SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(138977件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2279スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ビューファインダー

2002/02/22 00:41(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV240K

ビューファインダーは白黒だそうです。

書込番号:552937

ナイスクチコミ!0


返信する
W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2002/02/22 18:40(1年以上前)

しかも 悲しい解像感です。
Hi8の86Kや96Kも同じです。
はっきり言ってしまえば カメラ部× VTR部○
です。 価格が下がりましたから。

書込番号:553978

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

新宿にありました。。

2002/02/21 23:23(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV50 +(ACCKIT-QMM5)

始めまして。
6月に子供が生まれるのでそれまでにビデオカメラを買おうと考えています。
初めての購入のためこの掲示板も大変参考にさせて頂いています。
未だにPC9のようなコンパクトなタイプか、シューティングスタイルにするかを決めかねていますが、、、
で、本題ですが、
今日新宿のヨドバシカメラに行ったら、店頭に新機種3つが並んでいました。
TRV-50は168,000円で出ていたと思います。書き込みが少ないとのことでしたので、報告まで。。

書込番号:552700

ナイスクチコミ!0


返信する
South kikiさん

2002/02/22 00:26(1年以上前)

ええー!
ぼくなら一時間はいぢくりまわすなぁー。
外装の質感はどうでしたか?

書込番号:552891

ナイスクチコミ!0


デルタ16さん

2002/02/22 20:22(1年以上前)

でもいきなり16万円台で出ましたねえ〜
ボディーの質感は気になりますが、強化プラスチックじゃないですか?
最近はマグネシウム合金採用の機種は減りましたねえ

書込番号:554119

ナイスクチコミ!0


South kikiさん

2002/02/23 02:05(1年以上前)

機能満載で重くなりましたからねぇー。
コスト削減もあろうかと思いますが、
強度が確保できれば用は足しますからね。

書込番号:554910

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

PD150とVX2000

2002/02/21 02:29(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-VX2000 +(ACCKIT-D9)

スレ主 デルタ16さん

両機種の画質の違い(微妙)かな

http://www.mmjp.or.jp/ippinkan/vx2000vs.htm

書込番号:551104

ナイスクチコミ!0


返信する
W_melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2002/02/21 09:09(1年以上前)

両機種の違いについては主に内部の調整の違いだと思うのですが
某雑誌には画質は同じと書いてありました。でもいろいろな所で
違うという人が多いと思います。

ですから調整しだいで異なるビデオカメラになるわけですのでその
調整値を不揮発メモリーに入れて聞かれえれば撮影条件や撮影者に合わせ
たカメラとなります。松下の最初のDVのNV-DJ1には底部にコネクター
がありますが、専用の調整装置を使ってこの調整が可能です。調整後の
映像を見せてもらいましたが、松下の赤の強いあまり品位を感じない
映像が逆の長時間の視聴でも違和感を感じない品位のあるものとなって
いました。
今の家庭用ビデオカメラ(残念ながらVX2000を含む)の多くは短時間
の視聴に向いた品位の無いものも調整しだいで そうではないものに
変わるのだと思います。コストは変わりませんので売れる製品から
もう少し異なる方向に向かう事を望みます。

書込番号:551333

ナイスクチコミ!0


スレ主 デルタ16さん

2002/02/22 20:20(1年以上前)

DVCAMいいですけど、テープ売ってるところ少なくないですか?

書込番号:554114

ナイスクチコミ!0


W_melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2002/02/22 21:37(1年以上前)

業務用ですからね・・・・
PD150を売っている所でという事になるでしょう。
この2機種 色が違う事がはっきりしてきました。

書込番号:554264

ナイスクチコミ!0


スレ主 デルタ16さん

2002/02/23 01:15(1年以上前)

なんとヨドバシカメラ本店でVX2000の隣に売っていましたが、
42万円もしています。これなら、ビデオ近畿の方がぜんぜん安いですね
テープも最近ヨドバシカメラで売っていてびっくりしました。
質問ですが、VX2000にDVCAMテープ使うとよくないですよね〜?

書込番号:554796

ナイスクチコミ!0


W_melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2002/02/23 09:16(1年以上前)

DVとDVCAMのテープの違いって 某とんでも掲示板に
書かれている人がいましたね、・・・・
テープのパンフレットにはベースフィルムの伸縮率が違うとは
書いてあるので強度とか硬さという事ではメーカーが認めて
いるようです。推測ですが多分 エラーレートが違うと思います。
でもはっきり判りませんのでPD150のDVCAMモードで安いテープ
を使うのが一番 個人非営利ユーザーに向いていると思います。

書込番号:555185

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

注文しました。

2002/02/20 01:01(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV18K

スレ主 りんむーさん

今日価格.comに出ているショップで注文しました。
TRV17Kを参考にしたのですが、液晶がサイズダウンしたのは
どうかなと思ったのですが。
TRV30とも悩んだんですが、コストパフォーマンスと新型と
いうことで買いということになりました。
届いたらまた書き込みをしたいと思います。

書込番号:548861

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV30 +(ACCKIT-QMM7)

スレ主 もと東芝社員さん

私は、TRV50の仕様がSONYのHPで公開されて後、内容を確認した上であえてTRV30を購入しました。
新機種も155万画素で基本的に録画のスペックは現行と同じ。
主に変わったところは以下でしょうか?(まだあるかもしれませんが...)
@Bluetooth標準規格Ver.1.1対応
Aメモリースティックでの動画の一度に録画できる時間が伸びた。
B液晶がタッチパネルになってボタンが減った。
などなど...が変わっている模様です。

ところが、私は以下の理由から価格が下がってきている現行機種のTRV30を購入しました。

@について
ビデオカメラでインターネットに接続する予定はない。接続できればそれは当然便利だろうが、新たにプロバイダに加入してまでする気はない。現状のPCと携帯で十分。瞬時にビデオメールを送る必要もない。
Aについて
DVテープで取ればきれいなのに、何も画質が劣るメモリースティク側で動画が長時間録画できてもあまりメリットを感じない。
Bについて
液晶タッチパネルは確かに世間の流行であるが、指紋がつくとホントにみにくくなる。少なくとも今までのハンディーカムの液晶はそうでした。
(余談:分野は違いますが私が液晶タッチパネルを使用して設計している製品もそうです。ハンドクリームなどをご使用の方が触ったあとは掃除が大変です。)
自分はこまめに掃除する性格ではないので、タッチパネルはNGと判断。

∴(ゆえに)
TRV50よりも、新機種登場で値段が下がってきている現行TRV30が「買い」となりました。

(ご注意)
あくまでも、私の主観でございますので意見の押し付けではございません。
掲示板でよくあるようなバトルにはしたくありませんので参考程度に聞き流して下さい。

書込番号:546333

ナイスクチコミ!0


返信する
はんでかむさん

2002/02/19 00:59(1年以上前)

ふ〜ん。それなら確かに30の方が良いね!
俺は何かって?20さ!

書込番号:546441

ナイスクチコミ!0


タヶーボーさん

2002/02/19 09:14(1年以上前)

私も(もと東芝社員)さんと同じ様に思います。
実際撮影して見比べないと分からないと思いますが
素人の撮影する内容は細かな分析をしてどうこうよりも
ある程度は価格で勝負と言う気がします。
まったく別物に生まれ変わっていれば考えもかわりますが・・・。
実際TRV30の価格も上昇しているみたいですし
今後の価格を見守っていきたいと思います。
私は先週のうちに購入しました。

書込番号:546816

ナイスクチコミ!0


W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2002/02/19 11:57(1年以上前)

タッチパネルですが 触ったのと押したとの違いが本人でも
判らない時があります。使いにくくありませんか。
銀行のATMみたいで・・・

書込番号:547056

ナイスクチコミ!0


デルタ16さん

2002/02/19 20:11(1年以上前)

そうですよね。
あれって反応鈍いときあるんですよ。押し方の問題でしょうが、
私も、切符のタッチパネルをぐしぐし押しています(笑)

書込番号:548003

ナイスクチコミ!0


ジャンゴ・フェットさん

2002/02/19 21:41(1年以上前)

確かにそのとおりだと思います。
ただ30はデザインがねえ・・・
どおしようかなぁ。
たかがデザイン、されどデザイン。

書込番号:548205

ナイスクチコミ!0


South kikiさん

2002/02/23 02:12(1年以上前)

30のデザイン好きですよん♪
ポッチャリ気味だけど・・・。
ステッカー剥がしてしまえばスペースシャトルっぽい
アメリカンでフレンドリーなとこが好き。

書込番号:554915

ナイスクチコミ!0


ビ(ッ)ク(リ)ターさん

2002/02/24 21:34(1年以上前)

私もTRV50に、がっかりしました。

で、もう一台(TRV30を持っているが)購入して講習会で使おうと
思って、大阪南に探しに行きましたが、、、
まったく、商品がない状態でした。
某電気店で、展示品がキット込みで\138,000,-でありましたが。

で、しかたなくビクター製品ををみているとGR-DV500Kに目が向き
この商品なら、ちょっと扱った人には簡単ではないかと思い、
これに決めたんです。
ま、電子手振補正がいやでしたが、、、
がぁ〜〜〜〜商品が、まったくありません。

やっぱし、大阪は不景気なんでしょうかねぇ(^^;)

書込番号:558460

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

TRV-50発売

2002/02/18 14:33(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV50 +(ACCKIT-QMM5)

今日初めて発売の記事を発見しました
今後の使用の記事に着目していきたいです。
みなさんよろしくお願いします。

書込番号:545150

ナイスクチコミ!0


返信する
South KiKiさん

2002/02/18 17:36(1年以上前)

ホント出足ノロイねぇ。
誰か書いてよん!

書込番号:545418

ナイスクチコミ!0


タヶーボーさん

2002/02/19 09:27(1年以上前)

まだ誰も手にしてないのかな〜?

書込番号:546830

ナイスクチコミ!0


ぐるぐる〜さん

2002/02/20 09:25(1年以上前)

ってか、まだ発売前でしょ。
メーカーのプレスでは3/1となっているし、都内某店の店員さんの話でも
2/21が初出荷となっているし。

書込番号:549304

ナイスクチコミ!0


TRVV500さん

2002/02/20 21:44(1年以上前)

SONYショップの初入荷は明日21日で間違いなし
価コムのAV上管なら手に入りそうだね
ヤフオクのSONYショップも出品しはじめたよ

書込番号:550431

ナイスクチコミ!0


South kikiさん

2002/02/23 02:07(1年以上前)

正しくは「上官」ですね。
僕の実家近くなんすよね。
町内の隠れた自慢です。

書込番号:554912

ナイスクチコミ!0


South kikiさん

2002/02/23 23:42(1年以上前)

今日、現物触ってきました。
ゆっくり触れんかったけど。

第一印象としては、
「安くなってる理由が触って解る」ってカンジでした。
なんっつーすかね、各部を操作したときのカチカチ感がなくて、
柔目のプラスチック特有のグニャ感っつーか。
3兄弟揃ってたけど部品共用が露骨でチト残念。

でもまたゆっくり撫で回してみたい。

書込番号:556620

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング