SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(27631件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3532スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3532

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

動画ビットレートについて

2019/03/18 20:09(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AX60

スレ主 takeyan11さん
クチコミ投稿数:37件

XAVC S 4Kでの撮影ですがビットレート100Mbps、60Mbpsでは4kテレビにつないだ時に明らかな違いはあるのでしょうか?
そこまで違いないようなら容量が少なくてすむ60Mで撮りたいのですが。
編集はあまりしないのですが編集する時のそれぞれのメリット、デメリットも合わせてお伺いしたいです。

書込番号:22541583

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29272件Goodアンサー獲得:1535件

2019/03/18 20:14(1年以上前)

(よくある質問ですが)

撮影対象次第です(^^;

被写体も背景も殆ど動かないなら、数分の一のビットレートでも(原理的には)足りますが、
動いている被写体を追いかけながら撮るとか、噴水や花吹雪みたいに「画面内の変化が激しい」場合は最高モードでも厳しくなります。

実際の撮影に近い試写が出来れば、それで判断するほうが良いかと思います(^^;

書込番号:22541606 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15858件Goodアンサー獲得:1032件 よこchin 

2019/03/18 20:29(1年以上前)

>takeyan11さん

撮影時間次第ですが私は128GBのSDメモリーカードを複数持っています。
100Mで最後の1枚で時間が足りない時だけ60Mに変更しています。

書込番号:22541651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 takeyan11さん
クチコミ投稿数:37件

2019/03/18 21:32(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
なるほど被写体によるんですね。旅行に持って行くので被写体は景色や早い動きをしない人物です。
それならば60Mでよさそうな気もしてきました。

>よこchinさん
256GBのメモリーカードがもう少し安くなればいいんですけどね(笑)

書込番号:22541798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15858件Goodアンサー獲得:1032件 よこchin 

2019/03/18 23:04(1年以上前)

>takeyan11さん

もうSDメモリーカードの規格として転送スピードが限界に来ている様なので
私は128GB以上は、まだ他に出るかも知れませんが現状XQDメモリーカードにするつもりで
対応機種を待っている状況ですね。

書込番号:22542042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29272件Goodアンサー獲得:1535件

2019/03/18 23:08(1年以上前)

>takeyan11さん

どうも(^^)

片手持ちで微妙な手ぶれがあって、手ぶれ補正で吸収できない分は「画面の変化」としてビットレートをそれなりに食われますので、
盗難などに気をつけながら出来るだけ両手持ちしてください(^^)


書込番号:22542053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 takeyan11さん
クチコミ投稿数:37件

2019/03/19 06:06(1年以上前)

>よこchinさん
それにしても素人でも高画質な4kで映像をとれるいい時代になりましたよね。あまり容量が大きいと保存も頭悩ませますね(笑)
メモリーカード、ハードディスク等確かに容量面や転送スピードなどで遅れてる感は否めないですよね

>ありがとう、世界さん
お詳しいんですね(°Д°)
了解しました!
でもハンディカムを両手持ちとは考えもしなかったです。空間手振れ補正機能が初めてついた機種を最初に手にした時、歩きながら撮った動画を見たら驚愕しました(笑)
それからずっとソニーです(^-^)

書込番号:22542455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15858件Goodアンサー獲得:1032件 よこchin 

2019/03/19 07:44(1年以上前)

>takeyan11さん

おはようございます。
HDMIの規格もFull4Kの4:4:4にはまだ対応出来ていない様で
カメラだけで無く周辺技術も早く整備されて欲しいです。

書込番号:22542563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 takeyan11さん
クチコミ投稿数:37件

2019/03/19 08:33(1年以上前)

>よこchinさん
全くです(笑)

書込番号:22542633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4668件Goodアンサー獲得:237件

2019/03/19 10:34(1年以上前)

ビットレートですが 動画サイトのビットレートの低さを見ると
よくわからくなってきます。大体 アップロードされものの
1/10になってますがそこそこ見られます

画面の安定が結局 画質向上にも役立っているように思います。
空間光学手ブレ補正はとても大事です。で更に一脚を縮めて
取り付けると 本当に安定して手持ち撮影が出来ます。
昨日もAX700に一脚を取り付けて船を上でふらふらしながら
暗いうちから手持ちで撮ってました。
撮影はFHD50Mbpsでしたが そんなですから5Mbpsでも結構見られる絵には
なりました。フリーソフトのopen shot video editor というので結合
してますが5Mbpsと15Mbpsでしがエンコード出来ませんがどっちでも
元がふらふらなんで充分でした。

ビットレートと画質はは強い相関ではないと思います。
ビットレートの差による画質の差より ビデオカメラ自体の感度、
ノイズ、ダイナミックレンジなどの解像度以外の性能のほうが
はるかに大事だと思います。

ビットレートを上げるには同時に機材の性能、撮影環境、画面の
安定など 他の要素とのバランスが無いと意味がないと思います。
当たり前ですが。それは4Kになればもっと大事だと思います。


書込番号:22542826

ナイスクチコミ!1


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4668件Goodアンサー獲得:237件

2019/03/21 17:52(1年以上前)

訂正

>撮影はFHD50Mbpsでしたが そんなですから5Mbpsでも結構見られる絵には

ここから下は全て削除希望です。Open Shot Video Editorの操作ミスのようです
すみません


書込番号:22548204

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > SONY > HDR-AS200VR

スレ主 uchioさん
クチコミ投稿数:31件

リモコン(RM-LVR2)と接続出来なくなりました。
前回使用時まで正常に接続出来ていたのですが、今回使用しようとしたら接続出来なくなりました。
AS200V本体の表示に、WiFiのマークが表示されると思うのですが、表示はありません。
WiFiの有効無効の設定等あるかと探しましたが見つかりません。
SONY HPのQ&Aで接続出来ない事についてみても、このマークが表示されない場合の事がありませんでした。

対処方法、どなたか教えて頂けると助かります。
よろしくお願い致します。

書込番号:22541407

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 uchioさん
クチコミ投稿数:31件

2019/03/18 19:11(1年以上前)

原因わかり、解決しました。

説明書が見つかり設定項目にWiFiの設定がありました。
設定がOFFになっていました。
何かの操作で誤って操作してしまったんですね...

失礼しました。m(__)m

書込番号:22541450

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

講演会、研修会におすすめの機種

2019/03/18 09:56(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX680

スレ主 chibidaさん
クチコミ投稿数:49件

会社で開催する講演会や研修会を欠席した会員のために後日録画した映像をHPにて公開したいと考えています。

・人数は50名程度の会議室で、講演はスライド等を使用する際は 少し部屋を暗くします。

・定点で三脚または机の上に置いたままで録画予定です。

・講師はワイヤレスマイクまたはコードのあるマイクを使用予定です。

・映像はあまり編集せずにアップロードできればと思っています。

・予算は10万円前後です。


今回ビデオカメラを初めて購入するので、上記のような条件で
おすすめのビデオカメラがありましたら教えていただけると幸いです。


また録画をする際に他に必要な機材などがあれば合わせて教えて
いただけると幸いです。

書込番号:22540564

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11615件Goodアンサー獲得:2514件

2019/03/18 10:22(1年以上前)

chibidaさん、こんにちは。

どのようなことを重視して、ビデオカメラを探しておられるのでしょうか?

例えば、定点で講演の様子を撮影するのでしたら、ズームのできないアクションカメラと呼ばれるビデオカメラがありますが、これでしたら、2万円前後であると思います。

また、ご予算の10万円前後をフルに使って、最も高画質なビデオカメラを探しておられるのでしたら、そのようなカメラもあります。

このように、いろいろな選択肢があると思いますが、映像資料としてシッカリ残すのではなく、講演で話された内容などが分かる程度で良いのでしたら、2〜3万円くらいの予算でも、十分目的を達成できるようにも思います。

書込番号:22540603

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29272件Goodアンサー獲得:1535件

2019/03/18 10:30(1年以上前)

撮影距離と
プロジェクターサイズや
プロジェクター以外も画面に入れるのか?
など、わかりますか?

書込番号:22540614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 chibidaさん
クチコミ投稿数:49件

2019/03/18 11:06(1年以上前)

>secondfloor様

早速のご返信ありがとうございます。

映像資料というよりも、あくまでも欠席した会員が見て講演で話した内容などが分かる程度の映像を
録画したいと思っています。

>ありがとう、世界さん様
プロジェクタは職場近くの会場の場合は手持ちのEH-TW410を使用し、会場にある場合は会場に
あるものを使用しています。
スクリーンはすべて会場のもの(80インチ〜100インチサイズ)を使用しています。
撮影距離としては一番後ろに設置する場合はだいたい10m〜15mを想定しています。



書込番号:22540686

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11615件Goodアンサー獲得:2514件

2019/03/18 11:23(1年以上前)

chibidaさん、追加情報ありがとうございます。

> 映像資料というよりも、あくまでも欠席した会員が見て講演で話した内容などが分かる程度の映像を
> 録画したいと思っています。

それでしたら、先にも書かせてもらいましたように、例えば次のリンク先の、パナソニックのHC-V360MSのような、2万円前後のビデオカメラで、十分に目的の映像を撮影できると思います。

https://kakaku.com/item/J0000019920/

書込番号:22540713

ナイスクチコミ!0


スレ主 chibidaさん
クチコミ投稿数:49件

2019/03/18 11:29(1年以上前)

>secondfloorさん
ご回答ありがとうございます。
おすすめいただいた機種で撮影する場合、他に揃えるものがありましたら
併せて教えていただけると幸いです。


書込番号:22540719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6091件Goodアンサー獲得:467件 HDR-CX680のオーナーHDR-CX680の満足度5

2019/03/18 12:10(1年以上前)

音声はどうされるのですか。?
このクラスで外部マイク端子はあるのはHDR-CX680だけですよ。

書込番号:22540772

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29272件Goodアンサー獲得:1535件

2019/03/18 12:18(1年以上前)

>スクリーンはすべて会場のもの(80インチ〜100インチサイズ)を使用しています。
>撮影距離としては一番後ろに設置する場合はだいたい10m〜15mを想定しています。

中望遠が必要な条件になるので、アクションカムは使えずにビデオカメラになりますね(^^;

また、安価なビデオカメラは(残念ながら)解像力が低い機種ばっかりですので、小さめの文字は不鮮明になるので、
AX45などを購入するほうが買い直しの二度手間を回避できます。
(※必ずしも4K撮影の必要はなく、FHDモードで撮影可能)

ところで、どの機種を買っても【露出補正】が必須になる場合が少なくありませんが、慣れたらガスコンロの火加減調整ぐらいの手間で済みます。
(文字が薄くなって読めない)

問題は音声です。

声が小さ過ぎる場合は、別途無線マイクを取り付ける必要があるかもしれません。
(どのビデオカメラでも同じです。
業務用では会議室のマイク用配線を直結できる機種が多数ありますが、操作性は家庭用より難しいので、操作法を説明してくれる業務機販売店で買わないと使えないかもしれません)

書込番号:22540779 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29272件Goodアンサー獲得:1535件

2019/03/18 12:24(1年以上前)

あと、三脚ですね。

上方にしても手が届くぐらいのもので良いかと。

ただし、スクリーンの中央の高さにしないと、スクリーンが台形になりますが、
あまり高い位置にすると大変ですので、ガマンしてもらいましょう。

書込番号:22540792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6091件Goodアンサー獲得:467件 HDR-CX680のオーナーHDR-CX680の満足度5

2019/03/18 12:24(1年以上前)

参考までに外部マイクロフォンです。
https://www.sony.jp/handycam/products/HDR-CX680/compatible.html

書込番号:22540794

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29272件Goodアンサー獲得:1535件

2019/03/18 12:30(1年以上前)

も一つ、この購入業務で失敗するときの死亡フラグを(^^;

「ハイビジョンだから、大丈夫だろう?」

この言葉によって判断した場合は、その判断は高確率で間違い(失敗)になります(^^;

※ウチの部署他いくつもの「実績」あり(TT)

書込番号:22540809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11615件Goodアンサー獲得:2514件

2019/03/18 13:53(1年以上前)

chibidaさんへ

> おすすめいただいた機種で撮影する場合、他に揃えるものがありましたら
> 併せて教えていただけると幸いです。

講演の時間や頻度にもよるのですが、付属のバッテリーや、内臓のメモリだけですと、1時間くらいしか撮れませんので、一回の講演の時間が長かったり、頻繁に講演が行われたりするのでしたら、大容量のバッテリーや、メモリカードを揃えられた方が良いかもしれません。

書込番号:22540975

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29272件Goodアンサー獲得:1535件

2019/03/18 18:23(1年以上前)

会議室内でしたら、配線に気をつけてACアダプターを延長ケーブルで使用するほうが確実ですね(^^)

書込番号:22541343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 chibidaさん
クチコミ投稿数:49件

2019/03/20 09:51(1年以上前)

>次世代スーパーハイビジョンさん
ご返信ありがとうございます。
コード付きのハンドマイクを使って話したとしてもご紹介していただいたような
マイク機材は必要になりますでしょうか?

書込番号:22544904

ナイスクチコミ!0


スレ主 chibidaさん
クチコミ投稿数:49件

2019/03/20 10:12(1年以上前)

>ありがとう、世界さん

色々教えていただきありがとうございます。
ご紹介いただいた機種を候補に入れさせていただきます。
露出補正を忘れずに行いたいと思います。

音声ですが、普段はハンドマイクを使用していますが、一度録画してみて
音声が小さい場合は無線マイクの購入をしようかと思います。

あとは三脚とACアダプターを揃えればいいのですね。
教えていただきありがとうございました。

書込番号:22544945

ナイスクチコミ!0


スレ主 chibidaさん
クチコミ投稿数:49件

2019/03/20 10:19(1年以上前)

>secondfloorさん

ご返信ありがとうございます。
講演は90分ありますので大容量のバッテリーと32GB以上のメモリーカードを揃えたいと思います。
AC電源に繋げられる会場でしたらACアダプターと併用して行きたいと思います。

書込番号:22544963

ナイスクチコミ!1


sak39さん
クチコミ投稿数:858件Goodアンサー獲得:107件

2019/03/20 10:25(1年以上前)

>chibidaさん
ハンドマイクは会場のスピーカーから音声を流すためでしょうか?
おそらくカメラ本体の録音用のマイクだけでは音声が小さかったり聞き取りづらかったりすると思うので、外部マイクは必須かと思います

スライドを利用するとのことですが、スライドの文字も録画したいとなると文字の大きさにもよりますが録画映像から読み取るには厳しいかもしれません
事前に確認できるのであればスマホ等で同じような状態で録画して確認してみると良いかもしれません
多少の画質、音質などの差はあるにしてもある程度のイメージがつかめるとは思います

書込番号:22544977

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29272件Goodアンサー獲得:1535件

2019/03/20 10:28(1年以上前)

>音声ですが、普段はハンドマイクを使用していますが、一度録画してみて
>音声が小さい場合は無線マイクの購入をしようかと思います。

はい、それで良いと思います。
収録し難いのは、マイクを使っていない場合の質問者の声などです。


>あとは三脚とACアダプターを揃えればいいのですね

家庭用ビデオカメラには、ACアダプターが付属しているので、延長コードがあれば問題無いですが、配線に引っかからないように工夫する必要がありますね(^^)。

書込番号:22544991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 chibidaさん
クチコミ投稿数:49件

2019/03/20 11:34(1年以上前)

>sak39さん

ご返信ありがとうございます。
はい、ハンドマイクは会場のスピーカーから音声を流すためです。
そのマイクだとやはり音声が小さかったり聞き取りづらかったりするのですね。
ビデオカメラ本体の録音用のマイク性能が良いかと思っておりました。
では外部マイクも併せて購入しようと思います。

スライドですが、基本は講師の方が作成したパワーポイントの資料になりますので
もし文字が小さかったりして映像で見えにくい場合は事前にパワーポイントのデータを
いただくため別途資料のみアップロードする予定です。

書込番号:22545113

ナイスクチコミ!0


スレ主 chibidaさん
クチコミ投稿数:49件

2019/03/20 11:41(1年以上前)

>ありがとう、世界さん

ご返信ありがとうございます。
マイクを使っていない場合の質問者の声などはすっかり失念しておりました。
やはり別途外部マイクの購入を検討しようと思います。

いつも使用している会場の後方にはコンセントの差し込み口があるので
場所に余裕がある場合はACアダプターを使用し、配線が邪魔になりそうな場合は
バッテリーで乗り切れるよう大容量のものを用意したいと思います。

書込番号:22545121

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29272件Goodアンサー獲得:1535件

2019/03/20 11:59(1年以上前)

>事前に確認できるのであればスマホ等で同じような状態で録画して確認してみると良いかもしれません

CX680などの有効1/6型機よりも、スマホの解像力(FHDであっても)のほうが明らかに高いので、
スマホ評価で有効1/6型機を買ってしまうとガッカリするかと思います(^^;

書込番号:22545147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2019/03/21 15:45(1年以上前)

どういった企業の内規でやっているのか存じませんが
iPhone+外部マイク+ミニ三脚で「まず始めて、その後改善する」のがよいですよ

iPhoneを備品にするのがApple IDとかその辺の関係でやりにくければ
https://www.zoom.co.jp/ja/products/field-video-recording/video-recording/q2n-4k-handy-video-recorder
こんなものやその下位機種(フルHD)なら経費で買えるでしょう。

蛇足ながら講演のような長ったらしい動画を見てもらうポイントは
画質よりも音質ですのでご注意ください。
他にもいくつかノウハウはありますが、先ほど書いた通り
「まず始めて、その後改善」です。

書込番号:22547909

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 chibidaさん
クチコミ投稿数:49件

2019/03/22 10:03(1年以上前)

>ありがとう、世界さん様

スマホの方が解像力(FHDであっても)が明らかに高いのですね。
ではあまり過度な期待はせずあくまで話の内容が分かれば十分だと
思ってビデオカメラを使用したいと思います。

書込番号:22549687

ナイスクチコミ!0


スレ主 chibidaさん
クチコミ投稿数:49件

2019/03/22 10:12(1年以上前)

>はなまがりさん 様


アドバイスありがとうございました。
参考にさせていただきます。

書込番号:22549699

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4668件Goodアンサー獲得:237件

2019/03/22 10:50(1年以上前)

>撮影距離としては一番後ろに設置する場合はだいたい10m〜15mを想定しています。



書込番号:22549750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6091件Goodアンサー獲得:467件 HDR-CX680のオーナーHDR-CX680の満足度5

2019/03/22 11:22(1年以上前)

>コード付きのハンドマイクを使って話したとしてもご紹介していただいたような
>マイク機材は必要になりますでしょうか?

BGM程度と考えるなら問題ないと思いますが講義で講師の音声も重要と考えるなら
外部マイクが必要と思います。一番安上がりなのはソニーやオーディオテクニカの
2千円、3千円程度のボーカルマイクを拡声器などスピーカーの前において
ボーカルマイクのケーブルをHDR-CX680に接続すればよいと思います。

文章ではロケーションがわからないのでリハーサルをしてマイクテスト、カメラテストを
された方がよろしいかと思います。

書込番号:22549798

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 chibidaさん
クチコミ投稿数:49件

2019/03/22 15:28(1年以上前)

>次世代スーパーハイビジョンさん

マイクの詳細教えていただきありがとうございます。
何度かリハーサルをして録画を試してみます。

書込番号:22550209

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリーを探しています

2019/03/17 00:18(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-XR500V

スレ主 LECCEEさん
クチコミ投稿数:1029件

お世話になります。

この機種を発売当初からずっと使っております。バッテリーも付属のものと100型の大型バッテリーを使用しております。
まだまだ使えますし暗所でもよく写るので壊れるまで使おうと思ってますが、やはりバッテリーがだんだんと満充電からの使用時間が減少してまいりました。
実用上問題はないのですが、予備バッテリーが必要と思い探していますが、製品ページに掲載されているバッテリーは現在は生産中止のようです。
互換品は使いたくないので純正バッテリーを考えていますが、今現在この機種に使えるバッテリーは販売されていますでしょうか?また、型番等教えていただけますでしょうか。


ちなみにバッテリーチャージャーのコードを細工してモバイルバッテリーに繋いで使用しておられるのをどこかのサイトで見ました。
もし純正バッテリーが使えないのでしたらこの方法も考えなくてはならないかな、と思っています。
使えそうなモバイルバッテリーがあればこちらも教えていただけると幸いです。たぶん電圧と電流が同じなら使えるのかな、と。

よろしくお願いいたします。

書込番号:22537273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13786件Goodアンサー獲得:2890件

2019/03/17 01:34(1年以上前)

下記の3つが最後ですが、いずれも生産終了しています。
NP-FV50/5
NP-FV70/5
NP-FV100/5

外部電源は8.4V 1.7Aなので普通のモバイルバッテリーは使えません。
私はDC-DCコンバーターで5V→8.4Vにして使っています。

書込番号:22537371

ナイスクチコミ!1


スレ主 LECCEEさん
クチコミ投稿数:1029件

2019/03/17 14:09(1年以上前)

>あさとちんさん

ありがとうございます。
やはりバッテリーはもうないのですね。オークション等で純正中古を探してみます。

書込番号:22538369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29272件Goodアンサー獲得:1535件

2019/03/17 18:29(1年以上前)

>オークション等で純正中古を探してみます。

それ、「経年劣化」は不可避ですので、また使えない電池が増えるだけになるかも?
(※未使用は更に問題)

ロアあたりの互換品のほうがマシかも?

※製造を中止した段階で、そのバッテリーのみに関わる特許その他の権利が停止するようにして欲しいところ(^^;
(非電機かつ非光学系ながらもメーカー社員の発言として不適切ですが、一消費者として(^^;)

書込番号:22539014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2019/03/17 19:39(1年以上前)

うろ覚えですが
今のV型バッテリーが使えるはず。

V型バッテリーはH型バッテリーの上位互換なので。

どなたかはっきりわかる方がいればいいのですが。
ソニーに聞けば教えてくれるかも。

書込番号:22539228

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 LECCEEさん
クチコミ投稿数:1029件

2019/03/17 22:10(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
そうですね、それを一番懸念しております。満充電で使用可能表示時間を目安にと思ってましたが、少し考えた方が良さそうですね。

>なぜかSDさん
V100Aでしょうか。SONYのHP確認してみました。XR500の表記は無いですが、XR550Vは使用できますね。550は500のHDD容量が増えた機種と思ってますし、標準バッテリーが500はFHで550がFVなので使えそうですね。
ソニーに電話して確認してみます。

書込番号:22539713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13786件Goodアンサー獲得:2890件

2019/03/17 22:42(1年以上前)

>550は500のHDD容量が増えた機種と思ってますし、標準バッテリーが500はFHで550がFVなので使えそうですね。

「使えそうだ」の話は何回も出ているのですが、「使えた」という報告は今の所ないようです。
「使えなかった」でも良いから、誰かが試してくれるとはっきりするのですが。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000933576/#20649922
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000933575/#22276373

書込番号:22539836

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 LECCEEさん
クチコミ投稿数:1029件

2019/03/17 22:54(1年以上前)

>あさとちんさん

ソニーに電話してみてはっきりとした回答がなければ50Aを入手して試してみようと思います。接点等含めて装着可能ならば電圧に関しては0.5V程度なので大丈夫かな、と思いますが。

書込番号:22539871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


neophilieさん
クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:10件

2019/03/31 02:19(1年以上前)

別機種
別機種

みんな使えます

外見は新品同然のHDR-HC9

使えますよ。

当時はNP-FH100(50/70)でしたが、
NP-FV100(/5)やNP-FV100Aでも使用できます。
以前、実際にXR500Vで確認のためにテストしました。

ほかにもCX550Vにくわえ、最後の民生用HDV機であるHDR-HC9でも問題ないことを確認しています。

蛇足ですが、HDR-HC9は新品購入したものの、
撮りためた膨大な数のHDVテープのアーカイブためのキャプチャー専用機状態になっていて、
未だ外に持ち出して撮影に用いられたことがありません。
なんだか可哀想になってきた・・・
(i-linl端子付きVAIOとあわせて、元気に動いてくれるうちにすべて吸い出しておかなくては)

書込番号:22569613

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ16

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

HDMIスルー出力機能はあるでしょうか?

2019/03/14 09:28(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX680

クチコミ投稿数:4件

Webカメラとして
UstreamやZoomなどでの利用を考えています。

このビデオカメラにはHDMIスルー出力機能はあるでしょうか?

書込番号:22531169

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13786件Goodアンサー獲得:2890件

2019/03/14 09:52(1年以上前)

HDMI端子は出力のみなので、スルーする機能はありませんね。

書込番号:22531210

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29272件Goodアンサー獲得:1535件

2019/03/14 10:12(1年以上前)

入出力のスルーではなくて、
カメラ映像をそのままHDMI出力したい、という意味かと思います(^^;

書込番号:22531243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4件

2019/03/14 10:54(1年以上前)

ありがとうございます。
映像や音声をスルーして出力する機能です。

WEBカメラとしての使い方を考えております。

書込番号:22531320

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29272件Goodアンサー獲得:1535件

2019/03/14 11:24(1年以上前)

カメラ映像やその音声をそのままHDMI出力したい
のですね?

書込番号:22531361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2019/03/14 11:30(1年以上前)

ありがとう、世界 さん 

ありがとうございます。

Webカメラとして利用したいのです。

ビデオカメラならズーム機能や手ぶれ補正があるので、
通常のWEBカメラより高性能と思いますので。

しかもそのままビデオカメラに録画できる点も優れていますので。


録画しながら、映像や音声をパソコンに出力(HDMIやUSBで)できる機能があればいいなと思います。

別にこのカメラでなくてもいいので、他胃に良い機種があれば、
ご紹介いただければと思います。

書込番号:22531374

ナイスクチコミ!0


GSDさん
クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:13件

2019/03/14 11:46(1年以上前)

HDR-CX680をお薦めします。

ズーム時の手振れ補正が最高です。
感動します!

書込番号:22531396

ナイスクチコミ!2


GSDさん
クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:13件

2019/03/14 11:47(1年以上前)

間違えました。すみません。

書込番号:22531400

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2019/03/14 17:57(1年以上前)

CX680は録画中のHDMIスルー出力は可能ですけれど操作情報などのインフォメーションを全て消す事が出来ません。動画配信するならそのような情報表示は目障りですから出力されないのが望ましいですね。そう言う観点からはパナソニックのW580Mをお薦めします。

W580Mは録画中のHDMI出力でインフォメーションを全て消した真のHDMIスルーが可能です。下位機種にV480MSがありますが残念ながら録画中のHDMI出力がされません。W580Mは型落ち機種ですが現行機種のW590Mよりもかなり安く手に入れられるでしょう。

W590Mは手振れロックが追加になったとかREC/PAUSEアイコンを画面に大きく表示する誤操作防止機能が追加になったなどで録画機能としては大して変わりありませんからW580Mでも問題無いです。

書込番号:22531970

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4件

2019/03/25 21:28(1年以上前)

皆さん
親切にご回答やアドバイスをいただき、誠にありがとうございました。

Ustreamに頼らない配信を考えていたので、結局、LogicoolのPTZ PRO 2を購入しました。

約9万円と高かったですが、10倍ズーム機能があり、スカイプやZoomなどでも問題なく使用できるので、満足しております。

多くの方から、暖かいご回答をいただきまして、大変助かりました。
どうもありがとうございました。

書込番号:22558125

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > SONY > HDR-CX680

スレ主 COCOKOHAさん
クチコミ投稿数:4件

子供が3人います。一番上が明日中学卒業、一番下が今小1。
運動会や卒業式学芸会で使うのに迷っています。

今、一眼レフ(Canon kiss x2)と
ビデオカメラ(JVC Everio)を持っています。

一眼レフを買い替えようか、ビデオカメラを買い替えようか。
どちらも動画、静止画を使いたいです。

今使ってるビデオカメラは何年か使ってますが
ぶれるので買い替えようかなーと。

こちらのビデオカメラを買おうか、
一眼レフの[Canon kiss X9i]か、
ミラーレスの[Canon kiss M]か。。。

明日、卒業式なので今日買いにいきたいので
どなたかいいアドバイスをおねがいしますっ!

書込番号:22531149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11615件Goodアンサー獲得:2514件

2019/03/14 09:55(1年以上前)

COCOKOHAさん、こんにちは。

> 一眼レフを買い替えようか、ビデオカメラを買い替えようか。
> どちらも動画、静止画を使いたいです。

ビデオカメラの静止画はイマイチですし、ミラーレスは動画も撮りやすいので、どちらにも使われるのでしたら、ミラーレスが良いと思います。

書込番号:22531214

ナイスクチコミ!2


しま89さん
クチコミ投稿数:11654件Goodアンサー獲得:866件

2019/03/14 09:56(1年以上前)

買っていきなり使っても上手く撮れないので、明日は今の機材使って入学式までじっくり考えて購入する

書込番号:22531218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29272件Goodアンサー獲得:1535件

2019/03/14 10:09(1年以上前)

>今、一眼レフ(Canon kiss x2)と
>ビデオカメラ(JVC Everio)を持っています。

最低限、型番まで書かないとレスをつけにくいですね。特にビデオカメラ(^^;

書込番号:22531236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27266件Goodアンサー獲得:3117件

2019/03/14 10:10(1年以上前)

しま89さんに一票。
買って直ぐには上手く撮れないでしょう。
明日は慣れたのを使い、後日買い増しで撮りたい日に備え、慣れるのがいいでしょう。

書込番号:22531240

ナイスクチコミ!0


GSDさん
クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:13件

2019/03/14 11:49(1年以上前)

HDR-CX680がおすすめです。
ズーム時の手振れ補正が最高です。感動します!

書込番号:22531401

ナイスクチコミ!2


sak39さん
クチコミ投稿数:858件Goodアンサー獲得:107件

2019/03/14 14:07(1年以上前)

>COCOKOHAさん
まず、動画と静止画を1台で済ますとなると妥協する部分は多いかと思います
ビデオがぶれるのなら手振れ補正がしっかりしているこちらの機種で良いかと思います
こちらのビデオなら操作自体は簡単なので今日買って明日撮影でも行けるのではないでしょうか
逆に一眼だといろいろ設定や試し撮りをして確認することがたくさんあるので1日では失敗する可能性が非常に高いです

書込番号:22531630

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 COCOKOHAさん
クチコミ投稿数:4件

2019/03/30 13:04(1年以上前)

>sak39さん
ありがとうございます!ビデオ購入して卒業式に行ってきました!今まで持ってたものと同じ操作でしたし、ズームもきくので娘をきれいに録ることが出来ました(^ー^)

書込番号:22567907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 COCOKOHAさん
クチコミ投稿数:4件

2019/03/30 13:06(1年以上前)

アドバイスありがとうございました!

書込番号:22567909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 COCOKOHAさん
クチコミ投稿数:4件

2019/03/30 13:06(1年以上前)

アドバイスありがとうございました!

書込番号:22567914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング