SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(138977件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2064スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

37480円

2010/08/11 23:29(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX170

クチコミ投稿数:7件

価格.comにも掲載されているカメラのキタムラ。39980円ですが使っていないデジカメ(シリアル番号付いてればどんなカメラでもいいみたいです)を2500円で下取りしてくれて実質37480円。月曜にネットで注文して水曜日に店舗で受け取りました。宅配にも対応しています。オマケで、デジカメプリント20枚無料券、フォトブック無料お試し券、スタジオマリオ無料お試し券をつけてくれました。(オマケは店舗受け取り限定かもしれません)小さなお子様がいらっしゃる方はいいんじゃないでしょうか。

書込番号:11750199

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

SONY CX550V買いました。

2010/08/02 22:09(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX550V

クチコミ投稿数:25件 HDR-CX550VのオーナーHDR-CX550Vの満足度5

妻が妊娠して早7ヶ月。そろそろ出産も控えているのでビデオカメラを買いにいこうと、この価格.comで値段を調べてヤマダ電機に行ってきました。いつもヒイキにしている京都の吉○院店へ。 このビデオカメラと決めていたので早速値段交渉すると約100,000円でポイント無し。それから大した値下げもなく、ヤマダWEBの値段を言うとWEBと店舗は違うと話にならない様子。 そこでビックカメラ京都駅店に行くと、もともとの店頭価格がヤマダより安く99.800円の10%ポイント付きとかなりお徳に。そこで店員にヤマダWEBの\93,600の22%ポイントを提示すると、しばらくしてから同額ならOKですとのこと。インターネットで買うことに少し抵抗をもっていた私は即決して買おうかなとも思いましたが、ぐっと我慢してこの話を改めてヤマダ電機に持っていったところ原価を割っているので出せませんとの事でした。今回はエアコンも買おうと決めていろいろヤマダとビッグと交渉してきましたが、エアコンもビックが安く、今のヤマダは全然安くしないと印象で、何か殿様商売的な印象で対応も悪くこれから全面的にビックに切り替える事にしました。 ヤマダさんさようなら・・。ビックさんこれからよろしくお願いします。

書込番号:11711870

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/03 12:47(1年以上前)

僕もヤマダ電機の殿様商売的な印象で対応が悪いのは感じました。最近、液晶テレビを買いに東京の池袋店に行ったのですがあまりにも対応が悪くて腹が立って出てきました。結局、その後に行った新宿のビックカメラの対応がよかったのでそちらで購入しました。3年前ぐらいにビデオカメラを買ったときは感じがよかったんですけどね。

書込番号:11714101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件 HDR-CX550VのオーナーHDR-CX550Vの満足度5

2010/08/03 22:35(1年以上前)

そうなんです。ヤマダは昔よかったんですがね・・・・。まあ、時代時代でこちらも対応を考えないとですね(^o^)

書込番号:11716048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:26件

2010/08/04 22:43(1年以上前)

大きくなりすぎたんですよ。
ヤマダは決して安くありませんね。コジマやビッグの方が気持ちよく安くしてくれます。対応も良いです。

書込番号:11720419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2010/08/05 14:57(1年以上前)

私も同じく買いました。私は東京ではなく大阪なので勝手も違うのでしょうが…ヨドバシで同じ様に10万近くだったので、Webでは93600円になってますがって伝えたら、直ぐに対応してくれて同額にしてくれました。ヤマダ電機とも迷いましたがヨドバシにして良かった。もちろんポイントもそのまま。
レス様同様来年誕生予定の子供用なので産まれてくるのが楽しみです。

書込番号:11722799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2010/08/07 16:51(1年以上前)

さきほど成田のヤマダ電機で74000円で購入しました。ポイントはなしです。
5年保障は別に5%で付けました。

書込番号:11731285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2010/08/08 00:21(1年以上前)

せしのれさん

>さきほど成田のヤマダ電機で74000円で購入しました。ポイントはなしです。
74,000円は安いですね!
どのように交渉したのでしょうか?
時間があれば明日行ってみたいと思いますので、宜しくお願い致します。

書込番号:11733060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2010/08/09 10:45(1年以上前)

ケーズデンキ成田本店で値段を聞いて75000円を提示されてその価格をヤマダ電機に
持って行ったところ今回の金額を提示されたので、購入に踏み切りました。店員の感じもとてもよかったですよ。

書込番号:11738345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2010/08/11 17:22(1年以上前)

私もお盆にむけてCX550Vを購入しました。
LABIなんばを競合にして、ヨドバシカメラ梅田で交渉しました。

結果84,000円の23%ポイントで、実質64,680円でした。
5年保証とワイヤレスマイクをセットにしました。

参考にしていただければ幸いです。

新機種が出たら、もう一段の価格帯(5万円台)がでるでしょうが、
花火大会や、夏祭りなど子供の成長を残すには、ここらが踏ん切り時だと判断しました。

書込番号:11748302

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

札幌にて本日購入しました

2010/08/09 00:00(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX370V

クチコミ投稿数:6件

地方の情報が少ないので参考に書き込みします。

本日、札幌ビックカメラにて購入しました。
最初は、6万9千円、20%のポイントで提示でしたが、6万8千円では?の一声にあっさりOKがでました。
店員さんの「もう池袋と同じくらいです。」の一言に、ホントか?と思いつつ、ほぼここの掲示板の報告と同じ額なので購入を決意。
続いて、バッテリーパック掲示価格1万5千円の価格を交渉。バッテリーパックからの値引きはできないとのことでしたが、本体がさらに千円値引きで6万7千円となりました。
結局、本体6万7千円と20%のポイントから5年保証5%分を引いたポイント15%(1万50円分)でバッテリーパックを4950円で購入し、総額71950円となりました。

他店では、ヨドバシカメラが7万4千円の20%でした。

10年前のTRV10を嫌々使っておりましたが、パチスロで勝った泡銭が無くなる前に、最新の機種が安価で買えてよかったです。

書込番号:11737232

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1193件Goodアンサー獲得:56件 凹み写真 

2010/08/09 00:30(1年以上前)

こんにちは、きいっちさん。

すでに日付が変わっていますが池袋に用があり、帰りがけに池袋のヤマダ総本店に行ってみてきました。

値札は69800円+P20%であり、価格、ポイント共に×がついていました。

そこで店員さんにさらっと聞いたら、なんの交渉もなく68000円+P21%の提示がきました。
(交渉次第では後1,2千円はいけそうな気がしました。)

なんと素敵な価格でしたが資金源もなく、今回はスルーをしましたが秋口以降、まだまだ下がる勢いですね。



書込番号:11737368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/08/09 00:58(1年以上前)

PC進化着いて行けずさん

本家池袋の価格情報ありがとうございます。
担当だったり,時間だったりいろいろな条件で変わるとは思いますが,やっぱり激戦区は安いですね。

自慢とかそういう風にはとらえず,こういう地域の価格状況や購入交渉がわかる掲示板って参考になり大事だと思います。

改めて,すばやい返信と情報ありがとうございました。

書込番号:11737455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:7件

2010/08/10 16:17(1年以上前)

岡山のキタムラ青江店は55,800円。
下取りがあれば3000円以上のさらなる値引きがあるそうです。
PCデポ内にある下中野店もだいたいおなじような価格でした。
ちょっと衝動買いしかけています。

書込番号:11743511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1193件Goodアンサー獲得:56件 凹み写真 

2010/08/11 10:32(1年以上前)

>岡山のキタムラ青江店は55,800円


電話で確認してみました。

『 本日までの特価 』との事。更なる下取り値引きはは3,000円です。

この情報を元に近在のキタムラで交渉してみるのも手かもしれません。


書込番号:11747051

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

衝動買いです。

2010/08/03 23:21(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX370V

クチコミ投稿数:3件

いつか買おうと思ってたのですが今日福岡市内のヤマダで69800円のポイント20%→交渉の末66800円のポイント23%で購入しました。
ぶっちゃけ原価割れてるのでこれ以上は勘弁してくださいと言われて購入決めました。
本当に原価割れてるかは分かりませんが実質6万以下で購入できたので満足してます。

書込番号:11716365

ナイスクチコミ!0


返信する
kemiyuさん
クチコミ投稿数:4件

2010/08/04 00:10(1年以上前)

アソシエイト26さん初めまして。

よろしければ、ヤマダのどちらの店舗で購入されたのか
参考に教えていただけませんか?

69,800円にポイント20%でもうらやましい限りです。
期間限定の価格だったのでしょうか?

書込番号:11716659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/08/04 00:18(1年以上前)

ヤマダは香椎のヤマダで買いましたよ。
同じヤマダでも場所によっては69800のポイントなしの場所とかもあるのでいろいろ回って調べるのもいいかもしれませんね。

書込番号:11716717

ナイスクチコミ!0


poon777さん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件 HDR-CX370VのオーナーHDR-CX370Vの満足度5

2010/08/05 11:20(1年以上前)

8月4日 此方の情報をもとに川崎ラゾーナ ビッグカメラにて購入しました。68000円で21%
(5年保障付き) キット12000円+三脚1980円 ポイントで購入。皆さん ありがとうございました。息子の披露宴で活躍してもらいますー。

書込番号:11722194

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

神戸 三ノ宮

2010/07/19 00:44(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX370V

クチコミ投稿数:64件

7/17 神戸 ヤマダLABI三宮(昔の星電社)
に行った時に、なんと・・・
CX370V の今週の価格が
現金価格59800円 ポイント無し になっているではありませんか・・・・・・
これだけ下がれば価格交渉は必要ないでしょう。
だってついこないだまで、
70000円 の ポイント無し でしたから。

これで、関東との価格差も無くなったので。
神戸・関西の皆さんも、やっと購入に踏み切れると思います。
59800円は、多分 今週の価格の為、これを逃すと
価格がまた元に戻ると思いますので、急いで購入しに行った方がいいと思いますよ。

自分はもうすでに購入してしまいました。

書込番号:11646816

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2010/07/19 01:28(1年以上前)

>これで、関東との価格差も無くなったので。

大阪に行っても、結局はなんばのキタムラぐらいだったりするので、三宮でその価格なら交通費を考慮してもいいかもしれませんね。

※特に力を入れているときを除くと、一般的な「大阪の価格」も大したことがないので(^^;


(あとは蛇足です)

>ヤマダLABI三宮(昔の星電社)

神戸では老舗の家電店どころか、ある意味では戦後の神戸の象徴的存在の一つでしたので、昨年には「星電社」ではなくなっていたっものの、ネットでこうして改めて「消えた」ことを再認識すると、少々感傷的になります(^^;
(自宅用のビデオカメラを初めて買ったのも、この星電社の三宮本店でした・・・)

・消える「せいでん」 ヤマダ電機傘下、店名変更 
http://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/0002064472.shtml

このような記事の書きぶりには、他の地方の方には違和感があるかもしれませんが、この先、このように「惜しまれる」ような店が、どれだけ存在することになるのか、ちょっと気になったりしました(^^;

書込番号:11646991

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件

2010/07/19 23:09(1年以上前)

反対です過度な狭小画素化に(^^;さん

返信ありがとうございます。
いつも、勉強させて頂いております。

「SEIDEN」の名前は消えましたが、保証書のはんこは「星電社」になっています。
地方の老舗や地元の電気屋さんが無くなるのは寂しい物ですね。

しかし、大型店舗の価格には、消費者として どうしてもそこへ傾いてしまいます。
仕方ないですかね〜・・・

「SEIDEN」もヤマダ傘下になって集客は良くなっているような気がします。

書込番号:11651344

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2010/07/25 00:55(1年以上前)

まさかや〜さん、レスありがとうございました。

>「SEIDEN」の名前は消えましたが、保証書のはんこは「星電社」になっています。

なるほど、ヤマダの「フランチャイズ」に加わった要因と結果の一つなのでしょうね。

震災以降のせいでんの不運を多少は知っている一人としては、先のニュースソース
http://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/0002064472.shtml
の、
>従業員の異動や解雇はしない。
を見て不幸中の幸いかと思いましたが、さらに保証書には「せいでんのアイデンティティー」も残っているように思いました。


蛇足に御返事いただけるとは思わず、遅くなってすみません(^^;

書込番号:11673909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2010/07/26 23:48(1年以上前)

電化製品素人ですみません。
電化製品は一般的に時間が経てば安くなると思っていましたが、「今週の価格」というものがあるんですね?知りませんでした。また時間が経てば安くなると思っていましたが、それは他店が安くしている為、今週が安いとなっているものでしょうか?

書込番号:11682145

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2010/07/27 00:28(1年以上前)

「ここ」への質問でいいのでしょうか?

