SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(138977件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2279スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ヤマダ電機が一番安い

2004/01/26 09:51(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC300K

スレ主 bekkoameさん

1月25日時点で全国チェ−ンのヤマダ電機の販売価格が価格COM最安値を切り、さらに20%のポイントが付いて安かったです。

書込番号:2389534

ナイスクチコミ!0


返信する
買おうかな777さん

2004/01/27 08:41(1年以上前)

何処の店舗でも安いですかね?
埼玉県熊谷のヤマダに行ってみようと思います。

書込番号:2393557

ナイスクチコミ!0


あおいも買いましたさん

2004/01/28 15:32(1年以上前)

私も25日に神奈川のヤマダ電機で買いました。私は10万7800円にポイント22%(コジマとの競合を伝えて)おまけにテープを一本でした。

書込番号:2398388

ナイスクチコミ!0


goemon39さん

2004/01/28 17:33(1年以上前)

大阪のヨドバシカメラ梅田で、1月末まで107,800円で、
ポイント18%(でも、おまけは無し)買い時なんでしょうか?

書込番号:2398690

ナイスクチコミ!0


appamanさん

2004/01/30 23:26(1年以上前)

熊谷のヤ○ダは高い!!

書込番号:2407588

ナイスクチコミ!0


カタナVさん

2004/02/01 11:02(1年以上前)

神戸のサンシャインワーフのヤマダデンキは95.000円(ポイントは3%)か100,000円(ポイントは13%)で売ってました、電池等購入したかったので、10万円で購入したら1万ポイントプレゼントも当選しました(*^_^*)。
 いろんな電気屋さん廻ったのに1番近いヤマダデンキが1番安かったです、情報ありがとうございます。

書込番号:2413514

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

106Kが最終モデルと言われてた気がしますが

2004/01/25 13:28(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > CCD-TRV116

スレ主 東領家太郎さん

116って出るんですね!
人生で初のビデオカメラの購入を考えてます。
もちろん周りの人はDVにしとけば?って言いますけど
そう言われるとあえてHI8を買ってみようかな、っていう
あまのじゃくな気持ちが沸いて来ます。
それに昔、雑誌等に「106が最後」と書かれてましたよね。
全然最後じゃなかったんですがそういう
今となってはマイノリティーな物の方が欲しくなるっていうか。
106はデザインが気に入らなくてDV買うつもりでしたが
116は良さそうなので買ってみようと思っています。
後で「DVにしとけば良かった」って後悔するのが怖いですけど(笑)
ただちょっと価格が4万4000円前後って高いような・・・。

書込番号:2385878

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1504件Goodアンサー獲得:58件

2004/01/29 22:52(1年以上前)

撮りためた8ミリビデオが再生して見られる唯一の機種として、お宝みたいな機種ですね。貴重の一言。

書込番号:2403706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1504件Goodアンサー獲得:58件

2004/02/09 23:06(1年以上前)

追伸、HI8はccdの画素数を見るとVIDEO8の時代に戻りました。CCD-V8時代です。それにしてもあのころの8mmはデカかったし重たかったし、マニュアルフォーカス。キット別で28万円もした。今は、小さいし、軽いし、安いし、まあー、こんなもんだと納得できる価格、キット込みだ。

書込番号:2448609

ナイスクチコミ!0


くるくるりんさん

2004/02/28 12:55(1年以上前)

結局買われたんですか?私は勧められません。
TR3が故障して106を買いましたが、画像最悪!見れたもんじゃありません。これぞ安物買いの銭失いです。
私の友人が8ミリからDVに買い替えられたんですが、画像の綺麗さにビックリされてました。
今更、新たに8ミリを買うなんて考えられません。
まあ・・・後悔しないようにね。

書込番号:2524539

ナイスクチコミ!0


55k55khc30hc30さん

2004/06/27 07:54(1年以上前)

こないだ海外用にDV買ったけど、
10年前に買ったHi8XRと比べると室内画像は
比較にならないほど汚い画像なのはなぜなの
でしょう?

書込番号:2966578

ナイスクチコミ!0


東淀川のかっぱっぱさん

2004/09/10 09:31(1年以上前)

そうですね〜くるくるりんさんのおっしゃるように、私もお奨めできません。画像最悪(特に暗い場所)ズームの扱いも悪く、正直安いだけの機種です。私はこの機種は今までの撮り貯めした8ミリの再生用とし、新たにDVカメラ購入を検討中です。まあ・・・購入検討されてる方々は
後々私のように後悔されないよう、充分な検討をされた方がいいでしょう。安いとは言え、やはり4万前後する商品ですからね。
その4万円でワンランク上のDVビデオを買われる方がベストでしょう。
はっきり言って・・・・・。

書込番号:3246112

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

今日購入しました

2004/01/24 23:03(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC101K

スレ主 三洋はじめてさん

11月に5年使用していたPC−10の液晶モニターが壊れ(撮影、再生は問題なし)そろそろ買おうかなと思っていましたが、DVの板をみていると新製品に魅力が特になかったので、旧製品がないかと思っていました。いつもヤマダしか行かないので、もう22Kも在庫なしでした。ふと、コジマに行ってみると105Kが展示品で63800円で交渉で59800円、101Kが在庫1台、展示1台で在庫品は54800円、展示品は−2000円、更にPC−120も62800円で展示品だったものがありました。迷った挙句、101K在庫品を購入し、QM71Dを8500円にしてもらい、DVテープ1本と、ケンコーの使いそうもないバッグとクリーニングキットをつけてもらいました。
 オールラウンドな製品はなかなかないという皆さんの意見を参考にして、室内等はPC7で、おでかけ(屋外)は小型の101Kで行こうと思ってます。デジカメもこの価格comで勉強して、お出かけはコニカKD−500ZとパナのFZ1、室内では、C−5050Zで使い分けてます。
 とりあえず、地方の在庫と価格情報でした。

書込番号:2383669

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV22K

スレ主 本当はソニー嫌なんだけど。。。さん

本日某店でTRV-22Kを購入しました。値段は51000にポイント15%でした。
銀塩やデジカメは結構使ってましたが、
ビデオカメラは初めての購入です。
使用環境から静止画8割、動画2割くらいだろうと
判断して本当はDV M2-Kitを買うつもりだったんですが、
DV-NEWさんのHPなど参考にして静止画が使えないと判断し、
どうせデジカメとビデオと2台持って旅行だのイベントで
使う事になるのなら安くて評価がまぁまぁだったこいつにしようと
いう事になりました。
それでも昨晩サンヨーのXactiDMX-C1とは一晩悩みましたが。(笑)
この手の機器があと3〜4年したらメインになるかもと思い、
つなぎでいいやというのもあって安いこいつにしました。
早速使ってみましたが、タッチパネルで液晶モニタにじかに
触る回数が非常に多いと思いますが、お使いの皆さんは
何か保護シールみたいなのとか使ってますか?
液晶にダメージとかないんですかね?
少なくとも結構汚れたりはすると思うんですけど。。。
それにしてもソニーのメモリースティックはいつまで
やるんだろ?
もはやベータ状態になってるって気がついてないのかな>Sony

書込番号:2379934

ナイスクチコミ!0


返信する
単福さん

2004/01/24 10:47(1年以上前)

>それにしてもソニーのメモリースティックはいつまで
やるんだろ?
メモステ続くよ、いつまでも。 サイバーショットが売れる限り。 かくいう私もDSC−U30を知人からもらってしまったので、あまり買いたくなかったけど、仕方なくメモステ買いました。

書込番号:2381286

ナイスクチコミ!0


スレ主 本当はソニー嫌なんだけど。。。さん

2004/01/24 11:03(1年以上前)

そういうところは相変わらず意地っ張りなんだな>SONY
だから株価すぐ下がるんだよね。
若いのが役職につく割には体質変わってないねぇ。

書込番号:2381339

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DVgateの修正プログラム

2004/01/21 13:36(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC300K

スレ主 sDeepさん
クチコミ投稿数:239件

DVgateを使ったVAIOでの取り込みにおいての修正プログラムが発表されています。
■「DVgate 録画問題修正」プログラム ダウンロードのご案内
http://vcl.vaio.sony.co.jp/download/PK-000370-00.html

9月くらいだったかな?DVCを録画補正値設定後、VAIOでのキャプチャに失敗するという不具合を発見してサポートに問い合わせたのは・・・。
ハンディカムのサポートに連絡し(非常に好感が持てる対応でした)解決せず、VAIOサポートに連絡して解決せず(泣)
PCをリカバリーしたり、別機種のDVCを使ったり、ここで書くのも大変なくらいたくさんの試行錯誤を繰り返し、サポートに協力しました。

両サポートを相手に、特にVAIO側のサポートの結果がなかなか出なかったので、苛立ちもしましたが、最終的に解決の連絡を頂き気分も晴れました(笑)
協力した甲斐もあったというものです。

[録画補正]はテープに記録されているタイムコードを基準に微調整を行います。
[録画補正]を行った時にタイムコードを検出できない場合に発生しているようでした。
具体的には、新品のテープに録画し、DVgateで録画補正値を設定すると、テープの頭からキャプチャが出来ない等。

同じような不具合で悩んでいられた方、ぜひ修正プログラムを試してください。

書込番号:2370924

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

900のレンズについて

2004/01/17 14:46(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV950 +(ACCKIT-QMM5)

スレ主 yadamonさん

TRV900についての続きです。
たびたび書き込みがあるのと同じ欠陥でしょうが、
買って半年もたたないうちに、レンズの外周に沿ってすりガラス上の曇りがあるのに気づきました。カメラ用の交換レンズで周囲だけすりガラス状に見えるのも中にはあるので、気になりつつもそのまま使っていました。すると月日の経過とともに曇りは内側に向いて広がってきて、画像にもにじみが感じられるようになってきました。サービスセンターに持ち込んで技術者に原因を聞いてみるとカビであろうとのことでした。しかしながら普段防湿庫に保管しており、一眼レフも長く使ってきた私にはカビだとは納得できず、同機を持っている知人二人に連絡を取ってみるとやはり同じ症状がでており、近くの電気店の展示品にも同様の症状が出ているものがありました。改めてサービスセンター責任者ににこれらの状況を説明し、レンズメーカーを通して原因をはっきり説明するよう求めました。その結果得られたメールでの回答の抜粋です。
「お預かりしておりますレンズにつきましては,確かに曇り現象を確認いたしました。
レンズの曇りの推定原因としましては,レンズ組立の際,使用している乱反射防止用の塗料の主剤、硬化剤等が、時間経過、使用状況、環境等によりによりレンズ面に拡散し曇り現象に至ったと推定されます。」
口頭でははっきり製造上のミスを認めながら、文書での回答は上の許可が出ないなどと渋った挙句、メールの返答ではなにやらあいまいな表現になっています。今後のこともあるので交換したユニットを引き取りたいというと、無償修理なのでできないなどとわけのわからないことをほざいた挙句に、サラリーマンの身の上なのでとか、およそ大企業のサービスセンターの責任者とは思えない泣き言を言う始末でした。知人の一人は別のを買ってしまったようですが、もう一人は保障期間が残っていたので私同様交換してもらいました。しかし現在またもや二人とも同様の症状が出ています。ソニーのアフターサービスには今回感じた隠蔽体質を含め以前からよい印象がありません。保証期間はもう過ぎていますが、泣き寝入りはしないつもりです。

書込番号:2355398

ナイスクチコミ!0


返信する
TRV900さん

2004/01/17 18:43(1年以上前)

ガンバレ!

書込番号:2356259

ナイスクチコミ!0


北ちゃん114さん

2004/01/20 03:19(1年以上前)

サービスセンターではカビと言ってごまかしているようですね。私も
言われましたよ。知らない人はだまされて4万近く修理代払ってしまう
ようです。曇っていることに気付かない人もいるかもしれないです。
私の場合1度目の時プリズムユニットも交換されていたのに2度目のとき
それを指摘するのを忘れていました。そのため逆光時や光源がある時は
写りが悪いです。
隠蔽体質についてはどこのメーカーでも同じです。
それにしてもどこのメーカーが作っているレンズなんでしょうかね。

書込番号:2366233

ナイスクチコミ!0


W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2004/01/21 08:03(1年以上前)

>隠蔽体質についてはどこのメーカーでも同じです

同意

書込番号:2370171

ナイスクチコミ!0


スレ主 yadamonさん

2004/02/22 20:56(1年以上前)

その後の報告です。
TRV900レンズ交換してもらうのにに前回修理伝票、そのときの原因報告のメールをプリントアウトしたものを添付してサービスセンターへ持ち込みました。
「これは製品の欠陥であろう。」というと、「お預かりして調べてみます。」とのこと。
以前の北ちゃん114さんの事例も読んでいたので、どういう展開になるかと思っていましたが、結局あっさり修理代無料で交換してもらいました。この前の交換が購入からほぼ1年、今回はその交換から3年たっていますが、やはり以前の状況がわかるメールを保管しておいたのは正解でした。
ただ、今回の修理伝票にも故障状況のところにカビと記入されていて、往生際の悪さというものを感じました。まあこっちには例のメールがあ
るしと思い、そのまま受け取ってきました。また症状が出たら交換してもらいます。といってもそのころには別のが欲しくなっているでしょうが・・・水辺で写すことが多いので、今のこのクラスの製品の大半が絞りが2枚羽根というのがネックになっています。やはりこの機種のように6枚羽根は欲しいところです。

書込番号:2502457

ナイスクチコミ!0


北ちゃん114さん

2004/02/27 00:25(1年以上前)

yadamonさん、あっさり無料うらやましいです。本来は無料なのが
当然なのですが。

書込番号:2519579

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る