SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(138977件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2279スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

高い

2004/01/09 14:31(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC109

ソニースタイルより2万高い!!

書込番号:2323721

ナイスクチコミ!0


返信する
はなまさん

2004/01/09 15:31(1年以上前)

こういう糞スレを携帯で開くと心底がっかりするよ
マルチよりましだけど

書込番号:2323844

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2004/01/09 16:29(1年以上前)

「ソニースタイルの方が2万安いです」だと立派な価格情報に感じるのだが、
この「ソニースタイルより2万高い!!」と書かれていると、
「だからなに?じゃソニスタで買えば?」とか言いたくなってしまうな。

書込番号:2323977

ナイスクチコミ!0


旧正月さん

2004/01/17 23:48(1年以上前)

ソニースタイルの商品は、一度お客さんが開封した商品、つまり返品された商品を再度販売している場合が多いので安いんですよ。だから安くて当たり前です。

書込番号:2357558

ナイスクチコミ!0


LOVE SONYさん

2004/01/19 18:46(1年以上前)

旧正月さん、一度開封した商品って本当の情報ですか?

書込番号:2364188

ナイスクチコミ!0


QueenQueenさん

2004/01/19 21:40(1年以上前)

ソニーショップで返品された商品を販売しているという話は以前、聞いたことある。Y電機、K電機に価格対抗するための支援策の一つだと。
でもソニースタイルはどうでしょうか・・・・?

書込番号:2364844

ナイスクチコミ!0


Wasabimotiさん

2004/01/29 16:07(1年以上前)

返品された商品を普通の商品としてソニースタイル及び正規ルートで販売することはないよ。
今時の企業でそんな製品管理やってるとこないよ。
問題あったときのリスクの方が大きいでしょ。

ちなみに、B級品として社内販売することはありますが。

書込番号:2402168

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信51

お気に入りに追加

標準

新機種

2004/01/07 14:22(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV22K

スレ主 ビデオカメラ初心者さん

うわさの新機種発表!

http://www.jp.sonystyle.com/Product/Cam/Dcr-hc40_30/index.html

・・・・TRV22K買ってきます(^^;
日本のDVの未来はどっちだ?

書込番号:2316165

ナイスクチコミ!0


返信する
W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2004/01/07 14:52(1年以上前)

>・・・・TRV22K買ってきます(^^;

そう 1/6だったら DM-DV3/5と同じです
 はなまがりさんはどうするのか・・・・

書込番号:2316228

ナイスクチコミ!0


はなまさん

2004/01/07 15:54(1年以上前)

実売10万以下はビデオカメラじゃない
貯金あるのみ

書込番号:2316385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:325件

2004/01/07 16:53(1年以上前)

あぁぁ〜〜〜〜  1/6かぁぁ〜〜〜〜(HC40:1/5、HC30:1/6)

液晶良くなって、軽くなって、レンズカバーがスライド式になって・・・

書込番号:2316541

ナイスクチコミ!0


勝ち男さん

2004/01/07 17:50(1年以上前)

これで、4分の1インチCCDでの最終機種となったわけですね。
俺は絶対手放さないです。

書込番号:2316699

ナイスクチコミ!0


愛犬の友さん

2004/01/07 19:49(1年以上前)

各メーカーとも一機種ぐらいは【多画素でない1/3or1/4CCD機種】を出して欲しいのですが…
家庭用はハイエンド機以外、室内でマトモに撮影出来る機種が無い状態になりそうですね。

書込番号:2317144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:533件

2004/01/07 20:37(1年以上前)

ソニーのカタログに、見かけ倒しの1/3型331万画素CCDでも
「光を受け止める画素の大きさを従来のCCDと同等に保」っているとして
1/6型68万画素CCDが載ってました。

最悪のCCDと比べても、
優れていることの説明には決してならないと思っていましたが、
小ささこそ全てのMICRO MVカメラだけでなく
DVカメラにも1/6型68万画素CCDを使ってしまうとは。

同時にHi8カメラの新機種を出して、Hi8を継続する姿勢を見せたことは
評価できるのですが(今回も、音声はモノラル)。

動画撮影推奨機種

5万円以下  シャープVL-Z5

5-20万円  推奨機種無し

20万円以上 キヤノンDM-XV2,ソニーDCR-VX2000,2100,松下AG-DVX100

各社、異常なまでに歪んだ商品展開ですね。

書込番号:2317343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:533件

2004/01/07 20:49(1年以上前)

松下の過小「愛情サイズ」に酷似していると思ったら、
こんな事情がありました。

http://bizns.nikkeibp.co.jp/cgi-bin/search/wcs-bun.cgi?ID=250736&FORM=biztechnews

2003年4月には、デジタルビデオカメラで
ソニーは松下にシェアで抜かれていました。

書込番号:2317398

ナイスクチコミ!0


はなまさん

2004/01/07 21:11(1年以上前)

シャープが脱落したら歪みがとれますね

などと言ってみる

書込番号:2317499

ナイスクチコミ!0


ぴでくん2さん

2004/01/07 21:29(1年以上前)

SONYもHPをかわいく凝ったつくりにする前にもっとやることがあると思いますが。

今回のHi8も最低被写体照度が3ルックスになったんですね。
もう96Kみたいな2ルックス機は出ないのかもしれませんね。

書込番号:2317592

ナイスクチコミ!0


しゃかりきになれば必ず勝てるさん

2004/01/07 21:32(1年以上前)

ソ●ーの社長は、新春の経営者のパーティでUSAの誰かに、
「史上最悪?の経営者」と名指しされていました。
でも彼は、へらへら笑うばかりでした。カッコ悪かったです。
「具体的な打開策は?」と聞かれても、沈黙でした。

>ソニーの主力商品だったデジタルビデオカメラ。調査会社GfK Japanによれば、国内市場では2002年1月に比べて今年4月には価格が15%下がり、シェア(金額)は23ポイントも急落した。その間に、シェアを19ポイント上げた松下電器産業に首位の座を奪われた。実に40ポイント差を逆転されたことになる。

書込番号:2317603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2004/01/07 23:00(1年以上前)

「ビデオカメラ」が消えていきますね・・・「Moviるんです」ばっかり(^^;
今回の新製品は、もはや退化としか言えません・・・今年にビデオカメラを買う人はかわいそうですね。「22Kですら」買えなくなるのですから(TT)

SONYは年初から創立最恥辱になるし、「かつてのドル箱」のビデオカメラがこれでは、今年はPSXの売上げ「だけ」かな?と思ったりします(^^;
もう、アノ値がかつてのSONYらしく「777」になるかもしれません(^^;
・・・全商品的に支持基盤が年々薄くなり、根強いファンもベータ遺棄事件で万人単位で消失し、さらに全商品的に魅力が薄くなり・・・と悪循環?

  覆水、盆に返らず  暗弱、格が上がらず(^^;

書込番号:2318069

ナイスクチコミ!0


DVfanさん

2004/01/07 23:58(1年以上前)

新春早々がっかりさせられました。
いまどきは各社、1/○インチCCD。。。と更なる小ささを自慢げに謳ってますが。。。
『こんな小さな筺体XXXにこれだけ大きなレンズとCCDを組み込ました(業界最大)
しかも撮影時重量YYYg以下。。。』
しかもお値段15万円以下で発売!!
そんなのがでたら、即買いですが。。。
初夢かな。。。

XXX,YYY:GS100K、PC300K、FV M1クラス同等ないしは以下

書込番号:2318439

ナイスクチコミ!0


しゃかり気さん

2004/01/08 00:02(1年以上前)

しゃかり気になった結果がこれって・・(以下略)

書込番号:2318459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2004/01/08 00:11(1年以上前)

しゃかり気になって「足元を見失った」結果がこれかと・・(以下略(^^;)

書込番号:2318512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:533件

2004/01/08 00:44(1年以上前)

HC40/30でホワイトバランスにワンプッシュが新設されたとか、
HC40でレンズの最広角がTRV33から若干ですが広角寄りになった、
という変更点もあります。

謎なのはHC30の最低被写体照度がTRV22と数値が同じ事です。
(測定基準がさらに甘くなっていないのだろうか?)

書込番号:2318684

ナイスクチコミ!0


Charmクウォークさん

2004/01/08 00:46(1年以上前)

最後の砦が陥落したという感じです。
夢を与え続けてくれることで成長してきた会社がその夢を見失ったのです。

書込番号:2318694

ナイスクチコミ!0


エビ黒さん

2004/01/08 02:21(1年以上前)

ナイトショットプラス・・・怪しい!

書込番号:2318952

ナイスクチコミ!0


W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2004/01/08 09:07(1年以上前)

↑こんな調子で1年ここが続くと思うといたたまれません
冗談抜きに
 「ビデオカメラなんて止めればーーーー」
という意見に妥当性が産まれたと思います。

NHKの とれたてMY VIDEO も徐々に汚い画像が増えて
いくでしょう。じじいの楽しみも減ります。今朝は
元旦の初日の出 で結構 楽しめました。
初日の出はダイナミックレンジとスミアの性能比較その
ものでしたけど

書込番号:2319349

ナイスクチコミ!0


Maldives_sailingさん

2004/01/08 10:24(1年以上前)

去年、初ビデオカメラの機種選びをしてた時に
悪い時代に買うことになってしまったなぁ〜 と思いましたが
今年は もっとひどくなるみたいですね

今後は消去法で消していくと
全部消えてしまうのですか?

書込番号:2319517

ナイスクチコミ!0


W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2004/01/08 12:45(1年以上前)

残ったのが SHARP VL-Z5って そりゃ 1/4" 34万/68万画素
だけど・・・・
以下自粛

書込番号:2319894

ナイスクチコミ!0


この後に31件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

新機種が・・・

2003/12/29 02:32(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC105K

スレ主 ☆☆tomtomさん

今日近くの、量販店に行ってきましたら PC−105Kが処分になってました。
近いうちに、新しいモデルが出るのでしょうか?

書込番号:2282795

ナイスクチコミ!0


返信する
御影のたぬきさん

2003/12/30 09:52(1年以上前)

生産修了で在庫処分があちこちでスタートしていますが、新製品はまだみたいですね。

書込番号:2287084

ナイスクチコミ!0


スレ主 ☆☆tomtomさん

2004/01/08 01:27(1年以上前)

ついに、新機種出たようですね★  PC-105の価格が更に下がりますよね。

書込番号:2318836

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

2003/12/27 08:39(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC300K

スレ主 LEON4977さん
クチコミ投稿数:78件

電気屋をしている妻の父が一押しで購入しました。使っていて、結構満足しているのですが、僕のは小さい箱に入っていますが、撮影と充電とTVやPCに接続のための必要なキットは入っているのですが、別売り版があるんでしょうか?

書込番号:2276233

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

純正でなくとも、、、

2003/12/27 08:33(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC300K

スレ主 LEON4977さん
クチコミ投稿数:78件

純正ソフトでなくとも十分できますよ。確か、本体に取り込み用のImageMixerというソフトがついていたような、、、。DVDがのっている機種のPCを使っていれば、たぶんDVD書込みソフトもついているはず、、、。僕はVAIOなのでDVgatemotionでPCに取り込み、ArcSoft ShowBizで編集、カットし、MyDVDでDVD化して書き込んでいます。またDVに戻したいときは、DVに保存をAVIファイルでしています。

書込番号:2276222

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1836件Goodアンサー獲得:3件

2003/12/27 09:08(1年以上前)

http://www.kakaku.com/help/bbs_kaku.htm

書込番号:2276295

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

カビのばかやろー!

2003/12/26 01:58(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-VX2000 +(ACCKIT-D9)

スレ主 がんばれワラビーズ!さん

録画時の音声が途切れてしまうので、先日修理に出しました。使用を始めてかれこれ3年半。ヘッド交換もやむなしと覚悟していましたが、見積もりの電話にびっくり!ヘッド交換+レンズにカビで、6万7千円とのこと…確かにレンズの裏側にしみみたいなものがあるなーと思っていましたが、カビだったとは…しかもカビが生えるとレンズを拭くだけではすまず、全とっかえなんて…みなさんはくれぐれも気をつけてください。しかし、痛い出費だ…

書込番号:2272575

ナイスクチコミ!0


返信する
うえうえさん

2003/12/26 09:58(1年以上前)

SONYの場合レンズ内清掃ですむ場合でも、レンズ全交換にされますね。
自分も以前レンズ交換で見積もり5万円弱だったとき、レンズ交換をする必要性があるのかをずっと話していたところ、修理代は安くなりましたが、やはり、全交換でしたね。
レンズを分解するのが面倒なのか、その技術がないのか、どちらかだと思います。スチルではレンズ内清掃とかは当たり前なのですが、どなたかビデオカメラでレンズ内清掃のみで終わった方いらっしゃいますか。現在の使い捨ての時代、修理するよりも買った方が安い時代を残念に思う一人です。

書込番号:2273150

ナイスクチコミ!0


W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2003/12/26 13:10(1年以上前)

一度カビたレンズはまたカビやすいようで・・・・・
マルチコーティングの中にまで侵入したカビは
掃除ぐらいでは取れないのかもしれません

書込番号:2273620

ナイスクチコミ!0


TRV900さん

2003/12/26 19:33(1年以上前)

防湿庫を使いましょう!

書込番号:2274452

ナイスクチコミ!0


デルタ16さん

2003/12/26 20:18(1年以上前)

使いまくってるとあんまり侵入しないとも聞きますが
はたして?です でも使ってると入ってきますよね
写真用レンズとか  矛盾したこと書きましたが。

書込番号:2274556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2003/12/27 00:28(1年以上前)


「風通し」は有効のようですね。もっとも、使用環境によるとは思いますが。
普通?のカビの場合、「さび」の発生湿度と類似するようですが、レンズのカビの種類は少々異なるようで、今の乾燥した季節のような低湿度でもレンズに生えるカビがあるようです。

薄っすらとカビの生えた一眼レフで撮った写真を見せてもらった事がありますが、逆光でない限りは意外と見られるものでした。
ただし、その部分のレンズ径は2cm(1円玉)ぐらいでしたので、影響が緩和されたように思います。
35mm判に比べて、数十分の一以下の撮像面積となるCCDの場合、影響はもっと大きくなるように思います。

レンズの分解・組み立てについては、そのレンズの設計とサービス体制次第かもしれませんね。元より分解・組み立てに適した設計である必要と、その作業を行う技術を要した(一定以上の人数の)技術者の存在が必要かと思います。

一眼レフなどを作ってきたメーカーの場合、分解・組み立てのアフターサービス体制が元より存在していると思います。レンズユニットを専ら外注している場合、アフターサービス体制は異なるように思いますので、

また、大手企業の場合、1人・1時間あたり1万円程度のコスト(時給ではありません)と計算されると思うので、分解→問題部分交換→調整→組み立て→検査→調整→検査→調整・・・このような作業時間が平均どの程度になるのかわかりませんが、レンズユニットを丸ごと換えるのと極端な差はないのかも知れません。

ちなみに、自動車のエンジン内部が破損した場合、通常のディーラーのサービス部門では対応しきれない場合が少なくないようですし、エンジンの載せ替え自体を下請け修理工場に外注したりするようです。ディーラーによって異なるとは思いますが。某地域の上位ディーラーの場合、三十代半ばぐらいで多くのサービスマンは修理部門から離れる、あるいは離されるようです。
(新しい技術への対応力の個人差が大きくなる年齢だからかもしれません)
このあたりの年齢は、様々な業種でも技能・経験・知識・体力などのバランスにおいてピークあたりとなる年齢ですので、逆に言えば現役サービスマンの平均的な年齢では、技能などが必ずしも十分では無いとも言えますし、エンジン載せ替えなどの経験自体が皆無であるため、一定以上のレベルを越えることは難くなるようです。

書込番号:2275532

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る