
このページのスレッド一覧(全2279スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2001年9月26日 01:00 |
![]() |
0 | 5 | 2001年10月3日 23:15 |
![]() |
0 | 2 | 2001年10月18日 22:42 |
![]() |
0 | 0 | 2001年9月22日 22:48 |
![]() |
0 | 0 | 2001年9月18日 16:44 |
![]() |
0 | 0 | 2001年9月17日 21:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




ビデオカメラ > SONY > DCR-PC9 +(ACCKIT-QMM5)


こんな現象が起きるかたがいたらお返事ください。撮影中に突然電源が落ちるんです。入れなおしてまた録画しなおしているのですが、こんな現象ってどなたか起きたことありませんか?結構頻繁に起きるんです。事情が少し違うのはこのPC9はアメリカで購入しました。アメリカで使用している時も同じ現象が起きていたので変圧のせいではないのではないかな、とは思っているんですけど(120v→100vにしています)もともと何分以上連続撮影するとなにかの節約機能のようなものが反応するようにできているのでしょうか?ご存知のかた教えてください、よろしくお願いします。
0点


2001/09/25 16:54(1年以上前)
バッテリーパックの端子が汚れているとか。
端子類を磨いたり、接点復活液を塗る
書込番号:302871
0点


2001/09/26 01:01(1年以上前)
ヘッドやテープの傷みを防止するために録画停止状態(一時停止)にずっとしていると5分くらいで切れる機能がありますが。
ただ、上の質問は撮影途中で切れるんですよね?
しばしば起こるんであれば、故障の可能性が高いのですので、早めに修理に出されることをお薦めします。
書込番号:303569
0点

それと 何故わざわざ 120V->100Vにする必要があるのでしょう。
アダプターは全世界対応ではないのでしょうか?
書込番号:303583
0点


2001/10/03 23:15(1年以上前)
亀レスです…
撮影中って?録画状態でしょうか?
撮影スタンバイ状態の場合、仕様で電源は5分で切れます。
書込番号:313141
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-PC120 +(ACCKIT-QMM5)


はじめまして。
この掲示板にはお世話になっていますので、少しでもお役に立てればと思い
発言させていただきます。なんか、かつて参加していたニフティのフォーラムのようで懐かしいです。
1 購入について
価格コムにでてくる店の代引きで21日に購入しました。キット込みで
153,000円でした。この時点でこの値段ということは、お気づきでしょうけど保証書に印ありでした。9月18日付けの秋田県のキタムラのものでした。(購入店は秋葉原です。)しかし、ショップが言っていたとおり全くの新品でした。今のところ完動品です。
価格コムは新品が条件になっていますのでお知らせメールが来ませんでしたが、HPをのぞいていて見つけました。保証期間が4日短いだけでその時点で4000円安く入手でき、自分では満足しています。
2 ケーブルについて
メモリースティックはUSB、カセットはIEEE1394でPCに接続ですが純正品は高いので、PC-110の過去ログのとおり市販ケーブルにチャレンジしてみました。結果は、いずれも見事成功です。参考までに
USBケーブル サンワサプライKU-AMB518 定価2千円 LAOXで990円
IEEE1394ケーブル 同上 KE-462VA 定価2,200円 同上1,215円
3 バッテリーについて
新宿西口のヨドバシでNP-QM70を購入しようとしたところ、次の入荷はいつになるかわからないとのことでした。東口に行けばあるかもしれないとのことでしたが、くたびれ損になるかもしれないのでやめました。運動会シーズンが過ぎたら買おうと思います。
4 使用感について
まず、なんといっても最新機種を手にしているとの満足感がたまりません。
この後1年は現行機種であってほしいものです。
また、思ったより手ぶれが気になりません。
Hi8より画質もいいです(当たり前か)。
なにせ今まではTRV90だったので、すべてにおいて天国です。
以上、とりとめのない内容でしたがお役に立てれば幸いです。
0点


2001/10/08 14:52(1年以上前)
はじめまして。
私も最近PC-120を購入したのですが、ケーブルについて教えてください。
USBケーブル サンワサプライのKU-AMB518でOKとの事ですが、ドライバーはHPからDL出来るWinMe用のものを使われたのでしょうか。
islandeさんは、WinMeですか?
私、Win2000なんです。
ケーブルはislandaさんの貴重な情報でサンワサプライの物が使える事が分かりましたが、このDL出来るMe用ドライバーがWin2000に使えるのかどうか・・・。
どなたか試された方いらっしゃいますか?
書込番号:319478
0点


2001/10/18 22:42(1年以上前)
某量販店で188000円(キット込み)でした。ここを見てから買えば良かったなー。さて、ケーブルは安く買いたいと思いますが、教えて下さい。市販のUSBケーブルを買うだけで、メモリーステックから取り込めるのですか?どなたか教えて下さい。
書込番号:334502
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV30 +(ACCKIT-QMM7)


今晩は、ずーと悩んでいましたが、ようやく決心してTRV30買っちゃいました。PC120とどちらにするか悩みましたが、最終的には、かみさんの使用頻度が高いので、手ぶれ、操作性、連続使用時間で、こちらに決めました。(本当は、価格の問題が1番だった?)また、秋のイベントでの使用レポートが出来たら報告させて頂きたいと思います。(オプションで購入したほうがいいなどの、アドバイスがあれば教えてください。テレコン、ワイコンに興味ありです。)
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV30 +(ACCKIT-QMM7)


先日よりうわさのヤフーオークション詐欺事件は 新たな展開になるのかな?
http://bbsi3.otd.co.jp/330285/bbs_plain このページ必見を!!
【磯崎担当の弁護士判明】
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
