SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(138984件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2279スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

日経新聞

2011/04/18 22:21(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX560V

クチコミ投稿数:32件

今月16日の日経新聞プラス1の堅実家計に、消費者不要不急の商品購入手控えの記事がでてました。二月発売モデルの店頭表示価格一気に下がったとでてまして、例年と比べても下げきついとの記事。
以前から欲しかったのもあり、早速17日に、価格コムエントリーのショップで買いましたよ。

書込番号:12911589

ナイスクチコミ!0


返信する
Moon昴さん
クチコミ投稿数:842件Goodアンサー獲得:49件

2011/04/19 20:53(1年以上前)

何やら急に商品在庫がタイトになりましたね・・・
日経新聞を見て「今が買い」と思った人が沢山居たんでしょうか・・・

まぁ自分も電子版の記事を見て、安くなっている事に気づいたクチですが。

書込番号:12914641

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

いつ頃正式にリリースなのでしょうね??

2011/04/09 05:12(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-TD10

クチコミ投稿数:11件

4月発売予定と告知されていますが、
詳細日程が未だに出ませんね。

レンズ工場とか震災の影響があったと聞きますが、
この機種にも影響が出ているのでしょうかねえ。

春は色々と撮りたい時期なので、
一日も早く手に入れたいです。

youtubeでも3D対応が開始されています。
今年は本当の3D元年だと思います。

大幅に発売日が遅れるのならビクターのGS-TD1を買ってしまいそうです。
独り言になってしまいましたが、皆さんのコメントもお聞きしたいです。

書込番号:12875669

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/04/09 07:41(1年以上前)

http://digicame-info.com/2011/04/post-247.html#more

こんな噂もあるようですね?

書込番号:12875815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2011/04/09 13:45(1年以上前)

じじかめさん、情報有難うございます。
やはり色々と厳しい状況が続きそうですね。
こうなってしまったのでビクターGS-TD1を購入してしまおうかと思案中です。

書込番号:12876922

ナイスクチコミ!0


Luangさん
クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:1件

2011/04/13 23:49(1年以上前)

業務用版は2011年7月1日〜9月30日に発売されるようですね。
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/201104/11-048/

書込番号:12893552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2011/04/14 23:11(1年以上前)

結局、ビクターもアップデートするらしいし、MP-4/MVCは夏頃にはブルーレイに焼けるようになるようですね。俄然、購買意欲が涌いてきました。プロ仕様も値段がバカ高いわけでもなく魅力的ですね。こっちにしようかな。

書込番号:12896950

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

ここの最安店が7万円割れ

2011/04/05 16:12(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX560V

クチコミ投稿数:1015件

順調な値落ちペースですね。

6万円前半になったら、ポチろうかと思います。
コンデジ動画も大好きですが、私は動画は出来る限りハンディカムで撮りたいですね。
出かけるときは、コンパクトなカメラバッグに一眼と高倍率レンズとハンディカムという
スタイルです。

望遠画質の良いCX/XR500ですが、どちらかはドナドナです。
EVFの出番といえば、まず思い浮かぶのはTDR撮影でしたが、しばらく行けそうに
ありませんし、もし開園しても、当分の間は行く気にならないでしょうね。

書込番号:12862113

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:1件

2011/04/05 17:09(1年以上前)

ベイダーRCさん
>6万円前半になったら、ポチろうかと思います。

色は何色をご検討中ですか?

私は何件か回ったところ、店頭にはボルドーブラウンしか置いてなく、シャンパンシルバーとブラックはサンプル品が置いてあるだけでした。

CX180のブラックは店頭にあったので、この色が、CX560Vのブラックと同じだと思います。この色は艶消しではありませんでした。一方、CX700Vのブラックは艶消しでした。

CX560Vのブラックが艶消しだったら、それに迷うことなく、いつかポチれるのですが、この艶消しでないブラックは私見ですが、安っぽく見えそうで、どうも迷います。

ボルドーワインは艶消しですが、色の好みの問題で、これも踏ん切りつかず。
消去法で残ったシャンパンシルバーはCX500Vのようなシルバーだったらなーとか思い、私は色で悩んでます。

(後、ショルダーベルトの用のリングが確かに無くなっており、どう加工すべきかも思案中です)

書込番号:12862226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1015件

2011/04/05 17:45(1年以上前)

>色は何色を

たぶん、シャンパンですね。
一眼がマットブラックですので、ビデオはシルバー系が好きなんですね^^

>この艶消しでないブラックは私見ですが、安っぽく見えそうで

私もツヤ有りブラックはあまり好きでは無いですね。
テカテカして指紋やホコリが目立ちそうですし。

>ボルドーワインは艶消しですが、色の好みの問題で、これも踏ん切りつかず。

私もパスですね。
クリアコーティング層が無いように見えますし、傷が付きやすいような気がしますね。

>消去法で残ったシャンパンシルバーはCX500Vのようなシルバーだったらなーとか思い、

CX500Vのシルバーに少しゴールドが入った感じですね。
ややフェミニンな印象ですが、私は気に入りました。

>ショルダーベルトの用のリングが確かに無くなっており、どう加工すべきかも思案中です

悩みどころですね。
USBしっぽの出ている付近のベルト部に、小さめで太めのリングを入れておいて、それに
ワンタッチフックのついたショルダーベルトを掛けるようにしようかな、と考えています。

その際、リングに加重がかかって移動することによるベルトの変形・損傷は避けられそうに
なく、気持ちのいいものではありませんね。

なんでこうなっちゃったの?>ソニー

書込番号:12862333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:113件

2011/04/05 18:28(1年以上前)

なぜTDRに行かないのですか?

書込番号:12862468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:1件

2011/04/05 18:39(1年以上前)

ベイダーRCさん
>たぶん、シャンパンですね。

私の中でも、迷い中ですが、ややシャンパン有利です。
現在、主にCX500Vを子供撮りに使用していますが、CX560Vを買い増しした時、シャンパンシルバーだと妻にばれないかもしれないからです。
微妙な色の違いを指摘されても、「そうかなー。気のせい、気のせい」と言えるからです。

でも、いつかはばれますよねー。怖いですねー。

書込番号:12862506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1015件

2011/04/06 16:01(1年以上前)

ぽぽぽいさん

>なぜTDRに行かないのですか?

TDRから少し離れた場所で、被災地の方が大変な状況にありますので、躊躇してしまいますね。
電力不足や原発事故問題の長期化も気になります。


そらまめんさん

>現在、主にCX500Vを子供撮りに使用していますが、CX560Vを買い増しした時、シャンパンシルバーだと妻にばれないかもしれないからです。

もし色がばれなくても、大きく変わったマイク部のデザインはやばそうですね^^

書込番号:12865803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2011/04/06 16:26(1年以上前)

順調に値が下がっていますね。
あまりに順調なので598まで期待したくなってしまいます。

最近は他メーカー製品も使っていますが、
そうすることで反対にソニーの良さもわかってきました。

良い機種がこのお値段ですからお買い得ですね〜。

書込番号:12865864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:113件

2011/04/06 17:26(1年以上前)

ベイダーRCさん

楽しめないのに無理に行けとは言いませんが、過剰自粛だと思います
 
TDRにいける方は行ったほうがいいと思います
TDRに行くのを自粛してもなにも変わりませんから
 
ただ日本の経済が悪くなるだけですよ
 
まーどちらにしろTDLはやってませんがね・・・

書込番号:12866032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1015件

2011/04/06 17:59(1年以上前)

なぜかSDさん
こんにちは〜

>あまりに順調なので598まで期待したくなってしまいます。

CX560は去年モデルCX370と同じメーカー想定価格のようですので、順調にいけば5万円台
突入はありえますよね。

はじめてのHDカムであれば、即買いOKなんですが、CX500+ワンタッチでも、私はそれほど
不自由していませんので、自分の物欲との闘いになりそうです^^

でも震災の影響などにより、カメラのような嗜好品への消費マインドは中長期にわたって
相当落ち込みそうなのが心配ですね。数が売れなければ、メーカーも価格を下げることが
難しくなりますね。

>そうすることで反対にソニーの良さもわかってきました。

私はHV10以降ずっとソニーですので、そろそろ浮気したいですね。
M41にはかなりそそられますね。


ぽぽぽいさん

無理して行っても、私も嫁もまったく楽しめないでしょうね(^^;
いまは現実を直視して、何が起こったのか、どうしてそうなったのかを冷静に考えたい
ですね。こどもにも、将来に備えての危機意識を高めてやりたいですね。
そういう時間もすごく大切です。

書込番号:12866139

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:345件Goodアンサー獲得:4件

2011/04/10 09:27(1年以上前)

ベイダーRCさん

覚えてありますか?
560VのGW前後の5万円台突入についてベイダーさん「ありえますねーー」
と言われてましたが、既にあっさり6万円切ってしまいましたね。
370に従って年末4万円台来そうな気がします。

書込番号:12880118

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

迷いに迷った挙句に買いました。

2011/04/06 00:34(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX180

今年の初め頃よりパナのTM35を購入しようかと迷っていたら、後継モデルが発売されたので安くなるかと期待したところTM35の評価がかえって高くなり、カカクドットコムのショップも4万円半ば辺りにまでなる始末。いっそのこと後継機のTM85も検討しましたが、こちらの板での評価と店舗で実物を触ったりなどしてCX180に決定。3月31日に愛知県のケーズで50,000円にて購入しました。
店員さんは最終的に48,000円を提示してくれましたが、5万円以下だと5年保証が3年保証になるとのことでしたので2年分の保障を2千円で買うのと同じかなと思い、当初の提示額で買いました。性能も価格とても満足しています。

書込番号:12864014

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2011/04/06 07:33(1年以上前)

近くに手にとって確かめられるお店がないので、ご質問です。
光学ズームのエクステンデッド42倍って、通常のズームと違うことろがあるんでしょうか?
実際に使ってみたご感想はいかがですか。

書込番号:12864583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/04/08 00:31(1年以上前)

>しいのみさん

「通常のズーム」とは、CX180の光学30倍ズームのことですか?
「手ブレ補正」の設定を強い手ブレ補正効果の「アクティブ」に設定したときに42倍までズームできますが、そのかわり画角が狭くなります。(他社製品も同様なものがあります)
建物内(家電店)で手持ち撮影した42倍ズームの画質は、さすがに32型の液晶テレビの画面で見ると、小さいブレや細かいノイズがわかりますが、これは同条件で撮影したパナTM85のiAズーム40倍も同じで、個人的にはCX180の方がブレやノイズがやや少なく、画もはっきりしている印象を持ちました。
購入後間もなく、屋外では撮影していないので条件が変わると画質もわかりませんが、この値段を考えると買って良かったと思っています。

書込番号:12871640

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

名古屋のヤマダ電機にて

2011/03/28 11:47(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX560V

クチコミ投稿数:42件

89,800円のポイント16%(5年保証別)

これが自分の限界でした・・・_| ̄|〇

アクセサリーキット(ACC-TCV7):12,600円
データ保存用にバッファローの外付けハードディスク(HD-PCT640U2-WH):7,200円
購入したHDDとハンディカムを直接接続してダイレクトコピー用にUSBケーブル(AUM20MA04):546円
SONY純正の液晶保護シート(PCK-L30WD):1,050円

以上をAmazonで購入。

バスパワーの外付けHDDとカメラ本体を直接USBケーブルで繫げてダイレクトコピーが可能かどうか、
HDR-CX560VではできたとのクチコミがありましたのでAmazonさんからモノが届きましたら実験してまた報告しようかと思います。

液晶保護シートはサンワとかエレコムの3インチワイドの商品では少し小さい様子で3.2インチぐらいがちょうどよさそうな感じでした。
SONY純正は価格は高いですが、薄さ0.1mm、2枚入りとのことで購入しました。

書込番号:12831491

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:42件

2011/03/28 12:05(1年以上前)

上記の『HDR-CX560V』の記述、『HDR-CX550V』の間違いですm(__)m

あっ、あと、最大カメラ搭載重量:325g のゴリラポッド(クネクネ三脚の事です)
重量オーバーですが、重量でへなることもなく問題なく使えてます(^^)v

書込番号:12831535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2011/03/28 19:04(1年以上前)

本日Amazonさんからモノが届き確認してみました!
結果、HDR-CX560VにAUM20MA04をつなげてHD-PCT640U2-WHへダイレクトコピーできました。
但し、HDR-CX560VはAC電源接続していないとHDDを認識しません。

以上、結果報告でした。

書込番号:12832663

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

値段について

2011/03/22 18:49(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX180

スレ主 satoshyさん
クチコミ投稿数:54件

普通の家電量販店で50000円ぐらいになるのは、いつ頃かなー?

書込番号:12809791

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:113件

2011/03/22 19:40(1年以上前)

『フツウ』ってなんですか?
 
ヤマダやヨドバシ ビッグのことですかね?
価格コムに登録している通販専門のお店も店頭で同時販売しているところありますすけど
それはふつうじゃないのかな
 
そーするとあの有名なジャパネットたかたは通販専門(?)だからフツウじゃないのかな?
(ジャパネットたかたが店舗販売してるかはしりません)
 
 
なんだか

書込番号:12810002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1974件Goodアンサー獲得:9件

2011/03/22 21:39(1年以上前)

>ところありますすけど

ありますすけどって、フツウの日本語ですかぁ〜?

書込番号:12810633

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:113件

2011/03/22 21:41(1年以上前)

デジやんさん

あら、良く見つけましたね
ナイスです

書込番号:12810648

ナイスクチコミ!0


スレ主 satoshyさん
クチコミ投稿数:54件

2011/03/23 18:50(1年以上前)

田舎の量販店ってという事で書きました。
あまり深い意味はないです。

書込番号:12813920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:11件 HDR-CX180の満足度5

2011/03/23 20:03(1年以上前)

同じ田舎に住むものです。
3月19日にカメラのキタムラで壊れたカメラの下取り(2000円)ありで50800円で購入しました。

書込番号:12814129

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング