラ渋谷ハチ公口店で63,800円ポイント20%で購入しました。
うち5%は長期保証に☆
特に交渉はしていません♪
書込番号:11843742
0点

今週中に買うぞと意気込んで、この口コミを参考に秋葉のヤマダに行きました。この情報を伝えたら、「それって、今日の情報じゃないから対応できません」と。池袋店に確認して、より高い現金購入の値段を伝えてきました。
結局、高い値段しか言ってくれないので、この日の購入はやめました。
ほしかったのに、、、ちょっぴりがっかりです。
書込番号:11849280
0点



ビデオカメラ > SONY > HDR-CX370V
ヤマダ電機海老名店で、
67800円 22%+3%(携帯会員のみ、後から付与されるポイント)
で購入しました。
当初は20%の表示で、店員に確認したところ、22%が精一杯とのことでした。
でも、十分安いと感じてましたし、交渉5分で購入しました。
実質50850円で満足してます。
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
