SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(138977件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2279スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

標準

急激な値下がり?

2015/03/30 21:24(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AXP35

クチコミ投稿数:351件

価格推移グラフを見ると最近、急に価格が下がってきましたが何故でしょう?
春の新型機種の登場なのでしょうか?
どなたか価格下落についての有益な情報掴んでいらっしゃいますか?

書込番号:18632380

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2015/03/30 21:34(1年以上前)

ただ卒業シーズンで需要が高かったから

書込番号:18632425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:141件

2015/03/31 00:43(1年以上前)

発売から1カ月たてば安くもなりますよ・・・

書込番号:18633232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/03/31 09:35(1年以上前)

私も発売から1カ月過ぎたからだと思います。

書込番号:18633867

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件 FDR-AXP35の満足度4

2015/03/31 09:40(1年以上前)

2月に発売したばかりですし、
このタイミングで新型を発表するようなマーケティングはしないと思いますよ。
1ヶ月たったからですね。

書込番号:18633878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:351件

2015/04/02 20:11(1年以上前)

皆さんご回答ありがとうございました。
1月でこれほど下がるものなんですね。

書込番号:18641738

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29226件Goodアンサー獲得:1532件

2015/04/03 01:58(1年以上前)

通常の値下がりパターンと似たような感じですね。

尤も、あえて悪く受けとれば、4Kのプレミア効果があんまり無かった、ということかもしれません。

これは景気や少子化うんぬんで逃げ口上になるようなものではなく、

・規格の(実質的な)出始めで不安

・対応BDレコほか「保存インフラ」の(実質的な)不備

(撮影後の保存や保管方法がわからない/調べたり店員さんに尋ねてまで確認する気にならないので、買うまでに面倒になって遠ざかる)

・スマホやPCでの運用がイマイチわからない

(肝心なところのアピール不足、広告宣伝の肝を外した職務怠慢(^^;?)

・「2000年に8K!」発言が破滅的悪影響が非常に大きくて、「5年後に買い換えるなら今のハイビジョンで我慢しよう」と思っている

※8Kですら、光学的物理的にも家庭用ビデオカメラとして非現実的に近いにも関わらず、16K待ちとか32K待ちとか半分本気で「思っている人」は愕然とするぐらいに多い?

・メモリーカードがバカ高くて買う気にならない

(AX100に内蔵メモリーが無かったので、4Kは「専用のメモリーカードが必須」と思い込んでいる客の数は、おそらく「展示品でホワイトバランスや露出調整などのマニュアル機能を試す客」よりも、桁違いに多いかも?)

・「4K放送はよくみたらキレイ」だけど、試用機の撮影画像は「薄ら暗くて色が薄くて、あんまりキレイに思えない」

※解像度だけでなく、別の要素もキレイになると「思い込んでいる(テレビCMなどで思わされている)」ので、肩透かしを喰らってるような残念感?

※天井や壁面が白っぽい量販店内では、それらが画面に多く入ると自動露出補正では「露出不足になって暗く感じ」、
色温度の高い蛍光灯やLEDが使われることが多くて「演色性」が悪くなり、「画像の色合いが悪く見える」。
(デジカメでも同様だが、ビデオカメラはHDTVに繋がれてたりして「悪いところが目立ちやすい」のでデジカメより不幸?
しかも「ビデオカメラの一般客」は、ホワイトバランス調整を試みる客の割合は極めて少ないどころか、そういう機能を殆どが知らない)

・・・まだありそうですが・・・(^^;

書込番号:18643044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:7件

2015/04/09 04:29(1年以上前)

入学式も終わったので、GWまでは購入予定者は価格の様子見モードになったと思います。
ありがとう、世界さんが言われている通りで、運用に難点がありますね。 実質SDカード渡しです。
相手に出力機器、そして4Kテレビがないとね
後は、現行のテレビ販売でもまだまだ2Kありますから、それが全て4Kに切り替わらないと本格普及は先なのかなと思う。
他に8kだの10Kだの言われてきていますが、ブッチャケテ言うとそれを編集するPCって、、どうするのよ、、、と言うレベルです。
現在ようやく4Kの比率も少しづつ高くなって来ているので、長期的に使われるなら良いと思います。本格ビデオをやるならプロユースの2Kの方が良いという話もありで、一長一短いろいろですね。
ただ画質は価格の高いビデオカメラがやはり良い映像エンジンを持っているので、そういう構造は2K 4K問わず一緒ですから、AXP35やそれ同等の機種を買おうか悩んでいるなら、そのレベルは維持した方が良いと思います。 

書込番号:18662871

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ64

返信16

お気に入りに追加

標準

室内の謎の症例ですが、

2015/03/26 20:36(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AX30

もし同じ人がいたらソニーに相談してみて下さい。


どうして起きているのかが
 
分らない症例なのですけどシェアしたいと思います。
  
 
室内限定で、いつでるかも特定できず、

ポン と言う音が入ります。

外での撮影ではこの音入りはなく

どうして入るのかは謎です

最初の一度は なんかゴミでも?と思ったのですが、
 
その後も数回症例が出ています。
 
 
 

時間も決まっているわけではありません。

もし同じ症例の人がいたら
 
ソニーに一度相談してみて下さい。
 
 
 
  
現在私のビデオカメラは
 
ソニー修理預かりになってますが、
 
ソニーで再現が出ないそうです。

ですからちょっと長引きそうです。
  
 
 
 

ちなみにこの動画の 1分32秒ぐらいのところです

黄色いお守りがでてきて ポン って音が入ります。
 
マイクに触っているわけでもないし、
 
自分でスタート押して
 
その後 喋っているだけです。






症例の動画(無編集です) 

https://www.youtube.com/watch?v=qpIUN8Vz7kM


撮影では、いつも1分32秒で出る訳ではなく、
 
出ない時もありますので、
 
かなり厄介かなと思います。

違う動画で前回は3分ぐらいの所で出ています。

 
また何か分り次第書きますね。

書込番号:18618652

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:141件

2015/03/26 20:50(1年以上前)

動画は見ていませんが、

単なる故障じゃないですか?




それにしても

行間が気になります・・・

書込番号:18618715

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:170件 FDR-AX30の満足度5

2015/03/26 20:53(1年以上前)

単なる故障だと、
 
ソニーですぐ修理すると思うのですが
  
再現できないそうです。
 
  
 

PS
 
行間はあまり関係ないと思いますけど
 
個人的に読みやすいかなと思って 
 
そうしているだけです。

書込番号:18618728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27257件Goodアンサー獲得:3114件

2015/03/26 21:03(1年以上前)

読みにくいです。

書込番号:18618756

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:141件

2015/03/26 21:11(1年以上前)

症状が再現しない→故障個所が分からない→修理しようがない・・・という流れが普通ですよ。
予防修理してくれる時もありますが、企業としては余分なコストはかけたくないものです。

ちなみに、空間手振れ補正が初搭載されたCX720Vなどではかすかにモーター音のノイズが記録されてしまうことがありました。
二次ロット?以降で対策された様で、後で買った方はモーター音がほとんどしませんでした。
もし、AX30の他の個体でも定期的に発生するようなノイズ(=仕様)であれば問題ですね。


行間の件、むやみに空けられている行間はスペースばかり食って読みにくいので書かせていただきました。

書込番号:18618796

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:170件 FDR-AX30の満足度5

2015/03/26 21:23(1年以上前)

>ちなみに、空間手振れ補正が初搭載されたCX720Vなどではかすかに
>モーター音のノイズが記録されてしまうことがありました。

なるほど、断定は出来ませんが、可能性としてソニーに話してみます。
他でも出ているようなら確かに問題です 
ありがとうございます。

書込番号:18618853

ナイスクチコミ!0


wan1wanさん
クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:38件

2015/03/26 21:23(1年以上前)

読みにくい。短歌か

書込番号:18618855

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:116件 photohito 

2015/03/26 21:25(1年以上前)

これは何かの音が入ったというよりは、
音声処理の不具合でスイッチングノイズが発生したような感じですね。

しゃべりながらカメラに近づいてきて声が大きくなったので自動的に録音レベルが下がる
 ↓
しゃべりが止まって無音になったので録音レベルが上がる・・・この時の不具合ではないでしょうか。

他の場面ではどうですか?

書込番号:18618864

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:170件 FDR-AX30の満足度5

2015/03/26 21:34(1年以上前)

>音声処理の不具合でスイッチングノイズが発生したような感じですね。

なるほどそういう事も考えられますね。
 
三脚に固定して撮影していますが、 等距離の場合はないみたいです。
 
違う場面の ポン も 自分が移動した時に起きてますね。
 
ありがとうございます。  それも相談してみますね。


PS 三脚固定以外の歩き撮りには全くないです。
 
外では三脚固定していないので、戻ってきたら試してみますね。

書込番号:18618902

ナイスクチコミ!0


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2015/03/27 08:50(1年以上前)

ですから、そんな頻繁に改行したらヽ(`Д´)ノ読みにくいってば…

書込番号:18620072

ナイスクチコミ!7


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4653件Goodアンサー獲得:236件

2015/03/27 10:20(1年以上前)

お守りが出て来たのでポルターガイストかと思いました。

書込番号:18620275

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:170件 FDR-AX30の満足度5

2015/03/27 12:17(1年以上前)

>お守りが出て来たのでポルターガイストかと思いました。
そうではないみたいです。

書込番号:18620505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件 FDR-AX30の満足度5

2015/03/27 15:01(1年以上前)

今回 部品としては 空間手ぶれ補正の内包装置の問題だそうです。 ただ部品が4月中旬までありません 初期で見つけた人は初期不良交換で相談してみてくださいね。

書込番号:18620878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:141件

2015/03/27 15:20(1年以上前)

故障あるいは初期不良(個体不良)だったということでしょうか?

書込番号:18620922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:69件

2015/03/27 15:32(1年以上前)

>今回 部品としては 空間手ぶれ補正の内包装置の問題だそうです。 
>ただ部品が4月中旬までありません 初期で見つけた人は初期不良交換で相談してみてくださいね。


4月中旬まで使えないなら。
メーカーから販売店に連絡入れてもらって返品、又は商品交換してもらうといいでしょう。

書込番号:18620953

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:170件 FDR-AX30の満足度5

2015/03/27 20:32(1年以上前)

>故障あるいは初期不良(個体不良)だったということでしょうか?
メーカーの説明がかなりあやふやなので、はっきりとは分かりません。

書込番号:18621650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件 FDR-AX30の満足度5

2015/03/27 20:34(1年以上前)

>メーカーから販売店に連絡入れてもらって返品、又は商品交換してもらうといいでしょう。
私もそれが良いと思うのですが、メーカー側は部品交換で行きたいみたいです。

書込番号:18621652

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

ピンボケ症状がひどく修理にだすことに。

2015/03/23 15:12(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX7

クチコミ投稿数:314件

ピンぼけ症状がひどく、昨日取った音楽会のビデオは90%NGになっていました。
修復の術もなく、どうにもなりません。
前から出ていたのですが、ここまでひどくなるとは・・・
どうやら本機が暖まると起こる様です。

本日修理にだしましたが、定額修理とのことで、(21500+返送送料)x消費税になります。
当然発送送料は自分持ち。
高いですが、周辺機器があれこれありますので、買い換えるには忍びないので修理にだします。
ピンぼけが発生したら、ほうちぜず、早めにだしたほうがいいですよ。
どんどんひどくなってきますので・・・

書込番号:18607868

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:314件

2015/03/30 08:37(1年以上前)

土曜日にSONYより電話がありました。
カメラのレンズ制御に問題があるとのことて部品交換
液晶テレビ回りに不具合があるとのことで、部品交換
となりますが、定額修理とのことで、21500円+消費税+送料1600円=24948円で修理可能とのことです。
新しいカメラを購入することも考えましたが、バッテリーやメモリー資産を買い直す必要もあり、
部品を変えることで、内部は新品同様になるため、修理をしてもらうことにしました。
子供も大きくなったので、ビデオカメラを使う頻度は減っていますが、大事に使う事にしました。

書込番号:18630546

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:5件

2015/07/03 19:27(1年以上前)

手振れ補正の誤動作です。(勝手にレンズがぶるぶると動くので画がブレます)
カメラ内部の温度上昇と夏の高温環境で再現率が上がります。
私のカメラは、高温+機械的なショックで画像のブレが起きました。
三脚に乗せてイベント撮影に使っていましたが、バッテリー交換時の揺れ(ショック)で記録画のブレが始まる事を確認しました。 
HDR−CX670の購入も検討しましたが、あまりにチャッチィので \21,500 でCX7を修理しました。
CX7の方が、画も綺麗だし高級感がありますね。

7年使用後の故障なので仕方ない(むしろ高品質)と思っていますが、傾向的な不良の様ですね。
電解コンデンサの容量抜けでしょう。 
設計時の考慮不足ですが、最近の空間手振れ補正機は大丈夫なのだろうかと考えてしまいます。

修理したCX7を大切に使いましょう!!
Full HDでなくても画質は2Kで一番です。

ちなみに、ヤマダ電気は \3,000と他店購入の場合は +\1,000 の \4,000上乗せとの事でソニーショップに持ち込みました。

書込番号:18932487

ナイスクチコミ!2


玉遼さん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2015/07/14 19:17(1年以上前)

私も本機種を愛用しておりますが、昨年ピンぼけがひどくなり修理しました。
定額(2万程)ですが、家財保険が使用でき、実質負担5千円で修理出来ました。
ですが、先日別の部分が壊れてしまいました・・・
どうやら液晶画面を折りたたむと電源が切れてしまうので、その部分のフレキケーブルを
交換できれば治るのでは・・・と思い自分で治そうかと考えております。

最近のビデオカメラより、本機種のほうが画質は良いのでしょうか?

書込番号:18966037

ナイスクチコミ!0


hossy5963さん
クチコミ投稿数:2件

2018/05/20 23:57(1年以上前)

CX7の電池が無くなり困っています。
まだどこかで購入出来ますか?

書込番号:21840015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4653件Goodアンサー獲得:236件

2018/05/21 07:59(1年以上前)

さまよえるオランダ人さん

>修理したCX7を大切に使いましょう!!
>Full HDでなくても画質は2Kで一番です。

嘘だと思って動画サイトに見に行きましたら驚きの映像でした。
本当にびっくりです。この映像 今だったら解像度は低いのですが
業務用の100万円クラスと言われてもわからないかもしれません
今とは全く別方向の絵です。この後のソニーの家庭用の製品はこんな絵は
撮れません。解像度は上がってその他の性能は劣化しました。FDR-AX100など
その典型例です。酷いものです。故意に階調性能を下げています。
画面の暗い部分には色がありませんがこの製品はそんな事はありません。

例えば
https://www.youtube.com/watch?v=MbSziq4eIkI

こんな製品があったのにcanonのM41-M52までの画質を肯定的に評価していたのが
恥ずかしいと思いました。ただ価格対満足度は高かったのですが価格を無視すれば
CX7は今でも解像度を除く画質は素晴らしいと思います。

でも今の1/6型の製品は酷すぎます。
と書いてもおかしくはない映像でした

修理してづっとお使いください

今朝偶然ですがNHKの7時のニュースで台北に安室奈美恵がやってきた空港の
映像が流れたのですがその時の映像がこのCX7のような画質でした。珍しい
画質だったので感心して見ましたがその後にここを拝見してまたびっくりです。

今は本当に色を含めた階調特性の悪い製品が世の中に溢れていると思います
ただFDR-AX700は随分良い方向になったと思います。

書込番号:21840386

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信21

お気に入りに追加

標準

モニター購入しました。

2015/03/18 20:42(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AX100

スレ主 MM子さん
クチコミ投稿数:571件 FDR-AX100の満足度5

液晶モニターについてではお世話になりました。

モニターを購入しましたので報告します。

購入したのはデルのP2715Qです。

モニターが届いてから不具合があり結局、交換になり先ほど交換品が届き無事設置が終了しました。

このモニターを使っての感想ですが、まず23.24インチからの買い替えならば30〜32インチくらいでないと大きさについての感動はかなり薄いと思います。

実際に1日使ったら買い換えたのを忘れるくらい大きさにはたいした変化は感じませんでした。

肝心のAX100の4K画像ですが三菱のFHD23インチで見るのと変化は全く感じませんでした。

FHDの動画に関しては特に変化無しです。

X-T1等、富士機で撮った画像は今までの23インチモニターのほうが透明感があり綺麗です。

今回、買い換えて感じた事は

1.どうせ買い換えるなら今までより2サイズは大きいサイズを。

2.FHDのモニターでも4K動画は綺麗なので現在そこそこのモニターを使っているなら4Kモニターは必要ない

以上が実際に私が4Kモニターを購入して現在、感じている正直な感想です。
感じ方は人それぞれなので、あくまでも私個人の感想です。

書込番号:18592601

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:66件

2015/03/18 21:38(1年以上前)

youtubeのFHD動画の違いはどうでしょうか?
P2715Qで見た場合と三菱のFHD23インチでFHDの違いを感じますでしょうか?

私は動画サイトにアップすることがメインで動画サイトのFHDが4kディスプレイでどう見えているのかが気になっています。
仮にCX900なら
https://www.youtube.com/watch?v=sws0NA0W1iA

書込番号:18592815

ナイスクチコミ!0


スレ主 MM子さん
クチコミ投稿数:571件 FDR-AX100の満足度5

2015/03/18 21:50(1年以上前)

スペシャルムービーさん

私は自分で撮った動画しか見ないので、それ以外はよくわかりません。すみません。
CX900の映像はG10で撮影したのと同じように見えます。

モニターの解像度よりも元の映像が綺麗ならFHDも4Kモニターもたいした変わりは無いように思います。

FHDでもGH3の映像は綺麗です。

答えになってなくてすみません。

書込番号:18592879

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:66件

2015/03/18 22:13(1年以上前)

>モニターの解像度よりも元の映像が綺麗ならFHDも4Kモニターもたいした変わりは無いように思います。
>FHDでもGH3の映像は綺麗です。

>答えになってなくてすみません。

めちゃくちゃ 明確な答えになってます。
ありがとうございますm(__)m

以前どこかで4kディスプレイでFHDを見たら良くなかったというようなスレがあったので気になってました。

動画サイトの動画が両方のディスプレイで「同じにように見えれば」いいのです ^^

被写界深度の浅い動画もほしいと思っていたので、年末あたりに一眼に手を出すか4kのために貯めるか考えていたんですw

書込番号:18592991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1221件Goodアンサー獲得:47件

2015/03/21 21:11(1年以上前)

電機屋さんに言って、65インチ4Kテレビで、4Kビデオ(AX100で撮影)と、2Kビデオ(HF G10で撮影)を比較してきました。各社とも、65インチ4Kテレビの最上位機種での比較です。

結果は、4Kビデオの圧勝でした。店員も、あまりの違いに驚いていました。
(画素数が4倍もあるのだから当然ですが。)

スレ主さんは、27インチで観たから、違いがわからなかっただろうと思います。

(解像度が低い画像でも縮小すればよくっみえる、というのと同じです)

是非、50インチ以上のテレビで比較してみてください。

書込番号:18602002

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:66件

2015/03/21 21:59(1年以上前)

ななつさやさん

>65インチ4Kテレビで、4Kビデオ(AX100で撮影)と、2Kビデオ(HF G10で撮影)を比較
>4Kビデオの圧勝でした

そりゃそうだと思います・・・
これはPCモニターの話ですし、それにその比較ならPCモニターでyoutube動画でも違いが分かりますよ(汗

比較の仕方は
4kビデオ(AX100)を「65インチ4kTV」と「65インチ2kTV」

2kビデオ(HF G10)を「65インチ4kTV」と「65インチ2kTV」

で、見た場合の違いだとスレ主さまの内容と合うかと思います。

書込番号:18602197

ナイスクチコミ!2


スレ主 MM子さん
クチコミ投稿数:571件 FDR-AX100の満足度5

2015/03/21 23:38(1年以上前)

お伝えしてる意味が通じていないようですね。

2Kで撮ったものと4Kで撮ったものを4Kテレビで観たら違いは明らかです。

実際に私も何度もAX100の4Kテレビでの映像を量販店で観て確認しています。

4Kで撮ったものを2Kモニター、4Kモニターで観てほとんど違わないと言う意味です。

しかし、最近4Kで撮った動画をかなり観る様になったので今までの2Kで撮った動画がすべて厳しいです。
今まではそんなに思わなかったのですがPCモニターもテレビも大画面になってきて2Kでは足りない感じです。

4Kは特別でなく最低限の解像度な気がしています。

PCからHDMIでテレビに繋ぐとPCモニターほど2Kと4Kの差がでません。
4KはPCでも2Kテレビでも綺麗なのですが2K動画はPCでの鑑賞のほうが荒く差が大きいです。

ちなみに何度もAX100の動画を65インチ4Kテレビで観ましたが27インチ4KPCモニターで観るのと変わらないし、下手をすれば小さい分FHD,2K,23インチモニターのほうが綺麗に観えますよ。

もちろんすべての4Kモニターの事を言ってる訳ではありません。

我が家の環境での話です。

一応DPケーブルは6.500円位のを使っています。

書込番号:18602610

ナイスクチコミ!0


スレ主 MM子さん
クチコミ投稿数:571件 FDR-AX100の満足度5

2015/03/22 00:10(1年以上前)

それともう一つ。

pcとテレビでは動画の比較条件が機能上、異なると思うのであくまでもpcでの話と思って下さい。

書込番号:18602712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1221件Goodアンサー獲得:47件

2015/03/22 14:08(1年以上前)

スレ主様

おっしゃりたいことを取り違えて、申し訳ありませんでした。

> 4Kで撮ったものを2Kモニター、4Kモニターで観てほとんど違わないと言う意味です。

> ちなみに何度もAX100の動画を65インチ4Kテレビで観ましたが27インチ4KPCモニターで
> 観るのと変わらないし、下手をすれば小さい分FHD,2K,23インチモニターのほうが綺麗に観えますよ。

これらは全て、画面サイズのためだと思います。

昔、NTSCの動画を業務用の小さな画面のマスターモニターで見せて、「ほらすごいだろ」と自慢していた評論家がいましたが、NTSCでも解像度を保ったまま小画面にすると、すごく綺麗になります。

安物のNTSCテレビでは、画面が小さいとそれに比例して解像度も小さくできていたのでダメですが、マスターモニターを使えば、解像度を保ったまま小画面になっているので超綺麗に映る、という仕組みでした。

これと同じで、解像度を保ったまま小画面にすると綺麗。

さらに小画面にすると、解像度をある程度落としても綺麗。

というわけで、画面サイズと解像度のバランスの問題だと思います。

書込番号:18604258

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29226件Goodアンサー獲得:1532件

2015/03/24 08:27(1年以上前)

機種不明

視聴条件は何K? ※ヒトの視覚(分解能)より

〉下手をすれば小さい分FHD,2K,23インチモニターのほうが綺麗に観えますよ。

添付画像(計算表※視力1.0で標準化)のように「相対的な関係」ですので。

スレ主さんの視聴条件は何Kですか?

書込番号:18610257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 MM子さん
クチコミ投稿数:571件 FDR-AX100の満足度5

2015/03/24 11:07(1年以上前)

ななつさやさん


そのような理屈はかれこれ10年以上前からわかっていますが・・・・・・。


書込番号:18610672

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:8件

2015/03/29 23:25(1年以上前)

似たようなことを思って、以前こちらで投稿しました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000613504/SortID=17437581/#tab

書込番号:18629855

ナイスクチコミ!0


スレ主 MM子さん
クチコミ投稿数:571件 FDR-AX100の満足度5

2015/03/30 06:49(1年以上前)

ミクロミルさん

今、あらためてスレを拝見させて頂きました。

私が伝えている事とほとんど同じですね。

何回もお店に4Kテレビを見に行ったのですがAX100の映像が凄いとは思いませんでした。綺麗なのですが自宅のモニターや2Kテレビと大差ないでした。

あちこちの書き込みを見ていると古い固定観念やスペック信者的な書き込みが多く自分の目で確かめた書き込みは少ないですよね。

よく「4Kはなんインチ位から体感出来ますか?」みたいな質問に60インチ位以上でないと意味はない、みたいな回答もありますが、4Kソースは23インチでも明らかに違いますよね。

書込番号:18630372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:8件

2015/03/31 00:46(1年以上前)

ですよね。

先入観や固定観念がありますよね。私も、2kディスプレイでこんなにAX100が綺麗なんだから、4Kテレビで見るともっとすごいはず、と思って実際に見てみると、2kで見たときと大差ない。

一つは、AX100が4Kを使い切っていないという理由もあると思います。
もしNHKの8Kカメラの映像を4Kテレビと2Kテレビで見たら、たぶん4Kテレビで見たほうがかなりきれいでしょう。

もう一つ、
情報量が多いソースと情報量が少ないソースの差は、精鋭感(シャープさ)の違いとして現れるが、
解像度が高い表示装置と、解像度が低い表示装置の差は、精鋭感ではなく、輪郭の滑らかさの違いに現れるように思えます。
同じディスプレイで、4Kソースと2Kソースを見ると、4Kが圧倒的にシャープです。
同じ4Kソースで、4Kテレビと2Kテレビで見ると、4Kのほうが滑らかで自然ですが、シャープ感は大差ない。
8Kカメラの映像を4Kと2Kテレビで見ると4Kの方が画質として圧倒するけれど、シャープネスは差はないと思います。

フルHDテレビと、昔の非フルのハイビジョンテレビで、同じテレビ放送を見ても、シャープ感に違いはないように思えます。

人間の感覚的には、滑らかさの違いよりシャープさの違いの方がわかりやすいので、4Kソースを
4Kテレビと2Kテレビで見た場合で比べる時とか、フルHDテレビとハイビジョンテレビでBSデジタル放送を見る場合とか、シャープ感が同じ程度なので、画質も同じくらい、と瞬間的には思ってしまう。
でも、よーく見ると、滑らかさや自然さが違う。

てな感じかな。

書込番号:18633241

ナイスクチコミ!3


orangeさん
クチコミ投稿数:16976件Goodアンサー獲得:549件

2015/03/31 22:10(1年以上前)

スレ主様
>>CX900の映像はG10で撮影したのと同じように見えます。
モニターの解像度よりも元の映像が綺麗ならFHDも4Kモニターもたいした変わりは無いように思います。
FHDでもGH3の映像は綺麗です。


やはり、原画の美しさが重要なのですね。

ところで、ソニーの2Kは
  AVCHD ではなく XAVC S(60p 50M)
で録画していますでしょうか?
AX100は持ってませんが、α7SやRX10では、同じ2KでもAVCHDとXAVC Sでは美しさが違うから。

書込番号:18635723

ナイスクチコミ!1


スレ主 MM子さん
クチコミ投稿数:571件 FDR-AX100の満足度5

2015/03/31 23:06(1年以上前)

orange さん

ソニーとは何を指しているのでしょうか?

CX900の映像は・・・・とはユーチューブの映像の事ですが。

>α7SやRX10では、同じ2KでもAVCHDとXAVC Sでは美しさが違うから

逆にorange さんにお尋ねしたかったのですが、やはりAVCHDとXAVC Sでは違いがでますか?

もしXAVC Sのほうが綺麗なら時と場合によってはXAVC Sの60Pで撮影したいと思います。

書込番号:18635988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:726件Goodアンサー獲得:43件 FDR-AX100の満足度5

2015/04/01 12:06(1年以上前)

MM子さんへ。

XAVC S(60p50M)と、AVCHDの比較についてですが、同じFHDでもビットレートが倍程度あるので、確かにXAVC Sのほうがきれいに撮れます。ただし、4KとFHDほどの差はないので、人によっては違いが分からない程度です。

ちなみに自分は編集の容易な点でBD化する場合はAVCHDで撮影しています。

書込番号:18637280

ナイスクチコミ!0


スレ主 MM子さん
クチコミ投稿数:571件 FDR-AX100の満足度5

2015/04/02 01:01(1年以上前)

ひでまゆたろうさん

AX100を購入してまもなく XAVC S(60p50M)とAVCHDを撮り比べてみましたが私には違いはわかりませんでした。

GH3でも高ビットレートで試しましたが違いがわからずデーター量だけくってしまうのですべてAVCHDで撮っていました。

現在はBDレコーダー保存をやめたので動画形式はなんでもよいのですが。

先日のスキーでFZ1000でかなり色々と撮影しましたが4Kの映りは大体同じようなものでしたが持ち方のせいなのかFZ1000は望遠で結構、揺れてしまっていて見辛いです。

ズームの出来も含めて動画のみならAX100に分があるかなと思いました。

いくつか4K撮影できるカメラが増えてきましたがAX100はまだまだ魅力があるカメラですね。

書込番号:18639622

ナイスクチコミ!1


スレ主 MM子さん
クチコミ投稿数:571件 FDR-AX100の満足度5

2015/04/02 01:16(1年以上前)

本題のデルのP2715Qですが、ビデオカードのドライバーを何度か入れ直したり、あれこれしていたら今は不具合が無くなり何故か映りも鮮やかになりました。 色の調整は全くいじっていません。

AX100でのゲレンデでの鮮やかな映り、X-A1の素晴らしい写りが再現されています。
今までの23インチ2Kモニターより凄く綺麗とかではありませんが劣る部分は無い感じですね。

デルのP2715Qの名誉?の為に一応報告します。

書込番号:18639646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:726件Goodアンサー獲得:43件 FDR-AX100の満足度5

2015/04/02 07:33(1年以上前)

MM子さん、こんにちは。

確かにわからんと思います。まあ、わかる人にはわかるのでしょうが、自分にはわからないし、撮影後の作業性を考えると、4KではなくFHDで撮る場合はAVCHDで十分かなと思っています。AX100はFHDの画質も良いですし。

FZ1000もお持ちなのですね。超望遠域はAX100ではカバーできないので良い組み合わせだと思います。4Kだとちょっとした手ぶれも視聴時にはきついので、望遠撮影時には三脚は必要になってしまいますね。子供の野球をカメラでも撮るのですが、今まではA77Uで連写でしたが、FZ1000なら望遠性能を生かして4K撮影から切り出しという技を使えそうなので、興味シンシンです。

自分もLX100を持っていますが、パナはどんどんデジカメに4Kを載せてきているのに、SONYは未対応のままですね。5軸手ぶれ補正機能を生かした4K搭載デジカメと、4K60PのAX100後継機への搭載を待ち望んでいるのですが・・・。

書込番号:18639928

ナイスクチコミ!0


orangeさん
クチコミ投稿数:16976件Goodアンサー獲得:549件

2015/04/18 05:08(1年以上前)

>>自分もLX100を持っていますが、パナはどんどんデジカメに4Kを載せてきているのに、SONYは未対応のままですね。5軸手ぶれ補正機能を生かした4K搭載デジカメと、4K60PのAX100後継機への搭載を待ち望んでいるのですが・・・。

そうですねー、
ソニーはカメラの4Kシフトで遅れましたね。
NEXが大成功して、カメラ動画で一歩先んじたと慢心したのでしょう。
パナは、ソニーに抜かれたと思って、必死になって4Kを開発した。

今やソニーは4K技術で遅れている。
カメラに4Kは何も載っていない。
動画と静止画を融合したEマウントですら、4K録画できるカメラは1台も無い。
もっと4Kで頑張ってほしい。
技術的な遅れを、プロ技術を転用することで、急速に追随して欲しい。
カメラ分野の4K録画で世界ををリードしろとまでは言わない。遅れないようにしてほしい。
  がんばって追いつけ! ソニーの技術者!
  分社化で、政治的な寝技ばかりにエネルギーを費やすなよ!

書込番号:18692277

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > SONY > FDR-AX100

クチコミ投稿数:220件

60Mbpsで30pだったわけだから、多少画質を落として 動き優先の100Mbpsの60pもあると嬉しいです。

うーん、ファームウェアのアップデートでは対応できないのかな・・・。

書込番号:18584553

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2015/03/16 19:35(1年以上前)

ビットレートは同じでも、4KではフルHDビデオの4倍の情報量があります。
ファームウェアアップデートでは難しいかも知れません。

書込番号:18585488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件 FDR-AX100の満足度4

2015/06/09 05:41(1年以上前)

4Kの60pは現在のSDXCカードでは無理のようです。

4Kの60pですと必然的に情報量が150Mbpsとなり、QDCという特殊なカードが必要になるみたいです。

FDR−AX1がその規格になってるみたいですね。FDR−AX100は家庭用のハンディカムなのでSDXCカードの利用を前提すると4K30pと言う規格になるようです。

SDXCカードの性能がこれ以上上がらない場合、家庭用でのの4K60pと言う機種の発売は有り得ないのでは無いでしょうか。

書込番号:18853590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1559件Goodアンサー獲得:85件 HigashinoKaze_7のブログ 

2015/06/09 06:19(1年以上前)

SDカードに150MBPでQFHDの60FPS記録する機種はありますよね。60FPSではないですが、150Mpbsか220MBpsで安定した動画記録をSDカードに行える機種はもっとあります。
もっともメモリーカードはどれでも良いということでなく指定された速度区分もしくは型番してはつきますがね。

SDカードへの60FPSの記録は問題は実際ないんようですが 問題は排熱だそうです。

センサーからイントラフレーム構成するところまでは、膨大な情報量で、それを高圧縮するとなると圧縮のための処理部分の負荷が増えるとSONYのムービー部隊の事業部の方がいってますわ。
現在、 XQDだろうが、CFast2.0だろうが、 専用のSSDであろうが、 SDHCをつかおうがQFHDの60FPSの記録を行う機種は「空冷ファン機構」を追加もしくは内臓しています。
AX100のボディにはそれないですよね。  そこが解消するか、半導体のプロセスルールが進化してさらに処理部分の低消費電力が進めばできるかもしれませんよ。

QDC?ってメモリ媒体はしりませんが...

書込番号:18853622

ナイスクチコミ!1


orangeさん
クチコミ投稿数:16976件Goodアンサー獲得:549件

2015/06/10 13:24(1年以上前)

>>SDXCカードの性能がこれ以上上がらない場合、家庭用でのの4K60pと言う機種の発売は有り得ないのでは無いでしょうか。

既に東風西野凪さん が述べられているように、SDXCカードは充分な書き込み性能があります。
カメラの連写はビデオより1桁高い書き込み量になりますから、それに対応するカードを作ると、ビデオは軽く書き込めます。

多くの方はビットレート(bps)と書き込み速度(MB/s)を混同している。
ビデオの100Mbpsは書き込みレートでは 100/8bit=13MB/s しかないのです。そうです、たったの13MB/sと低速なのです。

データ容量が必要になりますからカード容量は64GB程度は欲しいですね。
64GBですと、最高は書き込み速度90MB/s(Sandiskの高価なカードは実際にこれくらい出る)。
ちょっと安いので、128GBのカードでTransendの9千円程度のカードで測定すると40MB/sで書き込めています。私はこれをビデオとカメラに使っています。
200Mbpsでビデオが書き込みに来ても、たったの25MB/sですから、この9千円のカードでも書き込めます。
写真連写の世界の要求はきついですから、ビデオのビットレートは問題なくカバーできます。あとは信頼性。SDカードは、二重書きしない限りプロは使ってはならないと思います。
それほど信頼性は高くない。(それでも、今まではカードエラーは出会っていません。それなりの高品質のものを注意して使っていますから)
ただし、発表会などの録画では二重書きしています。

書込番号:18857475

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4653件Goodアンサー獲得:236件

2015/06/10 14:10(1年以上前)

ビデオカメラの書き込み速度は画像データが連続した一番長時間
使われる速度です。この場合の書き込みがSDカードなどのメモリーカードに
書き込む時の一番スピードの出る書き方です。

でもビデオカメラはメモリーカードをWindowsファイルシステムとして書き込んで
いますが実動画データ以外にいろいろなセクターに対して細かく高速アクセス
をします。この時のメモリーカードの性能は上記の書き込みに対して100倍から
1万倍も速度低下します。CrystalDiskMarkというフリーソフトで確認する事が出来ます

従って 13MBpsで書き込みますと書いてあった場合 動画の連続したデータなら
OKですが動画データ以外の小さいサイズのデータを書き込む時に速度が追いつかない
事が考えられます。でも大概は書き込みバッファを用意しておきある程度の遅さは
カバーします
ですから 上手くいくか行かないかはやって見なければ判りません。
とにかく 13MBpsとビデオカメラに書いてあってもその速度の何倍もの速度が出る
メモリーカードが実際には必要だと思います。

そんな理屈で家庭用機は書き込む速度に対してメディアの速度はギリギリですが
業務用は何倍もの余裕があります.価格は高く 閉口しますが理由はあるわけです。

家庭用はほとんどいい加減な作りと仕様です。信頼性は低い。

参考 雑誌のインターフェースの2015年2月号
この雑誌で判った事はSDカードは大きくわけて 低速モードと高速モードがあって
低速モードは規格が公開されているが高速モードは一般に公開されていない。
SDカードに関係するメーカーのみに公開されていて 一般ユーザーは規格を云々する
事が出来ないのだそうです。

書込番号:18857550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3682件Goodアンサー獲得:77件

2015/06/10 23:32(1年以上前)

> 多くの方はビットレート(bps)と書き込み速度(MB/s)を混同している。
>ビデオの100Mbpsは書き込みレートでは 100/8bit=13MB/s しかないのです。そうです、たったの13MB/sと低速なのです。

orangeさんは相変わらずですね。間違ったことを情報発信するのは
やめましょう。

ビデオ撮影で大切なのは、出るかわからない最大書き込み速度じゃなくて
保証している最低の書き込み速度だよ。

UHS Speed Class1とか Class10 とかいうやつね。

これでも「たった13MB/s」って言える?

書込番号:18859149

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信1

お気に入りに追加

標準

ファーム3.0

2015/03/12 21:08(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX900

スレ主 kakakuxさん
クチコミ投稿数:638件 HDR-CX900のオーナーHDR-CX900の満足度5

アップデート開始日 2015年3月12日
http://www.sony.jp/handycam/update/usbup20150312_win.html

[1] XAVC S動画から静止画を切り出せるようになりました
[2] オートフォーカス性能を改善しました人物へのフォーカス追随性向上

書込番号:18571463

ナイスクチコミ!7


返信する
DCR-777さん
クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:21件

2015/03/13 00:54(1年以上前)

kakakuxさん

情報ありがとうございました。

書込番号:18572429

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る