SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(138977件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2279スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > SONY > HDR-TD20V

クチコミ投稿数:90件
機種不明

HXR-MC2000Jベースの3Dショルダーカムコーダを
発売してくれないだろうか?

価格はHXR-MC2000J並でお願いします。

書込番号:14034808

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信1

お気に入りに追加

標準

フィルターネジ無しかよ

2012/01/15 15:38(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX270V

スレ主 nadepapaさん
クチコミ投稿数:13件

CX180まで付いていたフィルターネジを無くしてしまうとは・・・P社の真似はやめましょうよSONYさん なのでCX270は購入候補から脱落。

書込番号:14025754

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2012/01/15 17:06(1年以上前)

購入対象が女性だからね。
本体のカラーを見れば分かること。
奥さん達がフィルター付ける人は皆無でしょ。

書込番号:14026083

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

標準

少し残念

2012/01/13 12:15(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX560V

このタイプの後継機はCX590Vになると思いますが

CMOSセンサーの小型化、虹彩絞り、虹彩絞り、風音低減、アイリス優先、シャッタースピード

優先などいいなと思う機能が無くなって最上位機種に集約されてしまっています

しかも590の発売に合わせて560を店頭から引き上げてしまい

560と590の価格差が出ないようにしています

ちょっとソニーの姑息さを感じました

しかも価格は同じなので実質値上げですね

円高、原油高の影響が出てるのでしょうか?

書込番号:14017018

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:141件

2012/01/13 12:29(1年以上前)

いやいや、560の後継機は720です。変なナンバリングで混乱させ、さらに実質的な値上げを期待するかのような発表直後の値付けに、私はソニーの姑息さを感じていますが (^_^;)

書込番号:14017054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:804件

2012/01/13 12:53(1年以上前)

720は700の後継機ではないのですか?

どちらにして価格↑性能↓には間違いないですね

書込番号:14017139

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:141件

2012/01/13 13:23(1年以上前)

いやいや、560と比べて720の性能は上がっている可能性大です。私が言いたいのは、通常は価格→性能↑がモデルチェンジのイメージ(願望)ですが、ネーミングの番号をややこしくして、720が560と同じポジションにありつつも、価格↑性能↑は便乗値上げじゃないの?ということです。720の初値が700と同じくらいなので。

書込番号:14017243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


all_inさん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:5件

2012/01/13 15:23(1年以上前)

ハイクラス(CX720)ミドルクラス(CX590)エントリー(CX270)と別けたかったんではないでしょうか、SONYは。
前機種のCX700とCX560の違いは、ビューファインダーと内蔵メモリー位ですから。
新型のCX720とCX590は完全に別もんですね。センサーと手ブレ補正、レンズも違いますし。

私もそうですが、CX560持ちの方は今回スルーするんじゃないかな?
どちらかと言うとCX270に興味がありますね。モノラルスピーカーの一点だけ気になりますが…

書込番号:14017521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3060件Goodアンサー獲得:133件

2012/01/13 16:48(1年以上前)

CX560Vの後継機は、CX720Vで、CX370Vの後継機がCX590V、PJ40Vの後継機がPJ590Vにあたります。

CX700Vの後継機は、CX760Vにあたりますが、日本では発売されないようです。つまり、日本では、EVF付きが欲しい人は、プロジェクター付きのPJ760Vということになります。

書込番号:14017744

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:804件

2012/01/14 15:39(1年以上前)

プロジェクターはいりませんので
今回購入はせず様子見します

書込番号:14021500

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2012/01/14 18:15(1年以上前)

誰かが書いてたけどプロジェクターをビデオライトのように使えると面白いよね。
人を撮る際はまぶしくてたまらんだろうけどさw

・・・ああそういえば
去年、某花火大会で、ずうーっとビデオライトつけて
花火撮影しているアホがおった。意味無いというか害しかないよね。

まわりも迷惑だよな。

書込番号:14022086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3060件Goodアンサー獲得:133件

2012/01/15 10:52(1年以上前)

>誰かが書いてたけどプロジェクターをビデオライトのように使えると面白いよね。

720/760Vには、LEDのビデオライトが内蔵のようです。でも、プロジェクターのような光量はないとは思いますが、結構便利ではないかとおもいます。

http://www.sony.jp/handycam/products/HDR-CX720V/parts.html

書込番号:14024780

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

フォーカス問題

2012/01/14 18:35(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-PJ760V

クチコミ投稿数:31件

このシリーズの購入はフォーカス問題の改善状況を確認してから。

暗所でのオートフォーカス
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000217802/SortID=13266720/
CX12、CX500V、CX550V、CX560V

書込番号:14022186

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:12件

2012/01/14 20:17(1年以上前)

詳しいスレッドをご紹介いただきありがとうございます。
ハンディカムの現状を、よく理解することができました。
個人的には、急に明るくなったり暗くなったりしても、
人物にフォーカスを合わせていられるのかが気になっています。

書込番号:14022598

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

フォーカス迷走問題

2012/01/14 19:09(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HXR-NX70J

クチコミ投稿数:31件

このシリーズの購入は、フォーカス迷走問題の改善状況を確認してから。

暗所でのオートフォーカス
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000217802/SortID=13266720/
CX12、CX500V、CX550V、CX560V

明るいシーンでも、背景によってはそちらにフォーカスがいく場合があります。
改善されているかどうか。

業務機だからマニュアルフォーカスでしょ、と思っても、

AX2000 拡大フォーカス+ピーキング+AFアシスト
XA10  拡大フォーカス+ピーキング+AFアシスト同等
NX70  カタログに表記無し

AX2000や外測CANONのようにはいきません。
業務用途でフォーカス迷走が生じたら致命的です。
家庭用の3倍だして使えない、という事のないよう確認を。

書込番号:14022323

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

ハッピーバースデイ!

2012/01/13 00:20(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX270V

クチコミ投稿数:3747件 事件ですか事故ですか?! 

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000330291.K0000217808.K0000080326.K0000015028.20203010381
CX12あたりから、このクラスのビデオに興味を持ち始め、ずーとウォッチングしてるんですが、
とりあえず、ご誕生おめでとうございます!

発売日がちょうど給料日ですが、買いませんし、買えません!
でもコンデジビデオが進化する中、着実に進化して、足元固めつつ出てきましたね。
流石だし素晴らしい!

わたしは元来カメラ専門なもんで、今もコンデジのHX9やHX100のビデオ機能で満足しちゃってますが、
やはりビデオ専門機に勝るものは無いと今も熱い視線で見てはおります。

今回も地味ですが、確実に進化してますよね。
重さが50gも軽くなったっているのが凄い。
地味ですけどね・・・。
レンズプラスチックとかにしてなければイイですが・・・まあCX180がガラスかどうかも知りませんけど。
でも凄い!

書込番号:14015809

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング