SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(138977件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2279スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

発売されて〇〇4年経ちました !

2022/01/20 16:21(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AX60

このまま終焉の道か改良後継機を出して存続の道か、今年はどうなんだろう ?  出さない理由は、定番のXXX不足の言葉かな。

DCR-VX1000の4年間モデルチェンジなしの記録を塗り替えてくれる名機か迷機かのいずれかに殿堂入りしますね。

書込番号:24554024

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:7件

2022/01/20 16:28(1年以上前)

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
コンデジ、ビデオカメラを発売しても売れません。
軽くて簡単に撮影出来るスマホで撮影する方が大半です。
ビデオカメラで撮影する方は少数派です。

それにソニーは半導体不足で主力商品も販売中止、製造終了にしていますからね。

書込番号:24554039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29198件Goodアンサー獲得:1531件

2022/01/20 19:45(1年以上前)

コンデジの状況を考慮すると、5年は続くかも?

そもそも、AX55からどうなのかと(^^;
(もう記憶が朧げながら、AX55⇒AX60で画素面積大きめの撮像素子に変わったような?)

書込番号:24554294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4639件Goodアンサー獲得:236件

2022/01/20 21:21(1年以上前)

FDR-AX700も4年以上経過しました

書込番号:24554434

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29198件Goodアンサー獲得:1531件

2022/01/20 22:47(1年以上前)

「衰退途上国」という言葉が時々脳裏を巡る今日このごろ。

しかし、

・いずれの「次」の災厄級伝染病のパンデミックにも、何とか対応できる程度の国力は維持したい。

・そのためには(回り回って)領空・領海・領土の最低限の維持が可能な防衛力も必要。

・そうすると、最悪でも上位30位ぐらい経済力が必要かも?
(ちょっと虚しくなってしまう?)

書込番号:24554594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2022/02/01 00:52(1年以上前)

自分のAX700(2017年9月発売)もまだ現行品です。
いい点は現行品だから、部品保有期間の終了期間が、カウントが始まらないことくらいです。
アクションカム(X3000)のように終わらないといいのですが。
最悪、Canonのように一般販売店で終了して、直販のみになることはないだろうか。
広角や標準レンズ撮影なら、スマホで間に合うという人も多いでしょうから、買う人は減っています。
ガラケーが出て、時計の購入者が減った時と同じですね。

書込番号:24573901

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信4

お気に入りに追加

標準

どんだけ売れるの?

2020/12/17 18:16(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > ILME-FX6V

クチコミ投稿数:14件

メーカーへのツイートw
これはこれでいいとは思うけど、個人向け製品カテゴリーでこんなクリエイターなるマイノリティー向けな製品を開発する余裕があるなら、AX60やCX680をモデルチャンジするとかしてほしかったな。二極化路線にしても極端すぎるw。それかPanasonicを見習ってHC-X1500みたいなの出してほしかったな。動きがないなら次期購入候補はHC-X1500かな。

現行モデルをマイナーチェンジすらする余裕がないなら、いっそのことビデオカメラはAX700以外生産終了して、メーカー直販のみの扱いにした方がよいのでは・・・とか思ったりする。

ビデオカメラマニアのたわごとでしたw

コンデジも相当売れ行き落ちてると思うけど、ビデオカメラとどっちのほうが売れてるんだろう?

書込番号:23854527

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:14件

2020/12/17 18:39(1年以上前)

やがて近い将来個人向けビデオカメラはなくなるかも。ビデオカメラが欲しくなったら
デカい 思い 高い 3拍子そろった業務用を仕方なく買わされるハメになる時代がくるかも(;_:)
業務用ビデオカメラは当面需要がなくなることはないだろうから

書込番号:23854558

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:164件

2021/01/27 16:51(1年以上前)

α1出ちゃったから、FX6も古くさく感じちゃいます。8kオーバーサンプリングですから。
あまりの流れの早さに参りますなぁ。

書込番号:23930691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


K_wingさん
クチコミ投稿数:1254件Goodアンサー獲得:17件

2021/02/03 17:28(1年以上前)

>動画オンリーさん
>ピシャールさん
人気で納期未定ですね。
プロは買うでしょうね。フルサイズで高感度で、比較的安い。
α7S III(スタビなど)とFX6を現場で2台体制で撮りたいでしょうから、、
それと同様にα1とFX9という組み合わせでしょうか?
結構売れますね。価格含め実用的です。

書込番号:23944343

ナイスクチコミ!3


EYE80Wさん
クチコミ投稿数:1件

2021/12/31 17:38(1年以上前)

>動画オンリーさん

業務用ビデオカメラすら止まってしまっているようですね。
コロナ感染症の影響もあるのでしょうが。
世界的にみても動画のカメラメーカーの主流はパナ、ソニー、キヤノンしかありません。
うち、今でも民生機を更新しているのはパナだけです。
パナはいち早く4K60p、422、10bitを(家庭用を除き)幅広く取り入れていて、積極的。
ソニーは未だに30p、420、8bitがほとんど。

しかし各社、今はシネカメや一眼ばかり熱心です。
しかしそれは、監督がいたり、照明や機材、被写体を調整し、準備された環境で撮る制作向けカメラ。
今の瞬間を撮り続けるのに、やたらボケられては使えません。
連続して広角も望遠も撮れないし。

書込番号:24520998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

タイムラプスとれます?

2021/11/24 01:38(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX670

この機種は「タイムラプス」で取れないんですかね?

メニューみてもどこにも見当たらないんです。

考えたのが
長時間録画しっぱなしで後でタイムラプスに変更する。ですが、それは出来ますか?それが簡単にできる素人でも扱えるフリーソフトのお勧め有れば教えて下され。

植物の成長を取りたいのですが撮れなくて悩んでます。

よくテレビで流れてるような映像を撮りたいのです。

書込番号:24460806

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2021/12/01 03:56(1年以上前)

後継機種のCX680は付いています。

書込番号:24471840

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4639件Goodアンサー獲得:236件

2021/12/03 15:30(1年以上前)

無料の編集ソフト Shotcut で 10倍速にしてみましたが
早送りは出来ました。www.shotcut.org

無料のだけあっても高いPC性能は要求されませんので
動作する可能性は高いと思います。Mac版Linux版もある
ようです

書込番号:24475455

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

いまさらレビュー

2021/08/08 12:54(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX470

クチコミ投稿数:2件

地方へ旅行へ行ったときローカル線の前面展望を撮ってみた。ひと昔前のこの手の市販のビデオソフトより高画質かな。
ヘボい点は30倍ズームくらいすると日中野外でもノイズが多い。SDカードを抜き差しする時、構造上電源on状態ですることになるところはいかにもローエンドクラスw
マニアックな疑問としてCX680とスペックを比較すると、光学性能は同じ。大きな違いはCX470はZEISSレンズ、CX680はGレンズくらい。手ぶれ補正を除いて画質の違いはどうなんだろう?
まあそこそこキレイに撮れるが100%満足はできない。
ちなみに今度パナのVX2Mを購入することにした。レビューはまた後ほど書けたら書こうかな

書込番号:24278271

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

標準

もうなくなるんですかねぇー ?

2021/06/09 09:23(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX680

価格ドットコムの値段を見る限りだとAX45クラス級の値段に。これは凄い !!

生産されるのかはわからないけど、無くなるんだろうか ?

ソニービデオカメラの屋台骨品が無くなるとこの部門は、どうなってゆくのかな ? キヤノンみたいになってゆくんだろうか ?

半導体不足が要因なんだろうけど。下位機以外をすべて4K化(2Kも撮れるから問題はないでしょう)のいいチャンスかもと思えますが。

書込番号:24179584

ナイスクチコミ!3


返信する
W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4639件Goodアンサー獲得:236件

2021/06/09 10:10(1年以上前)

すみません 似たようなのを立てましたが たまたま偶然です。

書込番号:24179670

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2021/08/05 13:45(1年以上前)

同時期に受注停止になったAX45が再開してるのにCX680はしないのは、AX45を売ろうというソニーの策略としか思えない

書込番号:24273819

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

カメラを動かすと途切れる

2021/07/19 21:55(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-AS300

クチコミ投稿数:20件

最近中古で入手したので試し撮りしたんですが、撮影中にカメラを上下左右に動かすと途切れ途切れになるのは仕様ですか?

書込番号:24248492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:20件

2021/07/19 22:01(1年以上前)

すみません、間違えました。
正しくは動かさなくても約5秒置きに映像が一瞬止まります。同じような方いますか?

書込番号:24248504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2021/07/19 23:35(1年以上前)

こんばんは

途切れ途切れ、止まるなどは何で確認されたものでしょうか?

@パソコンのHDDに取り込んで再生
(カードリーダーに差したままの再生ならまずはHDDに取り込んでから)

AmicroHDMIケーブルでモニターに映して
Bレコーダーなどに取り込んで再生

また、お使いのmicroSDカードはかなり古くないものですよね?

Cカードのスペック不足
Dそもそも中古入手の際の故障品


C…動画そのものはFHDなので50Mbpsなのだから、microSDはクラス10をクリアする正常なカードなら問題無く。

Dな感じですが、故障なら中古入手元にまずは確認を。

書込番号:24248664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2021/07/19 23:47(1年以上前)

返信ありがとうございます。
wifiでスマホと繋げて、スマホから見た時です。
カードも10クラスで問題ないと思います

書込番号:24248679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2021/07/19 23:53(1年以上前)

そーいや、wifiで飛ばせましたね。

電波干渉してませんか?

風呂場など外来電波が来にくいところに、カメラとスマホを持ってきていかがですか?

書込番号:24248688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:447件 HDR-AS300の満足度5 re-wind 

2021/07/20 08:30(1年以上前)

>ボルトン1さん
視聴はWifi経由のスマートフォンということですね

であれば Wifi出力が追い付いていないと思います。

で この時
1.撮影しながらのモニタリング
2.撮影後のデータをWifi経由の再生
と二通り考えられますがどちらになるでしょうか?

Wifi経由の1.モニタリングはあくまでも簡易的であり
データを相当間引いています。
例えば フレームレートも撮影設定が仮に60fpsとしていても
スマートフォンに送るデータは10〜15fps程度しか送っていません。

2.再生時も Wifiの出力そのものも非常に弱くて
環境の良いところでもせいぜい10m程度
自動車やバイク等ノイズの混じる環境だと3mほどまで低下しています。

ちなみにX3000 AS300には Wifi通信の強弱が設定できます。
下記URLを参照してみてください
https://helpguide.sony.net/cam/1640/v1/ja/contents/TP0000958926.html
ただし 強にすると当然バッテリー消費は早くなります。

よって 一度撮影されたデータをPC等にメディア又はUSBケーブルにてコピーして駒落ちしているか確認してみてはいかがでしょうか。
または スマートフォンであっても物理的なUSBコード等で直接つないで確認する方法もあります。

なお Wifiの能力不足については致し方ない部分があります。
小型軽量なウェアラブルカメラにおいて
通信Wifiに大きな電力を割けないことと
Wifiは結構な発熱を伴い カメラ本体のシャットダウンを誘発しかねません。

私の手元にはまだX3000 AS300等 SONY製アクションカムや
GOPRO等が多数ありますが 総じてWifiの出力は小さく
あくまでも簡易的ととらえています。
まあ 仕様の範囲内ということではないでしょうか。

書込番号:24248933

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2021/07/20 18:36(1年以上前)

お騒がせしましてすみません。パソコンで見たところちゃんと映ってました。どうやらwifi接続時の仕様みたいです。詳しくご教示してくださりありがとうございました。

書込番号:24249655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2021/07/20 18:37(1年以上前)

詳しくありがとうございます。そうだったんですね。パソコンで見てみたらちゃんと撮影されてました。
何も知らずにここで書き込みしてしまい申し訳ないです。

書込番号:24249658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング