
このページのスレッド一覧(全2064スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2 | 2010年8月29日 05:24 |
![]() |
1 | 1 | 2010年8月28日 20:51 |
![]() |
7 | 5 | 2010年8月27日 17:50 |
![]() |
0 | 0 | 2010年8月25日 16:39 |
![]() |
0 | 1 | 2010年8月22日 22:00 |
![]() |
0 | 0 | 2010年8月22日 17:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX370V
日進にあるヤマダ、コジマとも東京とは比較にならないほど高いです。私は本体とアクセサリーキットを含め価格交渉しましたが、コジマは80000円、ヤマダも75000円でした。ヤマダの
池袋の値段も提示しましたが、下がる雰囲気はありませんでした。名古屋駅前のビックさんは
一度調査したほうがいいと思います。東京と名古屋でこんなに差があるのであれば、格安の夜行バスで東京に行って買っても東京のほうが安いのではないでしょうか?
書込番号:11829553
0点



ビデオカメラ > SONY > HDR-CX370V
◆クチコミでも宣言していましたが等々発注しました。月末に小旅行するのでそれに間に合うように発注しました。(^_-)
一応、ヤマダ電機等のお店で価格調査しましたが、東京価格のようなわけにはいかず、店頭他店競合価格で77000円(20P付きで実質61600円)地方では仕方ないですね。(泣)
◆価格的にも55000円を挟んで毎日の価格.Com攻防されていますね。
PCボンバーさんが55200円で出されましたのでショップの評価も考慮して決定しました。本日21日午前中に入金して午後には発送の連絡メールがありました。通販による購入では価格もさることながら取引のスムーズさ、安心感、ショップの信頼感も大きな選択ファクターになると思っています。
◆本体購入が一番最後になりましたが、事前にアクセサリー類は別途購入しています。
★充電器・・・ヤフオクで980円 100Vと12Vシガライターで充電タイプ
★予備バッテリー(FV50タイプ)ヤフオクで1個1880円×2個(中国製互換品)
バッテリ残量表示対応品です。
★ケース ソニーセミソフトキャリングケースLCM−CXC アマゾン送料込4022円
(販売はPCアポロン)
★SDHCカード 32GB/クラス10 ドスパラショップ3980円
使用レポートはまたUPさせて頂きます。
0点

使って見ました。
ザクティDNX−CA100を購入して1回使って見切りを付けました。(+_+)
防水機能につられて買ってしまいましたが基本的なビデオ機能が備わっていませんでした。
以前はSONY PC−350(DVテープ)を使っていたためかCX370Vは操作
感覚が近いためとても使いやすいですね。
操作感覚は店頭のデモ機で確認していましたが実際に使ってみるとその良さが更に判り
ました。録画ボタンの配置・ズームレバーの配置と操作感・静止画のシャッターボタンの
位置と押下感覚。いずれも良く研究されていると思います。
売り物のの手ぶれ防止と広角レンズは1級品ですね。部屋うちでの家族撮影にはもって
こいの広角レンズです。デジカメと同じ感覚で違和感なく撮影出来ました。
メモリカメラのため軽さが手ぶれに影響するのでは?と考えていましたがまったく問題に
なりません。おかげで容量の大きな電池パックを装着しても適度な重さになっていい感じです。
内臓メモリからSDカードに日付単位でコピーしBRレコーダーにSDカードからAV
CHDで読み込みAVCHDでDVDメディアにコピーし、別のDVDレコーダーで再生
しましたが問題なくできました。DVDへの焼き付けは1倍速のため時間はかかりますが
撮影時間以上はかかりませんので問題無いでしょう。
ビデオ撮影中の静止画撮影も軽いタッチでシャッターが押せますのでカメラがぶれることも
ありません。
付属のPMBソフトは既存の写真等を整理するのにとても便利です。
パソコン内のどこに行ったかわからなくなった写真も簡単に探せます。
日付毎(カレンダーが表示される)に表示されますので整理が簡単にできました。
とてもすぐれ物のソフトですね。これだけでも売り物になりそうです。
アクセサリーの豊富さには他社は追随出来ないと思います。店頭ではお目にかかれませんが
添付のカタログにはたくさん掲載されています。
100Vの外部電源が使用できるアダプターが付いていますので部屋内で編集したりする時は
大変便利です。バッテリーを気にする必要がありません。
人気No.1なのが良く分かりました。皆さんにも是非お勧めします。(^O^)/
書込番号:11827756
1点



ビデオカメラ > SONY > HDR-CX550V
キタムラ天神店で
限定特価(おそらく今日8日迄?)73800円で
下取り1000円で
実質72800円でありました。
他の機種も最安でしたよ。
7日昼時点で残り7.8台ということでした。
3点

うらやましいですね。いくらになっていたのですか。私は購入しようとしているのですが、近くのキタムラでは93800円です。この価格では踏み切れません。
書込番号:11793567
1点

なんと、70200円です。
さらに下取り1000円引きも使えるみたいですよ。
むちゃくちゃ安いです。
書込番号:11793820
1点

こちらの書き込みを参考に2010年8月25日カメラのキタムラ 福岡天神店に行ったところ70200円の価格に惹かれて購入。
CX370Vからの買い増しなのですが、キタムラの店員さんに聞いたところ、いわゆる『こんにゃく現象』は最近のロットでは起きない、初期のころのロットだけですよと言われました。
実際には個々の書き込みを見てもその現象が改善されているとの情報を見かけないので今はまだ半信半疑ですが・・とりあえず近々試し撮りを行ってみます。
こんにゃく現象!?は自分の使用するパターンでは滅多に関係ないので、約7万程度ならそれを承知の上で購入するつもりでしたので・・もし実際に最近のロットではこの問題が起きないとしたらかなり得した気分です!
有益な価格情報ありがとうございました。
書込番号:11814039
0点

私もこんにゃく現象気になりつつ買いましたが
でないのなら、非常にラッキーです。
最安値徐々に高くなってきましたね。
もう、売り切りか?
書込番号:11821746
0点



ビデオカメラ > SONY > HDR-XR350V
8月21日(土曜日)熊本のカメラのキタムラ・くまなん店で購入。
56,800円から下取値引5,000円で、51,800円でした。
インターネットの週末限定特価(2〜3日前は3,000円高かった)とのことで、店頭の端末から注文(名前・電話番号等を入力)し、くまなん店にあった在庫の商品を購入しました。自宅からも注文出来ますが、すぐに使いたかったので、店頭で在庫を確認してから購入しました。
下取は壊れたカメラでもよいとのことだったので、HARD OFF等で安く購入(数百円)するとよいと思います。キタムラの店頭にもジャンク品のカメラが500円位で販売していたと思います。
また、5年間保証(購入価格の5%の2,590円)にも入りましたので、合計54,390円でした。
その他にTポイント 517ポイント、Tカード以外のクレジットカード払いにしたので、カードのポイントもつきます。
カメラ購入の特典で、スタジオマリオ無料お試し券(購入日から1年間有効だが、10・11月は利用できない)、フォトブック1札無料お試し券(2ヶ月有効)、デジカメプリント20枚まで無料券(2ヶ月有効)も頂きました。スタジオマリオのお試し券は、小さな子供がいるので、うれしかったです。
もう少しまてば、もっと安くなるかと思いましたが、子供の発表会と運動会が9・10月にあるため、練習する時間を考慮して、この時期に購入することにしました。
店頭の在庫も残り1台だったので、ラッキーでした。
0点



ビデオカメラ > SONY > HDR-CX370V
本日購入しました。
ビックカメラの店頭価格で67800円ポイント20%でした。
店員さんは「人気商品なのでこれ以上の値引きは厳しい」と言っていました。
その後、他の用事で海老名のヤマダ電機へ行きましたが、67800円、ポイントなしの紙が貼ってありました。すでに購入しているので店員に価格をきくことはしませんでしたが。
都内在住ではないので、私の住む地域では安く買えたのではないかと思い満足しています。
0点

都内までいけるのなら都内まで行った方が価格コムよりも
ポイントを含めれば安いですね。
池袋ヤマダで昨日店頭表示価格で67800円20%でしたが、
もう少し安くなりますかと聞いたところ
65800円21%になるとのこと。
ケイタイdeポイントバックキャンペーン3%も対象であったので、
実質65800円の24%になり、ほぼ50000円ぐらいで購入できます。
書込番号:11798908
0点



ビデオカメラ > SONY > HDR-XR350V
KsさんとNOJIMAさんで戦って頂きました結果、新品・保証5年込み(メーカー1年+家電側4年)でKsさんに即決しました。即決金5.4万円 (定価9.98万円)ちなみにYAMADAさん●店では展示品のみでポイント込みの8.5万とのことでした。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
