SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(138979件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2279スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

標準

パナのTM650との比較

2011/05/01 19:37(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX560V

CX560Vを第一候補で、競合としてパナのTM650も視野にあります。
ディーガのブルーレイレコーダーを使用している為、メーカー統一もありかなと考えていますが決定打がありません。
使用形態は子供の演奏会(ステレオマイク取り付け)、運動会、発表会です。
5.1chと2chの差は大きいですか?
50グラム程度の重量の差は大して変わりませんか?
何でもいいので、使用感や特長が分かると嬉しいです。

書込番号:12958932

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:944件Goodアンサー獲得:155件

2011/05/03 08:35(1年以上前)

はじめまして。
CX560Vも、TM650も所有しておりませんが、返信が無いようなので…

>5.1chと2chの差は大きいですか?

音質差があるとお考えでしょうか?
5.1chは、おもちゃの類の機能で、サラウンド録音ができるというだけのことです。
それによって音質が良くなるというものではありません。
余計な音が録音されてしまうという弊害もあります。
したがって、5.1ch録音機能の有無は、カメラ選択の判断材料にされないほうがよろしいかと思います。

>50グラム程度の重量の差は大して変わりませんか?

販売店で実際に手に取って、どうかを確かめられたほうがよろしいです。

CX560VとTM650の違いで一番大きいのは焦点距離でしょうか。
CX560Vは、35mm換算26.3-263mmで、超広角です。が、望遠はちょっと苦手?
TM650は、35mm換算35〜420mmで、それほど広角ではない。が、望遠はなんとかOK?
どの焦点距離が撮影に必要かでカメラの選択が違ってきますが、いかがでしょう?

書込番号:12964703

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2011/05/03 15:58(1年以上前)

カラメル・クラシックさま
的確なアドバイスありがとうございました。
焦点距離について、必要性を重視してみます。
ちなみに光学ズームが強いのと録画画素数が高いのとでは、
望遠に関しては光学ズームを優先した方がよいのでしょうか?
おかしな質問で恐縮です。

書込番号:12965849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:944件Goodアンサー獲得:155件

2011/05/04 09:22(1年以上前)

カツラの親父は嘘が嫌いさん
返信が遅くなり申し訳ありません。昨日は、体調が悪くなり、一日中臥せっておりました。
さて…

>ちなみに光学ズームが強いのと録画画素数が高いのとでは、
>望遠に関しては光学ズームを優先した方がよいのでしょうか?

これはデジタルズームをどう考えるかについてのお尋ねですね?
明確な回答を差し上げるのは非常に難しいですが…。

デジタルズーム領域では画質の劣化は避けられません。
が、劣化が許容できるのであれば、デジタルズームの使用を考慮して機種選択されてもいいかもしれません。
難しいのは、劣化の程度は機種によって差があり、一概にどこまでOKとは言えないことです。
それに、どこまでの画質なら許容できるかは個人差もあります。

できることなら、常用する画角(焦点距離)がデジタルズーム領域になってしまうことは避けたいです。
デジタルズームは緊急避難的な使用に限るものと考え、
頻繁に撮影する焦点域が光学ズーム内におさまることを前提にカメラ選択はしたいところです。
何れにしても、デジタルズームの画質をどこまで許容できるか次第ですが…

ところで、低価格機に高倍率のレンズを搭載したものがありますが、画質を犠牲にして倍率を高めたものです。
写ってさえいればいいということでなければ、積極的にお薦めできるものではないということを申し添えておきます。

良い買い物をされますように。

書込番号:12968616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2011/05/04 10:30(1年以上前)

カラメル・クラシックさま
貴重なコメントありがとうございました。
使用頻度を重点に絞って、商品を選べそうです。
だんだんゴールが近くなってきたみたいです。
参考になりました。

書込番号:12968783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2011/05/05 00:29(1年以上前)

>子供の演奏会(ステレオマイク取り付け)、運動会、発表会

用途からすれば焦点距離からしてTM650がおすすめですが、
これはマイクがつきませんがいいのでしょうか。

DIGAでの運用であれば確かにパナの方が楽ちんでしょうが、
ソニーとパナとでは画の感じが相当違いますが、お好みはありますでしょうか?

ちなみにパナのiAズーム18倍(35mm換算630mm)は
個人的には十分使えると思います。

書込番号:12971916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2011/05/05 11:45(1年以上前)

なぜかSDさん
ご意見ありがとうございました。
ステレオマイクは途中で気付いてました。
TM650はマイク端子がないようですね。
光学10倍は、ズーム多用の運動会では物足りないでしょうか?
まぁそんなに望遠で風景を撮ることはないので、
記録画素数が高い機種を選ぼうかとしています。

書込番号:12973260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:944件Goodアンサー獲得:155件

2011/05/05 12:40(1年以上前)

カツラの親父は嘘が嫌いさん

なぜかSDさんがこちらに来てくださったので良かったですね。
ビデオカメラ全般に関して私なんかよりはるかにくわしい方なので、適切なアドバイスをいただけます。
安心しました。

書込番号:12973441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2011/05/05 22:44(1年以上前)

カツラの親父は嘘が嫌いさん

>光学10倍は、ズーム多用の運動会では物足りないでしょうか?

光学○倍というのはほとんど意味がありません。
実際の焦点距離が問題となります。
(20mm-200mmも、40mm-400mmもどちらも10倍です)

運動会が標準的な幼稚園、保育園のような比較的狭い園庭で行われるのであれば
CX560の263mmでも大丈夫かもしれませんが、
それ以上の広さになると明らかに足りないと思います。

また、CX560は手ぶれ補正をアクティブにすると強制的なデジタルズームが働き
焦点距離は27.4mm - 383mmとなるようです。
これでも広い体育館の後方からズームするとなると少し厳しく、
小学校以上の校庭では不足を感じると思います。

その場合はさらにデジタルズームを使うか、テレコンを使うかになるのですが、
テレコンに関しては情報も少なく画質がどうなるのかはわかりません。

ですから焦点距離だけに関して言えば、広角側が多少窮屈になりますが
TM650の方が用途に合っていると思います。

>記録画素数が高い機種を選ぼうかとしています。

静止画のことでしょうか?
動画の記録画素数はどのカメラ(一部例外あり)であっても約207万画素と決まっています。

有効画素数のことでしたら、極端に少ないとか、反対に異様に多いとかではなくて、
ある程度以上のレベルであればほとんど画質に影響しません。
候補の両機の場合は判断材料にはなりません。


カラメル・クラシックさん

何をおっしゃいますやら。
自分よりもずっとお詳しいではありませんか(^^)。

書込番号:12975733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:345件Goodアンサー獲得:4件

2011/05/06 00:21(1年以上前)

カツラの親父は嘘が嫌いさん

こんばんは。
当方ほとんど素人ですがカツラの親父は嘘が嫌いさんとニーズが似通っていると思い書き込みさせていただきます。
・当初CX560を第一候補にあげていた。
・ブルーレイがパナである。
・運動会、発表会、演奏会などイベント主体=遠くの被写体である。
・音質を気にされてある。
・上記お二人にアドバイスを受けている。
という類似点です。

方向性を
・焦点距離が長いカメラ。
・将来外部マイクがつくマイク端子付き。
・携帯性より画質を優先。
・ズームがなめらかになるようにリモコン端子付き。

というご指導いただきCANONのS21という機種を購入して現在とっても満足しています。
またM41なんかもいいのではないでしょうか。

上記お二人(相当ハイレベルです。)も
なぜかSDさん :M41
カラメルクラシックさん:S21
をお持ちです。

せっかく整理つきかけたカツラの親父は嘘が嫌いさんの方向性を
邪魔するような文章ですが、ニーズにピッタリくる機種はこの
ふたつだと思います。

ディーガのパナにあわせなくてもSDカードで対応可能であれば全く
不便さは感じません。またカメラサイズが少し大きいですがすぐ慣れました。

カラメルクラシックさん
DR−05届きました。早速本日コンサートに使用してみました。
S21の内部マイクの音いいですが更に優位性を感じることできました。
ありがとうございます。

書込番号:12976192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2011/05/06 12:19(1年以上前)

なぜかSDさん

>有効画素数のことでしたら、極端に少ないとか、反対に異様に多いとかではなくて、
 ある程度以上のレベルであればほとんど画質に影響しません。
 候補の両機の場合は判断材料にはなりません。

根本から見直すきっかけになってしまいました(笑)
私は上位機種に絞り、総画素数が少しでも高い方が画像(動画)がよくなると考えてしまってました。
静止画像はあまり気にしていないので、画素数の高さだけとっては失敗しそうですね。


さよならシャンクさま

>上記お二人(相当ハイレベルです。)も
 なぜかSDさん :M41
 カラメルクラシックさん:S21
 をお持ちです。

有名な方からご意見を貰っていたようで、緊張してきてしまいました。
私は総画素数ばかりを気にしていた為、キヤノンの商品を全く見ていませんでした。
ご意見下さった皆様が所有しているとなれば、候補に挙がらない訳がありません!
早速カタログを入手しに行ってきます。

最後に
当初2機種に絞って結論を出そうと考えていましたが、皆さまの意見がとても参考になり自分の無知さを反省しているところです。
また自分本位ですとどうしても上位機種になりがちな為、妻でも使いやすいなるべく軽量の商品が無視されていました。
パナの他機種やキヤノンの商品をもう一度、研究してみます。
もっと聞きたいことはあるのですが、当初のタイトルから外れてしまいますのでこの辺で一度終わりにしたいと思います。
まとめてで恐縮ですがご意見下さった皆様、本当にありがとうございました。



書込番号:12977416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:944件Goodアンサー獲得:155件

2011/05/06 22:48(1年以上前)

カツラの親父は嘘が嫌いさん

こちらはオシマイということでので、読んでいただけるかどうか分かりませんが…

>早速カタログを入手しに行ってきます。

カタログ入手は結構なのですが、価格comのクチコミやレビューを読まれるのも役立ちますよ。

>有名な方

なぜかSDさんは確かに有名(=高名)な方ですが、私は有名ではないと思います。
お馬鹿な書き込みをしてる奴という意味でなら私も有名かもしれませんが…。

ここで、ちょっと脱線します。ごめんなさい。

なぜかSDさん

なぜかSDさんが、私なんかよりはるかにくわしい、というのは事実です。
謙遜されるのは、日本人らしく麗しい美徳ですが、事実は事実です。
どうぞ、これからも皆さんにどんどんアドバイスをしてさしあげてください。

さよならシャンクさん

こちらはオシマイなので、前のS21の掲示板に書き込みます。DR-05についての話です。

書込番号:12979426

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

購入しました

2011/05/02 11:15(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX180

スレ主 masa251046さん
クチコミ投稿数:13件

私は、写真を趣味としていますがAVCHDビデオカメラを、車載撮影用に購入しました。

SONY デジタルHDビデオカメラレコーダー CX180 シルバー HDR-CX180/S ¥51,800-
SONY 液晶保護シート PCK-L30WD ¥1,050-
シリコンパワー SDHCメモリーカード 32GB (Class10)永久保(Class10)¥4,630-
SONY アクセサリーキット ACC-TCV7 ¥14,090-
ケンコー 37mm PRO1D プロテクター 黒枠 323751 ¥1,725-
              合    計 ¥73,295-
           以上

書込番号:12961264

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ36

返信18

お気に入りに追加

標準

GPS対応SONY機のMTS/m2tsファイル

2009/05/27 04:39(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-XR500V

スレ主 うめづさん
クチコミ投稿数:4027件 縁側 
機種不明

snGPS v0.10

snGPS v0.10
http://www1.axfc.net/uploader/File/so/24220.zip&key=sng

*.MTSもしくは*.m2tsファイルをウィンドウにドロップすると、撮影日時とGPSデータ(緯度,経度)を表示します。
ボタンをクリックするとGoogleマップで地図を表示しますが精度に関しては保証はできません。
住所検索ボタンを押すと大まかな住所が表示されます。いずれもブラウザが立ち上がりますのでご注意下さい。
GPSデータのないファイルでも撮影日時が分かれば表示します。
例によってサンプルが少ないので可能な範囲でしか試していません。

※住所検索に関しても、サービス提供者より下記のような注意書きがありますので、一応お約束として書いておきます。
「当該サービス提供者は、当該サービスを無保証で提供しており、
当該サービスが原因で発生した損害等について、補償等は一切おこないません。 」

書込番号:9609713

ナイスクチコミ!5


返信する
スレ主 うめづさん
クチコミ投稿数:4027件 縁側 

2009/05/27 10:14(1年以上前)

実行には .NET Framework 3.5 を先にインストールしておいて下さい。

http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=333325fd-ae52-4e35-b531-508d977d32a6&displaylang=ja

書込番号:9610276

ナイスクチコミ!4


スレ主 うめづさん
クチコミ投稿数:4027件 縁側 

2009/05/29 01:27(1年以上前)

サンプルを捜し求めておりましたら海外サイトにXR-500eの生データというものが
いくつかありまして、喜び勇んで拝借させてもらってこのソフトに読ませてみたら
GPSのデータが全く出てきませんでした。
まさかプライバシー保護のためにGPSをOFFにして撮影したのかしらと思って
そのMTSファイルの中を見てみましたら、GPSのデータ自体が存在しませんでした。
GPSをOFFにしてあっても、「GPSはOFFだよ」というデータが記録されるはずなのですが、
それさえも存在しておらず、ただのTG1のデータなどと同じ状態です。
というわけで調べてみると、海外モデルはGPS非搭載なんですってね。
全機種そうなのかどうかは知りませんが、とにかくガッカリしたのでした...

書込番号:9618887

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:40件 heibee3danbara のチャンネル 

2009/05/30 00:41(1年以上前)

ありがとうございます♪

私は Nero 9 を使用して m2ts に変換しているのですが、
そのファイルでもGPSデータが含まれており、
このソフトで表示されることを確認できました。

良いソフトをご紹介くださりありがとうございます。

書込番号:9623205

ナイスクチコミ!2


スレ主 うめづさん
クチコミ投稿数:4027件 縁側 

2009/05/30 05:52(1年以上前)

機種不明
機種不明

SUP1

SUP2

>三段腹の平兵衛さん 
こんばんは。Nero8でAVCHDオーサリングしても、スマートエンコーディングの限りでは
字幕が消えるだけで撮影日時やGPSデータ、F値、シャッタースピード、レンズ情報、
メーカーIDなども残ってくれるようですが、Nero9では字幕も残ってくれたりしてると
バージョンアップしようかなあという気になってきますね。どうなんでしょか。

ただいま海外のサイトよりサンプルをたくさん拝借してきて、GPSのデータも
少なからず入っていたりしてなかなか面白いです。
GoogleマップやGoogle Earthでその場所を見てみると、確かにビデオに写っている
建物や遊具などが写っていたりします。当たり前なんですけども。
snGPS v0.10はサボっているので北緯東経にしか対応しておらず、海外のサンプルでは
きちんと表示されないことがあるので近々修正します。
それまでの間は緯度や経度の数値に「-」を付け加えて対応してみて下さい。

また、添付画像のように字幕も色々と形式があるんですね。

www.fxsupport.de/blog/05_09.html
forum.ixbt.com/topic.cgi?id=29:31137

書込番号:9623783

ナイスクチコミ!2


スレ主 うめづさん
クチコミ投稿数:4027件 縁側 

2009/05/30 14:08(1年以上前)

snGPS v0.20
http://www1.axfc.net/uploader/File/so/24393.zip&key=sng

【v0.20 変更点】
・南緯西経に対応した
・タイムゾーンを表示するようにした
・カメラのメーカーとモデル名を表示するようにした

モデル名はマウスポインタをメーカー名に当てるとポップアップします。
不明なメーカーや不明なモデルと表示された場合は、その後に表示される
数字とメーカー名、モデル名を教えていただけると助かります。

書込番号:9625369

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:40件 heibee3danbara のチャンネル 

2009/05/30 14:15(1年以上前)

うめづさん

字幕ですか?
ちょっと字幕を見たことがないので良くわかりません。
PMBを使用すると字幕のOn/Offが出来るのでしょうか?
PMBをインストールしていませんが、PMBを使用すれば日付を字幕で
入れられるのであればインストールしてみようと思います。
PMBのマニュアルをダウンロードして「字幕」を検索しましたが
見つかりませんでした。

先ほど Nero 9 でGPSデータが表示されたとお伝えしましたが、
それはパソコンのHDDに取り込んだm2tsファイルでした。
AVCHDのDVDを作成したところスマートエンコードを選択しましたが
残念ながらGPSデータは消えてしまいました。
Nero 8ではDVD化しても大丈夫だったのですか?

書込番号:9625392

ナイスクチコミ!1


スレ主 うめづさん
クチコミ投稿数:4027件 縁側 

2009/05/30 14:51(1年以上前)

日時字幕は3つ前くらいの書き込みに画像を添付したようなものです。
DVDやBD閲覧中にリモコンでON/OFFできます。
PMBがないと絶対に利用できないものでもありませんが、
PMBのワンタッチディスクという機能を使うと楽なようです。
カメラで撮影前に、本体側でプレーヤ用の日時字幕を記録するように
設定を行う必要があったはずです。説明書をご覧下さい。
自分はSONY機のユーザではないのでこの辺にしておきますが、
キーワードはいくつか出したので、検索してみて下さい。

Nero8ではスマートエンコードにてAVCHDフォルダ書き出しを行いました。
エンコード中に、スマートエンコーディングのロゴが出てきて、
データが少なければ書き出し自体はすぐに終わります。

書込番号:9625511

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:40件 heibee3danbara のチャンネル 

2009/06/01 13:09(1年以上前)

うめづさん

PMBインストールしてみました。
確かにワンタッチディスクや、
PMBでDVDを作成してもシームレスを設定しなければ
日付字幕が表示されるのが確認できました。
ただ、PMBで再生したのでは日付字幕を表示する事は出来ず、
Nero9の再生で日付字幕を表示させる事が出来ました。
Nero9の再生画面では字幕のOn/Off設定があります。

> カメラで撮影前に、本体側でプレーヤ用の日時字幕を記録するように
> 設定を行う必要があったはずです。

既に記録してあるファイルで試しましたので、
カメラ側は特に設定は必要ないようです。

肝心のNero9での日付字幕ですが、スマートエンコードを使用しても
日付字幕は無くなってしまうようです。
残念ながら、Nero9でAVCHDのDVDを作成する段階で
GPSデータも日付字幕も失ってしまうみたいです。


それとNero9をインストールしている状態でPMBをインストールすると
Nero9でAVCHDのDVDが再生できなくなってしまいました。
PMBに含まれているUDFリーダーが悪さをしているようで、
コントロールパネルでPMBのUDFリーダーを無効に設定すると、
Nero9で再生することが出来ましたが、
DVDのアクセスが凄く遅くなってしまいました。
PMBのUDFリーダーをアンインストールする事で元に戻りました。
PMBのUDFリーダーをアンインストールしても、Nero9のUDFリーダーで
問題なくPMBでもAVCHDのDVDを再生することが出来ましたので
これで両方使えそうです。

本筋とは関係ありませんがご報告まで。

書込番号:9635409

ナイスクチコミ!1


スレ主 うめづさん
クチコミ投稿数:4027件 縁側 

2009/06/01 15:20(1年以上前)

NeroでDVD作成→AVCHDを選び、無編集でAVCHDの構造をハードディスクに書き出すだけの
操作をやってみてもダメですか?
ビデオのスマートエンコード比が100%でないと情報が消えてしまいますので確認して下さい。
Nero8ではどうやっても字幕は消えてしまいます。

書込番号:9635792

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:40件 heibee3danbara のチャンネル 

2009/06/01 15:55(1年以上前)

今回試した素材は5分の物で、何の編集もせずにAVCHDのDVD化しましたが
Nero9では日付字幕が消えてしまいました。

同じ事をPMBで行いましたが、こちらは日付字幕を再生することが出来ました。
念のためDVDに書き込まれた領域が半分にも満たない事を目視で確認しています。


ココからは意味の無い事かもしれませんが一応報告しておきます。

Nero9でXR500Vからキャプチャーを行うとm2tsファイルがパソコンのHDD上に
保存されます。
同じように、PMBでもHDD上にm2tsファイルが保存されます。

この時点ではどちらのm2tsファイルもsnGPSでGPS情報を表示する事が出来ます。

Nero9でHDD上のm2tsファイルを直接指定して再生を行うとどちらのファイルも字幕表示を出来ません。
ただし、Nero9でキャプチャーしたファイルは字幕のOn/Off設定がグレーアウトされて設定その物が出来ませんが、
PMBでキャプチャーしたファイルは字幕のOn/Off設定を押す事が出来、その設定を選択すると外部ファイルを聞かれます。
外部ファイルの指定が良く分かりませんでしたので結局私では日付字幕を表示できませんでした。


その後、両方のソフトでAVCHDのDVDを作成すると、Nero9では日付字幕が表示できず、PMBで作った物では日付字幕を表示することが出来ました。

DVD内のm2tsファイルは、Nero9で作ったものはGPS情報も消えており、
PMBで作ったものはGPS情報も残っていました。

書込番号:9635884

ナイスクチコミ!1


スレ主 うめづさん
クチコミ投稿数:4027件 縁側 

2009/06/01 19:03(1年以上前)

同じことを何度も聞いて済みませんが大事なことなのでもう一度お尋ねします。
データ書き出しの前に「ビデオスマートエンコード比」が100%と表示されますか?
画像字幕が消えてしまうのは「Nero9になってもそのままなんだな」で終わりなのですが、
snGPSでの日時やGPSデータが消えるとなると、Nero9で改悪されたことになってしまいます。
「100%」かどうかだけでも教えて下さい。

日時の画像字幕を表示させようと思ったら、m2tsファイル単体の他にmplsやclpi
などの管理ファイルが必要です。それらに書かれている情報を見て、再生ソフトが
「このm2tsを再生させる時には字幕も一緒に再生させないといけないのね」と知ります。
ですから単体再生の際にはNeroもPMBも画像字幕を表示できません。
(PMBは持っていませんが、外部字幕ファイルが有れば同時に表示できるんでしょうか。
外部ファイルの指定ダイアログの下の方に読み込める拡張子が出ていたら教えて下さい)

ディスク化する場合、ハードディスクにAVCHD構造を書き出す場合に関わらず、
m2tsファイル以外の管理ファイルが全て揃っていて、それらが全て所定のフォルダに
きちんと格納されている時には画像字幕を表示できます。
(この画像字幕が埋め込まれているかどうかはsnGPSでは判別していません)

書込番号:9636559

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:40件 heibee3danbara のチャンネル 

2009/06/02 00:39(1年以上前)

DVDを作成したときの詳細ウィンドウのメッセージを貼り付けます。

********ここから****************

オーディオ形式:自動
サンプル形式:インターレース
エンコードモード:高速エンコード(1パス)
Neroスマートエンコーディング: 有効にする

タイトル数: 2
1. 0003 (ビデオ, 0h 00m 51s)
- オーディオスマートエンコード比: 100.0 %
- ビデオスマートエンコード比: 100.0 %
2. 0001 (ビデオ, 0h 02m 22s)
- オーディオスマートエンコード比: 100.0 %
- ビデオスマートエンコード比: 100.0 %

ビデオディスクメニュー: タイトルメニューのみ

********ここまで****************

それからちょっと気になることがあります。

HDD内のm2tsファイルをsnGPSにドラッグドロップすると
GPS情報を表示して次のファイルをドロップすることが出来ますが、
Nero9で作成したDVDのm2tsファイルをドロップすると、
GPS情報が表示されず次のファイルをドロップすることが出来ません。
もしかしたらGPS情報がないのではなくプログラムがどこかで止まってしまっているのでしょうか?

ただ、xボタンで終了できますし、
Googleマップボタンや住所検索ボタンは押せるようです。

こんな状況です。

書込番号:9638699

ナイスクチコミ!1


スレ主 うめづさん
クチコミ投稿数:4027件 縁側 

2009/06/02 01:36(1年以上前)

ああ、そうかもしれませんね。
HDDに一旦コピーしてから試してみて下さい。
表示されるんじゃないかと思います。

書込番号:9638922

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:40件 heibee3danbara のチャンネル 

2009/06/02 06:54(1年以上前)

HDDにコピーしたところNero9でDVD化したm2tsでも
GPS情報を見ることが出来ました。無くなっておりません。
Nero8と同じようです。

私の先ほどの書き込みに一部間違いがありました。
PMBでDVD化した場合はsnGPSでGPS情報を表示できると書きましたが
実際にはNero9でDVD化した場合と同様で表示できず、
次のドロップが出来ない状態でした。
字幕が表示できたことでGPS情報も表示できると勘違いしてしまいました。
申し訳ございませんm(_ _)m

書込番号:9639334

ナイスクチコミ!1


スレ主 うめづさん
クチコミ投稿数:4027件 縁側 

2009/06/02 11:13(1年以上前)

色々と試していただいてありがとうございます。
Nero9でもやっぱり日時画像字幕(PGストリーム)は破棄されてしまうんですね。
残念です。

書込番号:9639959

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2009/06/22 21:18(1年以上前)

うめづさん

素晴らしいソフト開発ありがとうございまーす!!!
位置情報が分かるのは、思った以上に楽しく、ハマっています!

さて、技術的に出来るかどうか分からないのですが、例えば車や自転車に乗りながら撮影した映像データから、位置情報を軌跡として取りだすことはできるのでしょうか?

そしてそれを、GoogleMapやGoogleEarthに出力して、地図上にその軌跡を表示させる、ということはできますか。

書込番号:9741670

ナイスクチコミ!1


スレ主 うめづさん
クチコミ投稿数:4027件 縁側 

2009/06/23 00:14(1年以上前)

>夕焼けカラコレさん
どうもどうもこんばんは。
最近すっかり [9734954] の方にかかりきりでsnGPSを忘れてました(^^;
XRのデータには私の持っているパナSX5に比べても数にして12倍以上のデータが
埋め込まれていて、もちろんGPS関連だけでも色々と入っています。

何時何分にどの位置にいたという情報を取得するだけでも、その情報を使って
航空写真やストリートビューと連動した軌跡表示ができるので楽しいですよね。
すぐには取り掛かれないのですが、これはぜひやってみたいと思います。
アイデアやご要望がありましたらお知らせ下さい。
ただ、問題は自分がGPS機を持っていないので何も楽しくないんですよね(笑)
プライバシーの問題もあって、GPS入りサンプルもなかなか出しにくいでしょうし。

ここでお尋ねなのですが、XRのGPSについてはまだ精度に問題があるような
書き込みが見られます。カメラを持って撮影しながら懸命に移動したのに
データには最初の位置しか記録されていなかったとか、屋内はまるでダメとか。
実際のところこれはどの程度までの実用性があるものなのでしょうか。

書込番号:9743083

ナイスクチコミ!2


スレ主 うめづさん
クチコミ投稿数:4027件 縁側 

2011/04/30 20:44(1年以上前)

snGPS v0.22正式版
http://www1.axfc.net/uploader/File/so/62252.zip
キーワード「sng」

・機種名や画質モードを追加した
・機種によって方角や高度、速度、露光バイアスを表示できるようにした
・新しいPana機ではカメラが記録した35mm換算の焦点距離を表示するようにした
・一部のSONY機でも機種名が分かるものは表示するようにした
・CX700VやHX9Vなどでデータが取得できない問題を修正した
・ファイルドロップ時のハングアップを修正した
・GUIやメッセージの表示方法を変更した
・その他細かい修正

私が持っていない生データをドロップすると、
メーカーの所にマウスを当てた時に「不明」と表示されます。
その時の4ケタの英数字と型番をお知らせ下さると助かります。

なお、実行には「.NET Framework 4」が必要です。
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/netframework/ff687189.aspx

●軌跡取りについてもやろうと思ってます...

書込番号:12955185

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

おっと・・・でました〜

2011/01/14 12:29(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-TD10

スレ主 RV-8さん
クチコミ投稿数:32件

やっと出ました、ハンディーカムの3D。

ブロギーの3Dもお手軽でいいけど、コレ(HDR-TD10)は期待ですね〜。

60pも気になるところですが、ブラビアの80Rにコピーして、カット編集後に3D仕様のBDなんか作れるのかなぁ・・・。

いやいや〜、いまから楽しみです。

書込番号:12506918

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 RV-8さん
クチコミ投稿数:32件

2011/04/28 12:31(1年以上前)

どうやら、現況の正式アナウンスとしては、外付けHDDにコピーして、再生もTD10の本体経由で再生のようでなんかやっぱり不便っぽいですね。

いずれ編集やアーカイブ方法も対応してくる機種が出るんでしょうけど、少なくてもブラビアの80Rにコピーした(コピー可能なら)3Dデータが80Rで3D再生できたらとっても便利なのに・・・。
→BDに焼けないにしても。。。

書込番号:12946276

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信9

お気に入りに追加

標準

値段上がりすぎですね・・・

2011/04/20 11:15(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX560V

クチコミ投稿数:5件

一度6万4千円位まで下がってからこの6万9千円以上だと・・・
待てば値段が下がるとわかりきっている段階で
だれも買わないですよね

こりゃしばらく買い控えの傾向が続きそう・・・・

書込番号:12916600

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2011/04/20 11:51(1年以上前)

7万以下なら十分にお安いのではないかなと思います。
過去にCX370Vを6万円台で購入したことのある身としては。

書込番号:12916686

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:55件

2011/04/20 15:23(1年以上前)

メーカーの初期ロット在庫が無くなってきて、一時的に供給量を絞っているのかも
しれませんね。

例年ですと、このあと更に安値更新していきましたが、今年はどうなのでしょうね?
大震災の影響で、贅沢品への消費マインドはかなり冷え込んでいるものと思われます。
私も、カメラへの物欲や興味がかなり薄れてしまいました。
冷静に考えたら、いま持ってる道具で十分だろう、と。


>こりゃしばらく買い控えの傾向が続きそう・・・・

既にHDカムをお持ちなら、飛びつく必要を感じませんよね。

私はシルバーが一時6.4万円位になってたのを見て、思わずポチりそうになりましたが、
この上昇を見て完全に萎えましたね。
今年モデルは起動が遅くなっているようですし、どうせなら5万円台まで待とうかな、と。

書込番号:12917150

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:15件

2011/04/20 18:28(1年以上前)

確かに値上がり過ぎですね! 16日頃が買い時でした。おそらく5月の大型連休を狙って値下げしていたものと思いますが、一段落したということですかねぇ? この次はおそらく、夏のボーナス又は夏休み前を狙った大型セールがあるものと思いますよ 次期セールを待ったほうが賢明でしょう。それまで誘惑されず待ちましょう。

書込番号:12917665

ナイスクチコミ!3


Moon昴さん
クチコミ投稿数:842件Goodアンサー獲得:49件

2011/04/21 13:23(1年以上前)

震災で物の動きが止まり、安値競争へ。
安値が新聞記事になり、注目集まる。
メーカーは需給調整で生産絞る。
集まった消費者が買い漁る。
かくして、在庫が急減、品薄で価格高騰・・・

こんな感じですかね。
私も漁っちゃいました。ギリギリセーフ。
まぁ週末にイベントがあるんで、どうせ買うならイベントに間に合わせるかと急いだのがヨカッタ。

書込番号:12920334

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2011/04/21 23:40(1年以上前)

こんだけ値上がりしたら、もうM41で良いんじゃないかと思っちゃう...

