SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(27662件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3535スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3535

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

「DIGA DMR-BRW1010」との相性について

2016/03/17 10:01(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX670

クチコミ投稿数:64件

最初は最近出た4Kの機種に惹かれましたが、
実際に使っている会社の同僚に重いのでそんなに使わなくなると聞いたので、
この機種を購入しようと思っています。

目的は6月に産まれる子供の撮影になります。

画質に関しては現在使っているテレビがFullHDなので問題ないと思っており、
今気になっているのが最近買った「DIGA DMR-BRW1010」に取り込めるかが心配になりました。
ここの書き込みを見てると若干制限(AVCHDじゃないと対応出来ない?)がありそうな感じなのですが、
HDレコーダーとの連携に制限持たせたくない場合はパナソニック製にしたほうが良いのでしょうか?

書込番号:19700947

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件

2016/03/17 12:33(1年以上前)

CX670からDIGAへのAVCHDフォーマットのダビングについては以下の書き込みが参考になると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014508/SortID=18980514/#18980514

そしてDMR-BRW1010との相性についてMP4の取り込みに関しても4Kではパナソニック製かソニー製かで相性問題は無いようですので懸念材料としては少ないと思います。
http://av.jpn.support.panasonic.com/support/bd/connect/bw_8su/ubz1_usb.html

書込番号:19701229

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件

2016/03/29 09:25(1年以上前)

ありがとうございます。
ご返信遅れてすみません。
とりあえず問題なさそうなので安心しました。

書込番号:19738940

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ37

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

録画できない

2016/03/16 20:31(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX670

クチコミ投稿数:4件

10月に購入したばかりです。

今日突然録画できなくなりました…。
録画ボタンを押しても、スタンバイの文字がしばらく点滅→録画ボタンを押しても反応なし、です。
液晶の赤丸をタッチしても同じです。

写真は撮れるし、以前撮影したものの再生もできます。
内蔵メモリにしても、メモリーカードにしても、同じ症状です。
故障でしょうか…。
3日後が子供の卒園式で焦ってます。

書込番号:19699318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件

2016/03/16 20:45(1年以上前)

失礼ながら静止画撮影モードになっているということはありませんか。以下のリンクの説明書きも参照しながら撮影モードが動画になっているかどうかお確かめ下さい。
http://helpguide.sony.net/cam/1420/v1/ja/contents/TP0000557596.html

書込番号:19699368

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2016/03/16 21:02(1年以上前)

返信ありがとうございます!

静止画モードではなく、動画モードになっております。
逆に静止画は撮れるのですが…。

書込番号:19699464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件

2016/03/16 21:09(1年以上前)

んーん、ちょっと分からないですけれど僕なら取り敢えずリセットしてみます。時計設定からやり直しとなりますが画像は削除されませんのでご安心下さい。
http://helpguide.sony.net/cam/1420/v1/ja/contents/TP0000557514.html

書込番号:19699495

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2016/03/16 21:10(1年以上前)

内蔵メモリーや、SDカードの容量が共に不足はしていませんか?

重要なデーターが入ってない場合、内蔵メモリーとSDカードを初期化してみて下さい。

書込番号:19699497

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2016/03/16 21:14(1年以上前)

START/STOPボタンやPHOTOボタンを押しても撮影できない。

再生画面になっている。再生を停止して、→[撮影モード]→[動画]または[静止画]を選ぶ。
直前に撮影した画像を記録メディアに書き込んでいる。書き込んでいる間は、新たに撮影できません。
記録メディアの空き容量がない。不要な画像を削除する。
動画のシーン数や静止画の枚数が本機で撮影できる上限を超えている。不要な画像を削除する。

書込番号:19699522

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2016/03/16 21:35(1年以上前)

なんと!!設定リセットしたら、録画できるようになりました!!
何故こうなったのか不明ですし、またいつか同じことが起こるのでは、と不安ですが、本当に助かりました!
ありがとうございました。

書込番号:19699611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4件

2016/03/16 21:36(1年以上前)

ありがとうございました!
何故か設定リセットしたら、録画できるようになりました!原因不明です…。
助かりました。

書込番号:19699616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2016/03/16 21:43(1年以上前)

まだ保証期間中なのでまた再発するようであれば、サポートに連絡を入れて点検して貰うと良いかも知れません。

お疲れ様でした。

書込番号:19699647

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶ファインダーの色合い

2016/03/10 15:34(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AX55

スレ主 Drumsco.JPさん
クチコミ投稿数:16件

私も数日前に購入し、現在試験撮影中です。

既に当機を購入された方、もしくはお店等でファインダーを覗かれた方に質問します。

液晶モニターは画質・色合い共に問題ないのですが、ファインダーに切り替えて覗いた時に
液晶モニターとの色合いに違いがありました。
室内撮り時が特に顕著ですが、暗部周りが少し緑寄りの濃い色に写り、しかも全体に色も若干濃いめに見えます。
LumixのDMC-GX7の液晶ファインダーも若干似たような傾向がありましたが、それをより強くした感じです。(私感)

当機の液晶ファインダーの色合いについて、他の方の感想をお聞かせください。
この個体がそうなのか、それともこれが仕様だとしたら、少し残念なレベルだと感じております。

書込番号:19678229

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:26件

2016/03/10 16:20(1年以上前)

液晶モニターの方が若干実景に近いようですが、ファインダーがそんなに劣る事もないように思います。両方全く同質の画面にはならないでしょうし液晶の方が良質とは思いますがそんなに違いますか?

ファインダーを覗きながら片方の目を明けて目で見える大きさと同じ大きさに見えるように像を重ねながらズームで調節してから比較すると色合い等がよくわかります。まず同じには見えません 実際が白なのにファインダーは多少赤みがかったりします。液晶も同じですしカメラにもよります。

わたしはこんなものだと思ってます。明るいところでは絶対にファインダーでないと確認が出来ませんからやはりファインダーは重宝です。

書込番号:19678352

ナイスクチコミ!1


スレ主 Drumsco.JPさん
クチコミ投稿数:16件

2016/03/10 18:10(1年以上前)

別機種

向かって左の方の白い壁の暗部がが何故か緑がかって見える

>フェデリーさん

この前まで所有していたPJ790Vも然り、歴代のビデオカメラ、現在所有のGH4、α58、以前所有していたGH3,GH2,GX7,α77、α57、α55他etc、モニターとファインダーの違い及び実物との色差は自分としては許容の範囲として使用して来ましたが、今回はファインダーを覗いた時に『あっ、、』と声が出たくらいモニターとの色味の差があったもので個体の不具合かと一瞬戸惑いました。

ビデオカメラとしては初めての液晶ファインダーが多ドットのモデルですので(PJ790Vは20.1万)、
SONYの新しいセンサーと相まってこのモデルはこんな感じなのかなと思うようにしておりますが。。

とりあえずiphoneでファインダー内を撮影した画像を添付します。
これはiphoneのレンズのせいではありません、実際の液晶ファインダーに写る室内のアイボリー調の壁が
このように緑がかって写っている実際の色味です。

晴れた屋外はファインダーを使って撮影する機会が多いので、ファインダーは重要です。

書込番号:19678673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:26件

2016/03/10 20:37(1年以上前)

なるほどよくわかります。液晶モニターの方は問題ないのなら確かにおかしいです。いつもそういう見え方なのでしょうか。自分のはそういうことはありません。

わたしもGH4やα77等Drumsco.JPさんと同じようなものを所持していますが異常はありません。一度店にあるものと比較されることです。異常なら交換を要求すべきです。なにかこんどのカメラはあれこれ問題がありそうですね。わたしのはたまたま良かったと云うことでしょうか。バラツキは困ります。SONYよしっかりせよと云いたいです。

書込番号:19679239

ナイスクチコミ!0


スレ主 Drumsco.JPさん
クチコミ投稿数:16件

2016/03/10 21:56(1年以上前)

別機種

レンズキャップを装着したままファインダーを覗いた画像

>フェデリーさん


夕方、地元のエディオンに展示品があったので実機を持って行き見比べましたが、
やはりエディオンの実機はファインダーも問題ない色味でした。

家に持ち帰り、レンズキャップを装着した状態でファインダーを覗きましたら、緑系のムラが暗闇に浮かんでいるのがわかります。
SONYは検品をちゃんとして出荷しているのか、、?と疑いたくなる症状です。
しばらくファインダーの液晶を表示したままに点灯しておくと、多少緑が薄くなるような気がしますが、まぁ、、そんな感じです。
出荷後の不具合なのか、出荷前の症状なのか不明ですが、いずれにしてもこれでは使いづらいです。

初期ロットはやはりこのような事があるので、みなさんも十分気をつけられた方が良いと思います。

書込番号:19679585

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:26件

2016/03/11 16:20(1年以上前)

レンズキャップした状態の画像 何か周囲から光が漏れているような感じですね。私のはただ全体がグレーがかった黒といった感じです。やはり交換ですね こんなのは本当に困ります。素直に交換してくれることを願います。修理だなんて言わせないようにねじ込んで下さい。

書込番号:19681710

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Drumsco.JPさん
クチコミ投稿数:16件

2016/03/11 20:47(1年以上前)

>フェデリーさん

私も光が漏れるか液晶の角度かスマホのレンズの関係かと疑ったのですが、そうではありませんでした。

明らかに向かって真ん中から左にかけての中央周り全体と右の端の上から下まで色がおかしいです。

本日メーカーに症状を確認してもらう為に送りました。
新品良品交換対応して頂ける事を願っておりますが。。

こんな高額商品でも今はmade in chinaなんですね、、SONYさん。

好きなメーカーなんですけどね。

書込番号:19682373

ナイスクチコミ!0


スレ主 Drumsco.JPさん
クチコミ投稿数:16件

2016/03/27 23:23(1年以上前)

SONYストアで5年ワイド保証にて対応して頂き、先日手元に戻って来ました。
メーカーではファインダーの不具合は確認できず、一応、ファインダーの液晶を交換しているとの事。
ですが、やはり暗部の緑系に振った色合いは変わっておりませんでした。

PJ790Vはこんな事はなかったのですが、、残念です。
ファインダーに切り替えて少し時間が経つと緑の色が少し落ち着きます。

自分の目がおかしいのか?と、とうとう自分を疑い始めた次第です。
まぁ、ファインダーは割り切って使う事にします。

相談に乗って頂き有難うございました。
この件は解決しておりませんが、これで終わりにさせて頂きます。

書込番号:19735211

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

購入検討中

2016/03/09 17:12(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-AS200VR

クチコミ投稿数:509件

録画ボタンが押しにくそう(実機触っても同感触)ですが、ボタン上に両面テープ等で凸形状になるように
樹脂状のものを貼り付けると改善しますかね? 実施済みの方とかいらっしゃったら使用感お聞きしたいです。
あと、200VRに拘らずお勧めの機種あれば御意見お待ちしております^^

書込番号:19674920

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 HDR-AS200VRの満足度4 re-wind 

2016/03/09 21:50(1年以上前)

>murakamikunさん
AS100/AS200の背面スタートボタンはクリック感も無く確かに押しにくいですね
ただ 私的にはこの押しにくさは返って助かっていることもあります
不用意に誤作動しにくいということ
X1000VやAZ1は上部にスタートボタンがあり 簡単に誤作動してくれます
どの機種にもホールド等のロック構造はあるのですがちょっと使い難い
個人的には背面スタートボタンのAS200の方が使いやすく感じています

両面テープでボタンの嵩上げは可能ですが ハウジングには挿入できなくなります
(ハウジングが閉まらないか 常にボタンが押された状態になる)
ハウジングを使われないならこういったアイデアも有効かもしれませんね

書込番号:19675952

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:4件 HDR-AS200VRの満足度3

2016/03/09 23:47(1年以上前)

>murakamikunさん
確かに押しにくい、というよりは固いと言った方が良いかも知れませんね。
ただ、使いにくさを感じたことはないです。
個人的にはテープなどでかさ上げしても、あまり変わらないと思います。

私はスマホでコントロールすることが多いですが、結構便利です。

書込番号:19676532

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:509件

2016/03/16 09:48(1年以上前)

返信遅くなり申し訳有りません。結局モニター付きの200VRを購入しました。
凸っていると誤操作要因、凹んでいると押しにくい・・・使い勝手上で色々と身勝手ですね^^;;;
スマホでのモニターの方が見やすいのでモニターレスにして安くあげた方が良かったかな^^;;;
画質的には予想通りで満足してます^^ ソフトボールの試合や審判やる時に頭につけて撮ったら
迫力動画撮れそう^^(プロ野球の主審が時々付けて中継してる様な感じで面白そう)

大きさからAZ−1も魅力でしたが、テレビにケーブル接続写しができる200VRにしました。

書込番号:19697775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:604件Goodアンサー獲得:19件

2016/03/20 01:53(1年以上前)

解決済みへの書き込みすいません。
スイッチが固い場合、一度メーカーサービスにお出しして点検されることをお勧めします。
僕の場合、AS100ですがクリック感もなく固かったのでメーカーに出したら、
蓋ごと交換されていました。

交換後は柔らかく、また少しですがクリック感もあるようになりました。
購入してからずっと固かったので使っていてなったのではないです。
個体差だったのかと思うと、もっと早く出せばよかったと思っています。
ご参考までに。

書込番号:19709989

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

工場出荷時の復元について

2016/03/07 15:09(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX670

内蔵ハードディスクから誤って動画を削除してしまい、
動画事態は残っていないのですが、ビデオカメラのメニュー画面には、
動画のサムネイルだけ残っています。
どうにかして削除したいのですが、各サムネイルの下に鍵マークがついていて
削除しようとすると、エラーメッセージがでてしまいます。
可能ならば、工場出荷時の状態に初期化したいのですが、
方法がわかりません。

ご存知のかた教えて頂けないでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:19667787

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2016/03/07 20:23(1年以上前)

メニューから設定リセットで初期状態に戻るみたいですよ。他にもフォーマットがありますし。それと、見当違いだったらごめんなさい。もしかすると AVCHDと他の方式との同時記録がONになっていて、片方の映像がまだ残っているのでは?

書込番号:19668792

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2016/03/07 20:35(1年以上前)

すみません。設定リセットしても画像は残るみたいです。リセットした後フォーマットをした方が良いのかも…。

書込番号:19668830

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:296件

2016/03/08 00:04(1年以上前)

回答ありがとうございました。
フォーマットして無事解決しました。

書込番号:19669785

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ピンぼけについて

2016/03/06 20:09(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-PJ670

クチコミ投稿数:110件

昨年の8月頃に購入して、体育館での子供の運動会や発表会等何回か三脚を使用して撮影していますが、子供の顔にピントが合いにくく1度横に降れば10秒程ピントがずれて顔がハッキリ移りません。倍率を変えてもずれる時があります。ずれてもすぐに合えばいいのですがある程度かかります。これは初期不良なのですね?毎回なる訳でもないのですが、この機種を使用されている皆さんの体感はいかがですか?
もう一つ思うのは横で使用されていたお父さんの画面を見ていたらそんな事もなかったです。機種はわかりませんがSONYだったのと、この機種より小さかったのでクラスが下の機種なのかな?と思い、それならばやはり私のカメラの不具合なのかなと、思ったのもあります。なにか設定とかで変わるのでしょうか?

書込番号:19665074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29341件Goodアンサー獲得:1539件

2016/03/06 23:51(1年以上前)

「オートスロー」をOFFにされているでしょうか?

純粋に故障の場合と、上記の未実施による「動体ボケ(被写体ブレ)」とを誤解しているようなカキコミが(撮影機器において)時々あるので、
念のため。

書込番号:19666090 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:110件

2016/03/07 15:26(1年以上前)

返信ありがとうございます。
オートスローの設定>ありがとう、世界さん
とは具体的にどのメニューから行えるのでしょうか?取説読んでみたもののそれらしいのが見当たらなくて・・・。

書込番号:19667842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29341件Goodアンサー獲得:1539件

2016/03/07 20:35(1年以上前)

取説で「オートスロー」とか載っていませんか?

それ以前に、ピンぼけなのか動体ボケ(被写体ブレ)の判定が必要な気がしますけれど。

書込番号:19668831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件

2016/03/08 15:57(1年以上前)

取説調べてみても載っていませんでした。SONYのお客様相談センターに問い合せたところおそらく故障だろうとのことでした。お騒がせ致しました。

書込番号:19671312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:33件

2016/03/08 21:38(1年以上前)

PJ670にオートスローシャッター設定項目はありません。
というか、現行ソニーでクラスの機種(HDタイプのスタンダード機になるのかな)は、オートスローシャッターの設定ができる機種はないです。要するに、スローシャッターをオフにすることはできません。
CX630あたりまではできたんですけどね。

書込番号:19672434

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング