
このページのスレッド一覧(全2279スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
20 | 10 | 2018年12月7日 14:41 |
![]() |
15 | 6 | 2018年12月21日 17:48 |
![]() |
7 | 5 | 2018年10月12日 12:29 |
![]() ![]() |
9 | 5 | 2018年10月8日 12:06 |
![]() |
3 | 2 | 2018年11月3日 00:55 |
![]() |
11 | 0 | 2018年9月17日 20:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


11月16日から冬のキャッシュバックキャンペー ンが始まりましたね。
15000円のバックはユーザーとしてはとても助かります。夏秋のキャンペーンを逃していたので、今回のを利用して購入しようと思います。
書込番号:22261436 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

昨日購入しました!
キャッシュバックキャンペーンのおかげもあり実質価格50000円ちょっとで購入できました。
書込番号:22263726 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

秋のキャンペーンで同じ機種を2台購入したら、1台しかキャッシュバック受けれなかったです。
みなさん気をつけてください。色が違えば大丈夫とのこと
複数台買われる方は気をつけて。
書込番号:22283295
2点

わたしもヨドバシでポイント含めて実質5万円を切る価格で購入できました。来年には新型が出るかもしれませんが,この価格なら満足です。
書込番号:22287316
1点

>tomahoさん
>さぶちゃん04さん
ヨドバシAKIBAで価格交渉しましたが、税込79000円が限界でした…
皆さんが購入されたレシートの写真があれば同じ金額で販売するとの事です。
宜しければ写真を載せて頂けませんか?
書込番号:22295849 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

使用用途もなく、30代未婚男子、なんとなくビデオカメラが欲しいなーっというレベルで11/29に見に行き、即決してきました。(年末のカラオケ忘年会が残せたらいいかな?レベル。スマホでも良かったんですが…)
73,000円(税込み)で購入しました。
ポイント11%(8000ポイント)とキャッシュバックが15,000円で、ピッタリ50,000円。
SONYは高くて手が出ないので、パナソニックの4Kビデオカメラに絞って見に行ったのですが、結局実質価格がSONYの方が下回りましたのでSONYを。
書込番号:22296846 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>きょーたろさん
私もこの機種が気になっています。
すごいお得な金額ですね!!
Shiny+さんと同様にレシート画像がほしいのですが、アップしていただくことはできますか?
書込番号:22299751 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>kozikozi7さん
レシートに関してはカード番号の一部や、店舗情報、店員さんの情報が載っており、隠すのがめんどくさいので、掲載は控えさせてもらいます。
あと、他人の褌で土俵に上がるような事も好きではないので、自らのお力で頑張って値引き交渉してみて下さい。健闘を祈ります。
書込番号:22300203 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

わかりました!がんばってみます!
書込番号:22301408 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>tomahoさん
ありがとうございます。
頂いた情報をもとに頑張ってみます!
書込番号:22307339 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



最近ビデオカメラを探し出し、このカメラが気になりました。しかし、「キャッシュバックが終わったので悔しく、いまさら買えない。」という感じです。
同じような方、いませんか??
書込番号:22227505 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

キャッシュバック中でも販売価格が高ければプラマイゼロじゃないでしょうか? 撮りたいものがある時が買い時ですよ。
カメラやビデオカメラ(なんでもそうだけど)を安く買いたいのは人情ですが使い時を逃してさらに新型が登場するなんてナンセンスですよ。
書込番号:22227508
4点

親戚の人が京都のデパートガールと
お見合いして
お見合いが終わってから散髪に行った。
と聞き呆れました。
結婚式が終わってから
ビデオカメラを買う。
と言うのも変に思います。
ここで ビデオカメラを使わなきゃ
いつ使う?
の時には 安い高い関係なく
使いたいものです。
今はビデオカメラが買いやすいです。
1980年1月には
初任給8万円の時代に、ビデオカメラ50万円したのです。
テープ一本 4800円でした。
書込番号:22227536 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

キャッシュバックキャンペーンが再開して良かったですね。
書込番号:22263214
2点

キャッシュバック5000円また始まりました。手振れ補正はさすがソニー。使いやすいですね。モバイルバッテリーで充電しながら使えば64GBで3時間40分使えます。更に外付け64GBか126GBマイクロSDカード使用で旅行には十分持ちます。
書込番号:22284985
2点

キャッシュバックの真意は何でしょうね ?
書込番号:22339662
1点




ax45の投稿ビデオで飛行機の撮影ものでしたが、なんでここでフォーカスが外れるのかと思うようなフォーカス性能に驚きました。作品にはできませんこんなのではというのが感想です。現行カメラのオートフォーカス性能のお粗末さにもびっくりしました。
4kも空間も 捨ててもっと性能を上げろょ です。フォーカスボケボケと白飛びは編集ではどうにもなりません。プロ用の市販されていないソフトはどうかは知りえません。
リングが付いているからマニュアルフォーカス優先でしょうか。ただぐるぐるなだけだと役にも立ちませんね。そうでないことを祈るばかりです。リングぐるぐるがだめなら、タッチフォーカスの連打かな。こういう時に空間が役立つのでしょう。
書込番号:22173527
3点

ボケボケは致命的、なんとしても避けたいところですね。後継機で像面位相差AFセンサーを搭載すれば解決かな?
話は飛躍してしまうが、ビデオカメラ市場(一般ユーザーの)は縮小傾向にあるので、メーカーも性能向上にはあまりコストをかけられないのかもしれない?
書込番号:22173871
2点

パリフォーカルレンズて゜高速AFは無理て゜しょう デメリットを打ち消す為に
ファームウェアか゜頑張っても
しかも 理由はいくつも重なってソニーのこの手の空間光学手振れ補正搭載機は
高速合焦は無理という事が続くと思います。
不満な人はAX700を購入すればほぼOK
ズーム時には合焦は諦める
書込番号:22174682
1点

メーカーとしては部門は違うでしょうけど、一眼デジカメを買ってビデオ撮影をしてくれだろうと思います。だったらビデオで使っている長時間バッテリーを装着できるくらいの外装の改良をしてくれと言いたいですね。フォーカスもビデオカメラの比ではなさそうですし。
書込番号:22177362
0点

スレとは離れた余談になってしまうが、もし仮に50万程度の予算があるとするなら、一眼デジ+交換レンズ買うより、ボクはXDCAMのハンドモデル買うな。ビデオ撮影はやっぱビデオカメラがよい
書込番号:22177578
0点



10年程使っていたHDR-CX370Vが壊れたため、買い換える予定のHDR-CX680のスペックを調べると、センサーサイズが小さくなっていることと光学ズームが約3倍アップしている分かりました。これは画質は劣化したけど、ズームは効くという比較結果になるのでしょうか?10年ぶりにメーカーのサイトを見て、スペックの値の変化の無さに驚いています。当方が何か見誤っているのでしょうか?
書込番号:22167636 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>chamyyさん
ズーム比が3倍になっても望遠時にボケボケになれば意味は無いのですが
それでも 単純な数値に惑わされて買ってしまう人もいるかもしれません
結局 4Kの方が綺麗でなくてはなりませんので 綺麗なFHDモデルがあっては
ならないのでしょう。
昨日久しぶりに canonのivis M41 箱から出してみました。時代の進歩より
撮像素子の1画素面積です
書込番号:22167653
1点

空間光学手ブレ補正機能が増えているくらい
AVCHDはもう進歩はないかな
書込番号:22167667
1点

>ひろ君ひろ君さん
ご返信ありがとうございます。
4Kカメラは値段的にFHDはスペックの変化の無さに新品を買う楽しみを感じられません。
新古品を探そうと思います。
書込番号:22167711 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>W_Melon_2さん
ご返信ありがとうございます。
4Kを売らなけばならないからという理由で納得できました。
書込番号:22167721 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>センサーサイズが小さくなっている
1/2.3型を使っているけれど、実際には(有効面は)約1/6型(対角3mm)しか使っていない機種もあるので、
(すでに仕様を忘れた)CX370について計算してみると、
約1/4.27型(対角≒4.21mm)でした。
ついでに。
レンズ解像度は、撮像素子サイズに応じて解像力を上がられるわけではないので、一般向け高倍率ズームのレンズ解像度を200~250本/mmと仮定すると、
画素数以前の光学段階では下記のような単純計算になります。
撮像 レンズ解像度
素子 200 250
サイズ 本/mm 本/mm
1/6 型 62万 96万
1/4.27型 121万 189万
1/4.5型 138万 216万
ーーーーーーーーーーー2K(FHD)
1/3 型 246万 385万
1/2.3型 411万 642万
ーーーーーーーーーーー4K
1型 1750万 2735万
※画素数では無くて、光学段階での「ドット」数相当として。
書込番号:22168042 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



256/128GBが「生産完了」状態だったXQDカードに 240GB/120GBが発売されるようです。
www.sony.jp/rec-media/products/XQD-G_E/
>>XQDメモリーカード Gシリーズ
440MB/sの読み出し、400MB/sの書き込み速度を実現
2018年9月29日発売予定
※ QD-G240F/G120Fのみ新発売
なお下記のようにZ280で使用できるのはファームアップした10月下旬のようです
>>以下に記載したカムコーダーは対応するためにバージョンアップが必要です。
またPXW-Z100ではご使用いただけません。
対応機種および対応時期は以下をご覧ください。
www.sony.jp/xdcam/support/info_xqd/index.html
機種名 対応時期 対応バージョン
PXW-FS7 2018年9月12日リリース済 Ver.4.31
PXW-FS7M2 2018年9月12日リリース済 Ver.1.21
PMW-F55* / F5* 2018年10月下旬 Ver.9.2
PXW-Z280* 2018年10月下旬 Ver.1.2
MPC-3610*(VENICE) 2018年10月下旬 Ver.2.1
PXW-X500* 2018年11月上旬 Ver.6.1
PXW-X400* 2018年11月上旬 Ver.4.1
PXW-Z450* 2018年11月上旬 Ver.4.1
*XQD ExpressCardアダプター“QDA-EX1”が必要
1点

これで新発売XQDメモリーカードQD-G240F / G120F Z280で使えるようになりました。
うちもG240F 本日入荷です。
>XDCAMメモリーカムコーダー PXW-Z280用機器アップデートファームウェア
ファームウェア情報
最新バージョン Ver.1.20(2018年10月)
アップデート対象 Ver.1.10以下
ファイルサイズ 約287MB
アップデート内容 Ver.1.20
新発売XQDメモリーカードQD-G240F / G120Fに対応しました。
書込番号:22217989
1点

Z280のファームを1.2にして,G240FでXAVC-L(4k60P)長時間録画テスト。
カメラをフルオートにして4KTVの画面を撮影。90分連続撮影,数分休んでまた90分連続撮影(残2分)
問題なく撮影終了。これで安心して,長時間撮影ができる。
ただメディアの容量が256GBから240GBとなり,録画可能時間が少し短くなったのが,ちょっと不満。
録画時間と表示された残りの時間。
45分時 残132分
65分時 残113分
90分時 残89分
150分時 残31分
180分時 残2分
書込番号:22226346
1点



9/16にヨドバシカメラ札幌店で88000円(値引き交渉後)+10%ポイントで買えました!しかも今は、ソニーのキャッシュバックで10000円返ってくる!それ考えたら、実質70000円ですね。いい買い物しました。
ちなみに、値引き交渉といっても、もう少し安く出来ませんか?の1回だけのお願い…言ってみるものです。
書込番号:22117289 スマートフォンサイトからの書き込み
11点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
