
このページのスレッド一覧(全2279スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2002年6月17日 21:06 |
![]() |
0 | 0 | 2002年6月14日 23:27 |
![]() |
0 | 4 | 2002年6月28日 17:40 |
![]() |
0 | 1 | 2002年6月12日 14:03 |
![]() |
0 | 0 | 2002年6月12日 11:59 |
![]() |
0 | 7 | 2002年6月15日 12:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV950 +(ACCKIT-QMM5)


TRV−950発売によって、TRV−900の中古品の
価額が一気に下がりました。特にいまは出たばかりで、
われもわれもとかいとりにだしているようで、ヤフオクで
も10万円前後というのがざらです
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-VX2000 +(ACCKIT-D9)


FIFAワールドカップの公式映像で98年の時の映像より格段に安定しているなと、思ってテレビを凝視していました。これはステディカムのおかげのようです。又、VX2000に対応したのが売っていましたが、19万円もするので、様子をみています。みなさんさんあの映像をどう思われますか?
0点


2002/06/13 08:00(1年以上前)
そういわれると、そうですね。
安定した映像です。
やはり、ステディカムですか。
デルタですさんが仰っているのは、ステディカムJRですか?
一度使ってみたいです。
他にSTEADIPODっていうカメラスタビライザーが有るんですがどうでしょう?(Qテクロノジーズジャパン(株)が取扱しているらしいです)
移動撮影よりもカメラの保持アシスト機器みたいですが・・・。
書込番号:769195
0点


2002/06/13 16:23(1年以上前)
ステディカム とは、 何ですか?
広い 領域を ぶれずに 撮る 能力ですか?
書込番号:769815
0点

ステディカムと言うのは手持ちでブレの極めて少ない移動撮影が出来る道具です。レールを敷いての移動撮影できないような場合に使います
http://film.club.ne.jp/item/steadicam.html
書込番号:770610
0点


2002/06/28 17:40(1年以上前)
ステディカムですが、JRなどの手持ちタイプ用はテレビでよく見かけるEFP用のタイプより安定はしません。全体の質量が小さいので仕方ないのですが、風がちょっと吹いた程度でもふらふらーっとカメラがまわります。
屋内では小さい分小回りがきくので非常に便利です。
うまく使えばいい絵が撮れるのですが、ほかのステディカムもどき製品に比べると、扱いも難しいと思います。
練習しないとなかなか思い通りに動きませんが、効果的に使えばかなり使えます。腕も鍛えないといけませんね。。。
うちにも古いJRがありますが4年は使ってません。。。
…値段高いですよね。5分の1の値段でも高いと思います。。。
書込番号:798767
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV18K


いや〜、その後のレポートを書こうと思っていましたがなかなか
書けませんでした。
TRV-17K&FinePix1700Zさん、本当に親切にいろいろ教えてくださって
どうもありがとうございます。大変心温かい内容でTRV-17K&FinePix1700Z
さんの人柄が伝わってきます。TRV-17K&FinePix1700Z さんの説明で
十分理解できました。その後の感想を今後買われる方のため少し
コメントします。
18Kはコストの割にはすばらしいと掲示板で書かれていたので私は面倒くさかったので迷わずDVCをこれ一本にしぼりました。しかしすばらしいと言われていても3年前と比べて対して画質が技術的に進んでるわけでは絶対ありません。
例えば三年前ほどのシャープのVL-DC5のほうが画像が明るく綺麗だったりします。これは18kより当時は高価だった(といっても今では普通のDVCです)ようですが、私は3年前のものよりはきっと18kのほうがいいだろうと期待してしまいました。しかしこれは間違いでした。18Kは明らかにこの製品以下だったのです。これは18Kはコストダウンはしたが、画質を向上することには力を
注いでいないということです。画質の面では18kは技術上は3年前から全く
進んでいません。それどころか最近のどの機種もですがコストダウンのため
CCDチップを小さくしているようです。
18kのこれまで録画した感想ではやはり、ちょっと暗い部屋では画像は荒くなります。また良く見ると画像のちらつきもあります。期待できることは一つもないと思います。この程度ならどのDVCでも同じだと私は思います。また画質には人それぞれ好みがあるので必ず店頭でTVに撮影画像を写して、いろんな機種を比較することをお勧めします。私はここで言いたいのは、ソニーとかメーカーにあまりこだわらず自分の目で画質をよく確認するということです。
もしかしたら私の18kがはずれだったのかもしれませんが^_^;
そんなことってあります。
以上でレポートを終わります。
0点



2002/06/12 14:03(1年以上前)
>もしかしたら私の18kがはずれだったのかもしれませんが^_^;
>そんなことってあります。
そんなことってありますか?の間違いでした。
書込番号:767659
0点





ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV50 +(ACCKIT-QMM5)


皆さん、こんにちは。日本にいる留学生です。いま、ビデオカメラを買う予定ですが、PC120、TRV50がどちらはお勧めですか、私は今まで、ビデオカメラを使ったことがないので、使い方もわかりません。情報があっればぜひ教えていただきたいです。
0点


2002/06/11 21:29(1年以上前)
nao1974さん、こんにちは。
大きな違いはありませんが、TRV50の方が静止画のフォーカス性能が向上しているようです(カタログなどを御覧下さい)。
PC120:ちょっと小型などで、携帯性はTRV50よりも良いが、TRV50高い?
TRV50:携帯性はPC120よりも劣るが、一部の性能は向上(大差では無い?)
ところで、どちらからの留学でしょうか?
上記のビデオカメラは「NTSC」と呼ばれる、日米などのテレビ方式です。PALなどの方式とは互換性がありませんので、ご注意願います。
また、ビデオカメラを普通に使うならば、使い方は簡単ですので、販売店で少し教えてもらう程度で十分だと思います。
(凝った使い方をする場合は難しいかも知れません)
書込番号:766484
0点


2002/06/11 23:19(1年以上前)
誤字・脱字の訂正です(^^;
誤)PC120:ちょっと小型などで、携帯性はTRV50よりも良いが、TRV50高い?
正)PC120:ちょっと小型なので、携帯性はTRV50よりも良いが、TRV50よりも高い?
書込番号:766767
0点



2002/06/14 10:57(1年以上前)
いろいろなことが教えていただけました。有難うございます。
書込番号:771543
0点



2002/06/14 11:00(1年以上前)
いま、買うだったら、何処で買ったら、一番安いですか、
通販を利用しても大丈夫ですか、
書込番号:771551
0点


2002/06/14 21:07(1年以上前)
御礼いただきまして、ありがとうございます。
安いお店はどこにお住まいか判らないし、下記の理由にて安さだけで
買われるのは注意された方が良いでしょう。
・ビデオカメラは壊れやすいので、1年間のメーカー保証以外に、販売店などの長期保証(合わせて5年など)に加入される方が良いです。この場合、
ビデオカメラの価格自体が高くなり、3%程度の保険料が加わります。
ビデオカメラは高価ですので、故障によって僅かな年数しか使えないのは
困ると思います。
・落下などの破損・盗難・火災などの天災には、動産保険しか対応できませんので、上記の長期保証は無効です。
・ただし、留学されているので、遠からず帰国される可能性が高いと思われます。その場合は長期保証が無意味になるそのため、海外でも通用するメーカー保証が必要となるでしょう。
・通販については、長期保証可能なところが少ないので、高価な商品の購入にはお勧めできません。もし利用されるならば、「代引き」、つまり、商品の配達時に代金を払うシステムとなっていれば、比較的に安心できます。この場合、商品が正しいものであるのか、壊れていないか、などを確認してから代金を払ってください(数分間以内に確認しないと運送業者が怒るかもしれませんので注意してください)。
その他の注意事項については、このHPの検索機能を利用すると、いろいろと調べる事ができます。
書込番号:772255
0点


2002/06/14 21:10(1年以上前)
URLを見ると九州ですか。福岡ならいろいろとお店があると思いますが、
交通費がかかるようならば、とりあえず「ベスト電器」で検討されては?
書込番号:772262
0点



2002/06/15 12:31(1年以上前)
いろいろ教えて頂きました。有難うございます。
書込番号:773300
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
