
このページのスレッド一覧(全2279スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2005年6月25日 02:46 |
![]() |
1 | 0 | 2005年6月23日 19:16 |
![]() |
0 | 0 | 2005年5月13日 11:54 |
![]() |
0 | 0 | 2005年5月3日 05:20 |
![]() |
0 | 1 | 2005年5月3日 00:17 |
![]() |
0 | 1 | 2005年4月18日 18:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


HDR-HC1は黒とシルバーがありますが、皆さんどっちがお好みですか?
ハンディカムにしてはちょっと大きめで、価格も高めで若干プロよりなカメラなので、シルバーで素人っぽさを演出?するか、黒でプロっぽく行くか難しいところですが、私は黒にしました。ワイコンの色とも合いそうだし。
でも、黒って夏暑くなって誤動作したりしないでしょうかね?
あまり直射日光には当てすぎない様に注意した方がいいかな。
0点

好みの問題になるかもしれません
シルバーはシルバーでとっつきやすい色ですし
ブラックはプロっぽいですね。
ちなみにFX1とHC1のブラックは同じ色ではないかと思います。
ブラックというより濃紺に見えたり、灰色がかってみえたり
完全なブラック塗装だとA1Jになるかと思います。
書込番号:4241801
0点

生まれた鳥は最初に見た物を親と思う訳でもないのですが
商品写真を最初に見たのがシルバーだったのでシルバーに
一目ぼれしてしまいました。
パナのデジカメはシルバー、一眼レフもどきのはブラックが
気に入って購入したのですが今回はチョット早計だったでしょうか。
落ちつた大人っぽさより、ピッカピカに惹かれてしまいました。
ところで予備バッテリーは必須でしょうね。
オークションで非純正が沢山出品されていますが、
持ちが悪い、いやそんなことない。
火災・爆発の危険性あり、いや純正メーカーの脅し。
勿論、自己責任なんでしょうが実際はどうなんでしょうか。
書込番号:4241865
0点

社外品のバッテリですが、これは使用セルによるものが大きいのでは?
日本製をセルに使っているものならかなり安心出来るんではないでしょうか?
書込番号:4242183
0点



私も銀座のショールームで現物を見て急遽購入を決めました。
FX1はあまりにも大きく、重く、全く購入意欲はわきませんでしたが
このHC1はいいですねー。
最初の入荷分は、予約でいっぱいの店舗が続出している状況で、本日やっと予約できました。
すごくインパクトのある商品ですね!
久々のSONYらしい商品の気がします。
1点



HDD付きDVDレコーダーにHDV画質で落とせる(HDDのみみたいですが)モデルが出ましたね。
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200505/05-0512/
相変わらずDVDにはSD画質にダウンみたいですけど、HDD内だけとはいえ、一体レコーダーでHDV画質でコピーできるモデルが出たのは第一ステップとしては歓迎したいです。
ザラッと不要部分をカットして、i-link経由で下記HDDや
http://www.sony.jp/products/Consumer/wega/special/vrp-t5/index.html
汎用HDDかなんかにコピーできたら(未確認・あくまで希望です)、実家の両親なんかにもっていきやすいなー。
vaioで書斎にこもって編集やる(現況)より、リビングで家族とワイワイ編集できたら楽しいだろうなぁ。
0点



なんだか、ずーっともやもやしていましたが、 [4196164]研究中さんの書き込み、この辺から話がサンプリング理論とかに行ってしまったような気がします。(この板の難しさ…、研究中さんがどうこうという意味ではありません)
CCDの出力をA/D変換するところまでは良かったのですが、ここでD/A変換して波にしてしまったからこんな話になったのではないでしょうか。
CCDの出力は、各ピクセル毎にA/D変換され8bitなりの1つのデータとして取り扱われ、1画面ごとの固まりとして存在します。
これらを記録する際、静止画では1画面ごとを無圧縮あるいは圧縮し、また、動画ではmpeg等に変換しますよね。
そして、FX1のこの画質がどうなのかと言うことでした。
ひかるの父さんがいわれるとおり、いろんな話がごっちゃになってしまったような気がします。
[3575745]では、私も書き込みをしましたが、Premiereから静止画の出力をするとき、1920×1080を指定すると補間してくれるのでしょう、結構綺麗な画像になります。お試しください。
私事ですが、5/9から海外に行ってきます。
FX1の重さにどう我慢できるか、入国審査のときどう取り扱われるのか、ショルダー・ブレースの効果は。
などなど、自己満足の世界で撮影してきます。
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-DVD403
一昨日ジョー○○電機で
DCR-DVD403本体+バック+三脚+ポイント15%+DVD-Rメディア2枚+5年保証で10万8千円で購入しました。
あと買い替えキャンペーンで1万円分ポイントが更に付いたので実質上記のセットで約7万7千円でした。
購入前にちょっと足をのばして大阪のYバシカメラへ行ってみたのですが、価格もポイントも及ばずでした。
また、近くのKーズでは上記の内容では不可能とのことでした。
私的にはお得な買い物をしたと思うのですがどうでしょうか?
0点



まとめてみました。
●パナソニックカメラ(AG-HVX200)
http://panasonic.biz/sav/p2/index_j.html
http://panasonic.biz/sav/news/050418/050416_05.html
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050418/pana1.htm
●ビクターレンズ交換式カメラ
http://pro.jvc.com/pro/special/prohdteaser/proHD.html
http://www.dvforever.com/forums/index.php?act=Attach&type=post&id=209
●アップルのFinal Cut Studio
http://www.apple.com/jp/finalcutstudio/
0点

すいません。ビクターのレンズ交換カメラ(GY-HD100U)
もうひとつありました・・・
http://pro.jvc.com/prof/main.jsp
(画面下の左から2番目の画像リンクです)
書込番号:4174278
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