「市場投入から消滅まで」の大局的な流れにおいては、確かに安くなっていきます。

>他店が安くしている為、今週が安いとなっているものでしょうか?

それらの販売店が「競合」と認定している場合は影響があります。


しかし、

・民間企業は「儲け」ないと存在し続けられませんから、安値合戦にも限界があります。
 (クラウゼヴィッツがいうところの「全面戦争」パターンは、マトモな企業同士ではそうそうなりません)

・販売店やメーカーあるいは代理店のキャンペーンを含む販促活動の是非

・メーカーなどからのバックマージンの変動(大手量販店では特に無視できない要素)

・決算期間か否か

・需要の多い時(少々高くても売れる)、需要が少ない時(少々安くしても売れない)
 ※「エアコン」などが顕著ですね

・特に流通末期においては、流通在庫に対して需要の割合が多いときには高くなり(通販は敏感→急騰する可能性高い、量販店は傾向的に鈍感→安値維持の確率高い)、逆に不人気商品など売れ残りが出れば暴落(特に在庫を抱えた量販店の場合)し易い

・一部の通販においては、倒産品や不良在庫の安値買い取りなどでスポットで安くなる可能性あり

・「値引き権限」の高い店員さん(社員)と値引き交渉をする

・・・といろいろ書きましたが、たかが数万円の家電の値動きを気にしても、生涯においては得策ではないので、「流通末期+決算月+他にも一緒に購入」して抱き合わせ値引きを期待する、そんなところで「妥協」するほうが堅実かと思います(^^;


※家電の数万円の商品の純利益なんて、何千円〜何百円〜赤字だったりするわけで、値引きの限界も見えてくるわけです。
 仮に、自動車購入と同じ調子で値引きを期待するのであれば、極めて非効率であると思います。

書込番号:11682382

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2010/08/02 22:26(1年以上前)

ありがとうございます。いろいろ参考になりました。確かに決算月にまとめて交渉するのは早い賢いタイミングかと思いました。いろいろ考え過ぎもダメですね・・・

書込番号:11711981

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

やっと買いました

2010/07/30 00:38(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX550V

スレ主 家電心さん
クチコミ投稿数:1件

広角にひかれ発売当時から狙っていたのですが、本日、新宿のYカメラを覗いたところ
93,800円のポイント21%でしたので、思わず買ってしまいました。
一応明日までらしいですが、どうでしょうかね?
余りソニー製品は好きではないのですが、ハンディカムだけはSONYに一日の長あり?
キヤノンにもひかれましたが、DCR-SR100を4年ほど使って満足したので、今回はSonyで乗り換えることにしました。
試し撮りをしましたが、軽くて、ズームが機敏に動き、オートフォーカスも速い!
広角は至近距離の子供を取るのにはとても良いです。
夏休みの旅行に間に合ってよかったです。

書込番号:11694947

ナイスクチコミ!0


返信する
tomo156wさん
クチコミ投稿数:8件 HDR-CX550VのオーナーHDR-CX550Vの満足度5

2010/07/30 12:02(1年以上前)

家電心さん ご購入おめでとうゴザイマス。
僕も買いました!価格もほとんど同条件で。

暗い部屋でダウンライトのみのもと、ピアノから1mでテスト撮影しましたが
キレイに撮れてました!!
自宅で撮る分には、内蔵マイクでも相当いけるようですが、発表会などで
用いる時には外付けマイクを購入してつけようかな、と思ってます。

あとはゴルフとスキーがきちんと撮れれば、(まだ試してないです)
僕の使用法なら大満足な買い物です。

書込番号:11696306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/07/31 01:10(1年以上前)

千葉県柏市のKジマで\95,800のポイント23%で購入してアクセサリーキット(バッテリー、充電器、ケース)を\12,000、液晶保護シートを\1,000、1.5mのミニHDMIケーブルを\1,500にしてもらいました。
CX-370と迷いましたが、2年でバックライトが故障したHDR-SR12よりグレードダウンになるためにこちらにしました。
今回はまよわず5年保証に加入しました。

書込番号:11699304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2010/08/02 14:23(1年以上前)

わたしも池袋Y、LABIで戦いました。
89000の21%でした。担当さん、ありがとう。

書込番号:11710088

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング