SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(138977件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2279スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > SONY > HDR-AS100V

スレ主 Ryo Hyugaさん
クチコミ投稿数:475件 HDR-AS100Vの満足度3 freestyle note 

表題の通りですが、量販店で投げ売りが始まりました。

長野県の店舗ですが、
キタムラ: 表示価格27800→相談後22000
ヤマダ: 表示価格27800→相談後23000
K's: 表示価格28800→相談後23500
でした。
長野でこの状態なので、都心部では20000を切ってくると思います。

ちなみにAS200VではAEロックやWBロックができるようです。
AS100Vでもファームウェアの更新でぜひ対応していただきたいです。

書込番号:18349404

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2件

2015/01/11 10:42(1年以上前)

Ryo Hyuga様
それぞれの店舗のポイント還元は如何でしたでしょうか?

書込番号:18358180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Ryo Hyugaさん
クチコミ投稿数:475件 HDR-AS100Vの満足度3 freestyle note 

2015/01/11 14:39(1年以上前)

どの店舗もポイントはなしで、現金値引きのみでした。
ただ時間がなくて10分くらい相談しただけなので、
もっと粘れば5〜10%くらいのポイントはつけてもらえたかもしれません。

書込番号:18358950

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2015/01/11 18:36(1年以上前)

Ryo Hyuga様
ありがとうございました。
ヨドバシで聞いたところ、似たような価格になりました。
新型が発売される直前ならもう少し安くなるのでしょうが、自分が必要とするのが今月末なので、そろそろ購入しようと思います。

書込番号:18359675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

FDR-AX33/4K30Pの販売で後継機種が待たれる

2015/01/06 16:15(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AX100

クチコミ投稿数:72件

期待が深まる後継機種、4K60Pは確実ではないかと思う。もしかするとレンズ交換が可能になるか。メーカーに要望、4Kをダウンコンバートできる機能を付けてもらいたい(1080にしても明らかに画質が綺麗)正直60Pは編集が厳しいお手上げ。

書込番号:18342538

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3060件Goodアンサー獲得:133件

2015/01/06 20:09(1年以上前)

>1080にしても明らかに画質が綺麗)正直60Pは編集が厳しいお手上げ

1080/60pなら、3カメのマルチカムならEdius7を使えば、corei 7 4790クラスのグラボ無しの安いPCでも編集は、楽勝ですよ。

皆さん、4k/60pと言いますが、やはり、4k/60pの編集が今の1080/60p程度になるのは、PCのスペックアップとハードエンコーディングが必須ですので、あと数年掛かりそうです。

H.265がQSV対応になればいいいですね。

書込番号:18343162

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

もう新型出るんですかね?

2015/01/06 01:32(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-AS100VR

クチコミ投稿数:2件
機種不明

4Kアクションカム

HDR-AS100VRを買おうと思ってたら
こんなの見てしまい。
http://promania.hateblo.jp/entry/2015/01/05/235140

書込番号:18340981

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2015/01/06 04:32(1年以上前)

GoProは手ブレ補正を搭載してこないですからねぇ、ソニーが4Kで光学式手ブレ補正搭載してくるならばいいですね。
でも記録メディアとフォーマット、それにコマ数はどーなるんだろう。

書込番号:18341145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2015/01/06 07:18(1年以上前)

4K 30pと1920x1080 120pがないと、勝負になりません。
多分、上のスペックはクリアすると思いますが。

書込番号:18341280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2015/01/06 15:08(1年以上前)

FDR-X1000V発表されましたね。
でも4K撮影時には手ぶれ補正なしですか・・・。

書込番号:18342346

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 re-wind 

2015/01/06 22:15(1年以上前)

SONY オフィシャルYOUTUBEに
4Kモデル FDR-X1000Vと
HDモデル HDR-AS200Vの
プロモーションがアップされてますね

https://www.youtube.com/user/ActionCamfromSony/featured

4Kの魅力はあるものの 現状 編集と視聴環境がまだまだ揃わない為
個人的にはこの価格ならHDR-AS200Vの方が値打ち感じますが皆さんはいかがですか?

書込番号:18343652

ナイスクチコミ!0


iibanchanさん
クチコミ投稿数:1件

2015/01/14 22:12(1年以上前)

AS100vrはもう生産中止したんですね。

書込番号:18370895

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 re-wind 

2015/01/14 23:54(1年以上前)

この手のモデルは継続的に常に生産してないように思います
ロット単位で 一定量を生産しておいて在庫が掃けそうになったら
時期モデルへとチェンジという具合ではないでしょうか

分野は違いますが私の扱っている産業資材は短期間で一定ロット生産完了後 
在庫が掃ければ次製品に移行します(定番品もありますが)

私的にはFDR-X1000Vが高価になりすぎ無茶な冒険に使いにくい
過去AS15 AS30 AS100と使ってきましたが だいたい3カ月から半年で流失させたり破損してきましたから FDR-X1000Vの4K官能をする前に壊すのが落ち
よって AZ1か AS200Vに照準を当てています

書込番号:18371292

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

大型フードを取り付けてみた

2014/12/29 14:01(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > PXW-X70

クチコミ投稿数:12件
機種不明
機種不明
機種不明

PXW-X70に大型フードを装着

CAVISION LH7767

取り付けに際して・・・

自分は手がゴツイうえにレンズをつつみ込むようにホールドする癖があるので、付属のフードだと小さくて小指がはみ出してしまい写り込んでしまうことが多々あります。
なので大型フードに替えようとあれこれ探していたら見つけました。
CAVISIONのワイコンフードです。reynox HD5000PRO専用のLH7767というのがちょうど合います。
ただ、受注生産品ということであまり流通していない可能性があります。自分はたまたまオークションで見つけることができましたが・・・。
でも更に調べてみたらこのLH7767というのは、日本の輸入商社がLH77という品番のフードにARP375という品番のサイズ変換アダプターリングをセットにして、HD5000PRO専用というこで販売したものというこが判明。
LH77とARP375ともに現行品なので入手可能です。(海外のディーラーですがB&Hで取り扱っているのを確認)

さて取り付けについてですが、まずプロテクトフィルターに同じ径のフィルター枠を重ねてレンズに取り付けます。こうしてかさ増ししておかないとフードを取り付ける際に締付ける幅が足りなくてちゃんと固定出来ないのと、レンズキャップを着けられなくなります。

次にアダプターリング→フードの順に取り付けます、フードを付ける時若干きついですが、ゆっくりと押し込んでいけばピッチリとはまります。

書込番号:18316465

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:12件

2014/12/29 21:36(1年以上前)

機種不明

フード取り付け部分

画像を1枚アップし忘れてました。
フードの取り付け部分のアップです。

書込番号:18317817

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:4件

2015/01/05 15:01(1年以上前)

別機種
別機種

猪熊鹿象さま

私も遊んでみました。

ポラロイド社製の77mmフードにステップアップリングです。
フィルター1枚かましても、蹴られなど問題ありませんでした。
62mmのキャップがはまります。

77mmだとほんの少し本体より先に接地しちゃうので、72mmとか67mmでも
良いのかもです。ただ、蹴られに関してはわかりません。

純正の四角フードよりは、すこしだけ迫力が増します。。。。かな?笑

書込番号:18338817

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2015/01/20 19:28(1年以上前)

キリピン様

花形フードもいい感じですね。
付属のよりもスタイリッシュです。

書込番号:18389787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2015/01/20 20:07(1年以上前)

機種不明

Canon XL1用のフードを流用

更に大型のフードを取り付けてみました。
Canon XL1用のレンズ(XL5.5-88)に付属のフードを流用。
フードのラバーを上記CAVISIONのリングに無理やりはめ込んでボンドで固定しました。
大変迫力あるカメラになりました(笑

書込番号:18389926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:7件

2015/02/03 19:53(1年以上前)

はじめまして。かっこいいカメラになりましたね。
私はこのカメラと三脚やビデオ雲台も検討中です。

書込番号:18435987

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信22

お気に入りに追加

標準

キヤノンC300より良さそう

2014/12/27 10:08(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > PXW-FS7K

クチコミ投稿数:1274件

https://vimeo.com/113558024

C100mk2とFS7で迷っておりますが、この動画を見るとFS7の画質はC300よりも上ですね。やっぱFS7を買おうかな。

書込番号:18309187

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:773件Goodアンサー獲得:19件

2014/12/27 22:27(1年以上前)

The C300 has the sigma 17-35 Art lens and the FS7 has the Canon 35mm L
(面白い組み合わせで撮影してるなぁ。笑)

レンズが同一条件ではありませんよぉ。FS7の方が絶対に有利ですよね。このレンズ選択だと。
それに、生データではないネットの動画(ユーチューブ含む)で比較して結論出すのは無謀ですよぉ
大雑把な画質の傾向の参考にはなる程度と考えたほうがいいですよぉ

書込番号:18311286

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:773件Goodアンサー獲得:19件

2014/12/27 23:00(1年以上前)

酒飲んでたこともあって馴れ馴れしい書き込み失礼しました。

真面目に。。
C100やC300は所有していませんが、同業者が所有していますので、
情報交換や見せてもらったりはしております。
私は仕事の関係で4kで撮る必要がありFS7にしましたが、フルHD完結であればC300は相当に綺麗です。
所有してないのでじっくりとした比較は出来ませんが、
簡単に(フルHD完結)FS7のほうがフルHDの画質が良いとは言い切れないと思っております。

提示された映像はレンズの性能が違いすぎて参考にされないほうがいいと思います。
ご存知かとは思いますがレンズの違いは強烈ですので。

書込番号:18311423

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:773件Goodアンサー獲得:19件

2014/12/28 08:28(1年以上前)

フルHD完結で良い場合はC100やC300は有力だと思っています。
FS7使っていて画質以外にCシリーズのほうが優れていると感じる明確な箇所は
★感度がISO16000までしか上げられない。
ノイズが増えても上げたい場合がありますが上げられない
★顔認識はそもそも無いし、動体追尾性能はCシリーズのAFのほうが明らかに優秀
★液晶が一つしかないので、相手に見せつつ撮影する事が出来ない。
EX1などでは良く使う撮影方法で、ブライダルなどではインタビュー本人以外の友人等も液晶を見て後ろから表情で参加してきてくれたりと、液晶を見せながらの撮影が出来ると興味を誘うのでメリットが多い

書込番号:18312204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1274件

2014/12/28 22:00(1年以上前)

毎度コメントありがとうございます。レンズはチェックしてませんでした。となると、やっぱりC100mk2かな(笑)。

書込番号:18314517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1274件

2014/12/28 22:07(1年以上前)

あ、AFの件ですが。キットレンズのFE PZ 28-135mm F4は買わない方針でしたよね。でもあれならイケるはずですよ。やはりあのレンズはFS7用に開発されたものでして、オートズームもFS7でしか機能しないそうです。

書込番号:18314550

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:773件Goodアンサー獲得:19件

2014/12/28 23:49(1年以上前)

情報ありがとうございます。
C100も同業者が良く使う機種ですが、
あれも相当に画質は良いカメラですね。

ズームの件ですが、SONYのプレスリリースに
α7sでも作動すると下部の注釈に明記されていますね。その後に出たα7Uも動くと思いますよ。
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/201409/14-0917/
これ、スーパー35ミリユーザーの私としては
18-105ミリでEマウント専用モデルを出して欲しいです。
18-105なら予約注文してました。
今後に期待しておきます(>_<)

書込番号:18314928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


K_wingさん
クチコミ投稿数:1254件Goodアンサー獲得:17件

2015/04/11 02:10(1年以上前)

う〜ン、このカメラ最近、中古が某販売店に
大量に持ち込まれ始めています。
グレーディングスタジオ?ではいい話が出てこないし、
700とあんま変わらないという話もあるし
ローコストにHSする為に700でとったけど、、
(コスト問題もあり主にα7Sのlog収録HDfull60Pをメインにした撮影)
なんというか。グレーディングはどうなん?って感じ、、
コスト問題なので、仕方ないですが、、、、
FS7のサンプルもどうもいい印象はないので
4Kでこのクラスは、無理してる部分があるのでしょうか?
実際に使ってないので分かりませんが、、、
好みは別としてF55で良いレンズ使えば確かにキレも良いし
ピカピカな印象。この機種はどうなんでしょうか?
個人的にはC300初期モデルのほうが
HDフルに関しては FS7=これより
いい印象です。

書込番号:18669276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1274件

2015/04/11 08:43(1年以上前)

>中古が某販売店に大量に持ち込まれ始めています。

どこの店ですか? 買うから教えてください。

書込番号:18669679

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29238件Goodアンサー獲得:1533件

2015/04/11 09:45(1年以上前)

〉このカメラ最近、中古が某販売店に
〉大量に持ち込まれ始めています。

テレビ番組「世界遺産」からSONYが降りてCANON他に替わったことと関係あったり(^^;?

書込番号:18669849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


K_wingさん
クチコミ投稿数:1254件Goodアンサー獲得:17件

2015/04/11 11:29(1年以上前)

どことは言いませんが
3〜4台?くらいリストにあって
圧巻だな〜とおもったんだけど
今、ネットで確認しましたが
リストから1台もありません。
売れても、売り切れという
表示がしばらくあるのに
新品も売ってるから
印象悪くなるから
一瞬で売れてから後消したのか?
う〜ん??わからない

書込番号:18670157

ナイスクチコミ!0


K_wingさん
クチコミ投稿数:1254件Goodアンサー獲得:17件

2015/04/11 12:23(1年以上前)

このサンプルみました、ちょっと悪質ですね!
35mmのL単玉とじゃ、勝負にならん!
なぜ同じにしない?
C300はこんなかったけ?てな感じです。
でも、まあ価格帯違いで世代がちがうからなのか
思ったよりF7Sもがんばってます。

書込番号:18670310

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29238件Goodアンサー獲得:1533件

2015/04/11 12:40(1年以上前)

〉3〜4台?くらいリストにあって
〉圧巻だな〜とおもったんだけど

私のイメージでは、
「何十台? 少なくとも十数台? 逆に百台超?」
というのが、
「本件の大量」のイメージなんですが(^^;

言葉の使い方は人それぞれのバラツキがあっても、
「言語は共通認識のためのツール」でもあるので
ちょっとどうかな?と思ってしまいました(^^;

書込番号:18670360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


K_wingさん
クチコミ投稿数:1254件Goodアンサー獲得:17件

2015/04/11 12:47(1年以上前)

普通、出て間もない新製品が
3〜4台一度に中古掲載されたら
圧巻でしょ!
見た目の数ではなく
新商品と言えるものが
数台一気に掲載されたら
驚くという意味での圧巻です。
こういうカメラとかの話題で
言葉の揚げ足取りはどうかと思います。

書込番号:18670377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1274件

2015/04/11 22:10(1年以上前)

話は大げさに言うのが普通なので気にしてません。だから、どこの店か教えてください。

書込番号:18672046

ナイスクチコミ!1


K_wingさん
クチコミ投稿数:1254件Goodアンサー獲得:17件

2015/04/12 16:05(1年以上前)

ショップ名を出すのが良いかなやみますが
s5のHPでみましたけど。
多分残念ながらもうないと思います。
問い合わせしても、そういう事実があったかどうか?
「幻でしょう」とか不問にされるかもしれません。
あっという間に消えましたので、、

書込番号:18674461

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29238件Goodアンサー獲得:1533件

2015/04/12 19:09(1年以上前)

〉問い合わせしても、そういう事実があったかどうか?
〉「幻でしょう」とか不問にされるかもしれません。
〉あっという間に消えましたので、、

マズい入手ルートとか売買、脱税に関わっているとか、あるいは
ガセネタでも無い限り、
販売履歴は社員を雇ってHP販売しているぐらいなら個人商店規模でもデータ登録〜一定期間(年単位)で保存していると思いますよ。

だって、直ぐに売れようが売れなかろうが、販売=税金の授受があるわけですし、
(例えば消費税は、客から預かって国に納めるという基本構造になっています)
利益計算するには仕入れと販売の記録をとって、毎月、半期、毎年なりで会計計算しているし、何らかの形式で会計報告もするわけです。
(特に株式会社)

ですから、直ぐに売れたらから売買記録が存在しない、なんてことが平常業務であれば、素人がリサイクルショップを放漫経営しているような感じになるわけですが、s5でそんなことが平常業務だとはとても思えないですね。
(「今のところ」は追究しませんけれど)

書込番号:18675006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


K_wingさん
クチコミ投稿数:1254件Goodアンサー獲得:17件

2015/04/12 20:20(1年以上前)

当たり前です。
販売店に中古の入荷&販売の記録が残らない訳がないです。
税務署が査察するでもあるまいし、
一般消費者、客がこの件を問うても
簡単に情報を出す訳がないと思います。
こういうのを揚げ足取りと言うんじゃないでしょうか?
本題に関係ないやり取りで
荒れさせるような行為は慎みましょう!
(私も小さいながら会社経営者なので、
普通より決算、消費税などなどには詳しいです。)
まあ、私の勘違いということで、ここは一件落着という事にしましょう!

書込番号:18675278

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29238件Goodアンサー獲得:1533件

2015/04/12 21:05(1年以上前)

〉問い合わせしても、そういう事実があったかどうか?
〉「幻でしょう」とか不問にされるかもしれません。

こんな発想が
〉(私も小さいながら会社経営者なので、
〉普通より決算、消費税などなどには詳しいです。)

???

あげ足鳥ではありませんよ、本件では終始一貫「素朴な疑問」です。


〉あ、私の勘違いということで、ここは一件落着という事にしましょう!

経営者も勘違いでなければ、「発言責任」は自覚すべきでしょうね(^^;

書込番号:18675452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


K_wingさん
クチコミ投稿数:1254件Goodアンサー獲得:17件

2015/04/13 00:39(1年以上前)

あのとき(昨年の暮れ)sonyの700じゃなくて、
せめてFS7を使いたかったんですが
ちょうど出たばっかりで、
レンタル屋にはいる直前のタイミングだった。
今度、チャンスあればちゃんと使ってみたいと思います。
予算の制約があるとはいえ700のHS、夜景撮影はマジ辛かった。
話は変わりますがC300が出たときはかなり高かったような記憶が、、
その翌年の5月頃にレンタルしました。
シネマカメラがこの価格か〜安いという印象でした。
今となっては高いのですが、
FS7とはランク違いなので
ますますすごい時代です。
今ならHD-HSをローコストに撮るなら、
FS7を確実にレンタルします。

書込番号:18676330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1274件

2015/04/13 09:14(1年以上前)

C300mk2が180万なので、それ考えればFS7の100万は安く思えます。とはいえ、SONYはすぐに新製品を出してくるので新品買うのはバカを見そうです。中古で半額なら買います。

書込番号:18676967

ナイスクチコミ!1


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

購入直後の感想

2014/12/27 08:56(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-AS100VR

クチコミ投稿数:56件 HDR-AS100VRの満足度4

AS100VRのセットだけでは固定が難しい。
付属のアタッチメントは角度調整ができないのでオプションの購入が必須。

ライブビューリモコンの上下ボタンがめちゃくちゃ硬い(動作荷重が重い)。

ライブビューリモコンからはほとんど設定変更できない。

以上が最初に感じたマイナスポイントですがもちろん画角とかコンパクトさとかGPSがカメラ内蔵とか気に入っている所も多数なので活用したいと考えてます。

書込番号:18309054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:56件 HDR-AS100VRの満足度4

2014/12/27 13:41(1年以上前)

改善願い:インターバル撮影時のシャッター音だけ消せるようにして欲しい。

操作音on、シャッター音onの設定、
操作音off、シャッター音onの設定、
全ての音を消音にする設定はあります。

書込番号:18309790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/12/28 17:06(1年以上前)

メーカーに要望を出してみては?

書込番号:18313559

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件 HDR-AS100VRの満足度4

2014/12/29 00:02(1年以上前)

いや〜、そこまでSONYのファンじゃないので。

書込番号:18314966

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る