SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(138977件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2279スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > SONY > NEX-VG900

クチコミ投稿数:866件

過去にどこかのメーカーでもあったのであろうか。
ボディの発表時に正当なるレンズセットが発表されなかった(出来なかった)例が。
また 発売日にセットで発売しなかった(出来なかった)例があったのであろうか。
ならば 最初からaを正当なる後継者にしても良かったのでは。

書込番号:15242052

ナイスクチコミ!0


返信する
Pirori B.さん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:2件

2012/10/28 01:26(1年以上前)

レンズに関していえば、
アダプター使えばいろんなレンズを使えるというメリットはあると思いますが、どうですか?
絞りリングがあるニコンのDタイプレンズなら、手動で絞りも変えられますし
フルサイズに対応しているのに、中古で安く買えますよね。
純正レンズ出るまで、それで遊べますね。
Dタイプレンズいくつも持っているので、VG900に興味あります。

書込番号:15261023

ナイスクチコミ!3


orangeさん
クチコミ投稿数:16978件Goodアンサー獲得:549件

2012/11/06 07:58(1年以上前)

従来のアダプターLA-EA2を使って、
  フルサイズモードで 
  デジタルズームを1.2倍にして使う
こうすると、フルサイズZeissを使ってAFで動画を撮れるようです。
これなら、100点ではないが80点になり、充分でしょう。今まではAPS-Cで1.5倍で撮っていましたから、一歩前進です。

そのうちにカメラメーカー並の24−120mmF4でE-Mountフルサイズズーム・手ブレ補正付きが出ると期待しています。
タムロンのOEMでも良いから、早く出して欲しいですね。
そまでは、アダプターでしのきましょう。
いずれにせよ、VG900はとても面白いビデオだと思います。
使いこなす腕があれば、超面白いビデオです。 
写真部分だけでも凝っていて、ISO6400常用、シャッター1/8000秒のフルサイズですから、5D3やD800E並の驚くべき性能です。
(フルサイズの廉価機はシャッターは1/4000秒しかないですから、VG900の力の入れようはすばらしいです)

このような面白い動画機を作ってくれたソニーのチャレンジングスピリットに敬服します。
  ソニーよ ありがとう。
  これからも尖った機種を開発しよう。

書込番号:15301726

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ファームウェアアップデートV4

2012/11/03 01:06(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HXR-NX5J

スレ主 中国男さん
クチコミ投稿数:234件

10/25付でファームウェアのアップデート(V4)が提供されていますね。
内容は"720/60p HQ"の追加です。

書込番号:15287052

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

自転車車載の問題点

2012/10/31 11:10(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-AS15

・純正ハンドルバーマウントが消耗品
 振動により磨耗して上下に揺れる幅が日々増えていきます。

・固定場所
 ハンドルバーのセンターよりにすると水溜りや雨天時カメラのレンズに水滴などがつくので車輪軸からずらすか泥除け工夫する必要がありそうです。

・夜間走行時
 カメラのマウント位置と自転車のライトの位置次第でライトの光がカメラ内に防水ケースを通して映りこみます。

・走行中の音
 ブレーキ音、自転車のタイヤの摩擦音が余計に入ります。ハンドルバー固定だとしょうがなさそう。

・純正マウント取り外し取り付けが面倒
コンビニなど立ち寄るときその都度外す手間が・・・。接着式マウントを加工して車載マウントとしたほうが良さそうです。

書込番号:15275661

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:23件 HDR-AS15の満足度3

2012/11/01 06:47(1年以上前)

以前普通のハンディカム載せてた時は汗と風切り音に困りました。
ロードバイクでハンドルやステムに付けるとちょうど頭の真下にカメラが来るため、
滝のように流れ落ちる汗がカメラを直撃。で、タオル巻いたり色々試行錯誤したものの、
結局振動対策と合わせて頭の上がベストという結論に。
このカメラの場合、やはり困るのは側面ボタンが取り出さないと操作できない点でしょうか。
ハンドルマウント、純正はやっぱりヘタレなんですね・・・。とりあえず他社製を流用
するとして、MONTY221さんが撮られたような刺激的なアングルを確実に得られる丈夫な
マウントがあれば、さらに楽しめると思います。

書込番号:15279203

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

ズームボタンの操作音

2012/10/31 18:48(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-GW77V

スレ主 SB5244Wさん
クチコミ投稿数:2件

ズームボタンを操作すると「カリカリ」「ミシミシ」と音がします。
特にT端から広角側に操作すると顕著です。この音が録画にも入り込み不快でした。
先日ソニーサービスセンターに持ち込み、本日修理から戻りました、修理内容は「操作ボタンのアッセンブリー交換」です。現在のところ症状は出ていません。原因はズームボタンの「傾き」とのこと、組み立て時のなんらかの不具合だったのかもしれません。

書込番号:15276977

ナイスクチコミ!1


返信する
yusukesanさん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件 HDR-GW77Vの満足度4

2012/10/31 21:21(1年以上前)

私のもミシミシです。必要なときはタッチパネルで操作してました。
こんなもんだろって放っておいたのですが、いじってたら気になってきました。
修理出してみます。

書込番号:15277644

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > SONY > HDR-AS15

スレ主 MONTY221さん
クチコミ投稿数:207件 HDR-AS15のオーナーHDR-AS15の満足度3

このカメラを買って2週間ぐらい経ち 構想3日 製作一週間
やっと完成してビデオ撮りができました。

http://www.youtube.com/watch?v=IxbrEW9lcqU

材料は釣竿だったりカメラの雲台を使ったり

決め手は かっこ悪いけどガムテープが大活躍でした

重くなるから ケースは使わないので、今 1番ほしいのは レンズカバーです
今日も手から滑り落ちレンズ外周(本体)に傷が入ってしまいました。

幸いレンズは無事でしたが もうキズ物になってしまいました。

書込番号:15274024

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2012/10/30 23:23(1年以上前)

自転車以外の映像が見てみたいです。。。

書込番号:15274094

ナイスクチコミ!2


スレ主 MONTY221さん
クチコミ投稿数:207件 HDR-AS15のオーナーHDR-AS15の満足度3

2012/10/30 23:41(1年以上前)

視聴ありがとうございます

どんな映像がご希望ですか?

書込番号:15274198

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2012/10/31 00:20(1年以上前)

>どんな映像がご希望ですか?

シュノーケリングで使えないかな〜?と思っているので、シュノーケリングの映像が見たいです。メーカーが作った超キレーな映像ではなく、普通の人が普通に(あるいはちょっと工夫して)撮った映像が見たいです。


後見たいのは、スカイダビングとか、フライングスーツとか、ベースジャンプとか、岩登りとか。。。こんな映像自分で見た事ない!というような映像が見たいです。


せっかく映像をアップしてもらっているのですが、 自分が知らない町を自転車で普通に走る映像はあんまり。。。。「国道x号を走る!」とかテーマもなさそうだし、いろいろ工夫をされているのであれば、こんな風に固定するとこんな映像が撮れて、これがオススメ、とかそういった説明でもあると参考になるのですが。。。(いやいや撮影方法は秘密!というなら、この映像すげー!!!というぐらいのクオリティがほしいです。。。)


すいません。自転車にはまったく興味がないもんで。。。


書込番号:15274401

ナイスクチコミ!0


スレ主 MONTY221さん
クチコミ投稿数:207件 HDR-AS15のオーナーHDR-AS15の満足度3

2012/10/31 00:47(1年以上前)

中々凄い動画を期待されている見たいですね
自分もアッと驚くような動画を撮れるよう努力していきます。

>シュノーケリングで使えないかな〜?と思っているので、シュノーケリングの
>映像が見たいです。メーカーが作った超キレーな映像ではなく、普通の人が普通に
>(あるいはちょっと工夫して)撮った映像が見たいです。

シュノーケリングで釣りと言うものなら過去に撮ったことがありますが 多分希望されて
いる様なやつでは無いかもしれませんが リンク貼っておきます(AS15では無いです)

http://www.youtube.com/watch?v=HmwU5OjBtiA

家族を撮った動画の抜粋なので 全然大した物ではありません
(自作水中ケース)

お気に召さなかったらスルーして下さい。


書込番号:15274493

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:23件 HDR-AS15の満足度3

2012/10/31 02:16(1年以上前)

動画拝見しました。どのアングルも素晴らしいです。臨場感がすごい(*_*)
特に一番最初のは驚愕。これは確かにいろんな所にカメラ引っ掛けそうで怖いけど、周囲の風景を
入れつつの自分撮りとしては最高だと思います。
お金があれば何台か買ってマルチアングルで撮ってみたいですね。後継機が出てくれば
初代のこれを2カメ・3カメに転用するのはアリかも?

書込番号:15274714

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2012/10/31 02:39(1年以上前)

自転車乗りでない僕がこのカメラを検討したのが間違いだったようです。やっぱりこのカメラは検討から外しておきます。


スレ主さん、

手作りハウジングの水中映像ありがとうございます。参考になりました。

書込番号:15274751

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

シャッターボタン誤操作抑制パーツ

2012/10/25 20:53(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX720V

スレ主 花紫さん
クチコミ投稿数:143件
別機種
別機種
別機種
別機種

貼った後で角をハサミでカットすると綺麗になります

DIYファインダーとマイク

アクセサリーはハッタリ(笑

静止画シャッターボタンが敏感なので困っていましたので、こんなん作ってみました。

スポンジを両面テープで貼っただけの簡単なもの。
スポンジなのでシャッター押すときも問題なしです。

書込番号:15251140

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング