
このページのスレッド一覧(全2064スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2012年9月21日 09:42 |
![]() |
2 | 1 | 2012年9月21日 01:18 |
![]() |
1 | 0 | 2012年9月19日 16:03 |
![]() |
12 | 5 | 2012年9月18日 13:51 |
![]() |
1 | 0 | 2012年9月16日 22:26 |
![]() |
0 | 0 | 2012年9月16日 00:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > SONY > HDR-PJ760V
昨日、ビックカメラ立川で閉店間際に交渉して購入しました。86,600円のポイント20%です。ポイントでアクセサリーキット、5年保証がほぼ追加無しで買う事が出来ました。快く対応してくれた店員さんに感謝です。これで明日、最新機種で娘の運動会が撮れます。
書込番号:15098022 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ビデオカメラ > SONY > HDR-PJ590V
保管箱の中身をカメラのKMへ持ち込んだ。交換レンズ3本が価格が付き、本体他の15台はジャンクというか、需要が無くて評価無し。本品は本日限定価格で47300円、アクセサリーキットも12000円、買取と下取りで8260円でセットでの負担額は52000円あまりで購入。
DVCも8ミリも不調で購入決意。孫と旅行で使うぞ。店は覗くべきです。限定価格でネットよりお買い得なこともありますから。
1点

学生時代にあちこちで見かけたバイクのCB400が、希少価値にて現在100万円オーバーの値段だとか。
せっかく保管庫があるなら、ジャンク扱いのカメラをあと30年くらい置いといてはいかがでしょう。
お孫さんへの、それこそ「いい置き土産」になるかもです。
書込番号:15097179
1点



ビデオカメラ > SONY > HDR-CX720V
LABIで購入。値札は\88,000からの値引き+10%ポイントとなっていましたが、実質価格\70,000以下で買いたかったので交渉。結果、\75,800+10%ポイント+販促用カメラバックと
三脚で決まり。在庫は当のLABIではなかったので大阪なんば店から取り寄せとのこと。決算月により価格もこなれてきてますが、在庫は底をつきかえているのかもしれませんね〜。
1点



ビデオカメラ > SONY > HDR-PJ760V
これまで、DVD-Rに保存するSONYのDCR-DVD505を使用していましたが
子供のイベントの度に、DVD-Rがない!とバタバタするのが嫌になって
あまり出番がなくなった我が家のビデオカメラ。
そんな中、手ぶれ補正の素晴らしさに一目ぼれして
新しいビデオカメラを買おうと決意し、探し始めました。
いろいろな電気屋さんを足しげくまわり
結局一番安かったヤマダ電機で購入しました。
当方熊本なので
あまり参考にならないかもしれませんが。。地方ですみません。。
↓を順番にまわって、交渉してみました。
1.K’Sデンキ菊陽店 92,800円
・5年保証付
・ポイント1%
※K'SのWebショップの話をしたら、この値段(Webと同じ値段)になりました。
2.デオデオ熊本本店 96,800円
・5年保証付
・アクセサリキット(ACC-TCV7A)付
・ポイント1%
※アクセサリキット付けて、K'Sさんに対抗しますよ、でこの値段
3.コジマ電機NEW熊本インター店 95,000円
・5年保証付
・アクセサリキット(ACC-TCV7A)付
・ポイント無し
※デオデオさんに対抗しますよ、でこの値段
4.ヤマダ電機テックランド熊本本店 94,492円
・5年保証付
・アクセサリキット(ACC-TCV7A)付
・ポイント無し
※正直厳しいですが、気持ちで
コジマさんに対抗しますよ、でこの値段になりました。
5.ベスト電器光の森店
→正直ここはいつも贔屓にしているお店なので
こちらのお店で買いたかったのですが、
HDR-PJ760Vは取り扱っていない商品で
仕入れ値が高くなってしまうので
到底ヤマダ電機さんには太刀打ちできない、との事。残念です。。
というわけで、今日ヤマダで買っちゃいました。
ちなみに後でレシートみたら、内訳確認したらこんな感じでした↓
・SONY HDR-PJ760VB 78,755円
・ACC-TCV7A 11,800円
・5年間保証 3,937円
合計 94,492円
ビデオカメラ本体としては78,755円と、
価格.comの最安値とわりと近い値段でしたので
いい買い物ができたと大満足です。
でも、1日でたくさんの電気屋さんを回ったので
疲れてしまいました〜。
いつも、価格.comはお世話になっているので
少しでも恩返しができればと思い
初投稿させていただきました。
9点

それはそれはおめでとうございます。
今後はマニュアルの練習で写す努力を。
書込番号:14996274
1点

安く購入できてよかったですね。
バンバン撮ってくださいね。
書込番号:15011725
1点

見た事も行った事のない 熊本
なんだか 行った気にさせるなあ
書込番号:15012285
1点

私も昨日ヤマダ電機のLABI1 日本総本店 池袋総本店にて買いました。最初が\90,800、ポイント16%、5年延長保証無料。今度は前にあるビックカメラに行き尋ねると、\91,800、ポイント15%、5年延長保証5%でした。ヤマダの条件を言うと、「頑張ります」とは言ってくれましたが、「在庫がないため取り寄せになる」と。これにて交渉終わり。再度ヤマダ電機に戻り、最初の定員さんを捜しましたが見つからず。そこで別の定員さんに頼み、「丁度にしてくれたら買います」と伝えると、直ぐに\90.000、ポイント16%となり、それにて購入しました。面倒なのでバッテリーなどのアクセサリーは後日通販で買うことにして帰宅しました。
以上参考になれば幸いです。
書込番号:15046863
0点

Akiチャンマンさんの書き込みを参考にビックカメラに行ったところ
89800円 ポイント18%を提示されたため購入いたしました。
ありがとうございました。
書込番号:15084007
0点



ビデオカメラ > SONY > HDR-CX270V
あれこれ悩んだ挙句、軽量ボディと電動の「フタ」が決定打に。私自身大して拘りもなく、そもそも性能云々いう価格帯でもないですし。
隣のヤマダとの競合で表題の価格となりました。5年保証、ポイントなし、現金払いor提携カード払いの条件。現金の手持ちがなかったので、他社カード払いにした為、800円上乗せされましたが。
意外とあっさりと値引きしてくれました。押せばもっといけたのかもしれません。
単品だと33千円で、ヤマダと同等(但し、ヤマダは3年保証)。
ちなみにケーズは3年保証で35千円。あまり売る気がないのかひどく強気で、保証延長も、おまけも完全に拒否されました。ネゴするだけ無駄です。
1点



ビデオカメラ > SONY > HDR-CX270V
カメラのキタムラにて、9/15〜9/17限定、数量限定で32800円でしたので購入しました。
(カメラのキタムラのネット価格と同じで価格で店頭で買えました。)
サービスで期限や、使用に制限はありますが、写真プリント券など多数のサービス券をもらいました、一番大きいのがスタジオマリオの四つ切の撮影券で9000円相当でした。
2週間後の運動会用に買ったので、初期不良などを考えると、なるべく近くの実店舗で購入したかったので、満足価格でした。
他はキャノンのR31が24000円、パナソニックのV300Mが30000円でした。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
