SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(138977件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2279スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

FDR-AX100で花火を撮影してみました

2014/06/03 09:01(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AX100

スレ主 BB@Yさん
クチコミ投稿数:654件

昨夜の横浜開港祭「ビームスペクタクルinハーバー」の撮って出し。
4000発の花火とレーザー光線と炎と音楽のコラボ。ラスト7分をご紹介。
【4K】 横浜開港祭2014 花火 ラスト 
http://youtu.be/Mpk1Tk0ivF4

FDR-AX100。
WB太陽光。SS1/60。18dB。絞りのみ可変f2.8〜5.6。
ワイコンDSW PRO 0.7使用。このワイコンはズームアップが効かないので、最広角固定。焦点距離は「無限遠」だとピンが合わないので、拡大表示して微調整。

書込番号:17587343

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2014/06/03 12:23(1年以上前)

いいところで撮りましたね。プレス席ですか、それとも9000円の所ですか?

書込番号:17587756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 BB@Yさん
クチコミ投稿数:654件

2014/06/03 12:36(1年以上前)

プレス席です。そのためにボランティアで開港祭に関わっているみたいなもんで(苦笑)。

書込番号:17587802

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2014/06/04 02:48(1年以上前)

スモーク焚き過ぎですよねこれ(笑
そして設定については人それぞれと思いますが

WB太陽光だと色バランスが良くないと思います。
私だけですかねえ・・・
4000Kぐらいにしたほうが青が見えるようになりますよ。

書込番号:17590262

ナイスクチコミ!1


スレ主 BB@Yさん
クチコミ投稿数:654件

2014/06/04 11:18(1年以上前)

民生機で色温度の細かな設定は・・・と諦めつつ、念のために調べてみたら、AX100は色温度を数字で設定できたんですね。
知らなかった。思い込みはアカンです。

次回の横浜の花火は、8月5日の神奈川新聞花火大会ですので、撮影場所が確保できたら、4000Kで撮ってみます。ありがとうございました。

書込番号:17590908

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2014/06/04 11:59(1年以上前)

その前に
7/19
7/20
スパークリングトワイライト
山下公園で上がりますよ。
昼のイベントも被写体になるのでは。
去年はそれぞれ違うジャンルの花火でした。

書込番号:17590993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 BB@Yさん
クチコミ投稿数:654件

2014/06/04 20:31(1年以上前)

スパークリングトワイライト、昨年は9月でしたが、今年は7月なんですね。
http://www.y-artist.co.jp/sparkling/
昨年は別件があって撮影出来ませんでしたが、花火だけでなく、アクロバット飛行やパレードなど、腕が試される楽しいイベントですね。暑そうだけど。

さて、花火は音の収録も悩みどころです。
今回はAZDEN SMX-10に自作ジャマーをつけて、ほぼ真上に向けて収録しています。歓声も程よく入っているのですが、音楽がメインみたいになって、肝心な花火の音が寂しいです。
別の音声スタッフが、打ち上げ用台船の正面岸壁で花火の音だけ狙っていたのですが、結果は、ボッ、とかバッ、という乾いた感じで、劇画で表現するような「ドドーン!」とか「バーン!!」とかいった「らしい」音が録れていません。
海上花火なので、反響がほとんど無いのが原因かもしれません。
ちょっと離れたビルの陰あたりで、ビル壁面への反響音を生かせばどうなんだろう、とか妄想を巡らしています。

書込番号:17592217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2014/06/07 17:00(1年以上前)

NHKが販売していた「大曲の花火」というブルーレイ/DVDでも
一部を除いて後からつけた音ですなどという注釈があるので
マンガみたいなのは難しいのでしょうね。
(実際にブルーレイ版を聞いたことはないです。)

残響については会場に相当、左右されますが、マイク、エフェクトでも
まるっきり印象が変わってきます。

書込番号:17601895

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

標準

FDR-AX100にDIGITAL KINGワイコンを試す

2014/05/20 22:36(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AX100

スレ主 BB@Yさん
クチコミ投稿数:654件
別機種
別機種

DSW PRO 0.7

DSLR-07N

FDR-AX100にDIGITAL KINGワイコンを試す【4K】
http://youtu.be/Nv_ItmMqqKA
4Kビデオカメラ SONY FDR-AX100に合うワイコンを探しています。
今回はDIGITAL KINGワイコンをTEST。
DSW PRO 0.7   18mm×80mmφ 76g
DSLR-07N   35mm×85mmφ 255g

2014年5月現在、DSW PRO 0.7が6300円位。DSLR-07Nが17000円位。
DSW PRO 0.7の76gというのがとても軽く、旅行用に最適なようです。

DSW PRO 0.7をFDR-AX100に適時装着して撮影したのが「横浜パラトライアスロン2014速報版」
http://youtu.be/TXGkiNk5Rfw

今年はニュースとして、当日には配信したいという要望があったため、4Kで撮影はしますが、4Kでの編集は、パソコンへの時間的負担が大き過ぎるので、カメラの「 同時HD画質記録機能」を使い、そのHDファイルで速報版を作成しました。後でアーカイブ用に4K版も作ろうという思惑です。
編集も、ノートパソコンに元から入っているムービーメーカーを使っています。ソフトの機能が単純なので、荒い編集ですが、そのぶん、軽く動作し、速報にはいいかなと。

書込番号:17538063

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:69件

2014/05/20 23:03(1年以上前)

DSLR-07Nは使ってますよ。
様々なカメラに相性が良く使えるので重宝しています。
AX100でもケラレが出ずズームもフォーカスがボケないので使えますね。
樽型の歪みは出ますが気にしないことにしています。
4Kのままで使うというよりダウンコンバート前提なら解像力低下も許容範囲で十分ですね。
重量が350gほどあるのが欠点ですが、
新たにワイコンを購入する予定はないのでこれを使っていきます。

書込番号:17538245

ナイスクチコミ!1


スレ主 BB@Yさん
クチコミ投稿数:654件

2014/05/22 12:17(1年以上前)

機種不明

4Kで撮影・編集・アップした18日の横浜トライアスロン・エイジの部の映像です。
http://youtu.be/AAzxDtw5MJQ

適時、DSW PRO 0.7 を装着。最広角端では激しく動かしてもケラレも無く、画質の低下も私にはわからないほどなんですが、ちょっと望遠側にズームすると、周辺が流れます。
スポーツイベントでは、樽型歪曲が強めでも、ズームもできるDSLR-07Nのほうか良かったかもしれません。その重さに尻込みしてしまったのですが・・・。

ほとんど内蔵ND2フィルターを入れています。練習中にはマニュアルも試したのですが、本番ではその余裕が無く、ほとんどオートでの撮影です。シャッタースピードは125〜500の間くらいでした。

三脚は使わず、以前紹介したサポートグリップと、液晶フードをつけています。

AX100付属の編集ソフト「Movie Studio Platinum 13」で編集。

当初の思惑の、4K動画からWeb用静止画切り出しも、満足のいくものになりました。

書込番号:17543527

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2014/05/26 11:20(1年以上前)

BB@Yさんへ

「FDR-AX100にDIGITAL KINGワイコンを試す」のYouTubeを拝見致しました。https://www.youtube.com/watch?v=Nv_ItmMqqKA

この中で最後の場面で道路が湾曲した画像となっていますが、これは、道路自体が湾曲しているものなのですか?
それとも、コンバージョンレンズを使用したために起こった湾曲でしょうか?他の場面ではあまり画像の湾曲(樽型)は
見られませんので、気になるところですので上記、お尋ねします。

書込番号:17558314

ナイスクチコミ!0


スレ主 BB@Yさん
クチコミ投稿数:654件

2014/05/26 12:41(1年以上前)

確かに道路左側が曲がってみえますね。
これは主には道路自体が手前に曲がっているためです。

レンズの樽型歪曲をチェックするにはあまりいい対象ではないのですが、自室の窓からすぐ撮れる絵なので、これまでも画角のチェックにずっと使っていました。
同じ絵柄だと、全てのレンズを比較するときに便利なものですから。

でも、カメラが鮮明化するにつれ、プライバシーの問題も出てくるので、そろそろ別の試写の場所を探さないといけないですね。
※街の同じ場所を撮り続けると、街の変化がわかり、歴史的には貴重なアーカイブになっていくのですが・・・。

書込番号:17558500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2014/05/26 13:57(1年以上前)

BB@Yさん

道路自体が歪曲しているとの事で安心しました。道路の曲がり方があまりにも大きかったものでしたので、レンズに起因していた場合は考えさせられるところでした。
また、良い被写体で撮影された場合は投稿して下さることを願っております。有難うございました。

書込番号:17558706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:2件

2014/05/29 13:30(1年以上前)

DSW PRO 0.7 のセッティングについて教えてください。

画像を拝見するとダウンリングをかまして58mmのワイコンを使用しているように見えますが、その場合、広角側でケラレが発生しませんか。

今まで最広角26mm前後のカメラを使用していると、AX100の29.8mmでは使いずらく、出来れば検討したいと思っています。

書込番号:17569688

ナイスクチコミ!0


スレ主 BB@Yさん
クチコミ投稿数:654件

2014/05/29 21:37(1年以上前)

ご推察の通り、ステップダウンリングを介しています。
昨日から、泊りがけの旅行にDSW PRO 0.7をつけたAX100を持っていきました。
激しく動かしても、ケラレは全くありませんでした。
先日のトライアスロンの撮影でも、DSW PRO 0.7をつけてバイクやランを追った撮り方でもケラレは出ていません。
http://youtu.be/AAzxDtw5MJQ

と書いてから、常にアクティブ手ぶれ補正を効かせていたからではないか、という疑問も。
そのうち手ぶれ補正を切って、試してみます。

撮影を目的にしない家族旅行では、超軽いDSW PRO 0.7は、本当に助かりました。元のカメラ本体が重いので、76gの重量増加は、ほとんどその差を感じないほどです。
DSW PRO 0.7を装着した画角は、スナップ的な撮影には使いやすく、臨場感も増します。
風景では、引き気味の絵でも4Kだと細かな部分も鮮明にみえ、その場の空気感さえ感じられます。
手持ちでも、手ブレが目立たなくなりますしね。やっぱ広角はいいなぁ。

書込番号:17571068

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:2件

2014/05/30 11:53(1年以上前)

ご丁寧なご返事ありがとう御座います。

画角の不足分の補正と手振れ対策として購入を考えていましたので、早速購入を検討したいと思います。

書込番号:17573124

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:69件

2014/05/31 00:02(1年以上前)

改めて動画を見て DSW PRO 0.7 の方が DSLR 07N より周辺部の描写が良いですね。
DSW PRO 0.7の方が軽いしズームさえしなければ良さそうですね。

書込番号:17575478

ナイスクチコミ!0


スレ主 BB@Yさん
クチコミ投稿数:654件

2014/05/31 00:53(1年以上前)

機種不明

明日5/31〜6/2の横浜開港祭にて、FDR-AX100+DSW PRO 0.7+ハンドグリップetcの装備で撮影をしています。
インフォメーション横のテントをベースにしていますので、現物をみてみたい方はお気軽にお越しください。
■横浜開港祭
http://www.kaikosai.com/

書込番号:17575647

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 編集ソフト「Movie Studio Platinum 13」の特典

2014/05/22 07:00(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AX100

今更なんですが、こちらのAX100は編集ソフト「Movie Studio Platinum 13」が無料ダウンロード
できるのだそうで、(cx900は50%オフクーポン)
このソフト、市販されると安くても1万円以上はするものと思われるので、
編集前提でAX100買った人は本体代金−1万数千円安くで買えたと考えても良さそうです。

過去に無料ダウンロードできたSONYビデオカメラ機種ってありました?(無知ですみませんが)。


と、ここで素人質問なんですが、AX100にてXAVC Sの4Kモード撮影したものをPCで、
「Movie Studio Platinum 13」編集後BD-Rに焼いて、一般的なブルーレイプレーヤーやレコーダーで
問題なく再生できるのでしょうか?

書込番号:17542795

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:742件

2014/05/22 10:01(1年以上前)

Digi-t@rianさん

最近の編集ソフト(PowerDirector12Ultra他)はXAVC S 4Kの編集も対応しますが、4Kのままの出力はMP4等へのファイル書出し迄です。まだ4KのBD規格自体がオフィシャルになっていないので、オーサリングしてBD作成できません。
Movie Studio Platinum 13もファイル書き出し迄と思います。

AX100 XAVC S 4Kの映像仕様MPEG-4 AVC HP Level 5.1、3840×2160、29.97fps、プログレッシブ、50Mbps
ですが、現段階でそれを高画質BDに作成する場合、MPEG-4 AVC HP Level 4.2、1920×1080、59.94fps、プログレッシブ、28MbpsのFullHD/60PでBDAV形式作成(BDMV形式はFullHD/60P不可)するのがせいぜいです。

書込番号:17543218

ナイスクチコミ!1


BB@Yさん
クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:35件

2014/05/22 13:14(1年以上前)

AX100付属の編集ソフト「Movie Studio Platinum 13」を使っています。

今のところ、4KのBD規格が決まっていないので、既存のBDプレーヤーで視聴することはできません。
今秋か、来年初めあたりには決まるでしょうから、それまでは別の方法で4Kを保存・視聴するしかありません。

私の場合は、Movie Studio Platinum 13を使って4K編集し、4K映像ファイルとしてハードディスクに保存。
自分でみるときは、パソコンのモニターか、パソコンからHDMI出力して液晶テレビで視聴、という形になります。
ハードディスクは突然クラッシュする恐れもありますから、用心のためにブルーレイディスクに、「映像データファイル」として焼きこんでおいてもいいでしょう。
他の方に見てもらう場合は、YouTubeに4Kでアップします。
見る方は各自のパソコン性能や回線速度に応じて、画質を選択して視聴できます。

書込番号:17543728

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10571件Goodアンサー獲得:691件

2014/05/23 17:48(1年以上前)

ダウンロード版でも10000円はし無かったと思います。無料ならば使えばよいと思います。BD(2k)にBDAVで書き出しはできなかったと思いますが、もしやるとたらぺガシスのレンダラー4なら長時間のBDAV書き出しが出来るので併用すればよいのではと思います。少し使ってみましたがなかなかお試し版でも、アドビみたいなメーカーロゴが無いので良いと思います。正規品とそん色なく使える点は、お試し版でも気持ちよかったです。
ソニーも添付するとは粋な計らいをしますね。

書込番号:17548108

ナイスクチコミ!0


orangeさん
クチコミ投稿数:16978件Goodアンサー獲得:549件

2014/05/26 08:06(1年以上前)

ソニーは昔からNEX-VG10/20/30のビデオにはMovie Studioシリーズが添付されていました。
愛用しています。
今もMovie Studio Platinum 13に有料アップグレードして使っています。2K編集ですが。
Corel Video Studio ProX6も併用していますが、章を付けたり音を入れ替えたりするような高度な機能は、ソニーがずっと使いやすいです。
それに、Corelよりもハイビジョンでは安定している。Corelを使うのはPlatinum12のDVD作成でソニーがバグでDVDファイルを書き出せなかったので、回避手段として使っているだけです。

レンダリング時のVGAアクセラレーターはMovie Studio Proの方が効率が良さそうなので、こちらにしようかどうか考えています。でもProは高い!
しかし、2時間物のレンダリングは年数回なので、添付版でも我慢できる範囲です。

Movie Studio Platinum 13は良いですね。
ただし、AVCHDの60pファイル出力はパラメータとしては準備されていないので、 
  Advanced Option ==> Cutomize で60iを編集して60pを作り、別名でSaveする
ことで可能になります。
これはMovie Studio Platinum 12でも同様です。 この辺りが不親切。
カメラはとっくにAVCHD60pなのに編集ソフトの出力にはそれが表示されていない。 おかしい。

書込番号:17557901

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

ありがとうございます!

2014/05/21 10:43(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX630V

クチコミ投稿数:41件

携帯から皆様の返信は見ていたのですがなかなかパソコンが開けずお返事がかなり遅くなってしまいました、すみません!
いろいろなアドバイスありがとうございます!

Satoshi.Oさま

ありがとうございます。
バッテリーは安く買えるんですね!並行輸入だとはずれを引くことがありそうですが、あまりないケースでしょうか?
ヨドバシとかで正規のものを買うと1万円程度するので・・・


りょうマーチさま

ありがとうございます。
バッテリーが互換なら嬉しいと思いヨドバシの店員さんに聞きましたが、Hバッテリーだったので互換不可能でした・・・

えぼで5さま
比較ありがとうございます!
ヨドバシで撮影してみようと思い行ったのですが間違えてSDを持っていってしまいました。
マイクロSD・・・確か昔のアンドロイドに入ってた気がするので探して再度いってきます。

比較によると
630vは、センサーサイズはSR-12よりやや小さくなっていて、

PJ800と630vの画素数も違っているようです。

この程度だったらあまり変わらないですかね?

撮影は主人担当なのですが、我が家はデジタル機器は私のほうが強くて(笑)
主人は一眼レフでなぜかピントを外すので、ビデオ担当してもらってます。
電源きり忘れて肝心なときにバッテリーが切れるとか、肝心のシーンが撮れてないとか、
よくあります(涙)

結局あと1週間なのにまだ結論が出ないので、今週マイクロSD持ってヨドバシに行き
自分のビデオカメラと比較して決めます!!



書込番号:17539632

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2014/05/21 14:53(1年以上前)

こんにちは

失礼しました。

まだ、Hタイプ使えているんですね。
って、あれ?
SR12のバッテリーを買うなら純正はVタイプになるかと思いますが・・。
私のHタイプはすでに寿命を迎えて、Vタイプ使ってます。

HタイプのSR12にVタイプは使えますが、
VタイプのCX630にHタイプは付かないんです。

もう一度、確認してみますね。

書込番号:17540279

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2014/05/21 15:08(1年以上前)

連投すみません。

ソニーHPでSR12のバッテリーを確認したら、やはりVタイプですね。
Hタイプは生産完了と記載されてますので、Vになるかな・・。

書込番号:17540315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2014/05/21 19:06(1年以上前)

りょうマーチさま

バッテリーについては、確かにVと書いてあり、店員さんに聞いたところ、商品型番が微妙に違って、Vバッテリーでも/5とかの型番と/なしのものがあり、SR12バッテリーは現行モデルのバッテリーと互換性はないみたいです(T_T)

書込番号:17540957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2014/05/21 21:46(1年以上前)

こんばんは

なんか細かい注意書きがありますね・・。
手元にあるVタイプの電池は昔に入手したもので、
SR12にも使えたので・・。

すると、社外の互換バッテリを入手するか、
装着できるかわかりませんが、現行のVタイプを付けてみるとか・・。
(自己責任にての使用になりますが・・)
もしくは、中古の共用できる昔に生産されたものを買うか・・。

と、その前に、いい加減な情報を載せてしまい、大変失礼いたしました。

書込番号:17541659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2014/05/21 22:43(1年以上前)

りょうマーチさま

言葉足らずでした。
Hバッテリーは生産終了で、今は後続としてVバッテリーという名前で純正品を販売しているのですが、2012年以前のモデルはNP-FV50/5、それ以降は/なしの型番が対応しており、残念ながらSR12は2012以前のため同じものは使えないそうです。

ビデオカメラ自体はかなり進化して、起動早かったり手ブレ良かったり魅力的ですが、まだ誤作動もないので迷います・・

書込番号:17541933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2014/05/22 00:08(1年以上前)

>NP-FV50/5

例外承認品というやつです。
http://www.sony.jp/handycam/info2/20120123.html

あとはご自分で判断して下さい
…としか書きようがない…かな。

書込番号:17542300

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 ブラウンは高い?

2014/05/16 20:23(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-PJ540

クチコミ投稿数:3件

ブラウンは安くならないですかねぇ?
一時は55000円以下になったんですけど、完全に買いそびれました。
また55000円ぐらいになれば即買っちゃうんですけどねぇ。

書込番号:17522228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:3件

2014/05/17 10:20(1年以上前)

機種不明

今の55700円でも充分安いですがね。でも中々55000円以下になりませんね。
白購入しましたが、白もいけてますよ!私は、一眼もSONYの白なので、あわせました!色が変色するなどの心配はいまのとこないです!

書込番号:17524381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:3件

2014/05/17 10:51(1年以上前)

失礼しました。ブラウンは約58000円ですね。。。
確かに高い。ブラウンの方が人気なんでしょうかね。。

書込番号:17524487

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/05/17 11:34(1年以上前)

高いなら、下がるまで待とうブラウン!(字足らず?)

書込番号:17524639

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2014/05/17 20:21(1年以上前)

もうひとつの価格比較サイト コネコネットを見てみたら、エクセラーというお店でブラウンが55437円で出ていました。
速攻ゲット!
安く購入できて良かったです。
最初はこのサイトだけを見ていましたが、視野が狭かったですね。

書込番号:17526339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ34

返信21

お気に入りに追加

標準

もう飽きたでしょうがサンプルです

2014/05/02 14:28(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AX100

クチコミ投稿数:5376件   

沢山のサンプル、作品が上がっているので今さらですが
撮影条件を明示したものって意外と少ないと思うので恥を忍んでアップしました。
(ヘタクソとかセンスなし、とかはわかってますのでご容赦ください。)
http://www.youtube.com/watch?v=pE7WivZBk5g

シャッタースピード1/125(冒頭の1カットだけ1/250から1/350ぐらい)で
あとは変な絞り値にならないように内蔵NDフィルターで調整。
PLフィルター使用(うまく調整できてない時もあります)
ホワイトバランス太陽光でマゼンタよりへ2
三脚使用ですがアクティブ手ブレ補正入れてます。

今現在、基本的にシャッタースピードは1/125と決めているので
これでどう見えるかなというのが今回のポイントでした。

パンやズームしてますし、桜吹雪がどう見えるでしょう。
(YouTubeで判断していいのかどうかイマイチ自信がありませんが。)

書込番号:17472749

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:66件

2014/05/02 15:09(1年以上前)

なぜかSDさん こんにちは

サンプル動画というか作品動画として難しこと考えないで拝見いたしたよ!
桜は散り際が一番美しいですね。
テーマを気にしないという条件なら写真は数撃ちゃ当たることもありますが、動画はテーマがないと何もできないですからそれなりの難しさはありますよね。


はぁ・・・やっぱり4kかなと思いますね・・・
HC-X920Mの後継が来年あたりに12万円ぐらいで4k出そうな気もするとか考えると動けない(汗

書込番号:17472851

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5376件   

2014/05/02 19:21(1年以上前)

スペシャルビーム さん

書き込みありがとうございます。
スペシャルビームさんの作品に比べたらなんとも寂しい動画でお恥ずかしい限りです。
編集しようと思ったらゴミカットの山でどうしようかと途方にくれました。

>はぁ・・・やっぱり4kかなと思いますね・・・
>HC-X920Mの後継が来年あたりに12万円ぐらいで4k出そうな気もするとか考えると動けない(汗

家電メーカーは4Kへ向かって邁進中ですので、来年ビデオカメラでも出すのでしょうね。
GH4、A500だけというわけにもいかないでしょうし。

キヤノンとJVCも参入して、競争原理でよりよい機材が出てくると嬉しいですね。
個人的にはブラッシュアップしてくるAX200?が本命です。

書込番号:17473487

ナイスクチコミ!1


zexy toneさん
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:2件

2014/05/03 01:05(1年以上前)

(拍手)
ひとつひとつのカットが絶妙。
完成度が素晴らしすぎて
羨ましいの一言です。
感服しました。

なぜかSDさんが謙遜されてるので、「私も4Kカメラでこういうふうに撮りたい」とあとに続きそうです。
模範になりますね。



書込番号:17474684

ナイスクチコミ!2


MM子さん
クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:2件 FDR-AX100の満足度5

2014/05/03 01:31(1年以上前)

なぜかSDさん

素晴らしい作品を見せて頂き、ありがとうございます! とてもよかったです!

書込番号:17474727

ナイスクチコミ!2


MM子さん
クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:2件 FDR-AX100の満足度5

2014/05/03 19:36(1年以上前)

なぜかSDさん

以前、4Kの保存について発売前にお聞きした事がありますが、実際に買われてPCへの保存はどうされていますか?
私はソニーのソフトで保存していて、まだSDカードにも保存してあります。

よろしかったらお聞かせください。

書込番号:17476860

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5376件   

2014/05/03 21:21(1年以上前)

zexy tone さん

ありがとうございます。
上にも書きましたが、実情はなかなか大変で、なんとかまともに見えるかもしれないところを必死で探して
他はカットしてつなぎ合わせたという状態でした。
撮影時からきちんとしていないとダメ、と深く反省した次第です。


MM子 さん

ありがとうございます。
素敵なBGMに助けられている感が強いです(^^;)。
撮影日に春の桜祭りが行われており、実際にはバックで民謡が流れていたのでしたw。

保存の件ですが、PMHでPCに取り込み、それを他のHDDにコピー、保存です。
都合3台のHDDに画像データが入っています。
なので視聴は主にPCモニターです。
そのうち安い4K対応のメディアプレーヤーが出たらテレビにつなげようかと思っています。

書込番号:17477160

ナイスクチコミ!1


MM子さん
クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:2件 FDR-AX100の満足度5

2014/05/03 21:42(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

安心しました。わたしも同じです。

とにかく今は撮影、保存で、再生環境は2.3年以内にボチボチ整えばな〜と思っています。

書込番号:17477237

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:2件

2014/05/06 12:00(1年以上前)

質問したいのですが

PMHは使わないと駄目なんですか?
Macにインストールしたものの中身のMP4とXMLだけ保存の方がしっくりくるのですけど。
まだ編集はしていないのですがそう考えるとPMHは削除したいのですがアンインストールの方法が判りません。

Windowsの方はPMHインストールしていませんが内蔵のSDドライブを使った方がコピペも断然早いし見るのは前に教えてもらってダウンロードしたプレイヤーでは見ることが出来るのでアンインストールも出来ない代物をインストールしたことはむしろ後悔しています。
コピペより時間がかかるのは余計なことをしていそうで・・

前の方に書かれていることも全くチンプンカンプンでピンとあわせる方法だけでも知る方が先なのでした。

薔薇を育てているのでそれを写すために買いました。
手持ちぶれぶれでも三脚では目的を満たせないです。
色の薄いものはピントが合ってくれないです。

書込番号:17485885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件   

2014/05/07 00:09(1年以上前)

あああああ さん

>PMHは使わないと駄目なんですか?

そんなことはないと思います。
自分がPMHを使っている理由は、PCがVAIOなので初めから入っているソフトだからです。
それと静止画と動画の両方を扱えるビューワーとして使い慣れているからです。

Mac版のことはわかりませんが、Windowsであればコンテンツ解析のたぐいは全て切ってあります。
これでだいぶ軽くなると思いますがどうでしょう。

基本的にはおまけソフトのPMHに頼った運用は良くないと思っていますので
必要性がなければ使わなくていいのでは?
(必要性とはWin版で4K動画のSDカードへの書き出し機能ぐらいかと)

>前の方に書かれていることも全くチンプンカンプンで

はて?どのあたりでしょうか。

書込番号:17488276

ナイスクチコミ!0


zexy toneさん
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:2件

2014/05/07 01:03(1年以上前)

なぜかSDさん こんにちは。
私はこの「桜」の映像、感性、センスともに気に入っておりまして、観て心地よいので
リラクゼーションにも既に10回以上は再生して鑑賞していると思います。
、とここでお尋ねしたいのですが、、
なぜかSDさんは編集ソフトは何をお使いになられてますか?
AX100で4K撮影したものを最終的にBD-Rに落とし、親戚に配りたいV(素材)があるのですが、
差支えなければで構いません。ご教授頂ければと思います。

書込番号:17488435

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5376件   

2014/05/07 08:49(1年以上前)

zexy tone さん

何回も観ていただきありがとうございます。
自分自身は観れば観るほど粗が見えてきてしまいます。

編集ソフトですが
Movie Studio Platinum 13を使っています。

実はまだ切ってつなげてぐらいしか、使い方がわかっていません。

書込番号:17488929

ナイスクチコミ!2


zexy toneさん
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:2件

2014/05/07 12:29(1年以上前)

なぜかSDさん ありがとうございます。
当初、価格.comの動画編集ソフトのランキングみて検討していたので、Movie Studio Platinum シリーズは
視野になかったのですが、丁度私の編集内容がブライダルだったので、
http://hookup.co.jp/products/sonycreativesoftware/SONYBRIDE.html
これのほうが近道かと思ったのですが、MOVIE STUDIO PLATINUM 12 ブライダルパックが1万3千円と
1万円超えてしまうので躊躇していたところ、BEST電器のネット通販でGW限定で11より安い
8千円代で販売していたので13と12を比較して、また他にも4K範疇のソフトどれが軽く編集しやすいか
検討して決めたいと思います。ヒントを与えて頂きありがとうございます。

書込番号:17489409

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5376件   

2014/05/07 12:50(1年以上前)

zexy tone さん

お待ち下さい。
AX100をお使いなのですよね?
そうであれば、Movie Studio Platinum 13は無償ダウンロードできます。
(クーポン券が同梱されています)

書込番号:17489470

ナイスクチコミ!2


zexy toneさん
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:2件

2014/05/07 16:05(1年以上前)

なぜかSDさん ありがとうございます。自分の馬鹿さ加減・・・いやいやすっかり無償DLの事忘れていました。

書込番号:17489866

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2014/05/07 17:42(1年以上前)

編集の話になっているので質問です。
スマートレンダリング可能なのでしょうか?

書込番号:17490103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5376件   

2014/05/07 19:46(1年以上前)

はなまがり さん

4Kでのスマレンはできません。

スマレン可能なのは
DV AVI
MPEG-2(HDV および DVD カムコーダからのファイル用)
XDCAM EXの一部
ということです。

書込番号:17490507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3060件Goodアンサー獲得:133件

2014/05/13 13:46(1年以上前)

なぜかSDさん

見事な桜の4K映像です。桜は、なかなか撮るのが難しい素材ですが、構図も素晴らしいし、カメラワークも画質も素晴らしい作品ですね。

書込番号:17510426

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5376件   

2014/05/13 13:56(1年以上前)

お恥ずかしい限りです。

書込番号:17510439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2014/05/13 21:30(1年以上前)

720でフリーズしないで見えました川の流れが変です

書込番号:17511750

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:61件

2014/05/14 08:31(1年以上前)

満開の桜と風景 センスのあるカメラワーク 素晴らしいですね。

色も明るさも階調調整も適切だと思います。

ズームも自然で、速さも丁度いいですね。

30Pでしかも4Kですので、パンやティルトは、ビデオ雲台の性能に影響されます。
テレビ放送で30P素材のパンティルトをみても、ガクッとなることがあります。
Vintenやsachtlerを使っても不用意に撮ると初動がおかしくなりますので、パン ティルトは難しいですね。
なぜかSDさんは、丁寧に撮られていると感じました。

書込番号:17513316

ナイスクチコミ!3


この後に1件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る