SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(138977件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2279スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

良いですね

2004/10/24 13:02(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-DVD201

スレ主 さっぴー3さん

昨日PCボンバーさんで記入通りの価格で購入しました。
当初はヤマダ電機での購入を検討していましたがなんと86800円。
コジマさんとの栃木対決を相変わらずの比較広告で貼りだしていましたが、なんともみじめですね。PCボンバーさん初めての取引で少々不安でしたが、店は大行列で大繁盛。商品の回転が早いので古い商品は無し。
大満足です。価格.COMさんの有難さ、再度実感です。

書込番号:3418708

ナイスクチコミ!0


返信する
石の上にもさん

2004/10/26 17:54(1年以上前)

故障の対応もしっかりしているようだし。
ネットで買っても安心ですよね。
安いという、お店、ヤマダ、コジマ、プラグ、K'S

保証書、箱(故障時の輸送用)をとっときゃ万全だよ

どんどん大型、郊外型の新店舗を並べて建ててるけど、
ネットで調べて、店頭で実物を見て、
結局信頼の置けるネット上でで商品をゲット?

ヤマコジさんの争いは虚しい

書込番号:3425785

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

SONYの業務用HDV VTRの情報?

2004/10/23 07:57(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-FX1

スレ主 ハイビジョンおやじさん

SONYの業務用HDV VTRの情報?が見付かりました。

http://www.mitcorp.co.uk/products.asp?partno=HDV%20Camcorder
ここにある、HDV information.pdfをクリックすると
ナ、ナント・・・。


直リンクは
http://www.mitcorp.co.uk/images/HDV_Information.pdf
です。

もうこれは、信じるしかないんでしょうか?

ではでは、これで。

書込番号:3414392

ナイスクチコミ!0


返信する
豚汁うどんさん

2004/10/23 11:13(1年以上前)

19Mb/secで、720P撮影が出来るということでしょうか?

書込番号:3414867

ナイスクチコミ!0


gvadsgさん

2004/10/29 10:58(1年以上前)

早速削除されていますね。

書込番号:3435137

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

これで編集できませんか?

2004/10/23 06:19(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-FX1

スレ主 HDR-FX1が欲しい!!さん

HDR-FX1を買われた幸せな方々へ
編集はどうされてますか?
PremierePro1.5+MainConceptを組み合わせると、1080i の
キャプチャー、編集も出来るように思うのですが・・・
どなたか試されたらいかがですか?

http://www.mainconcept.jp/mpeg_pro.html

プレミアのプリセット読み込みには次の通り書かれています:
------------------------------------------
For editing 1440x1080 HDV type video.
Widescreen NTSC video (16:9 interlaced).
48kHz (16 bit) audio.
Drop-Frame Timecode numbering.

一般
編集モード : MainConcept MPEG Pro
タイムベース : 29.97 fps

ビデオ設定
フレームサイズ :1440横1080縦 (1.000)
フレームレート :29.97 フレーム/秒
ピクセル縦横比 : 正方形ピクセル (1.0)
カラー深度 :数百万色+
画質 :100 (最高を 100 とした場合)
フィールド : 奇数フィールドから

オーディオ設定
サンプルレート :48000 サンプル/秒

レコーダ
MainConcept MPEG Pro

ビデオレンダリング
MainConcept MPEG Video
カラー深度 :数百万色+

デフォルトシーケンス
合計ビデオトラック数 : 3
マスタートラックの種類 : ステレオ
モノラルトラック数 : 0
ステレオトラック数 : 3
5.1 トラック数 : 0
サブミックスモノラルトラック数 : 0
サブミックスステレオトラック数 : 0
サブミックス 5.1 トラック数 : 0
------------------------------------------
私はHD1のユーザーですが、これを720Pの編集に使っています。

書込番号:3414304

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

業務バージョン? HVR-Z1

2004/10/22 23:15(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-FX1

スレ主 ハイビジョンおやじさん

海外ではHDR-FX1の業務バージョン? のHVR-Z1の話題で
盛り上がってますね。

http://global-dvc.org/Sony%20HDV.htm
http://www.hdvinfo.net/articles/sonyhdrfx1/compare.php
http://www.sonyhdvinfo.com/

あたりをご覧下さい。

書込番号:3413504

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1852件 スキムボード考 

2004/10/23 00:05(1年以上前)

見た見た。
Min Lux:3Lux
HyperGain
が踊ってたね。

書込番号:3413704

ナイスクチコミ!0


6000ドルさん

2004/10/23 00:09(1年以上前)

ハイパーゲイン・・・・・・・・。

書込番号:3413720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2004/10/23 00:41(1年以上前)

>Min Lux:3Lux

SONYの(少なくとも)家庭用機の場合、日本での最低被写体照度の半分以下の
数値が、米国表記の「Min Lux」に相当するようですが、業務用機の場合はどうなのでしょう?

書込番号:3413824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1852件 スキムボード考 

2004/10/23 01:14(1年以上前)

>日本での最低被写体照度の半分以下の数値が、
>米国表記の「Min Lux」に相当するようですが

おぉー。ほんまやー。
USAのFX1は3Luxになっとる。
やっぱXLR装備、DVCAM対応、Monoファインダーあたり
が主な変更点なんかねー?
あと録画時間半分。。。

書込番号:3413969

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ハウジングについて

2004/10/22 14:42(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-IP1K

スレ主 濡れるのが好きさん

Ip1k大好きです。安くなったメモステを購入してメモステカムとして使用してます。海にも持っていきたいと思っていますが、純正のハウジングがありません。誰か、オーダーメイドとかでイイモノを作って快適に使用している方がいたら教えてください。

書込番号:3412213

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

PC109の後継機

2004/10/20 21:28(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC109

スレ主 amilasさん

PC109が製造中止とのことで、10月20日新製品発表と当書き込みにあったので、楽しみにしていたのですが、出なかったようですね。
PC350があれだけ小さくなったので、余計な機能(自分としてはファインダーもデジカメ機能も不要なのですが)を省いて小さくて画像がきれいなモデルが出ないかなと思っています。

書込番号:3406571

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング