SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(27640件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3533スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3533

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ジャバネットたかた

2018/02/20 12:17(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX680

スレ主 INOTAIさん
クチコミ投稿数:3件

質問です。
こちらの商品をジャバネットたかたでセットを買おうと検討してます。
セット内容が3脚、バック、SDカード8G、HDD1TBで59800円です。
やっぱり高いですかね?
教えて貰えたら助かります。

書込番号:21615458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2018/02/20 13:12(1年以上前)

安そうなところで全部足してみたら2〜3000円高い、って感じでしたね。
一緒に買えるので楽ちんではありますね。

ただ、セットになってる品物が必要か、必要でもこれでいいのか、は考えた方がいいと思います。

ついでに、
パナのHC-VX985Mが5万ぐらいまで値段が落ちてきていますので
ビデオカメラ本体についても比較検討した方がいいかもです。

書込番号:21615596

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14940件Goodアンサー獲得:1429件

2018/02/20 14:59(1年以上前)

こんにちは。

ジャパネットは税別でしかも送料も別ですからご注意くださいね。
この商品だと5000円以上プラスされますね。

書込番号:21615777

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2018/02/20 15:33(1年以上前)

>BAJA人さん

>税別でしかも送料も別で

あ、ホントだ。
65,232円ですね。
じゃー、高い。

書込番号:21615844

ナイスクチコミ!3


スレ主 INOTAIさん
クチコミ投稿数:3件

2018/02/20 16:50(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
すごい迷ってたので吹っ切れました(^^)

ほかの探してみます。
ありがとうございます(^-^)

書込番号:21615986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 INOTAIさん
クチコミ投稿数:3件

2018/02/20 16:54(1年以上前)

ちなみにおすすめありますか?
予算は3万から4万5千ぐらいで(^-^)

書込番号:21615996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2018/02/21 09:08(1年以上前)

>INOTAIさん

撮影対象、目的はなんでしょうか?

書込番号:21617990

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > SONY > FDR-AX55

スレ主 キ43さん
クチコミ投稿数:11件

いままで使っていたビデオが壊れてしまい、買い替えを考えています。
候補は当機かFDR-AX40です。
液晶に差があるようですが、それよりもファインダーがあることが魅力的です。
そこで先輩方に教えていただきたいのですが、当機は液晶画面を閉じてファインダーのみを使用して撮影を行った場合と、液晶画面を使用して撮影を行った場合で、バッテリの使用可能時間は異なるのでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:21605874

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2018/02/17 07:39(1年以上前)

以下のリンクの「バッテリーの再生可能時間の目安」によると液晶モニターを開いているときでも液晶モニターを閉じてファインダーを使用するときでも変化はありませんからパワーセーブ等の設定が無ければ録画可能時間も変化が無いでしょう。
http://helpguide.sony.net/cam/1630/v1/ja/contents/TP0000933125.html

書込番号:21605887

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 キ43さん
クチコミ投稿数:11件

2018/02/19 00:18(1年以上前)

ありがとうございました!
閉じても変わらないのであれば、AX40にしようかなと思います。

書込番号:21611711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件

2018/02/20 12:50(1年以上前)

AX40の液晶は本当に質が悪いから現物を見て決めてくださいね

書込番号:21615536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


10205さん
クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:19件

2018/03/14 15:20(1年以上前)

>キ43さん
もう購入されたかな??

FDR-AX40が候補とのことですが、室内撮りや、夜のみでしょうか?

私はAX-55を所有しています。

 太陽が輝く野外での撮影で、特に太陽が少しでも前方にある場合、液晶画面に自分の顔が映りこんで、まったく液晶が見えません。

 少し価格は上がりますが、液晶画面のみのカメラは、私個人としてはお勧めできません。

以下にYoutubeのリンクを貼っておきます(h を最初にをつけてね)この動画の2分40秒くらいからが問題の場面です。

 ttps://youtu.be/APYjZ6hAzIM

晴天で、雪が積もっている場合なども同様です。

書込番号:21674973

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ122

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > SONY > FDR-AX55

すみません。数か月前にこの機種を購入し、ずっと内蔵メモリで録画してきましたが、このたびSDカードを購入しましたが、どうしても内蔵メモリに録画されています。いちいちコピーするのも面倒なので、直接SDカードに録画できる方法はあるのでしょうか。できるのでしたら方法を教えてください。
 よろしくお願いします。

書込番号:21604991

ナイスクチコミ!39


返信する
クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件

2018/02/16 21:00(1年以上前)

>かんたんかんたろうさん

こちらの機種の仕様が分かっていなくて申し訳ありませんが、SDカードが異常であるか、接触不良になっていないでしょうか。
SDカードを差しなおして電源のOFF/ONをするとどうなるでしょうか。
もし、SDカードに異常があれば、モニターに何らかのメッセージが出て来ると思いますので、もし、メッセージが出たら、その内容で原因を推定して見るという事ではいかがでしょうか。

書込番号:21605055

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:410件Goodアンサー獲得:40件

2018/02/16 21:00(1年以上前)

メニューから内蔵メモリ記録するかメモリーカードにするか、きりかえられますよ。
はじから順番に設定見てくか説明書をご覧ください。

書込番号:21605058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29280件Goodアンサー獲得:1535件

2018/02/16 21:31(1年以上前)

どの家庭用ビデオカメラでも、取説(pdf含む)に明記しています。

なお、「品質」の定評が良いもの以外は、メモリーへの直接書き込みは録画トラブルの主原因になりやすいので、個人的にはおすすめしません。

書込番号:21605157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:75件

2018/02/16 22:01(1年以上前)

>直接SDカードに録画できる方法はあるのでしょうか。できるのでしたら方法を教えてください。

心の声を文字にすると、一度じっくり取扱説明書を読もうよ。
そうすりゃ載ってるでしょ。

メニューのセットアップから以下の順番で操作すればSDカードに記録できます。
メディア設定・・・メディア切換・・・メモリーカード

書込番号:21605220

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:2307件Goodアンサー獲得:287件

2018/02/16 23:13(1年以上前)


クチコミ投稿数:27272件Goodアンサー獲得:3118件

2018/02/17 00:22(1年以上前)

メニュー→セットアップ→メディア切換→メモリーカード

書込番号:21605525

Goodアンサーナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:27272件Goodアンサー獲得:3118件

2018/02/17 00:36(1年以上前)

あと使うカードをフォーマット(初期化)を忘れないで下さい。
メニュー→セットアップ→フォーマット→メモリーカード
フォーマットすると、書き込まれたデータは削除されます。
削除してもいい物だけか、何も入っていないカードで行って下さい。

書込番号:21605558

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2018/02/17 00:39(1年以上前)

こんばんは


再生するときの設定もメモリーカードに合わせられてしまうので、内蔵に切り替えをしょっちゅう行うのであれば、Myメニューに登録すると使いやすいです。(以前のハンディカムでそうだった…)


で、メモリーカードの初期化を忘れずに。

また、削除はパソコンではなく、ハンディカムで行って下さい。

書込番号:21605566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2307件Goodアンサー獲得:287件

2018/02/17 02:53(1年以上前)

>いちいちコピーするのも面倒なので、

スレ主はすでにSDカードは使っているという事。
フォーマット云々は理解できている筈です。

書込番号:21605693

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:52件

2018/02/17 07:51(1年以上前)

皆様、早速の回答ありがとうございました。
説明書もっと見なければだめですね。
ありがとうございました。

書込番号:21605902

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27272件Goodアンサー獲得:3118件

2018/02/18 04:31(1年以上前)

最近はスマホと同じで、紙の取説は薄いです。
SONYは詳しい取説を見る場合、ネットでヘルプで見るようになりました。
ヘルプだと、キーワード検索も出来ますが、間違った単語やひらがなだと探せない事も度々です。
面倒だからサポセンに聞くと、適当に答える方もいて、質が落ちています。

書込番号:21608652

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ16

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

買い替えか修理か?

2018/02/13 02:52(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX680

クチコミ投稿数:15件

HDR-XR520Vを使用していましたが、落下させてしまいちょっと不調になりました。
画質など比較するとこの機種とどちらがいいのでしょうか?
撮影対象は、体育館での子供のバスケの試合や運動会がメインです。

スペックがあがっているのかいまいちわからないのでよろしくお願いします。

書込番号:21594850

ナイスクチコミ!1


返信する
Paris7000さん
クチコミ投稿数:9809件Goodアンサー獲得:1251件

2018/02/13 03:09(1年以上前)

この680はセンサーが1/5.8の非常に小さいサイズのイメージセンサーです
今HD専用のビデオカメラのセンサーはほとんどがこのクラスのセンサーを使っています。

ですので、画質はそれなりで、特に良いというか素晴らしいというものではありません。
画質を重要視するのでしたら4K用のビデオカメラ、これは1/2.3のセンサーを採用している機種が多いですが、これのHDモードでフルハイビジョン撮影をしたほうが画質的には良いです。
AX30、40あたりがリーズナブルかと思います。画質にkだ÷のでしたら〜!

書込番号:21594860

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27272件Goodアンサー獲得:3118件

2018/02/13 06:06(1年以上前)

Paris7000さんの意見に同意します。
あと、お使いの製品はとっくに部品保有年数が切れているはずです。

書込番号:21594932

ナイスクチコミ!1


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4668件Goodアンサー獲得:237件

2018/02/13 07:52(1年以上前)

FAQみたいですが ここに修理できるかがわかります
https://www.sony.jp/support/repair_confirm/
型名を入れると修理出来ると出てきます

でも早めに出さないとその内止めてしまうかもしれません。
CX680はズーム倍率以外は仕様として性能低下しているかも
しれません 

結局メーカーはいかに利益を最大に出来るかという視点で
商品戦略をしてますから新製品が性能低下しているなんてのは
普通の事だと思います。

書込番号:21595062

ナイスクチコミ!2


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2018/02/13 09:18(1年以上前)

迷わず買い替えでしょう。 いい機会です\(◎o◎)/!

書込番号:21595205

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/02/13 10:10(1年以上前)

>モンハン愛好家さん

ビデオカメラの液晶が
設定操作ができなくなり

こんな簡単な故障なら
修理に出しても
安くて6000
普通で8000
高くて10000
で直るなと予想してたら

見積りは25500 !!

ビデオカメラは
長期保証をつけて、使い捨てだな
と感じました。

書込番号:21595296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4668件Goodアンサー獲得:237件

2018/02/13 10:47(1年以上前)

定額で\21,500+税みたいですが

書込番号:21595370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/02/13 16:27(1年以上前)

>W_Melon_2さん

自分の場合は
HDR-HC1と言う
民政用ハイビジョンテレビビデオカメラ
第1号機の話です。

随分 前ですし

書込番号:21596073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4668件Goodアンサー獲得:237件

2018/02/13 17:18(1年以上前)

>謎の写真家さん

の発言を否定したのではなくXR520の修理費について書いたわけです

やはり長期保証が一番良いと思いますが
XR520だったら長期保証も切れていると思います。もう10年です
長期保証も3年ではなく5年はほしいところです。

とにかく 売れない 景気が悪く所得が20年間変わらずですから負のスパイラルで
条件は悪くなる一方です

http://www.sony.jp/support/repair/repair_price/handycam.html

買い直すのでしたら AX40以上で長期保証 それも5年以上のものを付けて
という事になると思います。

書込番号:21596176

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2018/02/13 19:10(1年以上前)

過去ログ見てみたら買い替えで同じ様なスレがありましたね。
9年たったので進歩してるのかと思いきや、
レンズサイズの違いはかなり重要だと分かりました。

AX40に買い替えようと思います。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:21596442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:141件

2018/02/13 19:38(1年以上前)

>モンハン愛好家さん

AX40だったらAX55を強くオススメします。
ファインダーがなく、液晶パネルが見えにくいので撮りにくいですよ・・・

書込番号:21596529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29280件Goodアンサー獲得:1535件

2018/02/13 20:21(1年以上前)

>レンズサイズの違いはかなり重要だと分かりました。

撮像素子の「有効面サイズ」が、より重要です。

※例えば、有効1/4型ぐらいなのに、1/2.3型を使って「1/2.3型搭載!!」とアピールした前科(?)がビデオカメラ業界にありますので(^^;

※有効面サイズは、仕様に明記されていないので計算する必要があります。

書込番号:21596640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2018/02/13 22:38(1年以上前)

>ふくしやさん
ありがとうございます。

今のカメラではほとんどファインダーを使うことがないのですが
そんなに見にくいものなのでしょうか?

書込番号:21597128

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:141件

2018/02/13 23:36(1年以上前)

>モンハン愛好家さん

私もファインダーは滅多に使わないですね。
AX40は液晶パネルの表示性能がAX55よりも劣るのです。
量販店などで並べて比べればすぐに分かりますが、数値上のドット数だけでなく視野角も狭いので、おそらくお持ちのXR520よりも見えにくくなる機会が増えると思います。

書込番号:21597329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9809件Goodアンサー獲得:1251件

2018/02/14 01:57(1年以上前)

>モンハン愛好家さん

>今のカメラではほとんどファインダーを使うことがないのですが
>そんなに見にくいものなのでしょうか?

明るい屋外では観にくくなる時もありますが、それでも何とかなるものです。
さほど心配せずとも良いと思います。
自分も以前ファインダー搭載の機種を使っていましたが、ビデオカメラって、ハイアングルやローアングルも多用するので、ファインダーで目の高さで撮り続ける事って少ないと思うんですよね〜

書込番号:21597615

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29280件Goodアンサー獲得:1535件

2018/02/15 17:58(1年以上前)

(今更ですが)

>安くて6000
>普通で8000
>高くて10000

20年以上前でも無理かと(^^;

修理コスト的に、チャージ料だけで1万円、そんな感じで軽微でも2万円前後が最近の修理相場のようです。

書込番号:21601955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2018/02/15 23:14(1年以上前)

お店で実機のモニターの視野確認しました。
確かに角度が悪いと見づらいと感じましたが
工夫次第で何とかなりそうなので、
AX40に決めました。
いろいろアドバイスありがとうございました。

書込番号:21602900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

録画モード

2018/02/07 11:50(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AX40

クチコミ投稿数:82件 FDR-AX40の満足度5

イベントのためにこちらのビデオカメラをレンタルします。
なるべく高画質で記録したいのですがモードはどれを使えばいいのか迷っています。

以下が環境になります。
-DVDプレーヤーもブルーレイもない

-テレビにPCを繋げていてそこでDVDを再生することはあります。このPCはDVD書き込みできませんがもうひとつ処理能力の良くないノートPCならDVD書き込みできます

-家のテレビは4K対応ではありません、録画機能なし。

これをDVDに焼いたり見たりするために機械を買うつもりはありません。

録画したものはPCと外付けHDDに保管するのがいいのでしょうか?
スカイプとネット検索くらいしかしないあまり高スペックなPCではありません。
---------

こういった場合、どのモードで撮り、どこに保存するのが現実的でしょうか。
10年後、20年後にも見ることができる方法希望です。

書込番号:21578183

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19627件Goodアンサー獲得:933件

2018/02/07 12:12(1年以上前)

おーさりんぐソフトもない状況では
高速道路のない県でスポーツカーを買うようなものです

書込番号:21578236

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:141件

2018/02/07 13:04(1年以上前)

>ぽん助!さん

何のためにこのカメラをレンタルまでして、その映像をどうしたいのか、普段は見れなくてもいいのかなどをもっと具体的に書かないとまともなレスがつかないと思いますよ。
(MP4で撮れば?となりそうですけど)

書込番号:21578376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2018/02/07 13:20(1年以上前)

こんにちは


その環境で費用を掛けずに…無理があるかと。


パソコンがAVCHDのどのモードで再生させてカクつかないか…。



●できるだけ高画質

4Kで録り、パソコンの外付けHDDに保存、バックアップでさらにもう一台のHDDに保存。
※exFATでフォーマット
このHDDをPS4に繋いでテレビで再生する。

テレビが4KになったらPS4proにするだけ。

外付けHDDとPS4を買う必要がある。

パソコンはコピー用途のみなのでスペックは不要、しょぼいVistaのVAIOでもできました。



●できるだけ高画質その2

4Kで録り、4K動画取り込み・再生できるレコーダーを買う。

パソコンの外付けHDDにバックアップが必要(できれば複数)。

レコーダーを買う必要がある。

カメラが無いとレコーダーを買い換えたときに取り込みが困難な場合があるかも。(データディスク対応だと簡単)


●フルハイビジョンで録る

レコーダーが対応している最高画質で録る。

やはりパソコンにバックアップは必要。

やはりレコーダー買う必要がある。

また、フルハイビジョンのテレビでも、4Kで録画するのとでは画質差が出る。

書込番号:21578402

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9809件Goodアンサー獲得:1251件

2018/02/07 14:09(1年以上前)

>ぽん助!さん

AX-40は4K動画も撮影できるカメラですので、以下の記録方式があります。

1. XAVC S 4K
2. XAVC S HD
3. AVCHD

このうちPCその他との互換性が一番良いのが 3. のAVCHDです
スレ主さんの再生環境からすると、 3. にしておくのが、一番問題なく再生できる記録方式になります。
これ、いわゆるフルハイビジョンの規格で、最もスタンダードなもので、多少非力なPCでも再生は可能です。

あと保管方法ですが、やはりPCのHDDや外付けHDDに保管しておくのが良いのですが、どこでも直ぐに見られるということでは、動画サイトのYouTubeにアップしていくのが一番確実です。
10年後20年後、ファイルフォーマットが変わっても再生環境がどうなっても、YouTubeにアップしておけば、常に時代の最先端のテクノロジーを吸収して進化して行きますので安心です!
私は、もう10年以上前からYouTubeにアップしていますが、10年前の動画でも、スマホでサクッと友達に見せることができます!
10年前にスマホなんてなかったですよね。10年後20年後どのような再生機器、視聴機器が出ているかわかりませんが、きっとYouTubeは10年前の動画でもなんの苦労もなく再生できるでしょう。それにバックアップとか気にしなくても勝手に消えたりしませんので、安心ですね!
これ絶対オススメです!

書込番号:21578503

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:82件 FDR-AX40の満足度5

2018/02/07 17:04(1年以上前)

スレ主です。
漠然とした質問にいろいろアドバイスをいただきありがとうございます。

イベントは娘のお遊戯会でして、時間にして20分ほどです。
昼間の室内ですので一見明るい部屋なのですが、そうでもないのか以前持っているスマホ(Xperia XZ)で撮影したところあまりピントがあわず全体的にボケた感じになってしまいました。それ以外の時はデジカメの動画MP4で撮ったのですが、これもスマホよりは良かったのですがイマイチな動画でした。

そこで、ビデオカメラで撮ればすごく綺麗に撮れるのかもと思いつき、値段が安い物ではないのでとりあえず実験がてら一度レンタルしてみて、持っているデジカメの動画画質より格段に良ければ購入も考えようと思い手配した次第です。

そこで予習がてら使い方を調べていたところ、聞いたことのないフォーマットばかりで迷ってしまいました。
何も考えずにデジカメと同じ使い方だろうと思っていたのですが、違うのですね。
ビデオカメラをテレビに直接繋いだり、レコーダー(?)とビデオカメラを繋ぎブルーレイとして焼き、ブルーレイプレーヤーで再生というのが高画質を堪能する一般的な方法なのでしょうか。

だとすれば、全く想定外で自分の勉強不足でした。



書込番号:21578891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:141件

2018/02/07 17:37(1年以上前)

>ぽん助!さん

色々と難しいですよね。
おそらくパナのブルーレイレコーダーを買うと、保存や再生がかなり楽になると思いますが、ちなみにデジカメの機種は?

書込番号:21578983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件 FDR-AX40の満足度5

2018/02/07 18:01(1年以上前)

本当に恥ずかしながらブルーレイレコーダーというものの存在すら知りませんでした。
それがあると使い勝手が良くなるのですね。勉強になります。

今回の動画の出来次第でビデオカメラを買う場合、それも一緒に購入検討しようと思います。

ちなみにデジカメはEX-ZR850です。最近はスマホばかりで殆ど使っていませんが。

今回はPCと互換性が一番高いということですのでAVCHDで録画しHDD保存、そしてYoutubeやGoogleフォトにアップロードしようと思います。

またお遊戯会とは別にテスト用に4Kやフルハイビジョン録画したものを直接テレビに繋げて画質がよければ本体を購入しようと思います。

書込番号:21579045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27272件Goodアンサー獲得:3118件

2018/02/07 21:55(1年以上前)

同機を使っています。
SONY製ビデオは、同梱されている取説は薄いです。
最近はネットで、ヘルプガイドで調べるようになっています。
http://helpguide.sony.net/cam/1630/v1/ja/index.html

4Kの機材が無くとも、将来見直すなら、高画質で録っておいてもいいでしょう。
保存は光メデア(BDやDVD)もいいし、外付けHDDやSSDもいいでしょう。
PCで光メデアが作れなても、ポータブルの物でも作れますが、今回しか使わないなら、写真屋さんにSDカードを持ち込み、BDやDVDを作って貰うのもいいでしょう。

撮影はブレを考えるなら三脚を勧めます。
この時は本体の手振れ補正は切ってください。
手持ちなら、手振れ機能を入れて下さい。

書込番号:21579709

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件 FDR-AX40の満足度5

2018/02/08 19:26(1年以上前)

こんなに見やすいヘルプガイドがあったのですね。
これは役に立ちそうです。
ありがとうございます。

書込番号:21582015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件 FDR-AX40の満足度5

2018/02/17 18:33(1年以上前)

いろいろご助言ありがとうございました。

無事動画を撮り終えてきました。皆さんの書いて下さったことを読み、新たに機械を買い足すことなく最高画質を残すのは現実的でないと諦め、AVCHDとmp4の同時録画で撮りました。

4Kの最高画質でないのでそんなに綺麗でないのかと思っていたら、Xperia XZやデジカメについてる録画機能よりはっきり綺麗に室内の動画が取れていて感動しました。それもそのはず、10分で1GB越えのサイズだったのでそれは違うはずだと今さらながら思いました。初めてビデオカメラを使う自分には十分過ぎるクオリティでした。

再生はWindows Media Playerでカクカクしたりもせずスムーズに出来ました。
ファイルの保存もコピペでPC上と外付けHDD上に簡単に出来ました。ついでにクラウド上にもアップロードしておきました。PCで今までのデジカメ動画と同じように扱う事ができ満足しています。

ただ今後の購入については、しょっちゅう持ち歩くには自分には大き過ぎると感じたので買わずに又必要な時に借りようと思いました。今度は自分の環境なら4K機種である必要がないのでもう少し安い物でもいいのかもですね。


書込番号:21607319

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29280件Goodアンサー獲得:1535件

2018/02/17 20:24(1年以上前)

>今度は自分の環境なら4K機種である必要がないのでもう少し安い物でもいいのかもですね。

ちょうど良いグレードがありませんので、
ガクっと落ちます。

別スレで「ガクっと落ちるグレードの機種」で、不良品かな?という室内が最近ありました。

スマホの動画のほうがずっと解像力が高く、片手持ちのしやすさと高倍率ズーム以外は「ガクっと落ちるグレードの機種」は
【画質では】デメリットばかりです。

書込番号:21607638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件 FDR-AX40の満足度5

2018/02/17 21:24(1年以上前)

>ありがとう、世界さん

そうなんですね。では今回満足の画質だったこれで次回も行こうと思います。

書込番号:21607843

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29280件Goodアンサー獲得:1535件

2018/02/18 00:37(1年以上前)

どうも(^^)


不良品かな?という室内が最近ありました。


不良品かな?という質問が最近ありました。

書込番号:21608479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ123

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

旧モデルとどこが違うのでしょう?

2018/02/01 06:29(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AX60

スレ主 Happy 30Dさん
クチコミ投稿数:961件 風景 動物の写真 

ソニーストアに行き、ちょっとだけ触り、店員さんの説明も聞きましたが、ほぼ、スペックに変更ないようです。

それで、旧モデルとの価格差は??

前モデルは、併売もされないようですし。

ミラーレス一眼に比べ、こちらの技術は停滞しているのでしょうか

かといって、これ以上大きいと、子供撮りには無理かと。

書込番号:21559698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:75件

2018/02/01 08:57(1年以上前)

いつまでも値崩れしたAX55を売り続けても儲けは出ないので、中身はまんまAX55をAX60として売り出した。
金が掛からないようなところをちょこちょこっといじって。
そうすれば、値崩れした価格は元に戻せるから、メーカーとしては売れれば儲けもの。

書込番号:21559908

Goodアンサーナイスクチコミ!21


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2018/02/01 12:30(1年以上前)

以下のリンクのpressを見ると「新搭載のハイライトムービー作成ボタンで即座にハイライトムービーメーカー機能を起動し、簡単にショートムービーの作成が可能です。」というのだけが新しい部分だと思います。
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/201801/18-0126/

ソニーは全般的にビデオカメラやコンパクトデジカメの新製品サイクルのスピードを落としていてまあ要は市場に勢いが無いという判断だと思いますがビデオカメラに関しては次のステップとして考えられる4K60pまでは大きな変化は無いんでしょうね。フォーマットも色々あるし、はてどうしたもんかなというのをマーケティング部隊と開発部隊で揉んでいる事でしょう。

書込番号:21560292

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2018/02/01 13:03(1年以上前)

ソニーに聞いても変わってない、という場合でも
実は色合いが変わっていたというのは昔よくあったので
今回も何かしらの変化があるかもしれません。

でも、これは新旧両機種を比べたレビューが出てこないとわからないことなので
現時点では確かめようがありません。

個人的には、AFの改善がこっそり行われていることに期待しています。

>こちらの技術は停滞しているのでしょうか

技術の停滞というよりも、
売れないし儲からないので資金をつぎ込んでまで開発しない
ということなのではないかと想像します。

書込番号:21560373

Goodアンサーナイスクチコミ!14


スレ主 Happy 30Dさん
クチコミ投稿数:961件 風景 動物の写真 

2018/02/01 21:52(1年以上前)

>タマゾン川でフィッシングさん

やはり、中身変わってないですか。
なら、モデルチェンジするのは、消費者に対して失礼なような気がするのは、
私だけでしょうか。

書込番号:21561597

ナイスクチコミ!6


スレ主 Happy 30Dさん
クチコミ投稿数:961件 風景 動物の写真 

2018/02/01 21:55(1年以上前)

>sumi_hobbyさん

>次のステップとして考えられる4K60pまでは大きな変化は無いんでしょうね。

やはり、キヤノンのCFastを見ても、SDカードではまだ、無理なんでしょうね。
なら、モデルチェンジは不要だったのでは。。

書込番号:21561608

ナイスクチコミ!2


スレ主 Happy 30Dさん
クチコミ投稿数:961件 風景 動物の写真 

2018/02/01 21:57(1年以上前)

>なぜかSDさん

>個人的には、AFの改善がこっそり行われていることに期待しています。

そうですね、そういう所があれば、モデルチェンジの意味もあるかと。
でも、ソニーならそこは宣伝するような。


>売れないし儲からないので資金をつぎ込んでまで開発しない
>ということなのではないかと想像します。

なるほど!
ホームビデオの存在意義が小さくなっているんですね。

書込番号:21561621

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10592件Goodアンサー獲得:691件

2018/02/02 16:00(1年以上前)

ライバルがいないからでしょうね。

書込番号:21563522

ナイスクチコミ!2


スレ主 Happy 30Dさん
クチコミ投稿数:961件 風景 動物の写真 

2018/02/02 17:12(1年以上前)

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん

ライバル不在でも、マイナーチェンジとも呼べないような。。

書込番号:21563680

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:17件

2018/02/05 01:07(1年以上前)

全機種では故障原因のトップであったレンズ機構の防塵が強化されました。
意外と知られていないスペックに無い点です。

書込番号:21571630

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:94件

2018/02/07 08:24(1年以上前)

AF強化もないのは驚きです。
もうソニー製品を買うことはないでしょう。

書込番号:21577788

ナイスクチコミ!4


スレ主 Happy 30Dさん
クチコミ投稿数:961件 風景 動物の写真 

2018/02/08 20:58(1年以上前)

>映像プロカメラマンさん

>レンズユニット内部へのホコリの侵入を防ぎ、
>空間光学手ブレ補正の高いパフォーマンスを維持する
>ホコリ侵入ストッパーを配置(*)。

http://www.sony.jp/handycam/products/FDR-AX55/feature_2.html

http://www.sony.jp/handycam/products/FDR-AX60/feature_1.html#L1_90

何か、AX55も同じ仕様な気がするのは、私だけでしょうか。。

書込番号:21582341

ナイスクチコミ!6


スレ主 Happy 30Dさん
クチコミ投稿数:961件 風景 動物の写真 

2018/02/08 21:01(1年以上前)

>横濱1920さん

>AF強化もないのは驚きです。

そうなんですよね。
2年間で進歩なしというのは、
やはり、ハンディカムそのものが売れないから、
開発していないのでしょうかね。

書込番号:21582349

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:2件

2018/02/09 02:46(1年以上前)

私なりの憶測ですが、、、、今回の製品はマルチカメラ撮影の中核機として、複数機を用いるマルチカム撮影を推奨しているのではないでしょうか??
Sonyのビデオカメラのみを売るのではなく、アクションカムを伴わせて売りたい、、、のではないでしょうか。
Wi-Fi経由でモニタリングしながら、アクションカムも操作できますよ、、、と言っている様な気がします。
その部分、Wi-Fiの部分では少し進化が見て取れる様な気がしています。

書込番号:21583134

ナイスクチコミ!4


スレ主 Happy 30Dさん
クチコミ投稿数:961件 風景 動物の写真 

2018/02/11 10:10(1年以上前)

>masako_0919さん

>Wi-Fiの部分では少し進化が見て取れる様な気がしています。


マルチアングル動画や動画と静止画の同時撮影ができる「マルチカメラコントロール」

http://www.sony.jp/handycam/products/FDR-AX55/feature_5.html

http://www.sony.jp/handycam/products/FDR-AX60/feature_4.html#L1_410

同じ気がするのですが。。

やはり、ハイライトムービーメーカーの変更のみなんでしょうかね。

書込番号:21588932

ナイスクチコミ!3


スレ主 Happy 30Dさん
クチコミ投稿数:961件 風景 動物の写真 

2018/02/11 10:13(1年以上前)

みなさん。

いろいろありがとうございました。

使ってみないと判らない、細かい変更点は、現時点では不明ですね。
でも、現時点では、新機種だからといって買うのはもったいないですね。

書込番号:21588940

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:47件

2018/03/11 20:26(1年以上前)

>Happy 30Dさん

今は昔のように物が売れない時代ですからね。
198円では売れていた物が200円を超えると急に買い手が付かなくなったというのも良く聞きますよ。
それでもメーカーはあの手この手を使って売り込みを掛けようと必死です。
私には、セコいやり方にしか見えませんが。
特にポテチなんかは良くわかりやすい例です。
しれっと量減らして、その代わりに空気を充填する、
昔は8本入りだったソーセージを7本に減らして何事も無かったかのように同じような価格で売りつける、
なかなか良い商売してるなとつくづく感じたことはありますね。
ソニーも、これと大体似たような感じじゃ無いですかね?

書込番号:21668025

ナイスクチコミ!5


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4668件Goodアンサー獲得:237件

2018/03/24 11:47(1年以上前)

これを見ると

https://www.youtube.com/watch?v=tu2xY83PgWk

暗部の黒のレベルがほんの少し上がっているように見えます
誤差の範囲かもしれませんが 以前よりは良くなっていると
思います。

でも世の中には黒が潰れていても気にしない人、その方が
綺麗だという人がいて私には理解できませんけど。
情報が増えた事は良い事だと思うのですが。

見かけはそっくりでも内部では変わっているが見かけは
そっくりだから 使い勝手も故意に同じにしているかもしれません
いろいろ考えても本当の事は不明です。

書込番号:21699961

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2018/04/01 09:16(1年以上前)

>W_Melon_2さん
>黒が潰れていても気にしない人、その方が綺麗だという人がいて私には理解できませんけど。

全く同感です。
ただその黒つぶれを直そうとすると今度はシャドー部が完全欠如しかねないという悲惨な事態を招いています。
民生機でそこまで表現豊かなビデオカメラは見たこと無いですね。
何か良い機種ご存じです?
出来ればコンパクトなもので。
もう一眼動画に路線変更した方がいいのかなと考えたこともあります。
フルサイズ一眼の表現力には叶いません。

書込番号:21719887

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2018/04/01 09:44(1年以上前)

>W_Melon_2さん

ご紹介の映像を何度も見比べてみたのですが、私には誤差の範囲にしか見えませんでした。
劇的な変化も無く、AX55からAX60へ興味本位のためだけで買い換えるのは無駄な行為のようです。
恐らく、これから先も8Kがスタンダードとならない限り、大幅な進歩は期待できないでしょう。
4K部門ですらまだ足踏み状態なのに8Kなんて夢の話です。
8K60Pなんて編集できるパソコンってあるのかな?

書込番号:21719928

ナイスクチコミ!1


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4668件Goodアンサー獲得:237件

2018/04/01 09:49(1年以上前)

>まさかのUSB?!さん

まさかのレスありがとうございます

>民生機でそこまで表現豊かなビデオカメラは見たこと無いですね。
>何か良い機種ご存じです?

本当に良いとは思いませんがAX700はかなり良いと思います。ある理由から
暗部を思いっきり上げましたら結構階調情報が出てきて民生機としては
びっくりですが 多分多くの人が見たら不評だと思います。
きっと対数記録の為にそれだけの階調性能があるのでしょう。

>出来ればコンパクトなもので。

それがびっくりのkeymission 170です。動画サイトで見ただけですが
驚きでした。でも実際に見たわけではないので。

>もう一眼動画に路線変更した方がいいのかなと考えたこともあります。
>フルサイズ一眼の表現力には叶いません。

それはその通りなんですがズーム倍率20倍は欲しいので適当な製品が
ありません シグマにありそうなんですが本体との動作確認が無いので
購入出来ません。というか電話したら駄目だそうです。ASP-Cですが

とにかく Keymission170を見てビデオカメラメーカーはまともに
階調性能を上げる努力をしていないと思いました。手抜きがばっかりです
http://www.nikon-image.com/products/action/lineup/170/sample.html

書込番号:21719938

ナイスクチコミ!1


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4668件Goodアンサー獲得:237件

2018/04/01 10:13(1年以上前)

>まさかのUSB?!さん

誤差の範囲と言われればそうかもしれませんが 私も何度も見ましたが
ほんの少しは違うように見えますが 実際の購入意思の決定には関係が無いと
思います。重箱の隅レベルでしょう。
だからこそ多くの人は暗部の潰れ具合なんて話題にしないわけです。
一番 無視しているのはプロだと思います。

一つの動画の中で複数の動画がある場合は相対比較は出来ますが
動画サイトは自己の判断でアップロードされたものの画質をいじっています
のでKeymission170の動画も見るタイミングで見え方が変わるかもしれません。
その覚悟で利用しないとまずいと自分も含めて思います。

書込番号:21719979

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:15件

2019/10/09 02:28(1年以上前)

AX55とAX60はズームの挙動が違います。
AX55は不安定でワイド端間際にスピードUPします。クセがありますが、若干機敏。
AX60は若干安定させクセが緩和されてますが、トロい印象です。

書込番号:22976839

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング