SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(138977件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2279スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信22

お気に入りに追加

標準

応援賛歌のつもり

2003/09/30 02:15(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC300K

スレ主 sDeepさん
クチコミ投稿数:239件

いったい最近のSONYの叩かれ様はどうしたものか?私はSONY党ではないが、VAIOを中心にSONY製品を愛用している(^-^;
ビデオカメラにDV端子が付きOUTPUTできるなんて!どのメーカーも自主規制なのか、やらなかった事をSONYだからやってくれた。そしてVAIOとの連携!オリジナルビデオがこんなに簡単に出来るなんて!私は即VAIOに飛びついた(当時PenIIIモデルが同時発売されたがPenIIモデルを購入)。
いやぁ〜ビデオ編集の面白いこと(^-^)
当時VAIOと言えばTVチューナー内蔵が売りだったような気がするが、私はi_Linkで(デジタルで)DVカメラとの連携にホレボレした。当然無理してSONYのTRV10を買ったよ。VAIOとの連携で爆発的なSONYブーム到来。時代のマルチメディア迷走と相まって、売れたよね〜。他のメーカはコバンザメに見えたもん。とにかくやる事が一歩先進んでた。流れも外れてなかった。
それが今ではコピー文句だけでイニシアティブを取るしかないのかな?
上辺だけで、内容が伴わなければ先行してもついてこないよ。
思えばTVを始め映像に関してこだわりのあるSONYだと思ったのに。
それとも次の新しい”何か”を模索している途中なのかな?常に新しい事を先に実行して、当たれば独壇場(^-^)v、外れても(^-^;心意気だけは評価できたのに・・・。DVカメラやヴィジュアル系統に関してここ数年で他メーカとの大きな製品差は感じられなくなった。
そろそろ次の”何か”を出してくるんじゃないの?!
年末に向けて地上波デジタル放送が始まる。新型VAIOにも本当にかすかだがデジタルTVチューナー期待したんだぜ。コクーンだって期待したんだぜ。SONYならやるかもって・・・(残念)。(我が地区のCATVはデジタル放送が受信可能になります)
コクーンって言えば相変わらずDVD付かないよね。そのコンセプトが映像ファンにさえ伝わっていないんじゃないの?ビデオデッキの代用では無い事。面白いよね、ネットワークに繋がってこそコクーンは活きる。
デジタルって言えばネットワーク化することで、その利便性も倍増するよね。面白さも倍だよね。
SONYってそこよく解っていると思うんだけど、映像の入力の1つがこんなに叩かれちゃ、そのソース映像使えなきゃネットワークもくそも無い。

・・・

DVではハイビジョンの影が実像となりつつある。
時代が、無理やりデジタルに移行しようとしていて、そのエアポケットのような時期なのかもしれない。とりあえず前哨戦はやるだけやった。成果もあった。さて次のステージに移る隙間なのかも知れない。
次のSONYに期待しているぜ!新しいもの見せて欲しいよ。
あくまで外すなよ(笑)

書込番号:1988299

ナイスクチコミ!0


返信する
パワーマックさん

2003/09/30 12:46(1年以上前)

《全然関係ない話ですが・・・。》

>当時VAIOと言えばTVチューナー内蔵が売りだったような

これはあたりましたよね!いまやTVPCはすっかり市民権を得た感じですもんね。
私は、今から8年(いやもっとだったか?)くらい前にNECのCan−BeというTVPCを買いました。これこそこれからの主流!マルチメディアPCだと思い・・・。でも売れなかったようで・・・。
数年後、vaio、そして各社からディスプレイ一体型TVチューナー内臓マルチメディアPCが人気に。
NECも私も先に行き過ぎたのかな?
そういえば、DVDCAMも真っ先に手を出しちゃったし・・・。

書込番号:1989029

ナイスクチコミ!0


スレ主 sDeepさん
クチコミ投稿数:239件

2003/09/30 18:06(1年以上前)

タイミングって難しいんでよね。
最近やっと家庭内LANを実施したので、AV(*1)ネットワークを実践しようと遊び半分で楽しみ中。
CDをMP3化してネットワークHDに溜め込んであるんだけど、ちょうど今今、SonyStyleからのメルマガで期待できそうな、大人のおもちゃ的マシンの案内が来てました(^-^)。
HDDオーディオだって。これPC無くても再生できると思うので、ちょい期待(^-^)v

書込番号:1989575

ナイスクチコミ!0


パワーマックさん

2003/09/30 21:18(1年以上前)

横道にそれた話にわざわざレスつけていただき恐縮です。
それたついでに、(常連の方々に板が違うだろっ!とおしかりを受けそうですが・・・。)
Can−Beはあまり評価されませんでしたが、PCで映像をあつかうことができるTVが見られるいわゆるマルチメディアPCは絶対いけるという思いはありました。そしたらvaioが出て、大ヒット!私はやっぱりという思いでしたが、PC通のひとはsonyは家電だから・・・とあまり評価していませんでした。当時はネットワーク系の弱さやお得意の独自規格による他との相性の悪さがありましたから・・・。
でも、私に言わせれば何で家電じゃダメなの?というかPCが家電にならなければ、広く普及しない。PCが家電扱いされる日こそ本当のPC全盛だとの思いが強くありました。
ちなみにvaioは数年前に購入したC1しか持ってませんが、Can−Beのあとの自作機にもTVチューナー・ビデオキャプチャー内蔵VGAカードを挿し、その後も外付けでTVチューナー・ビデオキャプチャー機器を使用。今はおもにMacを使ってますが、これにもTVチューナー・DVキャプチャー機器を付けています。
PCもビデオカメラも家庭で楽しむために使う、本当の意味での家電にしてもらうよう私もsonyを応援したいと思います。

書込番号:1990011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/10/01 03:26(1年以上前)

私も応援はしていますよ。
最近は規格関連がしっかり道筋立ててほしいですが。


私はテレパソが実用的になったVAIOを持っていますが今でも健在です。

書込番号:1991000

ナイスクチコミ!0


買おかよそうかさん

2003/10/01 12:34(1年以上前)

今出ているビデオサロンだったかな・・・?では
動画静止画とも、キヤノンにそれほど劣るとは思えない
結果でしたけどねぇ・・・。

むしろ、ここで言われているのとは逆に、ソニーの方が
色も作り気味という評価だったので、「あれ?」という
感じでした。

個体差でしょうか?

書込番号:1991526

ナイスクチコミ!0


ソニーどうしたのさん

2003/10/01 20:38(1年以上前)

個体差であって欲しいです。
そうすれば、クレーム処理で直って帰ってくるのが楽しみなんですが・・・。

書込番号:1992309

ナイスクチコミ!0


ソニー好きさん

2003/10/01 21:06(1年以上前)

私はビデオ倶楽部vol9見ましたが300kそんなに悪いとは思いません、300kに対する異常なまでの批判的な書き込みは何か変です、どこかよその板でやってもらいたいものです、実際使っている本人が綺麗に撮れたと言っているんですからそれでいいんじゃないですか、他のメーカーのが綺麗に撮れるからと言われても別に構いません私は買い換えるつもりはありません、だって自分が好きで買ったものですから。

書込番号:1992372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2003/10/01 21:21(1年以上前)

ビデオ倶楽部を見ると「M1ダメじゃん」という印象を持ち、
ビデオサロンを見ると「PC300ダメじゃん」という印象を持つんだよ。
両方読んでみろ。
GS100Kが一番得してるんだよな・・・。

書込番号:1992417

ナイスクチコミ!0


ソニー好きさん

2003/10/01 21:27(1年以上前)

だから本に惑わされたらいかんですよ、自分で買ってみて使ってみて納得すればそれでいいんじゃないですかー!

書込番号:1992434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1386件Goodアンサー獲得:26件

2003/10/01 21:42(1年以上前)

同じく両方の雑誌買いました。
おおむね、はなまさんの感想と同じです。

なにか松下の思惑を感じるのは私だけ?
接待攻撃でもあったのかも>雑誌関係者。

書込番号:1992469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2003/10/01 21:46(1年以上前)

>自分で買ってみて使ってみて納得すれば
>それでいいんじゃないですかー!

君が納得しているのはよくわかった。
で、どこが気に入ったんだい?
せっかくの口コミ掲示板なんだから教えてくれないか。

>だから本に惑わされたらいかんですよ、

「ソニー好き」氏に惑わされてもいかんからな(w

書込番号:1992486

ナイスクチコミ!0


ソニー好きさん

2003/10/01 22:02(1年以上前)

はなまがりさんのオススメ機種はなんですか?
よろしかったら教えてください。

書込番号:1992557

ナイスクチコミ!0


雑誌好きか?さん

2003/10/01 22:30(1年以上前)

雑誌の記事はメーカーがどれからお金を払うかで内容が変わるので
ほとんと当てになりません。
一般的には松下は金をたくさん払っているようです。
両方とも読みましたが結論は無かったようです。何も読み取れません。

また実際にSONYのPC300Kを買って撮影した人が
ここで貴重な感想を述べていますが、何がいけないのでしょうか?
率直に「PC300Kは全くダメ!」と思ったならそれは一つの意見です。

PC300Kは異常なまでな欠陥商品なのです。これが事実なのです。
SONYに内容証明で質問状を出しましたが返事がありません。無視されました。

それをSOMYの社員らしき人物が「画質に満足している」と嘘を言っても
全く意味不明で理解不能なのです。逆効果です。
反論するなら、その満足できた画像サンプルをアップしてくださいよ。
できますか?できる訳がない。メーカーのHPの画像があれではね?

またVAIOも実際に購入して使っていましたが、ひどいもんでした。
玩具作りの素人が作ったPCでした。大きく裏切られました。
長くなるのでポイントだけ、
DVDが見れる、DVCとのリンク、パソコンでTVを見よう!
なんて誇大広告をしておきながら、
1394からキャプチャーして編集した画像はクズ画質でした。
→どうしてMPEG1なんだ、アホ!馬鹿!MPEG2が常識でしょうよ!
2年前に30万円以上で買ったがすぐに山に捨てました。
2度とVAIOだけは買わないと誓いましたね。

書込番号:1992646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1386件Goodアンサー獲得:26件

2003/10/01 22:56(1年以上前)

>1394からキャプチャーして編集した画像はクズ画質でした。
→どうしてMPEG1なんだ、アホ!馬鹿!MPEG2が常識でしょうよ!

↑なんかちがうと思った。

書込番号:1992736

ナイスクチコミ!0


VAIOVAIOVAIOさんさん

2003/10/01 23:29(1年以上前)

2年前ならPCG-R505ですね。
その頃のVAIOはMEPG2のエンコーダーを搭載しておらず
デジタルビデオはMPEG1にしか圧縮できませんでした。
AVIで編集してMPEGに変換するとはありますが実はMPEG1だったんです。
意外に知らない人が多く当時も舞い上がる人が一部にはいました。

>いやぁ〜ビデオ編集の面白いこと(^-^)

MPEG1は、ご存知のように画質的には全く期待できないものです。
もちろん市販のMPEG2エンジンを購入すれば良いですが、
それならVAIOの意味がないです。
だって相性が悪くてまともに動作するアプリはありません。VAIOは独自規格。
当時は有名な話でこのPC300Kのようにどこの板でも相当に叩かれました。
VAIO離れが加速しました。相当数のユーザーを失ったようです。
すぐにSONYはMPEG2のエンコーダーを搭載したPCを発売したので
その頃のSONYには少しは反省する社風が残っていたようです。
このPC300Kも反省してファームのアップでも全品回収でも良いので
なんとかして欲しいものです。
PC300Kは画質があまりにも悪いです。全く使い物になりません。
聞いていますか?ソニーの社員さん。

書込番号:1992878

ナイスクチコミ!0


人の振り見てわがフラダンスさん

2003/10/02 10:13(1年以上前)

おじゃまさせていただきます。私もこのビデオカメラを購入予定なんですが、皆さんの意見を拝見して今待ったを自分にかけています。画質が悪い(動画)というご意見が結構見受けられましたが、店頭で並んでいる時に見かけるこのビデオで撮影した海外の風景(看板みたいになったちいさいやつ)は静止画なので、実際にこのように撮影はできるものなのでしょうか?先日店頭でいろいろ定員さんにお話をお聞きしたんですが、やはりあんまりすすめてくれませんでした。「デジカメ機能はおまけみたいなものなので、期待しすぎるとよくない」って・・。ただ、この定員さんは、キャノンやビクターなどの特価商品をさかんに薦めてくれたので、先にこっちを売ってしまおう(私は売れ残っているように見えました)という考えでそうしているのか、実際にその方が特ですよと言ってくれているのかよく分かりませんでしたが。(笑) 今のところは購入を見合わせた方が無難なので、もっと他の機種なんかも見て勉強しようと思います。自分のニーズが合えばそれでいいんですよね。お邪魔しました。

書込番号:1993852

ナイスクチコミ!0


メガピクセルさん

2003/10/02 22:06(1年以上前)

ここの板に書き込んでる人はほとんどの人が300Kの敵ですからねー、質問しても他のメーカーの機種を勧めますよーっ、すなわちハタから見てると300K好きな人が書き込みしてもすぐ批判されるから300K好きな人の書き込みがあんまり無いなー、バカバカしくなったんだろなー。
アンチSONY万歳。

書込番号:1995150

ナイスクチコミ!0


300K買ってしまいましたさん

2003/10/03 00:08(1年以上前)

ぼくは、ソニーは好きなんです。信頼しているんです。
だけど、300Kには裏切られたんです。
デジカメもソニーなんです。
デジカメは満足しているんです。
デジカメと同じ画質は望んでいないんです。
そこそこでもいいんです。
でも、300Kは満足できないんです。
難しいことはわかりません。
でも、300Kの絵が汚いことはわかってしまうんです。
なんとかしてください。ソニーさん。

書込番号:1995634

ナイスクチコミ!0


300K買ってしまいましたさん

2003/10/03 00:13(1年以上前)

アイコン間違えました
すいません

書込番号:1995654

ナイスクチコミ!0


スレ主 sDeepさん
クチコミ投稿数:239件

2003/10/03 22:38(1年以上前)

>意外に知らない人が多く当時も舞い上がる人が一部にはいました。

って俺に言っているのかなぁ?それってたった2年前の話?
私の書込み原文はもっと昔で、当時はDV→PC→DVで楽しんでけどね。
古くからこういう事に興味があれば、パワーマックさんみたいにピンとくると思うけどね。

当時のPC98時代、他の機種で同等の作業が行えるものはなかったなぁ。
実際の周りにもあの機能を使いこなしてCGI作成(静止画の方だぜ)やDV編集出来る方もいなかったのでね。
プレミアもPhotoshopもFlashも(その他も)いろんな作業に使ったけど十分楽しめたよな。
(注:マック以外で)
>Mpeg1
当時は一般にDVDオーサリングソフトさえありません。当時の動画をMpegに変換する目的と言ったら、ネット上での配信が主だった。雑誌の技術論もリアルオーディオやQuickTime、Flash と、またストリーミングの話が多かった。Flash発売時はこれまた即飛びついたね(笑)。ディレクターを越すと思ったね。

>AVIで編集してMPEGに変換するとはありますが実はMPEG1だったんです。
>意外に知らない人が多く当時も舞い上がる人が一部にはいました。

初心者なら勘違いもあったかも。このあたり詳しければ購入前に調べるはずだけどね。SONYぐらい極端に、AVネットワーク打ち出して、そんなのはぜんぜん一般的じゃない時代だろ。初心者じゃなければまず”本当かよ?!”って疑問に思うぜ。疑うよ普通は。

>その頃のSONYには少しは反省する社風が残っていたようです。

限りなくクレームに近い、強い要望をSONYに何度かメールしたことがる。その後早い段階でその要望が実現した。Mpeg2の事もそうだし、古すぎない旧機種ノートでのTVキャプチャーの事・・・etc。
そう意味では、俺のためにわざわざ対応してくれているのか?と思ったこともある(笑)
現在もある事でメールを出した。わざわざ何度か電話してきてくれるよ。その姿勢は買ってるよ(ハンディカム関連では無い)。ちなみにハンディカムのサポートの印象は良かったけどな。

>PC300Kは画質があまりにも悪いです。全く使い物になりません。
>聞いていますか?ソニーの社員さん。

俺に言ってるのなら的外れ、SONYにメールしてくれ。

書込番号:1997972

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

動画と静止画の1台2役を高画質

2003/09/28 20:51(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC300K

スレ主 近日発売?さん

びっくりしたなもーーー!近日発売だなんて?
http://www.ecat.sony.co.jp/tourist/videocamera/acc/index.cfm?PD=14801
慌てずによく見てね。

書込番号:1984603

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19557件Goodアンサー獲得:928件

2003/09/28 21:17(1年以上前)

マニュアルなのかな?

書込番号:1984691

ナイスクチコミ!0


D.1が最高!さん

2003/09/28 21:31(1年以上前)

流石世界のソニーさんだ・・・(汗)

書込番号:1984748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2003/09/28 21:52(1年以上前)

over sea

ですよ。よく見て。

書込番号:1984821

ナイスクチコミ!0


あさきちさん

2003/09/29 11:40(1年以上前)

でも、希望小売価格198,000円(税別)…?

書込番号:1986136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:24件

2003/09/29 13:39(1年以上前)

“取説:英語、ポルトガル語、スペイン語、韓国語”ですね。

書込番号:1986335

ナイスクチコミ!0


sDeepさん
クチコミ投稿数:239件

2003/09/29 14:39(1年以上前)

取説:英語、ロシア語、フランス語、中国語
はこちら
http://www.ecat.sony.co.jp/tourist/videocamera/acc/index.cfm?PD=14799&KM=DCR-PC330E(JE)

書込番号:1986437

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

買っちゃいました!!

2003/09/25 14:58(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV22K

スレ主 アロハちゃんさん

元・最近パパになりましたです(ネーム変わりました)
長々と悩んだ末(常連のみなさん有難うございます)
やっとこの機種を新宿のビックで買いました
店頭価格は74800円だったんですが
ネットでは違う価格だったと言ったら
すぐ62800円プラス10ポイントになりました
それ以上は何も付けてくれないので
別に、テープ5本(2080円)とワイコンVCLDHO730(8000円)と
丸い鞄LCS-ECA(3980)を買いました
FM50は品切れだったので後日買う事にしました
今日家に帰ったら早速いじりたおします!
息子を撮り捲ります
後日使用レポートを乗せます

※後質問なんですが
三脚とマイクは22kには何が良いですか?
マイクはECM-HS1を買おうとおもってます

書込番号:1975324

ナイスクチコミ!0


返信する
デルタ16さん

2003/09/25 19:37(1年以上前)

三脚はSONYのVCT-870RMぐらいが良いかと
リモコン付いてますから便利です。

マイクですが、どうせならオーディオテクニカのAT-822がオススメ
本体のマイクより明らかに良い音がとれます。
しかし大きいのでカメラに取り付けると不恰好になると思います。
私は延長コードでカメラ付けて 本体から話して
テレビのリポートみたいに使ってます。
今のところ満足してます http://www.audio-technica.co.jp/products/mic/at822.html
商品HP

書込番号:1975885

ナイスクチコミ!0


デルタ16さん

2003/09/25 19:40(1年以上前)

うわっ 誤字だらけ すみませんねw。

書込番号:1975894

ナイスクチコミ!0


スレ主 アロハちゃんさん

2003/09/25 20:25(1年以上前)

デルタ16さん情報有難うございます
オーディオテクニカのマイクは
ホントにリポーターですね(笑)
値段も3万円!!!
ちょっと予算オバーみたいです
ECM-HS1では変わらない感じでしょうか?
使っている人はどうか教えてください。
あと、三脚ですが870RMを見てみました
これも15000円もするんですね
これの下の機種680/580は
単に伸長時の長さだけの違いなんでしょうか?
やっぱり色々お金は出ていきそうです!

書込番号:1975981

ナイスクチコミ!0


デルタ16さん

2003/09/25 20:56(1年以上前)

>>アロハ さん

ちなみにマイクですが、安いのはあまり効果がありません
私も前6000円くらいのを買って使っていたことがありますが
ちょっとだめです。 
例えば子供さんの声をクリアに録音するためには
カメラ本体の直付けだと綺麗にとれません。
近づいて撮るなら、OKですが
それと三脚ですが、680/580だと
パンテルトが滑らかに出来ないのです。
写真と違ってビデオは右や上下に動かしたりして
撮ります。従って 三脚の雲台が滑らかでないと
ガクガクした、非常に見難い映像となってしまいます
ソニーの三脚で滑らかに動く(油圧式)三脚はVCT-870RM
からとなります。
それと 
http://www.velbon.com/jp/catalog/video/video.html  
のC400でも十分かと思います。

書込番号:1976072

ナイスクチコミ!0


スレ主 アロハちゃんさん

2003/09/26 16:22(1年以上前)

デルタ16さん
さっそくお返事有難うございます
三脚なんですが
やっぱりどうせ買うならと思うと
財布のひもが緩みそうです(笑)
ビデオなんですが、早速夜撮ってみました
DVビデオは初めてなので
詳しい事はわからないのですが
おそるおそる撮影した息子を
TV画面で見たら、とても綺麗で感動しました
今晩もいろいろ機能を試してみるつもりです

※声はやっぱり小さめでした!

書込番号:1978350

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

再挑戦!!

2003/09/23 22:59(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV22K

スレ主 デザリーマンさん

今はまだ、7年も現役でがんばっているkyocera Hi8 M2(珍しいでしょ)がありますが、
子供の運動会を前に、こつこつ溜めたへそくりでDVカメラを買おうと決心し、
ここでいろいろと勉強して22kにするぞと決めました。
ちょうどその時、近所のミドリでな・な・なんと税込み59500円!!これは買いだと思い、いざ・・・
ところが、店員はこれはレンズが暗いし外で撮るとこんなに白トビするよと運動会を写した105Kの画像をテレビで流して力説されてしまった。
そして進められたのが、シャープVL-Z75。全くのアウトオブ眼中だったので、ちょっと不安になってしまい。カタログを持って帰り、またここで再度勉強!
でもやっぱり22Kにしようと思い、今日 再度行くと午前中に完売とのこと。ショック!
急いでコジマに行くと、今度の店員は、"えっ、このソニーのやつ?お客さん珍しいね"なんだ、この店員。
あまりの横暴な態度に値段はそこそこだったけど、買うのをやめて帰ってきました。
でも、これってそんなに悪い機種なの?と思わせる店員の態度と、せっかくここで勉強した知識も自信がないせいで反論できない自分にがっくり
あさってが運動会なので、明日会社帰りにがんばって別の店で買おうと思います。
そこで、みなさん店員をぎゃふんと言わせる"22kのこんなとこが他よりいい"って言える事ってありますか?

書込番号:1970843

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2003/09/23 23:12(1年以上前)

このビデオ板がそれなりに賑わっているのは、ひとえに大多数の店員さん&ヘルパーさんの能力不足が原因です(^^;

書込番号:1970917

ナイスクチコミ!0


ezekielさん
クチコミ投稿数:1193件Goodアンサー獲得:10件

2003/09/24 07:27(1年以上前)

デザリーマンさん、

 2カ月ほど前にTRV-22Kを購入してビデオ撮影を楽しんでいます。
決して「高画質」ではありませんが、価格的に1.5倍〜2倍する
機種が、画質も「それに見合った」モノなら良いのですが、私は
割り切ってTRV-22Kを選択しました。それ以上にこの機種はコンパクト
で手軽に撮影出来る魅力がありました。私にはデザインも魅力♪

 ビデオが売れる季節、店はしっかりしていても、たまたま応援の
「いい加減」な店員が対応する場合もあります。この前の土曜日、
よく利用する量販店でPC-300Kを触っていると「お客さん、これ
200万画素のハイビジョン」というので「大きい画面で見せて!」
と頼んで、別の場所で思う存分PC-300Kを触りました。その間店員は、
いろいろ調べたり、最後はメーカに電話して「ハイビジョンでは
ありませんでした。」 とのことでした。この時期、その程度の店員
も多いのでは?後々のサポートのしっかりした店が一番だと思います。

 近所のミドリで税込み59500円でしたら、じゅうぶん安いと思います。
最後は納得されて購入された方が良いと思うので、他の機種と画質、
機能、デザインを比較して、「これだ!」と思う機種を選んで下さい!

書込番号:1971649

ナイスクチコミ!0


EJA110さん

2003/09/24 08:39(1年以上前)

22Kで正解。アフォな店員は相手にせずに欲しい物を安く買おう。

書込番号:1971759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件

2003/09/24 08:53(1年以上前)

私も同じ体験をしました。しかし、先にezekielさんがお答えされているように、値段相応の価値があるかどうかという判断になると思います。
確かにこのクラスでは他社もがんばっていますが、あえて、利点といえば、

1)2ちゃんねるで絶大なる支持
2)ソニーブランド、(パーツが豊富、アフターが良い)
3)手軽。

ということでしょうか、その辺りを納得されるとよいかと。

書込番号:1971785

ナイスクチコミ!0


あさきちさん

2003/09/24 10:03(1年以上前)

私もこの機種買おうと思いながら勉強中です。
カカクコムさんの板でよく書き込みされている方のHP
(失礼ながらハンドルネームを失念致しました。ごめんなさい。)
http://dv-and-movie.hp.infoseek.co.jp/
を拝読させていただき、非常に参考になりました。
ここの「自称初心者に送るカタログの見かた」には
まさにTRV22Kの良質な特徴が書いてあります。
私は、これを見てTRV22Kの購入を考えております。

書込番号:1971898

ナイスクチコミ!0


スレ主 デザリーマンさん

2003/09/26 12:44(1年以上前)

みなさん、返信ありがとうございました。

翌日、会社の帰りに電気屋巡りをして、ついに22Kを買いました。
決め手は、やはり店員の対応と値段でした。
そこの店員は、私の使い方をいろいろ聞いてくれて、
それぞれの機種のいい所、悪い所もその人の感じることを話してくれ、
だったら22Kがいいかなとアドバイスしてくれました。
買う前のちょっとした迷いを、後ろからポンッと押され決心したかんじです
レジをすませ、帰る時には、
”帰ったら必ず試し撮りをして調子を見て下さい。
いきなり本番使用してうまく撮影できないと大切ですから。
大事に使って上げて下さい。”と言ってくれました。
とてもいい気持ちで買え、その店への信頼度があがりました。

ちなみに、値段は値切って値切って57000円(税前)+テープ2本+三脚
+バッグ(ショルダータイプとなぜかコロ付きの大きい旅行用みたいなソフトバック(?)の2つ)+小さいステンレス水筒(なぜこんなのつくのかな?)でした。

さあ、これかはどんどん使うぞ!


書込番号:1978011

ナイスクチコミ!0


ezekielさん
クチコミ投稿数:1193件Goodアンサー獲得:10件

2003/09/27 16:42(1年以上前)

デザリーマンさん、

 今日は「試し撮り」たっぷりされましかた? おまかせモードでの
撮影でしたら、ちょっと撮れば「コツ」もわかると思います。

 子供の運動会では、もちろんお子さんは動き回っているので、
操作法をしっかりつかまないと、前の機種と混乱して誤操作
しかねないので、しっかりと慣れて下さい♪

 私は車で1時間半掛けてコスモス畑へ!でも、今年は冷夏で、
コスモスの生育が悪く、丈も低く咲き方も”まばら”、あまり
良いビデオは撮影出来ませんでした。

書込番号:1981180

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ブルー購入しました

2003/09/21 23:22(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV22K

スレ主 東海系北陸人さん

名古屋大須でブルー見つけて買いました!その店は全色揃ってました。
価格はスタミナスターターキット(ACC-DVM7)とバッテリ充電器
(AC-VQ50)、テープ2本パックと三脚付きで\79,590でした。
三脚がヤ○ダ電機で付くモノと比較して全然良かったのと
どうしてもブルーが欲しかったので決めました。

他の方と比較すると若干割り高な感じもしますが、なかなか
ブルーが見つからなかったし三脚が気に入っちゃったので
購入に踏み切りました。
価格の競合ではヤ○ダの方が少し安かったんですけどね・・・。

これからドンドン使い込んでいきたいです!!

書込番号:1964531

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

阪神タイガース優勝セール

2003/09/21 22:44(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV22K

スレ主 ひつぢさん

会社の帰りに近所のジョーシンに寄ると、少し前まで76,000円くらいだったのが、他店対抗価格とのことで56,600円でした(ポイントなし)。対抗の店(たぶんヤ〇ダ?)で交渉すればもっと安いかもしれませんが、子どもの運動会までに日がないのと、買いにいく時間も惜しかったのでテープ2本だけおまけでつけてもらい、即決してしまいました。
 内容には気に入っています。子どもの記録には手軽さが一番ですね。前のカメラよりも標準のバッテリーの持ち時間が短いので、後で購入しようと思います。このページでの書きこみが今回の機種選定に大変役にたちました。ありがとうございます。

書込番号:1964362

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る