SONYの株主なんだけどねぇ...

書込番号:12922392

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2011/04/24 12:40(1年以上前)

また、少しづつ値下がりしてきましたね。来月の17日から使いたいのですが、買ってしまったほうがいいものか?悩みつつ値段と睨めっこしています。

書込番号:12931689

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2011/04/26 11:27(1年以上前)

だんだん安くなってきましたね。

過去最安値が64700円位で販売側としては10%近くは確保してるでしょうから
最初の仕入れ値5万8千円前後でしょうね。

例年からすると、ゴールデンウィーク過ぎて5月中旬まではまだ確実にさがるかと思います。

確実に必要な時期まで価格とにらめっこしながら待ったほうがお得かと・・・

書込番号:12939020

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:15件

2011/04/26 17:04(1年以上前)

《なんでしょうさん》 その通りです。「鳴くまで待とうホトトギスですね。」
ゴールデンウイーク終了を待ちましょう

今買うべきではないと思います。
      ↓
 http://konnsarutant.seesaa.net/article/180246829.html

書込番号:12939792

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2011/04/27 18:21(1年以上前)

まだまだ、下がるようならじっくり待とうと決心しました。GW明けに勝負してみます。

書込番号:12943488

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

ブロギー3D発売日決定(予定)

2011/04/15 14:11(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > Bloggie 3D MHS-FS3

クチコミ投稿数:9件

世界初3Dを撮る、見る、シェアする。すぐに楽しめる“ブロギー3D”
モバイルHDスナップカメラMHS-FS3
2011年4月22日発売予定

MHS-FS3/ACTIVE“ブロギー 3D”アクティブセット
販売価格:35,576円(税込)

MHS-FS3/STARTER“ブロギー 3D”スターターセット
販売価格:34,431円(税込)

モバイルHDスナップカメラ
MHS-FS3“ブロギー 3D”
販売価格:29,800円(税込)

上記ソニーストアより転載。
各店舗ではどのくらいの金額になるかですね。

書込番号:12898710

ナイスクチコミ!0


返信する
JO-AKKUNさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:89件

2011/04/16 18:51(1年以上前)

お邪魔します。
 やっと発売日が決まりましたね。
 価格相応なのでしょうが、チェックポイントがいくつかありそうです。

 簡易式HDで30pなので、3D テレビなどの60iで見たときに不自然な映像にならないか?
 横圧縮サイドバイサイドの影響。
 ステレオベース31mmの影響。

 理解困難なのが、パソコンに接続したときに「データは3Dですが、再生、編集時は2Dとなります」という表現。付属ソフト使用時とありますが、3D Vision や 3D 対応編集ソフト、プラグインなどを使っても、3D で見られない(編集できない)のかしら、、、と不安になる表現があります。

 仕様上残念なのは、メモリーカードが使えなさそう。バッテリー交換が出来なさそう。

 本格的な 3D ビデオカメラが発売されるまでのツナギ、或いはサブカメラ的使用と割り切っていますが、それでもチカラ不足な感じがしてきました。皆様の口コミを読んでから購入を判断しようかと思っています。

書込番号:12903210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2011/04/16 22:38(1年以上前)

JO-AKKUNさん、こんばんは。
とりあえずソニーショップで予約購入をしてきました。
2月に3D BRAVIA KDL-46LX900を買いましたので、ブロギーが届き次第どの様に3Dテレビで見えるのか確認をしたいと思います。

ソニーショップ店員のブログ「C-TECバックルーム3」
http://ctec3.blog.so-net.ne.jp/
でブロギー3D『MHS-FS3』導入会レポートなど書かれていますので注目です。
(ちなみに宣伝ではありません(笑))

そこに掲載されている写真を見てビックリしたのが、本体からUSB端子が出てくるのですね。私はてっきり付属ケーブルを繋ぐのかと思い込んでいました(汗)

それとやはり内蔵のメモリーで撮影ができるのは1時間20分だけらしいです。バッテリーのスタミナも60分程度ですから、本当にブログへ載せるための簡易的な3Dカメラだと割り切って使用しないとかなり力不足なカメラとなってしまいますね。

長期の旅行では全く使えない気がしてきました…。3万弱のおもちゃですねぇ。まぁ購入予約してしまったので届いたら頑張って使いこなしてみます(笑)

書込番号:12904138

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:10件

2011/04/22 20:11(1年以上前)

4月22日って今日ですよねぇ。
実際に売られているのですか。
私は上級機を狙います・・・の予定。

書込番号:12924962

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング