SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(27640件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3533スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3533

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

動画の種類

2017/09/08 21:06(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX680

クチコミ投稿数:64件
機種不明

CX680を使っている知り合いにUSBメモリーを渡して撮影した動画をコピーしてもらったのですが
拡張子 .mp4 で 1280x720 の動画が入ってました。

もっと高画質な動画が撮れているはずだと思うのですが撮影時の設定でしょうか?
それともPCに読み込んでUSBメモリーにコピーする時点で変換されたとかでしょうか?

録画設定を変えてもらった方が良いのかコピーするときに気を付けてもらった方が良いのかよくわかりません。

私も相手も詳しくないのでどこをどうすればよいかをわかりやすく相手に伝えるためにはどうすればよいのかがよくわかりません。

お手数をお明けして申し訳ありませんがよろしくお願いします。


書込番号:21180304

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2017/09/09 09:01(1年以上前)

一応確認ですが
コピーしたUSBメモリにAVCHDフォルダってありませんか?
AVCHDで撮影した動画ファイルは、そのフォルダの下の階層にあります。

それがなければ
デフォルトだと同時記録がONになっており
AVCHDとMP4の動画、2種類が記録されることになっています。

何も設定をいじっていないとすれば、
撮影者の方がそのうちのMP4動画だけコピーしたかもしれません。

AVCHDの動画を再度コピーしてもらうか
設定し直して(再撮影も?)もらえばいいと思います。

やり方は簡単なので、取説通りにやってもらってください。

書込番号:21181449

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件

2017/09/09 18:45(1年以上前)

頂いたファイルは
MP_ROOT\101ANV01 フォルダーにMP4ファイルとTHMファイルが入ってました。

書込番号:21182700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2017/09/09 20:44(1年以上前)

では、720P/MP4以外の画質設定にして撮影してもらって下さい。

書込番号:21182999

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:64件

2017/09/10 09:38(1年以上前)

わかりました。
そうお願いしてみます。

書込番号:21184325

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2017/09/12 18:47(1年以上前)

紛らわしくなるので同時記録をOFFにするか
同時記録できない録画方式、記録方式に設定すればいいかと思います。

書込番号:21190886

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

HDR-AS300とHDR-CX680の画質比較

2017/09/05 00:58(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-AS300

クチコミ投稿数:183件

お世話になります。
今、「HDR-AS300」と「HDR-CX680」とで迷っています。
本当は、カテゴリがかぶらないので2つとも欲しいくらいですが、そうもいきませんので教えてください。
(ネットで検索しましたが、この2つの比較は見つけられませんでした)

次のケースの場合、どちらが動画の画質が良いでしょうか?
@屋内で、セミナー等を、三脚で固定して撮影する。
A日中の屋外で、日常のスナップを、手持ちで撮影する。

私は今まで殆ど動画を撮ったことはありません(スマホを含めて)。
これを機に週に1回くらいは動画を撮ろうと思っています。
どうぞ、よろしくお願い申し上げます。

書込番号:21170529

ナイスクチコミ!1


返信する
Gendarmeさん
クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:21件

2017/09/05 08:18(1年以上前)

方やアクションカム、そしてもう一方が普通のビデオカメラとなると、色々な場面で融通が効くのはCXの方だと思いますよ。

CXは持っていませんが、AS300は持っています。
登山でザックのショルダーベルトに固定して時々使っていますが、液晶モニターを別体にしてまで携帯性を最優先したカメラですので、大きさはタバコよりまだ小さく、手のひらに収まるほどです。

レンズの画角も一般的なズームレンズのようにシームレスに選べる選べるわけではなく、ワイド・ミドル・ナローの3種類だけ(笑)。本体が小型なだけに撮影中の操作性云々というより、最初から設定を決めてかからないと却って面倒なカメラです。

手持ちの時のブレ補正能力は確かに驚異的ではありますが、私のようにザックに固定すると「まぁまぁ効いてるので画面を見ただけで酔うほどではないかも」ぐらいですかね。そんな感じのカメラです。

書込番号:21170860

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:183件

2017/09/05 14:33(1年以上前)

>Gendarmeさん

返信ありがとうございます。

たしかに、汎用性はCX680に軍配が上がりそうですね。
しかし携帯性は・・・と考えていくと収まりがつかなくなりますので、
今回は、前述の条件での「画質の優劣を知りたい」です。

その辺りの情報もお持ちでしたら、ご教示いただきますと幸いです。

どうぞ、よろしくお願い申し上げます。

書込番号:21171658

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2017/09/16 06:10(1年以上前)

お早うございます。

ソニーストアでじっくり試させていただきました。録画条件はAS300がMP4の1080p60でアングル設定はWideで手ブレ補正は映像切り出しの無いスタンダード、CX680はMP4での高画質録画が出来ないのでAVCHDの1080p60で手ブレ補正は映像切り出しの無いスタンダードという条件です。

録画したものを備え付けの55型位のBRAVIAでモニターしましたが画質の精細感やノイズや白飛びの具合と言う点ではパッと見で大きな差は感じられず、35mm判換算の焦点距離であるAS300の17mmとCX680の26.8mmの差のみが大きく目立つ結果となりました。

AS300は超広角なので確かに映像が歪みますが違和感と言う程でも無いです。アングル設定をNarrowにすると一気に解像度が落ちた所から画質と言う点ではWide固定が望ましいでしょう。デジタルズームは試していませんが同様に解像度は落ちる方向だと思います。

と言う事で小型軽量かつワイドな写りを得るためのAS300か大柄で重さもあるものの光学ズームなので撮影距離の自由度もあるCX680かという選択肢で宜しいかと思います。

書込番号:21200519

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:183件

2017/09/21 13:21(1年以上前)

>sumi_hobbyさん

お礼が遅くなり申し訳ありません。
まさしく私が求めていた回答をいただき大変感謝しております。

特に、次は参考になりました。
「55型位のBRAVIAでモニターしましたが画質の精細感やノイズや白飛びの具合と言う点ではパッと見で大きな差は感じられず」

一番気にしていた画質面が大差ないということになれば、焦点距離や重量だけで考えれば良いということになり、より選択がしやすくなります。

また何かありました際はご教示いただきますと幸いです。
どうぞ、よろしくお願い申し上げます。

書込番号:21216131

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 外部マイクの音質等について

2017/09/04 09:41(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-X3000

クチコミ投稿数:70件

ソニーのアクションカムを検討していますが、外部マイク(無指向性)を接続した場合の音質はどれほどのものでしょうか?
バイク利用時での撮影を予定しています。
高音質のエンジン音やマフラー音を録音するのではなく、音声(フルフェイス内)と周囲環境音(サイレンやクラクション、他車走行音)を録音したいと思います。マイク自体はウィンドジャマーを付けた上で、フルフェイス内の顎回りまたは首回りへの取り付けを検討しています。
より高音質なマフラー音などを録音したい方は別途高性能レコーダーを使用していますが、自分はまずは外部マイクで対応したいと思っています。

また、Y字ケーブルを使えば2つ外部マイク(音声と周囲環境音)の同時入力は可能でしょうか?どうすれば2点マイクから同時収録出来るのでしょうか?
素人の為、ご容赦ください。
よろしくお願いします。

書込番号:21168538

ナイスクチコミ!2


返信する
LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2017/09/04 12:07(1年以上前)

こんにちは

>ソニーのアクションカムを検討していますが、外部マイク(無指向性)を接続した場合の音質はどれほどのものでしょうか?

この製品のレビューをしているYoutubeerがけっこういますので、それらを視聴して実際に自分の目と耳で確認するのが最も参考になると思いますので検索してみてはいかがでしょう。

書込番号:21168777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

新型はそろそろ出ますかね?

2017/09/04 09:01(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-X3000

クチコミ投稿数:70件

時期的に1年半程のサイクルで新型が出ている様ですが、10月頃の新型発売があるのではと感じます。
RX0で発表された機能も装備してくると思います。
手振れ補正に関しては魅力的で群を抜いてソニーは精度は高いですが、新型はより向上することはあると思いますか?
みなさんならば新型を待ちますか?それとも現行を買いますか?

また、市場価格としては発表時期が近付いてきた時が安値なのか、発表されてから(発売されてから)が安値なのか、例年の特徴があれば教えてください。

書込番号:21168478

ナイスクチコミ!2


返信する
starpointさん
クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:6件

2017/09/06 18:56(1年以上前)

最近のSONYは高付加価値・高価格路線で、数(シェア)より売上高+利潤を重視なので、X3000の後継もその路線になるのかなと想像しています。
あくまでもその前提でならですが、RX0をFDRとしてリファインしたものになるでしょうね。

RX0の筐体をそのまま2倍ほど大きくしたら、GH5のような内部4k 4.2.2 (10bit) 400Mbps録画機能とGPSと5軸手ブレ補正まで収容できるかも。
レンズはより広角。手ブレ補正が力不足なら専用ジンバル。単体で10m防水。

・・となると、かなりお高くなりそうですが、発売はボーナス商戦の時期になるのかな。

その場合、廉価機は現行FDR-X3000の値下げ併売で対応するような気が。

書込番号:21174810

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 FDR-X3000の満足度5 re-wind 

2017/09/06 22:30(1年以上前)

>Suck_my_dickさん
アクションカム市場も既に飽和状態で 新製品発表はまだ少し先なような気がしますが
こればっかりはわかりませんね

ヨドバシ等大型店舗でのアクションカム売り場が縮小されている現状
メーカーも今までのような開発スケジュールよりはやや落ち着くのではと思っています
他にも 安価バージョンのAS50が既に1年半を過ぎているので
この後継モデルが先な様にも感じます
もっとも リセール市場では底堅い価格が維持されており
新製品と旧製品の価格に大きな隔たりは感じません

>starpointさん
私もRX0が発表されたとき 次世代アクションカムだと思いました が。

SONY GOPRO等20数台のアクションカムを利用しているのですが
その後冷静に考えた時 アクションカムは現行のX3000 / AS300の延長線で計画されていると思っています
RX0は素晴らしい機種ではありますが エクストリームスポーツ用アクションカムとしては
返って使いにくく 個人的にはほぼ使えない仕様です
個人的にアクションカムに求められるのは 重量増/大きさはデメリット以外の何物でもなく
映像品質の多少の妥協をしてでも軽量コンパクトにすべきと思っています
なので より高性能なRX系とアクション系 X/AS系は別物だと理解しています

書込番号:21175449

ナイスクチコミ!2


starpointさん
クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:6件

2017/09/06 23:28(1年以上前)

>撮らぬ狸さん

なるほど、そうなんですね。
私はFDR-X1000VRとFDR-X3000Rしか使用した経験がなく、シビアな使い方はしていませんので、考えは甘いと思います。

でもめげずに、とりあえず大きさ重さを比較してみました。

FDR-X3000 : 29.4mm x 47.0mm x 83.0mm 114g(撮影時総重量)
HERO5 : 62.0mm x 44.6mm x 32.7mm 118.0g(バッテリー込み)  《 165g(標準フレーム付き) 》
RX0 : 59.0mm x 40.5mm x 29.8mm 110g(撮影時総重量)

1インチアクションカムはRX0の倍の容積が必要だとして、仮にRX0の寸法を各1.26倍します
FDR-RX0 : 74.4mm x 51.0mm x 37.6mm 重量は中味次第ですが希望的観測で撮影時総重量180g位かな。

この程度の寸法と重量増で、手ブレ補正、高速シャッター、低ローリング歪の1インチ画質になるのなら、私は歓迎しますけどね。
まあ、あくまでも皮算用ですから、ご容赦。

書込番号:21175615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1195件Goodアンサー獲得:36件 FDR-X3000の満足度4

2017/09/08 00:07(1年以上前)

楽しそうな話題なので、お邪魔します、
Goproが切り開いた、広角、コンパクト、タフボディ、水中、のアクションカムの次に希望したいのが、

RX0でマクロ撮影専用のカメラを希望しています、大きなカメラは持ちたくなかなりました。

書込番号:21178293

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:2件 FDR-X3000のオーナーFDR-X3000の満足度5

2019/05/17 10:11(1年以上前)

Go pro7でたけどまだ新型出てないですね。
比較動画見たらもう旧世代モデルと行っても差し支えないのに
タメ張ってて驚きました。
すごいなぁソニー

書込番号:22671975

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > SONY > HDR-CX680

スレ主 hooo1722さん
クチコミ投稿数:3件

ビデオカメラ初心者で全くわからず困っております、、、。sonyのHDR-cx680を先日購入しました。
スタンバイ中も録画中も、ずっとぼやけます。
動いていない時はくっきり見えますが、被写体がゆっくり手をあげるだけでも手が何本も生えているかのように残像?があります。
走っている姿を撮ろうと走ってるスピードに合わせてカメラを向けても、何人も走ってるかのように残像が残ります、、、、。
設定の問題でしょうか?このビデオカメラはそうゆうものなのでしょうか?故障でしょうか?

書込番号:21159305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
Paris7000さん
クチコミ投稿数:9809件Goodアンサー獲得:1251件

2017/08/31 18:58(1年以上前)

>hooo1722さん

新品購入されたのでしょうか?
工場出荷時のデフォルト設定で、そんな変な映り方するとは考えにくいです。故障の可能性が高いので、購入店に持って行って相談するのが良いでしょう。
ネット購入でも問い合わせ窓口はあるでしょうから、まずは電話ですね。

もし、中古でしたら、マニュアル見て、初期設定に戻すことをして見ましょう。
そうすれば前の使用者が変な設定していたとしても工場出荷時に設定が戻ります。

書込番号:21159366

ナイスクチコミ!5


スレ主 hooo1722さん
クチコミ投稿数:3件

2017/08/31 19:17(1年以上前)

設定を初期化したら直りました、、、。
初期設定の時に色々いじってしまったみたいです。
故障じゃなくて良かったです。
お手数かけました。ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:21159415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9809件Goodアンサー獲得:1251件

2017/08/31 19:52(1年以上前)

>hooo1722さん

おぉ、初期設定で治りましたか!
よかったですね。

何かおかしくなったら、初期設定。これ鉄則です!(^^)

その為に、その初期設定から何を変更するのかを決めてメモっとくと良いです。
そうしておくと、何かいじっておかしくしても、一旦リセットしてそのあと決まった設定をすれば大丈夫ですから。

よく設定変更に使うのが記録モード。この辺り、画質を最優先するのか、容量をある程度バランスするのかなど変えると思うんですよね〜

書込番号:21159501

ナイスクチコミ!4


スレ主 hooo1722さん
クチコミ投稿数:3件

2017/08/31 20:31(1年以上前)

鉄則に次回からのアドバイスまで初歩中の初歩だと思われることに、丁寧に教えていただき本当にありがとうございますm(_ _)m
一つ勉強になりました(>_<)
これからは設定変更したらメモを取っていきたいと思います(>_<)ありがとうございました!

書込番号:21159589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

買い替えについて

2017/08/30 12:04(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AX40

クチコミ投稿数:27件

Canon IVIS S11からの買い替えを検討中です。
画素数などのスペックから考えると、こちらのAX40がどうスペックかと思ったのですが、皆さんはどう思われますか?
Canonが好きですが、現行機ではHF R72になってしまい画素数が格段に下がります。

お詳しい方ご教授お願い致します。

書込番号:21156094

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2017/08/30 16:57(1年以上前)

>Canonが好きですが

であれば、G40があります。
解像度命でなければ良いと思います。
画素数を抑えることで得るものもあります。

どうしても解像度が譲れないというのならば
ソニーのAX40/55(あるいはそれ以上)になります。

書込番号:21156649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:944件Goodアンサー獲得:155件

2017/08/30 17:40(1年以上前)

>KITT&KARRさん

はじめまして。

画素数は多ければ良いというものではありません。
4Kは約829万画素、フルハイビジョンは約207万画素の解像度です。

4Kでの撮影をお考えでなければ、
そして、Canonがお好きなら、
なぜかSDさんが挙げられたG40はおすすめです。

友人情報で知ったのですが
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000858680/
9月6日(水)17時まで、大幅に値引きして販売されるようです。

G40は、大きさと重さ、そして価格が許容できるのであれば、
解像感を含めた画質、レンズ性能、使い勝手などにおいて、
S11をはるかに上回る機種ですのでおすすめします。

書込番号:21156715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2017/08/30 18:37(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。
お二方とも参考になります。
画素数にこだわり過ぎなんでしょーかね。
まだ、自宅の環境も4Kではないため、正直機種もハイビジョンで探していたわけなのですが、そうなると自ずとAX40にたどりついた訳なのです。
S11が、ハイビジョンにしては、高性能過ぎたのでしょうかね。
現行のハイビジョンでも、画素数が低くても綺麗に撮れるのでしょうか。

書込番号:21156820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4669件Goodアンサー獲得:237件

2017/08/30 18:44(1年以上前)

先ほど注文しました 本体+SMX30というモデルです。
本当はDM100+EdiusPro8のセットもあってお買い得なのですが
このDM100というマイクロホンの最大許容音圧が115db SPLという事で
SMX30より15db低いので泣く泣くSMX30にしました

AX55ですが毎日のように値下げが続いていてG40より安ので
そちらに魅力を感じる人は多いと思いますが私はG40にしました

書込番号:21156835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:944件Goodアンサー獲得:155件

2017/08/30 21:30(1年以上前)

KITT&KARRさん

高画素=高性能でもありませんし、
高画素=高画質でもありません。
G40は高画質をねらって画素数を減らしたのです。

私はS10、S21を持っていて、
G40とほぼ同スペックの前機種XA20を持っていますが、
XA20のほうが綺麗に撮れます。
ですから、G40は、S11より綺麗な画が撮れるということです。


W_Melon_2さん

注文されましたか?
本体+SMX30はSDカードも付いて、
本体価格にプラス1万円程度とはおとくですね。
私も買ってしまいそうです。

書込番号:21157284

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2017/08/31 09:11(1年以上前)

YouTubeでG40の画像をいくつか観てみましたが
60Pと60iでだいぶ解像度に違いがあるようですね。
(YouTube側の問題かもしれませんが…)

60Pで撮影した時ぐらいの解像度があれば、4Kでなくてもいいかなと思い
自分も注文しました。

ここまで安くなってくると買わなきゃ損みたいな(^^;)。

民生用で、それなりの性能を有した最後のFHD専用機になるかもしれませんし。

書込番号:21158225

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング