SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(138977件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2279スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

PC101 より PC120

2002/07/06 19:23(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC120 +(ACCKIT-QMM5)

スレ主 大工のアラジンさん

PC101が発売されましたが、PC120の方が機能的にも良いと思うのですが、皆さんどう思われますか?

書込番号:815533

ナイスクチコミ!0


返信する
狭小画素化反対ですがさん

2002/07/08 22:53(1年以上前)

二者択一で画質他を考えればPC120の方が利点があると思います。静止画用の内蔵ストロボもありますし。
画質を取るか携帯性を取るか?の判断次第かなと思います。

(常連のソニ爺さんがレスを付けられると踏んでおりましたが・・・)

書込番号:819896

ナイスクチコミ!0


もぺ〜〜っとね (^*^)さん

2002/07/09 18:29(1年以上前)

店頭で見比べてみましたが、PC101はPC120より液晶画面がザラついていたように感じました。性能面で選ぶなら<PC120>だと思います。
個人的に、タッチパネルは反応が悪い感じがして気に入らないってのもあります。常連の皆さんはタッチパネルの使い勝手についてはどー思われますか?

書込番号:821314

ナイスクチコミ!0


がんばり屋のエドワード2.1さん

2002/07/10 07:04(1年以上前)

私、PC9ですがタッチパネルはあまり好きじゃないです。
(購入前は気にもしてなかったですが・・・。)
理由は、ズバリ「手の汚れ」でしょう。
でも、デジカメ用の保護フィルムで乗り切ってます。
再生操作などは、付属のリモコン使用が良いでしょう。

書込番号:822473

ナイスクチコミ!0


もぺ〜〜っとね (^*^)さん

2002/07/15 17:05(1年以上前)

後、水辺で使いたい場合、PC101kならケースが売られてるでしょ。
この小ささと・・考えたら、外持ち出すにはPC101kのが都合がいいのでは。
で、TVに映し出した時の画質は、PC101k・・皆さん不満はありませんか?小さくなったCCDに100万画素詰め込んでるんだから、画面が暗いとか、黒つぶれとか、ニジミとか・・

書込番号:833056

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

在庫

2002/07/06 17:46(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC101K

スレ主 いちまるいちさん

近所のどこの量販店にも在庫ないです...101K...(T-T)
せっかく買おうと思って金おろしてきたのに、モノがないのではどーしようもないです...しくしく...
ここ見る限りでは、全国的にそんなかんじなんでしょうね...
なんでかな...SONY...

書込番号:815373

ナイスクチコミ!0


返信する
広角好きさん

2002/07/07 00:02(1年以上前)

この商品現在確かに在庫薄みたいですね。
でも本日午後4時ですが、○ックカメラ新宿西口店に在庫ありました。
あそこは在庫がショーケースから丸見え(わざと?)ですが、5〜6台はありまた。
価格は\135,000でポイントは15%でした。
現物を目の前にし迷いましたが、○ドバシの会員特典で購入したかったので見送りました。
その○ドバシは9日入荷とのことでした。

書込番号:816114

ナイスクチコミ!0


スレ主 いちまるいちさん

2002/07/07 01:01(1年以上前)

広角好きさん、貴重な情報ありがとうございます_o_
ちょーっと遠いですが(^^;
まあ近く出回りそうですね...
一応、店員さんに言って、月曜日にメーカーに問い合わせてみてくれる事にはなってるのですが、「ちいさめ」で「明るく」て「縦型」って話してたら、妙にVictorを薦められちゃった(^^;;
うむう、ちょっとだけ悩む...
確かに「明るく」で、101Kはないか...
#狭小画素化反対ですがさんに怒られちゃうっすね_o_
在庫切れに関しては、店員さんに言わせると、
「最近はSONY、MVに力入れてますからね...」
って事だそうですが、ほんとのとこどーなんでしょうねぇ...うーむ

書込番号:816257

ナイスクチコミ!0


(な)さん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件

2002/07/11 20:56(1年以上前)

私が複数の店で聞いた話では,PC101Kが品薄なのは,部品が不足していて生産が滞っているためだそうです.
待ちきれずに他機種を買う人も多いようなので,供給が安定する頃には需要が激減して,値段がガタっと下がる...なんてことはないかな?

書込番号:825564

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

評価

2002/07/05 01:08(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC101K

スレ主 travelingさん

ひさびさにきてみましたが。評価が完全に二分されていてすごいですね>グラフ

書込番号:812135

ナイスクチコミ!0


返信する
るるぱぱさん

2002/07/05 10:15(1年以上前)

くだらないヤツがやったくだらないことだよー。
参考になりません。

書込番号:812613

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ロナウドが手にしていたのは〜

2002/07/04 05:31(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-IP55 +(ACCKIT-MF50)

スレ主 tadabooさん

先日 ニュースでブラジルの選手たちの帰国の様子が流れていました。タラップを降りてくるロナウドが手にしていたビデオカメラの持ち方を見ると どうも IP55のような持ち方でした。日本で購入したのでしょうが ブラジルにMicroMVのテープは 売っているのでしょうか。
自分が購入した 販売店でも MVのテープは置いてありませんでした。今後普及していくのかなぁ。

書込番号:810366

ナイスクチコミ!0


返信する
成型屋さん
クチコミ投稿数:1580件

2002/07/05 11:09(1年以上前)

ロナウドって、欧州の所属クラブやと思うんで、大丈夫でしょう。

書込番号:812686

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DCR-TRV27+(ACCKIT-QMM5)を買いました

2002/07/03 18:00(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV27 +(ACCKIT-QMM5)

スレ主 加賀の國さん

今年の秋に子供が生まれるので、成長記録の為にビデオカメラをと物色しておりました。そして、このホームページで勉強させてもらい、ついにTRV27を購入しました。購入先は価格.comでおなじみのP○レー○ーさんで、価格は108,000円(税別)でした。これから、たくさんいいシーンを撮りたいものです。

書込番号:809363

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

キャプチャーは画像が荒い(?)

2002/07/01 23:02(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC101K

スレ主 L.W.N.Gさん

玄人志向のIEEE1394ボードを購入し、早速キャプチャーしてみました。
WINDOWS ムービーメーカーでAVI(740×480PIXEL、29.7F/S)で取り込んでみましたが画像が荒く、がっくりきています。それと画像がTVアナログ接続時よりちょっと暗いかな・・・。(ジャギーが結構出ています)それと、ハードウエアアナログキャプチャーで読み込んでみましたが、この方がむしろ綺麗なのです。デジタルビデオカメラの購入の動機はすべての画像をAVI→MPEG2 OR 4にしてCD-Rに焼付け保管しようと思って追いましたが、この解像度では保管にはちょっと苦しいです。こんな思いをされている方はいらっしゃりませんか?

書込番号:805988

ナイスクチコミ!0


返信する
アキラ123さん

2002/07/01 23:51(1年以上前)

素のAVIで見ないで、MPEGに変換したものはいかがでしょうか?
私もキャプチャー直後のAVIファイルを再生して映像の荒さに驚きました。
理由は分かりませんが、MPEG2に変換すれば綺麗に再生されます。
素のAVIファイルは再生には不向きなのでしょうか?
ご存知の方がおられましたら、ぜひ教えてください。

書込番号:806118

ナイスクチコミ!0


自由滑走人さん

2002/07/02 07:52(1年以上前)

>私もキャプチャー直後のAVIファイルを再生して映像の荒さに驚きました。


DV形式のムービーはあまりに重いため、ちゃんと再生することが出来ません。
Windows Media Playerだとのオプションのパフォーマンスのビデオアクセラレーターの詳細を開くとデジタルビデオのバーがあり、これを右に動かせばフルサイズ&フルフレームで再生できますが、普通のパソコンではきちんと再生できないようです。
よって、デフォルトでは、半分の360×240のフレームサイズで再生しているので、それを拡大してみているので、画像荒く見えてしまいます。

わたくしも、丸1日悩みました

書込番号:806664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:24件

2002/07/02 20:08(1年以上前)

元の動画が綺麗でもWindows Media Playerでは綺麗に再生できないようですね。
PowerDVDなどのDVD再生用のソフトだと綺麗に再生できます。
またはキャプチャーした動画(AVI)をビデオカメラに書き出してからビデオカメラで再生すれば元の品質で再生できます。

MPEG変換はデコーダーソフトの優劣や変換精度により画質が大きく変わります。
映画などはDVD 1枚に2時間で容量が4G〜8GですからCD-Rでは1枚に10分から20分しか焼けませんね。
CD-Rに1時間分収めようとしたら画質はそれなりになります。

書込番号:807606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:24件

2002/07/02 20:14(1年以上前)

追加ですが、私はASUS製IEEE1394&Adobe Premiere 6.0の体験版(期間限定ですが機能はフルに使えます)でキャプチャーしました。
10分に1フレームぐらいドロップしますが画質は問題ありません。

なおIEEE1394ボード添付されていたUlead VideoStudio 4.0 SE Basicは使い物にならないようです。

http://www.adobe.co.jp/products/premiere/demoreg.html

書込番号:807615

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング