SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(27640件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3533スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3533

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > SONY > FDR-AX100

クチコミ投稿数:334件 FDR-AX100の満足度4

動画モードの時の静止画よりも、静止画モードに切り替えて静止画を撮影したほうが画質が上のような気がします。
静止画モードでシャッターボタン押すとカシャっと機械音が少し鳴ります。
比較された方とかいらっしゃいますか?

pxw-x70は静止画モードがついていないような。買い替えようと思ったけれど、x70にオートフォーカス時のタッチフォーカス&静止画モードがないのであればax100のほうが観光や子供さんを記録する目的であればax100のほうが圧倒的に便利かもしれませんね。
4:2:2での記録や、記録時に色合いを調節したい方はx70でしょうか?ハンドルユニットやしっかり固定されたxlr端子付きなのも魅力ですね。

書込番号:21080508

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2017/07/31 07:54(1年以上前)

店頭で試し撮りしてみましたが持ち帰ったファイルを見てもちょっと差が見出だせないですね。動画の設定はXAVC S 4K、写真が撮れたので60Mbpsの方だと思います。静止画のサイズはLサイズにしました。

ファインダーから覗いた時の画像は明るさが動画モードと静止画モードで異なりましたが、出来上がりの写真は明るさやシャギーの出方などの解像感も含めて同じに見えます。EXIFのF、シャッタースピード、ISOなども変わりないです。

唯一違うと感じたのはシャターを押してからの記録に要する時間で静止画記録中のバー表示が消えるまでに動画モード時には10秒位の時間を要するのに対して静止画モードの時には1秒位で直ぐに消えた事です。

書込番号:21083174

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

HDDデータをPCに保存したいが取り出せない

2017/07/28 08:07(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-SR300

スレ主 padacoさん
クチコミ投稿数:3件
別機種

とても困っています。宜しくお願いします。

ソニー ハンディカム DCR-SR300で動画を撮影しましたが、メモリースティックに保存されていると思いきや、中のHDDに保存されていました。このビデオカメラのデータをPCへ保存するには、ハンディカムステーションという置き型の充電器のようなものが必要なのですが、こちらを紛失しておりありません。写真のカメラの下にあるハンディカムステーションのことだと思います。他の線は色々あります。

どうにか本体のカメラとPCをつないでデータを取り出そうと色々線を変え、試しましたができません。
どなたか解決方法を教えて下さい。
最近の新しいビデオカメラはUSBで本体とつなげるのに、それもできません。

書込番号:21076288

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/07/28 08:25(1年以上前)

取扱説明書を読んで見ますとやはり
ハンディカムステーションが無いことには転送できないようですね。
どうもハンディカムステーションが無いことには
外部と接続が出来ないような感じですね。
メモリースティックにも転送できないようだし・・・困りましたね。

なんとかハンディカムステーションを入手するよりほか無いような・・・

自分だったら分解して、HDDを取り出して・・・なんて考えてしまうのですが・・・

書込番号:21076312

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2017/07/28 08:53(1年以上前)

こんにちは

すっごいうろ覚えなので、間違えている可能性を踏まえてお読み下さい。

ガラケーで今は詳しく調べる時間がないので…。

どなたかファローしていただければm(__)m


MPEG2のSD画質の動画だと、USB転送できなかったような。

web用mp4だったらできる?


リモコン端子がAV出力(アナログ映像出力)を兼ねられるのが、昔のハンディカムに合ったのですが、このハンディカムにはありませんでしたっけ?

間違いだらけかもで申し訳ない。

書込番号:21076359

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

HDRCX120からの買い替え検討中

2017/07/27 00:48(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX680

クチコミ投稿数:47件

いま使用しているHDRCX120からの買い替え検討中です。cx120で画質も満足してました。
この機種を選ぶと、同じくらいなのかかなり良くなるかさえ分かりません(笑)
ソニーが好きなので値段的にコレかなーと思う程度です。撮影は主に子供の成長の記録です、どうなんでしょう。しょうもないスペック見ろや的質問すいません。

書込番号:21073748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2017/07/27 06:59(1年以上前)

お早うございます。

画質に大きく影響するセンサーの実効的なサイズはCX120の方が7%位大きいのですがこの程度でしたら見た目の差は殆ど無いでしょう。寧ろ2016年モデルのCX675から引き続き採用されている改良されたAF機構や特に望遠時の手ブレ補正効果が大きい空間光学手ブレ補正による差は大きいと思います。

それから最広角がCX120の換算42mmからCX680の換算26.8mmへと約1.6倍広くなり、狭い場所でのポジション取りの自由度がかなり増すでしょう。

書込番号:21073966

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:47件

2017/07/27 14:46(1年以上前)

回答ありがとうございます。
画質も同等で。さらに広角になるなら、もう迷うとこはないです(笑)
ありがとうございました^ - ^

書込番号:21074682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

HDR-CX560Vとの比較

2017/07/25 13:21(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX680

スレ主 ひろ601さん
クチコミ投稿数:1件

HDR-CX560Vが壊れかけており、買い替えを検討しております。
HDR-CX680は、光学ズーム、AF、手ブレ補正等で性能UPしているようですが、画素数が気になっております。
CX560が665万画素に対し、CX680が251万画素と少ないです。画素数が多いほど画像が綺麗と言うわけではないとのコメントがありますが、実際の画質を比較するとどうなのでしょうか?ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

書込番号:21069878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2017/07/25 18:52(1年以上前)

画素数と言うよりかはセンサーの有効エリアで考えた方がいいでしょう。CX560VはCX680の約4倍の面積で受光しています。この差は画像処理とかでカバーできる範囲ではありません。昼間の屋外のような明るい場所なら顕著な差は見えないでしょうが室内や暗所ではCX680の方がかなりノイジーで解像感も悪く感じるでしょう。

今はビデオカメラが約1/6型の豆粒センサー搭載機と4K機種に2分されていてCX560V以上の画質を得るならFDR-AX40までランクを上げる必要があります。4K機種ですけれどFHDでの撮影は勿論可能です。光学倍率も20倍に上がって換算値はCX560Vの263mmの約2倍の536mm有って望遠性能の満足度も上がると思いますし望遠時に特に威力を発揮する空間光学手ブレ補正搭載です。

書込番号:21070464

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:75件

2017/07/26 09:29(1年以上前)

HDR-CX680は、HDR-CX560V当時のビデオカメラで言えば下位機種のHDR-CX180相当の画質だと思います。
最近はソニーもパナソニックも4K搭載機以外はやる気がないのか?と感じるぐらい低スペックな製品ばかりですね。

書込番号:21071942

ナイスクチコミ!3


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4669件Goodアンサー獲得:237件

2017/07/27 11:12(1年以上前)

CX680ですが以前より絵づくりに配慮が感じられます。特に階調表現が
穏やかになり小画素面積撮像素子の問題点を感じられないような絵のように思います

ただこのクラスの望遠時の低い解像感を感じさせないようにか広角側の解像感を
故意に落として解像感の平準化を各社狙っているように思います。

1/5.8型撮像素子の製品は画質云々の製品ではありませんが 以前の同社の製品
よりは自然な絵になったように思います

でもcx560の置き換えに適当かどうかは不明です。読み飛ばしてください

書込番号:21074317

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

動画編集

2017/07/19 04:51(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-AS300

クチコミ投稿数:31件

AS300で撮った動画を
スマホで編集(切りだしや文字入れ)を
することはできますか?

書込番号:21054105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/07/19 07:42(1年以上前)

>スマホで編集(切りだしや文字入れ)を

切り出しの方は、行けそうな気がしますよ。

http://www.sony.jp/actioncam/products/HDR-AS300/feature_6.html

http://www.sony.jp/actioncam/special/after/

>「ハイライトムービーメーカー*」を使用すれば、撮影した映像からハイライト部分を抽出して、
>BGM付きムービーを自動で簡単に作成できます。

スーパーインボーズ(文字入れ)については記載が無いので無理なのかな?

書込番号:21054287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27276件Goodアンサー獲得:3119件

2017/07/19 07:44(1年以上前)


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2017/07/19 07:44(1年以上前)

Action Cam Appというアプリが用意されていてファイルの切り出し/結合、タイトル、クレジット、BGMの挿入といった編集が可能です。製品ページではAndroid(バージョン4.4-5.0)と表示されていますが、アプリ上はAndroid要件として4.4 以上となっています。
http://www.sony.jp/actioncam/products/HDR-AS300/feature_6.html#L1_385
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.sony.digitalimaging.actioncamapp&hl=ja

動画記録が通常速度のMP4であればPlayMemories Mobileで映像を取り込んだ上でKineMasterやiMovieで普通に取り扱えるでしょう。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.sony.playmemories.mobile&hl=ja
https://itunes.apple.com/jp/app/playmemories-mobile/id489191124?mt=8
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.nexstreaming.app.kinemasterfree&hl=ja
https://itunes.apple.com/jp/app/imovie/id377298193?mt=8

書込番号:21054295

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

HDR-PJ760Vとの比較

2017/07/18 22:53(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX680

スレ主 さん
クチコミ投稿数:2件

現在、HDR-PJ760Vを使用しております。
一年ほど前からオートフォーカス時のピントが怪しくなって、ボケた映像が撮れるようになり、半年前にはプロジェクターが黒ごまのような表示で埋まり・・・

先日とうとう電源が入らなくなる致命的な故障に相成りました。

そこで、修理or買い替えで迷っており、買い替えの際の候補として当機種を考えております。

数値スペック的には重量、ズーム率を除いて、HDR-PJ760Vのほうが優位に思えるのですが、画像の綺麗さ、手ぶれ補正等、映像としての品質はどちらのほうが良いものが撮影できますでしょうか。

軽さに惹かれており、動画画質が大きく変わらなければ買い替えも有りかな?とも考えております。

皆様のおすすめ(修理or買い換え&おすすめポイントなど)をお聞きできれば幸いです。

書込番号:21053687

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29280件Goodアンサー獲得:1536件

2017/07/18 23:52(1年以上前)

過去ログに、
一般家庭用中位機以上を使っていて、検討中の機種のような下位機との検討のスレッドは
十件以上ありますので、過去ログを参考にしてください。
(もう繰り返し繰り返し繰り返しで、疲れました(^^;)


【画質にこだわる】のであって、4Kを考えていなくても、
最低価格での選択肢は【AX40をFHDモードで使う】です。

その際、お手持ちの機器の購入価格を思い出して、
AX40の販売価格相場とを比べてください。

現実において「もっともっと安く、もっと小型軽量になっていて当然」は、
(大変失礼ながら)妄想同然です。


撮像素子の根本的進化は、裏面撮像素子が出た時からは遅々としており、
その間、ビデオカメラの販売台数は激減したので、
【かつてのようなボーナス価格は、すでに期待できず、かつてより遥かに安くとは論外】
になっています。残念ながら。

書込番号:21053861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2017/07/19 07:59(1年以上前)

画質的には約1/6型センサーのCX680が特に室内や暗所では圧倒的に不利でしょう。PJ760Vは以下のリンクの修理目安によれば21,500円+税、機種別に調べたら23,500+税と出ましたが、今時こんな低価格でPJ760並の製品はまず手に入りませんから修理の上での引き続きの利用をお薦めします。
https://www.sony.jp/support/repair/repair_price/handycam.html
https://www.sony.jp/support/repair/repair_price_online.html

書込番号:21054320

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:141件

2017/07/19 08:32(1年以上前)

>倅さん

修理代金が2〜3万円くらいなら、私なら修理してPJ760Vを使うなあ・・・
PJ760VとCX680、撮影場所が屋外などの明るいシーンがほとんどなら画質は大差ないでしょうが、
暗めのシーンではPJ760Vの方がノイズが少なくて綺麗に撮れると思います。
PJ760Vと同等以上の画質を求めるならソニーの現行機種ならAX40/55などとなりますね。

書込番号:21054382

Goodアンサーナイスクチコミ!4


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4669件Goodアンサー獲得:237件

2017/07/19 09:39(1年以上前)

PJ760ですが天気が悪くなると沈んだ暗い絵になります。他社はそれに対する
対応をしているように見えました。家庭用なら主観的に綺麗する処理もありだと
思います その点VX980は天気が悪くなっても暗い印象はありません。
デジカメなどパナはホワイトバランスで曇りにするとはっきりと彩度を上げる
製品もあります。

PJ760で暗さを感じないなら問題は無いのでずか その後 AX40/55は
多少は低輝度部分でも彩度を上げているように見えます

基本的にAX40/55にするしかないのかもしれませんが 絵づくりという
点では昔からソニーは感心しません。特に画質は最後は主観ですからどちらが
良いかは個人の好みです。画質を決めるおのおのの要素は比較出来ますが
最後は好みです。

個人的にはキャノンの絵づくりが一番良いと思います。その辺りの事は
何年にも渡ってここに書いてきました。
ソニーはどういう絵にしたら良い印象を与えるかの研究が足らないと思います
あくまで 売れるような 利益を上げられる絵を求めているような絵です。

画質もいろいろな視点があります

書込番号:21054493

ナイスクチコミ!2


スレ主 さん
クチコミ投稿数:2件

2017/07/19 21:55(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
文章が読めないほどお疲れの中、ご返信ありがとうございました。
ゆっくりお休みください。

>sumi_hobbyさん
やはり、約1/6型センサーは不利ですよね。
修理のおすすめありがとうございます!!

>ふくしやさん
「修理代金が2〜3万円くらいなら、私なら修理してPJ760Vを使うなあ・・・」
詳しい皆さんならどうするかというご意見が聞けて非常に参考になりました!
ありがとうございます!!

>W_Melon_2さん
現状PJ760で暗さを感じておりませんでしたので、特に問題はありません。
画作りとしては、私もpanaやCanonの画作りは好きで、
一眼レフはCanon派なのですが、家族が使うことを考えると空間補正の優秀さが優先されてしまいました。


>皆様
私の用途ですと現在の下位機種ではPJ760のほうが良いとアドバイス頂いたと感じております。
私自身としても、まだまだPJ760に頑張ってもらう気持ちになりましたので、
明日、早速修理に出して、健康な姿になって帰ってきてもらおうと思います。

どっちが良いかアドバイス頂いた皆様、ありがとうございました!!

書込番号:21055825

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング