SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(138977件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2279スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信14

お気に入りに追加

標準

気になったので撮ってみました。

2019/02/05 15:06(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AX700

スレ主 Babi Yarさん
クチコミ投稿数:34件 FDR-AX700のオーナーFDR-AX700の満足度4

再生するAX700 vs RX10M3

作例
AX700 vs RX10M3

普段からAX700とRX10M3を動画機として使用しています。
どちらもZEISSと書かれたレンズですが、映りは結構違うなぁと感じています。
これまでオートで撮ることがあまりなかったので、試しに撮ってみました。

XAVC S 4K 30p 100M
天気は曇り。日中の屋外だったのでNDを装着しようか迷いましたが、画質比較なのでそのまま撮りました。

・フルオートで撮ろうとしたところAX700がSS 1/500とかになってしまったため、両機ともSS 1/125で固定。
・そのほかはオート
・AX700は何故かISO200でND1という設定になっていました。
・撮った後に気が付いたのですがRX10M3はAF-Sになっていました。動体の追従に関してはAF-Cで撮るとまた異なると思います。

RX10M3は4Kだと換算680mmですが、肉眼ではまったく見えない遠くの看板の文字が読めるので驚きです。

書込番号:22444719

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:93件

2019/02/05 21:37(1年以上前)

初めまして、面白い動画ですね〜 素人の為 聞き流されても構いませんが、AX700に興味が出だしている所です。
700は そのまんまの画像では(AF) こんなにも つまらない(御幣在るかと)画像なんでしょうか?? 
言いたいのは 編集しないかぎり 全く持って今時のカメラではない?? 画像に観えます。
色の載りが悪いというか?? 色を付けたくなる画像??と言いますか?? 

書込番号:22445576

ナイスクチコミ!4


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29205件Goodアンサー獲得:1531件

2019/02/05 22:11(1年以上前)

>RX10M3は4Kだと換算680mmですが、肉眼ではまったく見えない遠くの看板の文字が読めるので驚きです。

有効(口)径が最大55mmになります。

ドーズ限界の分解能ベースで視力換算すると、「視力28」(^^;

(実際にはレンズ解像度や換算焦点距離など性能による制約でそこまで行かないとは思いますが)

書込番号:22445665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Babi Yarさん
クチコミ投稿数:34件 FDR-AX700のオーナーFDR-AX700の満足度4

2019/02/06 04:30(1年以上前)






>トリトンブルーさん
この動画のAX700は所詮デジタルズームなのでこんなもんかなぁというのが正直なところです。フルオートで撮ることを想定した機種じゃやいですし…

なお、実際の色に近いのはAX700です。くすんだ感じで曇っていたのがよく再現されています。ただ、曇り空をしっかり残しているためか若干アンダーめになっていますね。
そして見やすいのはRX10M3の方ですね。キレイに整っています(^-^;

>ありがとう、世界さん
そうなんですね。4Kのデータだと後ろの文字がバッチリ読めます。逆にいうとAF-Sでかなり後ろにピントが合っていて、歩行者にはピントが来ていませんでした。
RX10M3は1インチセンサーで被写界深度も比較的深いため、スポーツ等でなければAF-Cで動画を撮っても自然な感じに撮れます。しかしこういう状況を撮るならやはりMFで撮るべきなのでしょう。

書込番号:22446088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4644件Goodアンサー獲得:236件

2019/02/06 06:41(1年以上前)

>トリトンブルーさん

色に対する不満は同じように感じます。出来れば 動画サイトでDJI pocketの新しい
シネライくガンマのサンプルを探してみてください。答えがあると思います。
本当にソニーはそろそろ絵作りを考え直してほしいと思います。この調整が
可能な数十万円クラスの製品を買わされているように思います。DJIなら
数万円 どうしようもありません。

AX700はとにかく ブラックガンマを上げる これに尽きると思います。
これが初期状態だと AX60並の階調性能しかありません。

書込番号:22446164

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:3件 FDR-AX700のオーナーFDR-AX700の満足度5

2019/02/06 22:17(1年以上前)

>Babi Yarさん

面白い画像比較ですね。

好みの問題かもしれませんが、
色は、AX700の方が自然に近くて、現場の状況を再現できていると思いました。
黒の諧調を再現しているというか、DRが高そうな感じがします。
RX10M3は、中心の明るさを持ち上げて、白飛びに近いところで色を作っているというか、
不自然に明るいというか。
一般受けするのは、RX10M3かもしれません。

赤色が妙ににじんだ印象をうけるので、
赤色の彩度を強調したか、
そうでなければ、レンズの解像度か色収差の違いがでている感じもします。

書込番号:22447931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2019/02/07 09:12(1年以上前)

CX900/AX100はDSC-RX10M1/M2とほぼ共通スペックのレンズで登場したので、AX100の後継機にはRX10M3/M4と共通スペックのレンズ搭載で登場すると勝手に想像していたが、予想が外れた。それがちょっと残念。

書込番号:22448633

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29205件Goodアンサー獲得:1531件

2019/02/07 09:34(1年以上前)

像素子は1型なのですが、16:9撮影時は有効面が狭くなっており、
AX100~700は更に有効面が狭くなっていて、
本来の1型に対しては 約0.87型(対角線長≒13.88)(^^;

※2/3型に対しては 約2.52/3型(寸法比≒1.26、面積比≒1.59)

書込番号:22448655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4644件Goodアンサー獲得:236件

2019/02/07 10:58(1年以上前)

機種不明

暗部彩度上げ

色の問題ですが 画質調整で調整出来る事は話題にしても仕方の無い面があると思います。
気に入らなければ調整すれば良いのですが、
でも画質調整出来ない製品と出来る製品があって 私が以前から書いている 暗部の彩度
調整機能はAX700ですらありません。 AX100は論外です。RX10シリーズも多分無いと
思います。 業務機でも下位クラスにはありません。
画面全体の彩度は調整出来る製品は多いと思います。

まず 画面の明るい部分の彩度を調整し、その後 ブラックガンマ(ブラックストレッチ)を調整し
更に機能があれば暗部の彩度調整機能を調整します。何度も書きますが 画質調整項目数と
調整幅も性能のうちですが ここではその事はあまり話題にはなりません。

これは雨の日のステージです PMW-300で暗部の彩度をかなり上げたものです
雨の日ですが出来るだけ雨の日ではない動画にしたかったのでいじりました。
ソニーの家庭用はFDR-AX100まではこういった用途には使用出来ません 調整できませんので
とにかく暗い
FDR-AX700も工場出荷状態では同じです。PPで回避です。

逆に暗くするのは性能ダウンすれば簡単ですが明るくするには性能が必要です。
大胆に書くと デイ一の10万円クラスの絵づくりをビデオカメラに求めると最低業務用の
100万円前後の製品が必要なように体験的に思います。あくまで個人の非客観的な
意見です。

残念ですけど今は もうそういう時代だと思います。身にしみて体験中です。
RX10シリーズはそんな製品の中間的な製品だと思います。ただ高温で安心して
使えるか疑問なので購入は出来ません。

書込番号:22448798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2019/02/08 00:52(1年以上前)

>W_Melon_2さん

Re 有難うございます。 実は一眼はフィルム時代から使ってまして、最近動画に目覚めた次第で、先日の書き込みしたところです。
一眼は 昔なら 一社は 青が強いとか 一社は緑が強いなど言われた時がありましたから・・・ 
ただ 先日の書き込み見ましたら、 特にAFなら そのメーカーの色を載せるでしょうが?? あの画像には その色を感じなかったので
??? 状態でした。 ん〜〜〜〜 難しいですね〜〜〜 どのカメラが 使い勝手善いのでしょうか?? 

書込番号:22450551

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4644件Goodアンサー獲得:236件

2019/02/08 05:05(1年以上前)

>トリトンブルーさん

>特にAFなら そのメーカーの色を載せるでしょうが?? あの画像には その色を感じなかったので

ちょっと意味がわかりませんが特定の色のみ違うという事はありますが

色という事で衝撃だったのはDJIのこれです。ソニーの絵づくりと全く逆のように見えます
シネライクという事ですがフィルムライクでは無いですが色を含めたダイナミックレンジは
異常に広いように見えます。??
https://www.youtube.com/watch?v=1P4D3rjF_Vk&t=7m
https://www.youtube.com/watch?v=RSh2neahSGU&t=4m

書込番号:22450692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2019/02/08 10:20(1年以上前)

>W_Melon_2さん

申し訳ございません。 伝えるの下手で!  

言いたいのは 目で見た色か  色付けした色かと言う事でした。  AFなら 明暗もメーカーさんの色付けかと?! 

動画編集を覚えるのに 解りやすい 教本? 又 編集ソフト 在りましたら 是非教えて頂けませんか?

書込番号:22451033

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4644件Goodアンサー獲得:236件

2019/02/08 13:33(1年以上前)

>トリトンブルーさん

>言いたいのは 目で見た色か  色付けした色かと言う事でした。  AFなら 明暗もメーカーさんの色付けかと?!

なかなか見た目どうりにはなりません。色の前に輝度すら肉眼のようにはなりません
AFというのは自動という意味でしょうか  パナのデジカメはホワイトバランスを曇りに
すると 彩度が上がって天気が悪くても明るめの絵になります。ソニーは教科書どうりの
絵、パナやキャノンは人間が感じるような絵になるように作っているように感じます。

動画編集ですが 私も頑張りたいと思います。初心者ですので懇切丁寧な取説がある
編集ソフト希望です。

Bebi Yarさん 横から出てきてお邪魔してすみませんでした

書込番号:22451374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2019/02/08 17:30(1年以上前)

>W_Melon_2さん

重ね重ね 申し訳ございません。 早く返事しなければと急ぐあまり AFなど書いてしまってます。 m(__)m 
オート(A)での色合いの事でした。 スミマセン。 
一眼レフでもムービー出来ますが、やはり一長一短ありますので ビデオカメラ探してました。
YouTubeでも 色々比較動画出てるみたいですので 観てますが、ん〜〜〜 難しいですね〜 
700は 業務用まではいかないが、マニュアル撮影をメインにしてるのでしょう?? 難しいカメラの部類なのでしょうか?
私が使う一眼レフでも RAWで撮影し やはり後調整しますので! 色々有難う御座いました。又申し訳ございませんでした。

書込番号:22451658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2019/02/08 17:32(1年以上前)

>Babi Yarさん

色々書き込みさせて頂き 又 勝手に書きまして申し訳ありませんでした。 
沢山気付き 勉強させて頂きます。 これからも宜しくお願い致します。失礼いたします。

書込番号:22451664

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

税込¥70,000で購入

2019/01/06 23:18(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AX45

クチコミ投稿数:1件

Joshinさんに行き、いざ買うぞと意気込みました。年始と言うこともあり店員を呼び止めるのに20分かかり、そこから値段交渉するも頑張って税込¥78,000と言われ、正直高いと思ったので粘ってみたものも、そこから下げる気が全く感じられず、その交渉の対応の悪さも相まって少し、半ギレ(もちろん自分の中だけです)で後を去り、近くにあるケーズデンキさんに行きました。
早速値段交渉すると、ケーズさんから「他社さんは安くしてますよね?どのぐらい安くしてましたか?」と探りを入れてきたので、税込¥72,000でしたと、少し話を盛ってみたところ「なら、税込¥70,000でどうでしょう?」とこちらの希望価格をズバリと答えてくれたので、即決で購入しました。
6万円台も行けそうでしたが、ケーズデンキさんの対応力と販売への姿勢を買って、7万ジャストで満足出来ました。
SONYのキャッシュバックキャンペーンで、箱に付属してある保証書に販売店の判子が要るのですが、その判子が押していなかったので、ケーズさんに電話したところ、最初はレシートで出している保証書でと言われたのですが、確認してくれて、確実ではないので判子を押しに行きますと、わざわざ家まで来てくれました。
そもそも判子を押していないのがいけないとは言え、そんなことにも対応してくれるとは、ただ売るだけではないと言うところに感激しました。

書込番号:22376879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
影撮りさん
クチコミ投稿数:41件

2019/01/07 09:19(1年以上前)

凄いですね、どちらの店舗でしょうか?

書込番号:22377415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

標準

花火撮影はソフトハイキーで

2017/06/29 08:44(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AX100

スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4644件

AX100にも「花火モード」がありますので確認したわけではありませんが
通常の撮影モードよりも 「ソフトハイキー」と「レトロ」ではダイナミックレンジが
広いという事を書いて証明してきましたが このモードにすれば花火という
ダイナミックレンジが必要される撮影には向いていると思います。
このモードでも手動露出は可能ですので是非 AX100をお持ちの方に
挑戦してほしいと思います。

残念ながら家庭用ビデオカメラで4K化が進んだ現在花火撮影をすると
白飛びして色が抜けてしまうケースが多いと思います。
AX100の通常モード、AX55,WX970のシリーズは大体 同程度のダイナミックレンジ
のように見えます。その中でAX100のソフトハイキーとレトロだけは別格です
責任は負えませんがお勧めします。

AX100のファームウエアは通常のモードではダイナミックレンジを故意に狭くしているという
問題があると思います。撮像素子の面積に対してコントラストが高すぎです。
画質調整が出来ない事によってハードウエアの性能を制限しているわけです。

書込番号:21004318

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10564件Goodアンサー獲得:691件

2017/06/29 09:51(1年以上前)

ぼつぼつ新機種にバトンタッチという流れかと思います。AX55のセンサーというわけではありません。
低ローリングシャツター対策のあの新型センサーにです。
AX100の一点、良いところは、NDフィルターが簡単に使える事かと。家庭用カメラではこの機種だけです。

書込番号:21004422

ナイスクチコミ!2


W_Melon_3さん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2017/06/29 12:10(1年以上前)

レスありがとうございます

>AX100の一点、良いところは、NDフィルターが簡単に使える事かと。家庭用カメラではこの機種だけです。

普通の家庭用ビデオカメラには書いていませんがなんらかのNDフィルターは装着されていると思います
またAX100のNDフィルターのボタンの操作説明が取説やHELPガイドをいくら探しても無く 電話して
聞いても答えられず 結局なぜかSDさんが過去ここに書いていたのでわかりました

正直 NDフィルターは自動でお願いしたいと思います。AFと露出を手動で操作しているととても
NDフィルターまで操作しきれません。


書込番号:21004639

ナイスクチコミ!2


W_Melon_3さん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2017/06/29 13:14(1年以上前)

訂正

× AFと露出を
○ MFと露出を

でした

書込番号:21004791

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:19件

2017/07/02 13:34(1年以上前)

>W_Melon_2さん

こんにちは!最近、またAX100を使い倒していますね。カメラの調子の方はどうでしょうか?

NDの件ですが、先日購入したXA30、いや、iVIS HF G40にもちゃんと付いていましたよ。

屋外撮影では何かと有利ですが、薄暗い雑木林の中や、屋内撮影が今のところメインとなってる私には無用の長物となってしまいそうです。


>W_Melon_3さん

アカウントロックされましたか?それとも気分転換的なもので?まぁ、それ以上の深入りは避けますね。

書込番号:21013235

ナイスクチコミ!0


スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4644件

2017/07/02 16:15(1年以上前)

>みやびチャンネルさん

G40には手動のNDフィルターが付いているのですか?
G20は自動のが入っているようです。
こちらのAX100はたまに電源オンしてます。長期保証は入っています

IDですが いつも使っていないPCのブラウザから環境をもってきたら
使っていないIDが入っていました。気づかず書き込んでしまいました
ご心配をかけて申し訳ありません

書込番号:21013529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:19件

2017/07/02 21:28(1年以上前)

>W_Melon_2さん

以前、製品の動画レビューでご紹介していますよ。

あの公園の動画です。屋外はND使って撮影していますよ。

さすがに薄暗い室内は絞り開放にしますが。今度は屋外の風景が白飛びするという問題が!?

まだまだ使いこなすには研究が必要です。(笑)


ID重複の件ですが、同じプロバイダからアクセスした場合、同一人物と判断されるので必要の無いIDは閉じた(退会させた)方が良いです。見つかるとアカウントロックされますよ。

要はプロバイダもパソコンも違えば別人と安易に認識するサイトがあまりにも多すぎると思います。

もちろん、価格コムも例外ではありません。

いつもWindows使ってる人がマックを使って、違うプロバイダから書き込むと、「アンタ誰よ?」ってなるケースです。

当たり前ですけどね。

書込番号:21014362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:19件

2017/07/02 21:46(1年以上前)

>W_Melon_2さん

>G40には手動のNDフィルターが付いているのですか?


ご安心下さい。このXA30には、もとい、iVIS HF G40にはちゃんと手動のNDフィルターが装備されていますよ。この機種は業務用と同水準ですからね。

先日、ご紹介差せて頂いた製品のレビュー動画では、「絞り: F4.0 ND 1/2 〜 F1.8 〜 F4.0 ND 1/4」の範囲で撮影しています。

切り替え時に口頭でもナレーションしていますので、違いが分かりやすいかと思います。

まぁ、カンカン照りの屋外では必須の機能でしょうが、私の場合は今後も出番はあまりないかと思います。どちらかと言えば照明機材に力を入れていかなければならないシーンの撮影が多いです。

書込番号:21014424

ナイスクチコミ!0


スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4644件

2017/07/03 08:06(1年以上前)

>みやびチャンネルさん

G20のNDフィルターは内蔵式で取説では触れていないのですがG40は業務機と同じですね
光学ターレット式のは切り替える時にフィルターの枠が映るのですがそのままテレビ放送などては
使われるケースが多く そんなを見ると家庭用のほうがマシなんて思ってしまいます
ソニーの業務用の一部のモデルは液晶式の無段階NDフィルターのようで理想的ではないかと
思います

IDの方は削除しました。たらーっ

書込番号:21015220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10564件Goodアンサー獲得:691件

2018/12/24 10:22(1年以上前)

レンズの前に取り付けるNDフィルターに比べたらファインダーの近くにあるレバーでNDフィルターを挿入できるのは、大変便利と思います。取り付けるタイプは、面倒です !! ワンタッチ式すらないし !!!

書込番号:22345904

ナイスクチコミ!0


スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4644件

2018/12/24 11:13(1年以上前)

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん

>ファインダーの近くにあるレバーでNDフィルターを挿入できるのは

すみませんがよくわかりません。家庭用の全自動のNDフィルターの事を
書かれているのでしょうか?
AX100の事でしたら電気的に切り替えが出来るようにしているようですが
確かに便利です

書込番号:22346023

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信6

お気に入りに追加

標準

キャッシュバックが終わったので買えない

2018/11/03 16:21(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX680

クチコミ投稿数:34件

最近ビデオカメラを探し出し、このカメラが気になりました。しかし、「キャッシュバックが終わったので悔しく、いまさら買えない。」という感じです。
同じような方、いませんか??

書込番号:22227505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/11/03 16:25(1年以上前)

キャッシュバック中でも販売価格が高ければプラマイゼロじゃないでしょうか? 撮りたいものがある時が買い時ですよ。
カメラやビデオカメラ(なんでもそうだけど)を安く買いたいのは人情ですが使い時を逃してさらに新型が登場するなんてナンセンスですよ。

書込番号:22227508

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/11/03 16:41(1年以上前)

親戚の人が京都のデパートガールと
お見合いして
お見合いが終わってから散髪に行った。
と聞き呆れました。

結婚式が終わってから
ビデオカメラを買う。
と言うのも変に思います。

ここで ビデオカメラを使わなきゃ
いつ使う?
の時には 安い高い関係なく
使いたいものです。

今はビデオカメラが買いやすいです。
1980年1月には
初任給8万円の時代に、ビデオカメラ50万円したのです。
テープ一本 4800円でした。

書込番号:22227536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:67件

2018/11/04 22:53(1年以上前)

さもしい

書込番号:22231061

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:3件

2018/11/18 21:34(1年以上前)

キャッシュバックキャンペーンが再開して良かったですね。

書込番号:22263214

ナイスクチコミ!2


hiroyanzuさん
クチコミ投稿数:1件

2018/11/28 10:55(1年以上前)

キャッシュバック5000円また始まりました。手振れ補正はさすがソニー。使いやすいですね。モバイルバッテリーで充電しながら使えば64GBで3時間40分使えます。更に外付け64GBか126GBマイクロSDカード使用で旅行には十分持ちます。

書込番号:22284985

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10564件Goodアンサー獲得:691件

2018/12/21 17:48(1年以上前)

キャッシュバックの真意は何でしょうね ?

書込番号:22339662

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信10

お気に入りに追加

標準

キャッシュバックキャンペーン18冬

2018/11/18 07:21(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AX45

スレ主 Shiny+さん
クチコミ投稿数:14件

11月16日から冬のキャッシュバックキャンペー ンが始まりましたね。

15000円のバックはユーザーとしてはとても助かります。夏秋のキャンペーンを逃していたので、今回のを利用して購入しようと思います。

書込番号:22261436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1件

2018/11/19 03:28(1年以上前)

昨日購入しました!
キャッシュバックキャンペーンのおかげもあり実質価格50000円ちょっとで購入できました。

書込番号:22263726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:2件

2018/11/27 16:08(1年以上前)

秋のキャンペーンで同じ機種を2台購入したら、1台しかキャッシュバック受けれなかったです。
みなさん気をつけてください。色が違えば大丈夫とのこと
複数台買われる方は気をつけて。

書込番号:22283295

ナイスクチコミ!2


tomahoさん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2018/11/29 10:19(1年以上前)

わたしもヨドバシでポイント含めて実質5万円を切る価格で購入できました。来年には新型が出るかもしれませんが,この価格なら満足です。

書込番号:22287316

ナイスクチコミ!1


スレ主 Shiny+さん
クチコミ投稿数:14件

2018/12/02 19:22(1年以上前)

>tomahoさん
>さぶちゃん04さん

ヨドバシAKIBAで価格交渉しましたが、税込79000円が限界でした…
皆さんが購入されたレシートの写真があれば同じ金額で販売するとの事です。

宜しければ写真を載せて頂けませんか?

書込番号:22295849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2018/12/03 05:16(1年以上前)

別機種

使用用途もなく、30代未婚男子、なんとなくビデオカメラが欲しいなーっというレベルで11/29に見に行き、即決してきました。(年末のカラオケ忘年会が残せたらいいかな?レベル。スマホでも良かったんですが…)
73,000円(税込み)で購入しました。
ポイント11%(8000ポイント)とキャッシュバックが15,000円で、ピッタリ50,000円。
SONYは高くて手が出ないので、パナソニックの4Kビデオカメラに絞って見に行ったのですが、結局実質価格がSONYの方が下回りましたのでSONYを。

書込番号:22296846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kozikozi7さん
クチコミ投稿数:289件

2018/12/04 11:18(1年以上前)

>きょーたろさん
私もこの機種が気になっています。
すごいお得な金額ですね!!
Shiny+さんと同様にレシート画像がほしいのですが、アップしていただくことはできますか?

書込番号:22299751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2018/12/04 15:21(1年以上前)

>kozikozi7さん
レシートに関してはカード番号の一部や、店舗情報、店員さんの情報が載っており、隠すのがめんどくさいので、掲載は控えさせてもらいます。
あと、他人の褌で土俵に上がるような事も好きではないので、自らのお力で頑張って値引き交渉してみて下さい。健闘を祈ります。

書込番号:22300203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kozikozi7さん
クチコミ投稿数:289件

2018/12/04 23:22(1年以上前)

わかりました!がんばってみます!

書込番号:22301408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


tomahoさん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2018/12/05 09:16(1年以上前)

別機種

ヨドバシレシート

一部切り抜きでしたら。

書込番号:22302018

ナイスクチコミ!5


スレ主 Shiny+さん
クチコミ投稿数:14件

2018/12/07 14:41(1年以上前)

>tomahoさん
ありがとうございます。
頂いた情報をもとに頑張ってみます!

書込番号:22307339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

InterBEEでの展示

2018/11/23 12:45(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > PXW-Z190

スレ主 にがさん
クチコミ投稿数:122件

久々のレポートです。

なんとか時間作ってInterBEEに行って来ました。
驚いたのは、デモ機の映像が全然違って見えました。
こんなにキレが良いカメラだったかしら!
置いてあるモニターはそれ程大きくはないですが、
制作用の有機ELで、いつも見ているものです。

ファームのアップとかいう問題ではなく、別物の印象を受けました。
個体差だとすると大き過ぎますし。
試しにSDR/HDモードにしてみましたが、こちらも良好な印象でした。

当初はHDでは、あまり5Rと変わらない印象でしたが、あれあれ。。。
謎ですね。

ワイド側にシフトしての25倍でデジタルズームはエクステンダー仕様なので、
セミナーや舞台だと厳しいですね。

仕事はほぼHDで現場から伝送するので、プロキシーの画質がどの程度か気になるところです。
H264の低いビットレートでもそれなりの画質を維持して欲しいですね。
高倍率のハンディーで暗くてもそこそこ撮れるのが欲しいです。
予算削減でENGカメラを出しにくくなって来ています。

あの展示機が欲しいです。
まともなHDカメラとして、45万なら安いかな。
4Kは殆どオーダーがないですが、本格的な4Kだと、このクラスなら
一眼の方が良いと思いますね。

放送が全て4Kになり、どんな番組でも4K撮り必須になれば、
もっと売れるでしょう。

書込番号:22273343

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング