SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(138977件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2279スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

購入しました

2001/12/04 17:51(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV30 +(ACCKIT-QMM7)

スレ主 アンジェラさん

僕もつい先日とあるネットショップで、購入しました^^
送料、税込み、五年保証、パソコン接続キット、あわせて、152000円でした。
もう少し粘れば、あと2千円くらいは、安く出来たかもしれません。
でも、今のところ、この価格で十分満足しています^^(対応がよかったからかも)

書込番号:407140

ナイスクチコミ!0


返信する
sukiyakiさん

2001/12/05 22:02(1年以上前)

え゛通販で値引き交渉できたんですか??
どこかヒントだけでも教えてください(^^;

書込番号:409029

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

在庫

2001/12/04 15:29(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV17K

スレ主 サーモンさん

INGで¥69800でした。TRV17って人気がないのでしょうか。デジカメ機能は実際の写りを見るかぎり、本当に貧弱としか言いようがないみたいでした。お店で聞くと、どこでもけっこう在庫を抱えているらしいですが。

書込番号:406984

ナイスクチコミ!0


返信する
近保隆士(こんぼたかし)さん

2001/12/09 17:11(1年以上前)

INGで69800円のようですが、INGはどこの店ですか?
価格COMに登録されてますか?
教えて下さい。

書込番号:415128

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

10万円

2001/12/03 10:43(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-IP7 +(ACCKIT-MF50)

スレ主 よしくん2kさん

しかし値段下がってきてますね
10万円切ったら買いですね。

書込番号:404934

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

参考になれば

2001/11/30 15:48(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-IP7 +(ACCKIT-MF50)

スレ主 稚内の先生さん

最近IP7を購入して使い始めましたので、わかる範囲で、お答えできればと
思って書きます。もし、勘違いや間違い等があれば、どなたか、補足してください。
1)MicroMV と DV は、直接ディジタルのダビングはできません。どちらも、
iLinkのケーブルを使ってPC等との映像のやりとりをしますが、信号は
違うので、直接 MV と DV のビデオはつなげません。
 現状では、アナログ信号でコピーするか、PCで、キャプチャー後、映像編集
ツールで、データ形式を変換してDVに送ることは可能ですが、とても手間が
かかり、実用にはならないでしょう。(1時間分のダビングに、3−4時間以上
かかると思います。)
2)テープは、60分で、1300〜1500円くらいと、結構高いです。
大手テープ業者とかにも聞いてみましたが、まだ、SONYしか作っていないし、
多量に出ることもないだろう。今後どうなるかわからないので、当分値段は
下がらないと思う、ということでした。
3)ワイドコンバージョンは別売であります。確か、6000円か8000円位の
廉価版と、3万位する高級版とがあります。
4)ケースは、ちょっと調べていませんが、「ハード」ケースがあるかどうか?

 使ってみた感じとしては、あちこちで言われているように、ズームが使い
にくいですが、他は、結構良いです。片手でしっかりグリップできる大きさなので、
意外と、ぶれが少ないとか、普通は、フルオートで使えますが、メニューから
選ぶと、シャッタースピードや、フォーカスも、マニュアルで調整できます。
このメニューは、十字カーソルで選ぶのですが、両手でグリップしたとき、
左手の親指で操作しやすい位置にあるので、意外に使いやすいです。(選択
メニューの配置には、もう一工夫必要と思えますが。)

 まだ使い始めて1月も経っていないので、その他にも、便利な点や、改善
すべき点も出てくるでしょうが、それはまた今度。
が、

書込番号:400182

ナイスクチコミ!0


返信する
Black Mamboさん

2001/12/01 00:21(1年以上前)

IP7のパソコンとの接続に大変興味があります。
パソコンに取り込んだ場合ファイルの形式はMPEG2-TSで取り込まれているのでしょうか?拡張子は何になっていますか?
また、編集する場合はMPEG2形式をそのまま編集できるのでしょうか。
あと、もしどなたかSonyのBSデジタルチューナーDST-BX500との接続で何ができるのか知ってる方教えてください。

書込番号:400862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2001/12/01 19:49(1年以上前)

下に書き込みましたが、拡張子は.MMVとSONY独自のもので、今のところ付属のMovieShakerでしか編集できません。
また、i.LINKでのデジタル接続はデジタルビデオ、デジタルチューナー、DVビデオカメラ、ハードディスクビデオ、D−VHS、DVD等ダビングできないです。
同じMPEG2を使っているビデオ機器も信号の内容に違いがあり、デジタル接続できません。S端子のアナログのみです。
今のところ、同じMICROMVのみというDVDカム以上(?)の閉鎖的空間です。
ただ、取り込んだMICROMV形式をMovieShakerを使って.AVIに書き出すことはできます。(画質の劣化は不明)

書込番号:402017

ナイスクチコミ!0


Black Mamboさん

2001/12/02 02:20(1年以上前)

拡張子は下のほうに書き込んでありましたね、すみませんでした。
ただ、IP7とD-VHSは接続できるみたいなことが
http://www2.dokidoki.ne.jp/tandk/AV/hyperbbs.cgi?start=31;mode=view;Code=1295
に書いてあったのでたぶんファイルはMPEG2-TSだと思います、もしめんどくさくなかったら
http://www.moonlight.co.il/download/EMpgPlay_135.zip
このElecard MPEG2 Player というソフトで拡張子.MMVファイルを再生できないか試してくれませんか。このソフト確かMPEG2-TSファイルの再生ができると思うので。
.MMVという拡張子は多分Sonyがつけているだけだと思うので。

書込番号:402792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2001/12/05 18:41(1年以上前)

Elecard MPEG2 Playerで直接ファイルを再生できました。が、
音飛びが2,3秒おきにおきます。
私自身がi.LINK接続をすべて試したわけでないので(取説やサポート窓口での問い合わせ)あいまいな情報ですいません。

書込番号:408754

ナイスクチコミ!0


Black Mamboさん

2001/12/05 21:04(1年以上前)

ファイアーバード さん ありがとうございました。
やはりMPEG2-TSだったみたいですね。
音飛びに関してはたぶんビットレートが高いのでかなり負荷がかかるため
だと思われます。
でもますますほしくなってしまいました。

書込番号:408924

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DPCK-US10Aの代用品。

2001/11/30 11:36(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV17K

パソコン接続キットの代用品として、昨日ELECOM製・USB-M5BKを入手。(店頭価格・税別680円)
OSがWinMeの場合、
http://support.d-imaging.sony.co.jp/contents/download/winme/usbdrv
10/usbdrv10.html
にドライバーがあるので、わざわざDPCK-US10Aを購入する必要無し。
ウチの環境では、リムーバブルディスクとして認識したので、とりあえず報告。
このドライバーはデジカメのDSC-P1,DSC-F505V, DSC-F55V, DSC-S70, DSC-S50, DSC-S30と同じドライバーの模様。
他のOSの方はこのあたりをヒントに。

又、ケーブルに関しては、サンワワプライ製・KU-AMB518や、デジカメのDSC-P1のUSBケーブルも同様の事が行える模様。

あくまでも、OSがWinMe・ソフトは必要無い・メモリーステックリーダーが無い・出来るだけ低額でって方にお勧め。

書込番号:399959

ナイスクチコミ!0


返信する
sam-jさん

2001/12/13 23:39(1年以上前)

JJs3さんと同じUSBケーブル(同じく680円)で試したところ、デバイスを認識し、画像を取り込むことができました。おかげさまでDPCK-US10Aやメモリースティックリーダーを購入せずに済みました。
ソニーのホームページにWinXPの場合は、OS標準のドライバでOKと書いてありましたので、私のパソコン(WinMeからWinXP-HEへのアップグレード)で試したところ、OS標準のドライバで認識しました。ちなみにソニーのホームページではXPプリインストールパソコンのみOKと書いてありました。

書込番号:422466

ナイスクチコミ!0


kamonoさん

2002/01/31 12:23(1年以上前)

Win2000でもドライバいれてOKだった。

書込番号:504650

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

まだ安くならない

2001/11/25 22:39(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV8K

クチコミ投稿数:26件

TRV8Kの書き込みがしばらくありませんね。中途半端なデジカメ機能の付いたTRV17Kを買うと接続コード買う羽目にもなるし、でかいし、重たいし、バッテリーももたない。17Kと比較して価格帯がやや高めで不安定に推移しているのも、そういうポイントをちゃんと把握している人たちの間でひそかに人気があるからだと思います。私も最初から8K狙いです。78,000円になったら買うつもりです。

書込番号:393078

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26件

2001/11/27 10:02(1年以上前)

ingで8Kを¥69,800でゲット! まだまだありましたよ!
(要するに売れてない)

書込番号:395266

ナイスクチコミ!0


遺跡さん

2001/11/28 02:21(1年以上前)

アラスカさんすみませんがingとはどこでしょうか?
色々見たのですが分かりませんでした。69800円は安い!!

書込番号:396571

ナイスクチコミ!0


鴨ネギ太郎Aさん

2001/11/28 10:21(1年以上前)

>アラスカさん、(要するに売れてない) これは違いますよ
既に生産打ち切りになってカタログから削除されてるので、これからビデオカメラ買おうってユーザーが購入対象として検討できないから、8Kの存在自体も知らない人が多いって事だと思いますよ。
千葉県北西部の主な大型電器店、ディスカウントショップでは置いてませんからねぇ、店頭にないと比較しようもないから・・・
デモ機さえあれば多数の人は17Kより8K選ぶのはわかってるのに在庫あるならなぜ置かないんでしょうねぇ

書込番号:396820

ナイスクチコミ!0


お饅頭さん

2001/11/29 23:04(1年以上前)

11月26日から27日にかけて、大塚商会land-e.comに安く出ていましたので買いました。
販売価格69800円でポイント還元10%でした。
残念ながら、もう売り切れのようです。
そろそろ、他店でも最終在庫処分で出てくるかもしれませんね。

書込番号:399255

ナイスクチコミ!0


朝一番さん

2001/12/18 02:42(1年以上前)

先日、他のスレッドに書き込みしたのですが、こちらでも、ご紹介します。愛知県にある、アイムという、カメラ屋さんでTRV8Kが、64800円で、売られています。これ以上安いところは、無いのではないでしょうか?参考までに電話番号と、URL(中途半端)をのせておきます。電話052-621-0708 URL:http://www.webmidori.com/data/company/kurasi/c_k5.html 私は、代引きで購入しました。在庫の有無は、わかりませんが。参考になったでしょうか?

書込番号:428183

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング