SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(138977件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2279スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

う〜〜〜〜〜〜〜ん!

2003/01/20 21:22(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV70K

スレ主 絶句さん

う〜〜〜〜〜ん!
SONYは『高性能動画機能付きデジカメ』を目指しているんですかね?
このまま行くとサイバーショットに吸収されそうですね。
動画に注力した製品は売れないのですかね?
私は売れると思うんですけどね。
残念無念です。

書込番号:1233601

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV70K

ここに居る人達(全ての人ではないけど)の望みとは逆方向へ進化(退化?)した、TRVシリーズの新機種ですか。

 また広角側が・・・。2メガピクセルだかなんだか知らないけれど、せっかくCCDを大きくしたのに、画素を増やして最低被写体照度はTRV50と同じ15ルクス。

 他の新機種にも言えることだけど、旧機種を選ばないメリットって何でしょか? 

 まだ手に取って、実物を見てはいないから、仕様上の評価しか出来ないけど、買わないぞ、ソニー。

 でも、メガピクセルもとうとう2メガの世界へ、なんて言われると、何も知らない一般消費者の購買意欲は、高められてしまうんだろうな。と言うより、動画はそこそこ、静止画が綺麗に写ればいいのかな?

 ある意味、間違っているのは自分かもしれない。でも、これだけは言っておこう。

    ビデオカメラは、写すのではなく、映すためにある。

書込番号:1232736

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 異端さん

2003/01/20 15:42(1年以上前)

あ、ちなみに、デジタルカメラの世界では、2メガピクセルはとっくに過ぎ去っています。静止画がメインになりそうな方、是非そちらのご購入を検討してくださりますよう・・・。

 動画がメインな方は・・・泣きましょう。

書込番号:1232741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/01/20 16:27(1年以上前)

なんか、あほな競争になって悲しい限りですね
専用の2Mで毎秒30コまでとって、専用形式でPCに出力されるならほしいけど。無理だな

書込番号:1232835

ナイスクチコミ!0


masudak2さん

2003/01/26 16:28(1年以上前)

0.07秒間隔で静止画を連続撮影できる「高速連写」機能と謳っているのだから、200万画素15コマ/秒で撮影できるということですかね。
ビデオとして100万画素30コマ/秒と考えれば計算があうのですが。いずれにしても静止画サンプルを見てみたいものです。できればストロボなしで室内のものを。

書込番号:1249567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:513件Goodアンサー獲得:1件

2003/02/21 12:00(1年以上前)

PC101Kの方でSONYは広角側が弱いって聞きました。
確かにTRV70Kも52mm相当ですネ。(SONYの中には49mm相当の製品もあるようですが)
PANASONICは全製品が広角側に強いともありましたが、それでも47mmですネ。
この70Kはワイド撮影が画角を広めるそうですが、これで勝負できませんかね?
ワイドにすると横幅は1.3倍になるから横方向で言うと39mm相当の画角ってことになりませんか?
最低照度が12ルクス物と15ルクス物がどれくらいの差なのかも気になりますが。

書込番号:1327356

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

とりあえず

2003/01/20 15:14(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV22K

とにもかくにも、一番乗りをしておきます。

 でも、特に言いたいことも無いので・・・ま、それでは少し寂しいので一言。

 仕様を見ると18Kの後継機と言われても仕方ないし、事実、そうなのかもしれないけど、価値が無い。カラーバリエーションたって、個人的には、物凄くどうでもいい。中身をどうにかしてくれ、ソニー。

 あと、形。何処かで見たことがある。似せたのかどうかは分からない事にしておきますが、個人的には格好悪いぞ、ソニー・・・イコール、パナソニックにも言っている事になるから、愛用者には失礼。失礼を承知でも、ソニーはこの場で侮辱しておきたい。

 最後の最後まで個人的なことで恐縮ですが、さして実態の知らないソニーが嫌いなわけではなく、だから、頼むから失望をさせないで。

 ・・・一言が、随分と長引いてしまったので、これにて。

書込番号:1232698

ナイスクチコミ!0


返信する
遺憾さん

2003/01/21 00:28(1年以上前)

私も同感です。

他人の真似を絶対にしなかったソニーはもういないようです。

パナソニックのフリースタイルリモコンみたいなのまでオプションで作ってるし(しかも6000円!!笑)、ソニーも節操がなくなったものですね。

ビデオカメラなんて横並びでどこも同じになってしまったんでしょうか。

書込番号:1234230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2003/01/21 01:38(1年以上前)

だれか、シャープの新型機のデザインについても触れてやれ(笑)

書込番号:1234455

ナイスクチコミ!0


スレ主 異端さん

2003/01/21 13:09(1年以上前)

シャープさんは・・・・・・まぁ、いいや。仕様を見ると、片方は結構、かなり甘く見て許せるので。

 しかし、何故、みんなこぞってあのスタイルを? DVCは中身が全てだと思うのも自分の素直な気持ちだけど、あの外観って・・・。

 しかも、中身を伴っていないから、性格美人にもなれはしないし・・・。

書込番号:1235246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1386件Goodアンサー獲得:26件

2003/01/21 21:57(1年以上前)

次回作に期待・期待っと・・・。

書込番号:1236385

ナイスクチコミ!0


ものまねたろうさん

2003/02/06 01:07(1年以上前)

このビデオカメラってパナソニックの物真似のような気がします。
SONYも落ちぶれましたね。

書込番号:1281180

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

狭小画素化反対ですが さんへ

2003/01/20 13:54(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC101K

以前に101Kを日本で購入して、カセットが入らない症状が3週間で出現して相談させていただいたものです。米国在住中です。修理が終わりましたので報告させていただきます。

まず日本のソニーに送料自己負担でかまわないから修理をしてもらえないかと、メールを送りました。10日程して輸送中の事故等の可能性を理由に丁重に断られました。

そこで米国のsony repair center に日本で購入してるので保険外での修理を依頼しました。メールでの事務的な返事では、なんと<あなたの製品は保険ないですのでレシートと一緒に梱包して送ってくれ>との事でした。<何じゃ>って感じでしたが一応そのメールのコピーと日本語の保証書(this warranty is only valid in Japanって記載のある)と日本語の通販を申し込んだ時の確認のメールのコピーを同封して送ってみました。

2週間後にきちんと修理されたカメラの小包がが自宅の玄関に置き去りにされていました。

保証書は袋から出された形跡もなく(ホッチキスでとめてましたので)無事に帰って来ました

アメリカ人って細かいことを気にしないんだって改めて感じました。

海外在住で困っているかたに役立てばとおもって書き込みします。
それと私はこれまでPAのsony repair centerに計3回sony製品の修理を依頼してますがいつもきちんと直って帰って来ています。

書込番号:1232567

ナイスクチコミ!0


返信する
狭小画素化反対ですがさん

2003/01/21 23:03(1年以上前)

Wa!さん、御丁寧にありがとうございます(^^)
他の海外在住の方の参考になると思います。

>アメリカ人って細かいことを気にしないんだって改めて感じました。
>それと私はこれまでPAのsony repair centerに計3回sony製品の修理を依頼してますがいつもきちんと直って帰って来ています。

日本の場合、細かいところは気にするのに、肝心なところがアカンとか(^^;
S●NYへ修理へ出したらダメなままだったと時々話題に出ますが、修理業務の場合は海外の方が優秀だったりとか? 日本の修理担当の方の多くは優秀だと思うのですが、ダメな人が悪評を積み重ねているのかもしれませんね。
もしかしたら、良い意味での職人気質が、日本では消滅していっているのかもしれません・・・雇用形態の影響もあるとは思いますが・・・(^^;

書込番号:1236633

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

新機種

2003/01/17 13:27(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC101K

スレ主 よこぉちんさん

SONYのDVカメラ新機種が発表になりましたね。
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200301/03-0115/
新機種「DCR-TRV33K」は「PC101K」とほぼ同等のスペックなので
どちらにするか非常に迷いどころですね。

まあ新型の方が機能仕様では読み取れないような改良がされてると思いますが
・・・

そのへん知ってる方いらっしゃいましたら教えてください。
(発売前なので 関係者しか分からないと思いますが・・・)


書込番号:1223672

ナイスクチコミ!0


返信する
さん

2003/01/17 15:24(1年以上前)

ほぼ同じようですが、
http://www.ecat.sony.co.jp/camera/handycam/products/spec.cfm?PD=7100&KM=
http://www.ecat.sony.co.jp/camera/handycam/products/spec.cfm?PD=11325&KM=DCR-TRV33K

を見比べると、ビューファインダーや液晶モニタは、101kの方が良いもののようです。
重さも、若干101kの方が軽いですね。
まあ、横型と縦型の好みもありますから、選択肢が増えていいのではないでしょうか。

書込番号:1223854

ナイスクチコミ!0


とっとおおおさん

2003/01/19 20:30(1年以上前)

外観はパナのGS5Kを意識したつくりのようで。

書込番号:1230709

ナイスクチコミ!0


スレ主 よこぉちんさん

2003/01/20 13:30(1年以上前)

白さん>
そうなんですよね。「液晶モニタ」、「重さ」を見ると若干101Kのほうが良さそうなんですよねぇ。
あとは縦型と横型の差ですよねぇ。
撮影時は横型の方が撮りやすそうに思えますが、携帯性は縦型の方が良いかなぁって思います。(個人的に携帯性重視なので101Kの方が好きですね)
他に目立った差は添付品とバッテリー残量表示、ワイドTV対応位ですかねぇ。
33Kと101Kどちらにするかは 価格勝負かなぁ・・・

書込番号:1232523

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

最近のマニュアルって

2003/01/17 11:59(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC101K

スレ主 キクキク2号さん

101Kが来て少しはいじったりしていますが、今はマニュアル読みにふけっています。最後のマイカメラは CCD-TR55(あまり使わなかった)だったので、この101Kの機能の豊富さとマニュアルの分厚さには驚愕しました。これほどまでに「おまけ機能」競争になっているとは知りませんでした。凄い。けど、実際に使い物になるのかいか、という機能や設定が多いように感じました。撮影に関しては怪しい撮影モードを増やすのなら、シャッタースピードと露出をマニュアルでいじれるようにしてくれるだけでよかったのに。という感じです。

このマニュアルを読みこなすには、写真、画像撮影上の知識と編集の知識、コンピュターの知識まで豊富で、さらにわからなければネットでサクっとサーチできるくらいでないと、読みこなすには辛いでしょうね。まあ、ただ撮るだけなら録画ボタンを押せば良いだけなので、ほとんどの人はこんな難解なものを全部読まないだろうし、機能は使いこなせないでしょうねぇ… 

このような良く知っている人たちの集まる掲示板に、ただ聞いてしまう気持ちもわかりました。今時はどのメーカーのものも同じでしょうから、これは悪評ではありません、念のため。でも全機能を使いこなすと、どこまでできるのか興味が沸いてきました。チャレンジしてみます!

書込番号:1223483

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング