
このページのスレッド一覧(全2064スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2006年3月14日 17:36 |
![]() |
0 | 2 | 2006年3月14日 06:53 |
![]() |
0 | 4 | 2006年3月14日 01:06 |
![]() |
0 | 1 | 2006年3月14日 00:04 |
![]() |
0 | 8 | 2006年3月13日 23:53 |
![]() |
0 | 2 | 2006年3月13日 23:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


皆さんの書き込みを参考に、私も購入しました。
特に 4892964 VあっきV さんの情報を元にケーズ電気で交渉し、購入しました。
購入したのは、
HDR−HC3 本体
NP−FP90 バッテリーパック
AC−VQP10 ACアダブター/チャージャー
ECM−HGZ1 ガンズームマイクロホン
ECM−HW1 ワイヤレスマイクロホン
テープ5本
5年保証 価格5万円以上に、すべてについてます
の7点で、155000円でした。
なお、ワイヤレスマイクロホンなしだと、140000円で可とのことでした。
後々必要にあるだろうと思う物を、一緒に買ったため、高額にはなりましたが、後々そろえるよりは、同時購入の方が安くなるかなと思って、まとめて購入しました。本体とワイヤレスマイクロホン以外は赤だそうで…。全体の価格で調整し、その価格が出たようです。
ちなみに購入したところと、別のケーズにも行ってきましたが、そこでは、本体・バッテリー・チャージャー・ガンズームマイクロホン・テープ5本・三脚・バック・5年保証で、145000円でした。ただ、三脚は持っていて、バックも機材に合わせて購入したかったので、私の場合、必要ありませんでした。
また、でんきちさんでも、同価格は出そうでした。
ケーズ電気さんの、応対が大変よかったです。他より多少高くても、こちらで買おうと思いました。いつものような、頑張った交渉はしませんでしたが、とにかく店員さんが、こちらに喜んでもらおうと頑張ってくださる感じでした。山田さんのような大名商売、「掲示板は嘘ばっかりで、あてにならない。嫌なら、他へ行ってくれ」ではなく、とても気持ちがよかったです。
きっと、次何か買うときも、こちらで買うと思います。
皆様の情報が、大変役に立ち、自分としては満足のいく価格で購入できました。ありがとうございました。
また、ケーズの店員さんにも気持ちのよい接客をしていただいたこと、価格を頑張っていただいたこと、この場をかりてお礼をも仕上げます。ありがとうございました。
0点

Dawn1970さん のお買い物、スレッドはお人柄が出ていて
ほのぼのとした気分になりました。このような書き込みを
見ると、こちらの気持ちも安らぎます。
これからは、折角ゲットしたHC3を使いこなしていい映像を
作ってください。
映像は、撮影・編集・録音の三位一体でどのようにもなります。
いくら素材が良くても撮りっぱなしでは他人、いや家族も見て
くれませんよ。最低限の編集(タイトル、テロップの挿入、
NGカットの除去)と、要所要所にBGMをグンと際立った作品
になります。頑張ってください。
書込番号:4912096
0点



特価ってわけでもないと思いますが・・・。
エイデン、ヤマダ、ケーズ、キタムラに行ってエイデンで決めました。
本体(ブラック)
純正のリモコン三脚(定価8000円ぐらいのやつ)
メモステデュオ128M
テープ3本(普通のやつ)
カメラバッグ(社外品のハードタイプ)
ウエストポーチ(社外品)
12回払い無金利(キャンペーン中かな?)
5年保証、ポイント1%(エイデンカードならどれでもですが)
以上で124000円でした。
他の店もポイントやおまけの違いはありますがだいたい同じぐらいの値段でした。エイデンにした決め手は店員の対応のよさ(買って欲しいという気持ちがひしひしと伝わってきました)と、店が1番新しくて家から近いということ。あと、今年に入ってからなぜか家電を色々買うことになって金欠だったため分割払いにしたかったからです。
洗濯機や掃除機、テレビなどほぼ毎日使うものと比べると、年に数えるほどしか使わないので高い買い物ですよね〜!
過去5年ぐらいの間にDVカメラ2台壊してる(落としたりしてません、普通に使ってです)のでできればテープ式はいやでしたが、他の機種(サンヨーのHD1、パナのS100、ビクターのHDDなど)がHC3との値段の差が思ったほど少なくてイマイチ魅力薄でした。
最後までHD1と迷いましたが、液晶が暗いやつがあったり、フォーカスが遅かったりなど、まだ完成品ではないような(?)印象をうけました(買ってる人、ごめんなさい)
まだじっくり使ってないのにこんなこと言うのもなんですが、はじめてのコンパクトなハイビジョンカメラでこの質感、性能、完成度で実質11万前後って安すぎないですか?みなさん。
4軒も回って真剣に価格交渉したの初めてだったので今日は疲れました。
またいずれ使用感など書き込みさせていただきます。
余談ですが、↓にあるヤマダの特価情報、すごいですね!本当だとしたら千葉に住んでる人、押しかけるんじゃないですか〜^^
0点

今エイデン系列店で買おうと思ってますが、どちらのエイデンか教えていただけますか!!
書込番号:4909672
0点



LABO 難波店(ヤマダ)が本日開店したので行って見ました。
店頭価格は 158000円 ポイント 15%。開店セールポイント10%アップで ポイント 25%。
ビックカメラ 難波店に事前に行って、こちらは 148000円 ポイント 20% を提示されたことを伝えましたが実質同じくらいなので特に対抗してきませんでした。
ヤマダで本体価格の値引きを交渉し、粘ってみましたが全く下がりませんでした。(販売員は他のヤマダ店舗からの応援要員とのこと)
発売間もない商品のためか、大型店舗の開店セールにしては渋い応対でした。
0点

シティー内のキタムラは対抗しませんでしたか?
シティーカード(今は名前が違うと思いますが)で更に5%引きの時があるので、キタムラもcheckされた方がよいかと。
書込番号:4899826
0点

早速の情報提供ありがとうございます。ポイント換算後11万8500円ですね。大阪市内はそのあたりが壁なのでしょうか??今福のヤマダ電機では14万8千円の20%プラス店長決算の4000ポイントでした。
他の地域と比べるとかなり開きがありますねー
書込番号:4899927
0点

テレビのニュースでやってましたが、大阪らしく表示価格でなく直接値引き交渉できるのが「ウリ」みたいなことを言ってましたよ。でもそれはどの地域でも同じなので、人が多くて売れる店は表示や一発価格は安く出来ても時間のかかる値引き交渉には渋いのかも?
しかも応援要員だと話にならないんでしょうーね。
書込番号:4899998
0点

自己レスです。
店名は LABO ではなく、LABI でした。
オープン初日で渋い対応のLABIは諦めて、12日の日曜日に神戸市内のヤマダへ行きました。 LABIの条件を伝え本体からの値引きが無かったことを伝えると、その渋さに店員さんが驚いてました。
ただ、「ポイント 25%はすごいです」と言ってました。
で、価格交渉を行なったところ、本体 13万円 ポイント 10%の
提示。おまけなどは無し。一旦家に帰って考えましたが、価格.com
の安値レベルで、LABIより頑張ってくれたので結局購入しました。
家に帰ってから夜間の室内で子供を試し撮りしましたが、まだテレビにはつないでないのでハイビジョンの映像を見るのが楽しみです。
書込番号:4910638
0点



いつも買い物をするとき
皆さんの意見を参考にさせて頂いているので
お礼のつもりの初書き込みです。
某量販店のオープンセールに行って見ました。
店頭価格は 112800円 ポイント 開店セールポイント 10%でした。
あまり交渉はしないタイプなのですが、
さらりと”もう一声”を要求すると
税込みで108800円にすると(ポイントはそのまま)。
それでは面白くないので、”5年間保障をサービスに"という王道に出てみると、お姉さん奥に引っ込み…、
”わかりました”と。
あくまでポイント込みでですが、
108800円の0.9掛けで97920円。
5年間保障が5パーセントなので0.95掛けで93024円。
発売間もない商品のなのでこれ以上は無理かなと手を打ちました。
オプション品などなしで純粋に本体価格だけならまあまあ安く買えたのではと思います。(延長保障はオプションですかね?)
DCR−SR100を検討している皆さん、
がんばってくださいね。
0点

私も先週、某量販店にて購入しました。
知合いがいたということもあり本体価格を\96,000まで下げてもらいました。5年間の長期保障を入れて\100,800でした。
最後までMG77と迷いましたが、画質はあまりどちらも変わらないとのことだったので操作性とデザインでSR100を購入しました。
でも、MG77のコンパクトさもかなり魅力的だったのでどちらを選んでも納得していなかっただろうと今更ながらに感じています・・・
書込番号:4910444
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-DVD505
昨日、堪えきれなくなり買ってしまいました。
エイデン知多店にて ¥115,000-
(おまけで付くようなバッグと三脚とマクセルの片面-RW3枚付)
全然参考にならないと思いますが、最低水準(最高?)の目安に
でもなれば幸いです。
店員さんの話では店頭表示価格は¥135,000前後だそうです。
いろいろまわって11万切ったら買おうと思っていたのですが、
近くにあまりお店はなくて・・・
予約受付中の表示に、
「いくらになりますか?」 と聞いたら
『¥118,000-です。』・・・
「何かおまけ付けてくれますか?」 と聞くと
『バッグと三脚と-R3枚付けます。』・・・
「8,000円のとこ何とかして下さい。」 と言うと
『¥115,000-で・・お願いします。」・・・
・・とこんな感じでした。
買うと決めていた商品だったので、買うつもりがなくても値段を
聞いてるうちにその気になってしまい、まだまだ高いと思いまし
たが買っちゃいました。
その後-Rを-RWに変えてもらい、ガンマイクとスタミナトラベル
キットと純正メモリ128M1枚を¥22,000-で付けました。
0点

私も今日買っちゃいました。
エイデンで110,000円です。おまけの三脚とーRW3枚は付かないと言われましたが、おねだりして付けさせました。
あと、純正メモリースティック128MBも付けてもらいました。
最初はパナソニック製を買うつもりでしたが、ビデオ撮影をしながら、写真が撮れる(画像はメモリースティックへ)というのに引かれました。あと、大型液晶にタッチパネルも魅力的でした。予算オーバーでしたが、満足しています。
書込番号:4867752
0点

オヤジ〜ズさん返信ありがとうございます。
ハイビジョンの「HC3」ばっかり盛り上がって、
寂しい想いをしておりました・・・
私は25日(土)に物が入りまして、子供2人を撮りまくってます!
・大型液晶・・・・・・いいですよね!
・クリアビッドCMOSセンサー・・・・・・いいです!(HC3も!)
・なめらかスロー録画・・・・・・なかなか面白い!(HC3にも!!)
発売日待ちきれず、あっちこっち回らず、ちょっと高い買い物に
なりましたが、非常に満足しています。
数年は使いまくりたいですね。 それで数年後にHD DVDカムが
お手頃価格で出ないかなぁ〜
書込番号:4868749
0点

私も今日買ってきました。
ヤマダ電機で115000円んのところバック・三脚セットで
100000円でポイント10%でした。
その付いたポイントで256MBのメモリースティックと
メディア −RWを買いました。
機能についてはまだわかりませんが、これって安かったのでしょう
かね?
書込番号:4877216
0点

かえですかいさん、こんにちは。
安いじゃないですか! いい買い物ですよ!
ここの価格比較でも10万切ってる店、沢山ですね。
正直、2〜3ヶ月は10万切ることないと思った私・・・
でも、良い物が安く買えるのは喜ばしいですね。
書込番号:4879106
0点

パナソニックのD300と迷った末に、本日こちらを購入しました。
ヤマダ電機にて、店頭表示は128000円でしたが、
バック・三脚・純正メモリースティック(256MB)、
片面30minのR5枚パック、にポイント20%で、95500円でした。
(コジマ&ミドリとも交渉しましたが、
ヤマダ電機に最も頑張って頂いたので、決めました)
これまでもソニーを使っていたせいか、
やはり手に持つと馴染む感じがしました。
あと、最初に3.5インチ液晶を見て触ってしまうと、
価格が下がっていても2.7インチサイズの物は買えませんでした。
自分には初めてのDVDカメラなので、
どれだけ綺麗に撮れるのかと、
春にいろいろと迫っている子供の行事が今から楽しみです。
書込番号:4881726
0点

こんにちは。初書き込みです。質問なのですが、何県のヤマダ電機でそのお値段だったんですか?
数日前ヤマダ電機に下見に行ったのですが、本体価格が値引き後で¥97800(プラスポイントがいくらか付くようですが)と言われました。オプション?付きで¥95500ならかなりお安いです!!同じ条件でOKが出れば即買いするつもりです。
来月出産を控えていて、待望の第1子なのでビデオカメラの購入を検討しています。個人的にSONYが好きなので発売されたばかりの505を買おうと思っています。返事お願いします!!
書込番号:4897999
0点

我が家も、長女の入園式に併せて購入しました。
エイデン長久手店にて、
本体・三脚バックセット・片面RW1枚(SONY製)・256のメモリースティック(OEM品)で、10万円ジャストでした。
三脚は使わないと思いますが、バックはまあまあ使ってもいいかな?程度のものでした。
まだ、予備バッテリー・記録メディアを購入しなくてはなりません。
ヤマダ電機(有松)で、ポイントなしで、97,000円でしたので、
まあまあ納得のいく買い物でした。
書込番号:4908314
0点

本日再度ヤマダ電機に行き、青野さんの購入内容を参考に聞いてみたのですがありえないと即答されてしまいました(>_<)
私は鹿児島県なのですが、市内にヤマダは2店舗あります。各県の店舗によって値段が違う(サービス・おまけの内容等も)のかもしれませんが・・・って言われました。
明日、もう1度K'sなどにも行ってみようかと思います。出産予定日まで残り1ヶ月をきったので急がなくては\(゜ロ\)(/ロ゜)/
交渉事苦手なのですが、安く買う為にがんばるつもりです!
DVD505かHDR-HC3と迷っています(^_^.)映像はハイビジョンの方が綺麗でしたが、後は値段次第です。
ちなみに今日行ったヤマダ電機では、¥112000にポイントが20%と3000円分ポイントが付くみたいです。その他のおまけは何も無しです。みなさんの情報を見ていると三脚とバックは割りと付けてくれてるみたいですので、明日がんばってみます。
鹿児島の方で良い情報をお持ちの方が居ましたら教えてください。
書込番号:4910387
0点



ソニーの新機種はネットショップも量販店もあまり価格差がないようでしたので、長期保障が付く近所の量販店で購入しました。予備バッテリー1本つけて10万ジャストを狙ったのですが、無理との事。一応端数を切ってもらいバッテリーセットとリモコン付きの三脚をつけて11万5千円でした。当方千葉方面ですが、2箇所回ってほとんど同じ条件でしたね。
0点

お返事遅れてしまいました。
市原のKズです。ヤマダが115千円プラスポイント10%だった事を伝えたらがんばってくれました。
書込番号:4910167
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



