
このページのスレッド一覧(全2279スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年7月28日 00:24 |
![]() |
0 | 0 | 2004年7月27日 16:40 |
![]() |
0 | 15 | 2004年7月28日 12:07 |
![]() |
0 | 25 | 2004年7月28日 01:34 |
![]() |
0 | 0 | 2004年7月25日 19:02 |
![]() |
0 | 9 | 2004年8月28日 09:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


本日、銀座ソニービルにPC350があるかなぁ〜?と思って行って見たら置いてなく、少しがっかりしてその足で有楽町のビックカメラに行ったら124,000円で10%ポイントバックで売ってました。PC300よちは大分小さく感じるけどもPC109よりは大分大きい感じでした。安くなったPC109か、シネマチックモードありでそこそこ静止画も使えるPC350にしようかもう少し悩んでみます。キタムラで安く売らないかなぁ。
0点





価格が変動し始めたと思ったら、本日27日から発売みたいですね。
ジャパネットの朝刊の折込チラシにも載ってました。プリンター(液晶付き)
+三脚、バック、テープ付きのセット。
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-HC1000


機種比較で、動画のみの比較は止めたら?
当人が使う使わないは別にして、そういう機能が欲しい
って人もたくさんいるわけで、逆にそう言う人は
多少の画質の犠牲は覚悟の上なワケですよ。
それを、画質、画質とアホのように繰り返して
言っているのを見ると、滑稽にさえ思える。
しかも、雑誌やスペックだけをみて言っている人が
多いしな。
0点


2004/07/26 12:17(1年以上前)
そうゆう機能とはなにか。100字以内で簡潔に述べよ(配点10点)
書込番号:3072967
0点

将軍様からの動画、画質の比較禁止命令が出たのですか
書込番号:3073055
0点


2004/07/26 18:10(1年以上前)
>そうゆう機能とは何か。100字以内に簡潔に述べよ
同意見
しかしビデオカメラで画質(動画)の論争をしないで何の討論をするのだろう???静止画に関しては、静止画はおまけ付なのでどのビデオカメラの画質が良かろうが悪かろうが興味なし。操作性でも特別に扱いにくい機種はないはず。
いったい何を求めているのか100字以内に分かりやすく説明願います
書込番号:3073887
0点

>多少の画質の犠牲は覚悟の上なワケですよ。
一般消費者は、そう思っているのでしょうか?
少なくともカタログには”そうゆうこと”は書いてないですが。
書込番号:3074568
0点

新機種だから問答無用に良いとか、
デジタルだから良いとか、
乞う画素がから良いとか、
3CCDだったら良いとか、
オマケがあるから良いとか、
何となく良いらしいから良いとか、
(比較対照が不明確ながらも)専門誌?で良い評価だから良いとか、
必死でヘルパーさんが薦めるから良いとか、
評価チャートが異様に良いから良いとか・・・etc・・・(^^;
書込番号:3074747
0点

>多少の画質の犠牲は覚悟の上なワケですよ。
覚悟してるのは企画、開発、製造してる人たちだよ。
この場合。
買ってる人は我慢しているとゆう単語が当てはまる。
-------
別にこの機種そんなに絵が悪いとも思わないし。
ただスポーツパック無いのが痛いよね。
書込番号:3075323
0点


2004/07/27 00:03(1年以上前)
デジタルビデオ誌のをはら氏の記事のように「試作品」「プロトタイプ」
という位置づけになってしまったら(つまり例えば不人気故に、というように)、アクセサリーも充実しないでしょうし、人気が出てくればアクセサリーも当然充実するでしょう。当たり前すぎる指摘で申し訳ありませんが。
すでに買ってしまった私としては、是非人気機種になってほしいものですが。
書込番号:3075395
0点


2004/07/27 00:05(1年以上前)
☆ただスポーツパック無いのが痛いよね。
確かに・・・早く出して欲しいです!!
海に、川に・・・夏が終わってしまう!!
(ボードにも使うけど)
sonyさん聞こえてますか〜 (。・_・。)ノ
書込番号:3075404
0点


2004/07/27 18:48(1年以上前)
>そうゆう機能が欲しいって人もたくさんいるわけで…
被告人(よしあげ氏)からの返答がありませんね〜
被告人(よしあげ氏)は以後明確な質問をお願いします
書込番号:3077590
0点


2004/07/27 20:14(1年以上前)
しかしねー、いろいろなメーカーから、これだけたくさんの種類のビデオカメラが出ているのだから、ひとつくらい静止画機能をなくして、その代わり一画素当たりのCCD面積を大きくした動画専用の機種が出てもよさそうなものですがね、一つくらい出てくれませんかね、、、。でたら買いたいですがね。
書込番号:3077821
0点


2004/07/27 22:51(1年以上前)
AG-DVC30
書込番号:3078503
0点

>AG-DVC30
家庭用の販路があればいいのですけど・・・要は延長保証確保のためにも
書込番号:3078534
0点

>延長保証確保のため
DVC30、yodobashi.comに載っていますので、店舗にも置いてあると思います。
ヨドバシカメラの店舗で買えば、延長保証つけられますよ。
書込番号:3080635
0点

在庫情報を見てみたら、
東京都 新宿西口本店
大阪府 マルチメディア梅田
この店舗にあるようです。
ヨドバシカメラで買うと割高ですけど、ようは延長保証なしで安く買うか、
割高でも延長保証をつけるか、の選択でしょう。
家庭用にこだわるのでしたら、VX2100、XV2があります。
書込番号:3080655
0点





ビデオの買い替えで、あちこち検索していたところ、こんな記事が!
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20040619AT3K1901U19062004.html
事実ならもうちょっと待とうか・・・・。
0点

ちょこっと話題になっていたので、過去ログを探してみてください。
ところで、カメラ部分のデキについては気にした方が良いかもしれません。
書込番号:3071898
0点


2004/07/26 01:18(1年以上前)
>簡単にパソコンやDVDに移すことができるようになる。
さすが日経・・・編集部分には触れず、嘘はついてない(爆)。
書込番号:3072071
0点


2004/07/26 11:45(1年以上前)
HDDが一杯になったら、テープの様に交換してまた撮影できるんならいいけど・・・
多分それは無理ですよね?
書込番号:3072892
0点


2004/07/26 12:19(1年以上前)
iVDR
書込番号:3072976
0点

どこかに動作時の対衝撃度の値が載っているものがありますか?
書込番号:3073296
0点


2004/07/26 16:33(1年以上前)
ビクターから出てくるのでしょうか?
書込番号:3073598
0点

>ハードディスク型は、60―120分の映像を収録できる。
120分というのは標準モードで、60分が高画質モードという事なのでしょうか。まだ、実用的とは言えないかもしれません。
希望としては、高画質モードで300分ぐらい撮れるのであれば、スポーツ試合録画等でも実用的ですね。
HDD容量が40GB程度になったとすれば、魅力的な商品になりえますね。
>パソコンで一般的に使われている「MPEG―2」を採用しているため
MPEG2の編集は、DV-AVIと比べて、ハードルが高く、それなりのPCとソフトを揃え、細かく見ていかないと、シーンが滑らかに繋がらないのではないでしょうか?
書込番号:3074154
0点


2004/07/26 20:10(1年以上前)
高速回転体が内蔵されてるんで
手ぶれに強いとか...
パンするとあらぬ方向にねじられるとか??
書込番号:3074267
0点


2004/07/26 20:14(1年以上前)
カメラ部分とデッキ部分が別体になった
モデルがほしい.. 撮影環境に応じてカメラ部分を
交換できるようなやつ..
CCD交換式なんてのもいいかな
書込番号:3074284
0点



2004/07/26 23:35(1年以上前)
確かにハードディスク方式はテープのように簡単に交換は無理だとすると、1度の旅行などではPC持って行かない限り120分が限度ということに? 実用的とは思えない・・・。
書込番号:3075263
0点


2004/07/26 23:42(1年以上前)
HDDは同然カード式(2.5インチあるいはこれ以下とか)でしょうから交換は簡単でしょうね.
書込番号:3075299
0点

>高速回転体が内蔵されてるんで
>パンするとあらぬ方向にねじられるとか??
iPodやノートパソがもんどり打ってるとゆう話は聞いたことないなぁ。(笑
書込番号:3075340
0点


2004/07/26 23:56(1年以上前)
HDDの耐衝撃性
http://www.tdk.co.jp/tjaah01/aah36200.htm
これだと,落としたら,HDDより先にカメラのほうが壊れてしまうでしょうね.
書込番号:3075372
0点



2004/07/27 00:09(1年以上前)
ハードディスクがカード式になるとすると、いったい1枚いくら位になるんでしょうね。当然今のDVテープよりずっと高価になるんでしょうね。
書込番号:3075429
0点

動作時100G 凄い!
これで初めてHDDが携帯製品に安心して?使えると思います
しかしこの値がiVDRの製品の仕様の所には書かれてません
まだ製品として存在しないのか?
書込番号:3076026
0点


2004/07/27 09:02(1年以上前)
デジカメ用の日立のマイクロドライブを使えば、今直ぐにでも実用可能?
交換もできるけど、4GBで定価¥77000
なお、転送速度は理論値33MB/S
書込番号:3076245
0点


2004/07/27 12:07(1年以上前)
理論値書いても意味ねーだろ
4.7-7.2MB/sec
書込番号:3076633
0点


2004/07/27 12:45(1年以上前)
調べるのがめんどくさかった。 ごくろーさん
どっちにしても、価格を除いて使えるじゃん
書込番号:3076770
0点


2004/07/27 12:51(1年以上前)
iVDRなんて物があったんですね。
HDDレコーダとか、iPodみたいなのが対応しだすと
使い勝手が良くなりそうですね
書込番号:3076791
0点





最安値のMurauchiが送料代引き手数料なしで47,800円でしたので安さに負けて購入してしまいました。
当初VictorのGR-D33を、下記の使用目的で購入したのですが、
http://www.takajun.net/storyv040207.htm
http://www.takajun.net/storyv040214.htm
http://www.takajun.net/storyv040218.htm
再生用のSony DVCAM VTR との相性が悪く、やっぱりSonyということで再購入に踏み切りったものです。
価格は
商品名:DCR-HC30-S(シルバー)
【限定特価品】【送料代引き手数料無料の安心価格】
価格:47,800円(45,523) 数量:1
合計送料: 0円(0)
合計代引手数料: 0円(0)
税抜合計金額: (45,523)円
合計税額: 2,276円
合計金額: 47,799円
ですから、割と安い買い物ではなかったかなと思っています。
0点


2004/08/03 21:30(1年以上前)
今、その店は載っていないようです。今日1年ぶりに東京へいったので、せっかくだから秋葉原いってみました。狙っているのはナショの***55ですが、地元と同じ598か698でお話になりません。ここでは470を挟んだ価格で争われているので、450あたりを期待していましたが、所詮店舗を構えた所は全国同じような値段ということでしょうか。でも実物を見て、ナショの方はかなりデブ、それに比べてこちらはとてもスマートなので、ソニーに方向転換しようかと思います。地元でも498で売っていたし(ヤマダ)、5年補償もあればソニータイマーも怖くない。
書込番号:3103805
0点


2004/08/10 20:10(1年以上前)
今日見たら、推薦の店が1位で出ていました(送料無料で)。しかし、会員登録の必要があるようですね。店の中をみたら分かりました。46000近くまで下がっていました。どこまで下げるでしょうか。
書込番号:3128579
0点

もう46,000円近くまで来ていますか。10日で1,000円ですね。
地元の大手量販店ではまだ70,000円近くの値札を出しています。オイオイ
使用目的が一般的でないので、単体使用はしていませんが、小型で結構いい感じのビデオカメラに仕上がっていると思います。
書込番号:3140022
0点


2004/08/17 22:13(1年以上前)
45000円台まで下げています。私はカメラは小さいのが一番なので、ナショより、こちらの方がよさそうです。実物見るとかなり細い感じがしますね。少し高さがあるようですが、ナショの55が2倍ぐらい太ってみえました。秋にはHD内臓が出るとかで、現行機種がどうなるのかわからないし、今のところ古いVHS−Cも使えていることでもあるので、もう少し待ってみようかとも思います。そういいながら値段に負けて衝動買いしそうです。
書込番号:3155305
0点


2004/08/23 20:30(1年以上前)
値上がりしているみたいですね。
書込番号:3176475
0点


2004/08/24 10:32(1年以上前)
8月22日現在
最安47700、2位49000
+送料でした。どうしてここへ来て値上がりしているのでしょう。
書込番号:3178668
0点


2004/08/25 20:46(1年以上前)
8月25日;49000円(+送料)
どんどん値上がりしている。地元のエイデンで先週の土日のちらしで39000円(ただし展示品)だった。
書込番号:3184145
0点


2004/08/25 22:42(1年以上前)
パナのGS55KからHC30に乗り換えたものです。
GS55KよりもHC30の方がずっと画質が良いです。
手ぶれ補正も自然(55Kのは如何にも電子式で不自然)ですし。
濃い色に乗るノイズもGS55Kは多く、HC30は殆ど見られません。
真横から見た大きさはほぼ同じですが、HC30は断然薄いので
持ち運びもかさばりません。
GS55KとHC30を検討している方には断然HC30をお勧めします。
書込番号:3184672
0点


2004/08/28 09:32(1年以上前)
本日の地元コジマのちらしで49800.5年補償。今ネットで買うのは条件悪い。どうしてここは値上がりしているのでしょう。
書込番号:3193392
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
