SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(27631件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3532スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3532

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ディーガでの保存再生

2020/11/15 12:55(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AX700

スレ主 asasas544さん
クチコミ投稿数:102件

【使いたい環境や用途】この商品で4K最高画質で撮影した動画をPanasonicのブルーレイレコーダーディーガで4K最高画質で保存及び再生できますか?私の使用しているディーガはDMR-4W100です


書込番号:23789209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:27247件Goodアンサー獲得:3112件

2020/11/15 17:16(1年以上前)

AX700を使っていますが、レコーダーへのバックアップは考えたことはありません。
HDDが古くなって変えたい時、SONYのレコーダーと違いPanasonicのレコーダーは最後はHDDを取り出して、クローンが作ってまたレコーダーにHDDを戻せます。
BD化のてもありますが。
PCと違い規制が多いので、バックアップを複数作る時面倒です。
自分はAX700の撮影頻度は多いので、楽にバックアップすることを考えると、PCが楽です。
動画容量も喰うので、PCの場合、一杯になれば、外付けのHDDを変えればいいだけです。

ディーガで出来るかは、ファイル形式によるのでやってみないとわかりませんね。
取説108ページにビデオからのダビングが書かれています。
当たり前ですがXAVC S 4Kの名前はありません。

書込番号:23789672

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 asasas544さん
クチコミ投稿数:102件

2020/11/15 18:04(1年以上前)

>MiEVさん
返信ありがとうございます。私はビデオカメラも素人ですがPCはもっと苦手なのでディーガを保存に使っていきたいと考えています。
ディーガがXAVC S 4Kを取り込めればAX700で撮影したものを取り込めると考えて良い出しょうか?
そうであれば現在AX45で問題なく取り込めているのですが

書込番号:23789779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2020/11/16 18:57(1年以上前)

AX60でもパナソニック DIGAでXAVC S 4Kが取り込める事を確認済です。そうなるとAX700の最高画質はAX45/AX60と同じ2160/30p 100Mbpsですからフォーマットの問題は心配なく後はインターフェースがどうかに注目すれば良いでしょう。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001028716/SortID=23068597/#23068683

以下のリンクはPC接続のトラブルシューティングですがAX45/AX60とAX700が同一に扱われており、Mass Storage機器として見た場合に何も差がない事が分かります。即ち、AX700でも問題なくパナソニック DIGAに映XAVC S 4Kを取り込めると言う事です。
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/S1110278036994

書込番号:23791896

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 asasas544さん
クチコミ投稿数:102件

2020/11/16 19:43(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
貴重な情報ありがとうございます
ディーガでの取り込み問題なさそうで安心しました

書込番号:23791976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

Made in caina ?

2020/11/04 15:38(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AX700

クチコミ投稿数:8件

ハイエンドモデルですが、Made in caina ですか?
また他のモデルも(XDCAMやNXCAMなども含めて)ソニーのビデオカメラはMade in cainaですか?
デジイチも含めカメラはほとんどMade in cainaですか?

書込番号:23767594

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2020/11/04 15:49(1年以上前)

ビデオは知りませんが、デジイチはThailandです。
一部Chinaもアルかも知れません。

書込番号:23767601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19009件Goodアンサー獲得:1756件 ドローンとバイクと... 

2020/11/04 15:57(1年以上前)

日本メーカーの製品はタイ製が多いですね。
手持ちのソニーRX100M7やニコンD7500もタイ製ですね。
Apple製品はハイエンドモデルもすべて中国製です。
そして個人的印象ですが、最近デジタルガジェットは日本製よりも中国製のほうが品質が良いと感じています。

書込番号:23767611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2020/11/04 16:17(1年以上前)

ボチボチ全社ベトナム製も出て来るのでは、

書込番号:23767633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2020/11/04 16:22(1年以上前)

デジカメはThailandが多いのかぁ
南米系はまだないんですねw

書込番号:23767639

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2020/11/04 17:16(1年以上前)

ベトナム製なんかが出まわったら、低品質・故障しまくりで、常に予備機持ち出しが必須だろうな

書込番号:23767720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19009件Goodアンサー獲得:1756件 ドローンとバイクと... 

2020/11/04 17:38(1年以上前)

認識古っ!
ちょっと叱ったらすぐにやめちゃう日本人の若者よりも、中国やベトナムの若者の方がずっと真面目で勤勉です。(^^ゞ

書込番号:23767766

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:733件Goodアンサー獲得:65件

2020/11/04 17:41(1年以上前)

>I love kakaku comさん
>>ベトナム製なんかが出まわったら、低品質・故障しまくりで、常に予備機持ち出しが必須だろうな

そうですかね?
ただ単に製造をベトナム工場で行っただけで 設計、製造品質、検査は日本基準で観ているはずです。
ベトナム人も日本同様 真面目で働き者ですよ。
自分は 全く心配していません。

書込番号:23767770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2020/11/04 19:11(1年以上前)

まあ製造国がどこであろうと、結局のところ製品クオリティーはメーカーの品証がしっかりしているかで決まるんだろうけど・・

ボクがこのあいだ購入したHDR-CX680は、車ではあり得ない「ボンネットとドアの色が微妙に違う」w というようなようなお粗末な品だった(^^; ちなみにMade in caina




書込番号:23767940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:17件

2020/11/04 20:11(1年以上前)

別機種
別機種

ミノルタのフラッシュは20年くらい前でも
インドネシア製造でした
今でもインドネシア製造のデジタルカメラは有ると思います
プログラムソフトだけは
日本で自社だと思います

インドネシアは綺麗な人が多いです
世界が舞台のイルゴ53さんは
インドネシアでも女の子に声をかけて撮られてるそうです

書込番号:23768067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19009件Goodアンサー獲得:1756件 ドローンとバイクと... 

2020/11/04 20:16(1年以上前)

チャイナだからではなく、ソニーの品質管理がそのレベルになってしまったということでは?
別に中国の肩を持つ気はないんですが、近年の日本企業のレベル低下には非常に危機感を感じています。
かなりの分野で、日本企業のレベルは中国企業に完全においていかれてます。
品質管理はもちろん、アフターサポートにおいても既に中国企業の方が良かったりしますからね。
国民は皆、少なくともその現実に危機感を覚える必要があると思います。

今頃になって、中国やベトナムを下に見ていたら大間違いです。
日本人の多くはあっという間に中国企業に使われる立場になりますし、インドやベトナムなどの優秀な人材がどんどん国内にきたら日本人の働く場所なんてなくなっちゃいます。
ホント、早いこと誰かなんとかして欲しいです...

書込番号:23768083

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19009件Goodアンサー獲得:1756件 ドローンとバイクと... 

2020/11/04 20:41(1年以上前)

ついでにツッコんでおきますが、Caina ではなく、China ですからね。
こんな間違いしてる時点ですでに中国はおろか、ベトナムをバカにする資格ありませんよ。(^^;;

書込番号:23768126

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:8件

2020/11/05 08:33(1年以上前)

>ダンニャバードさん の言われるとおりだと思います。
日本はこれから 農業小国の道を歩んだ方がいいと思います。これはボクの希望でもありますw

>イルゴ5300さん
ミャンマーもそうだし、東南アジアもキレイなヒト多いですよね👍

書込番号:23768789

ナイスクチコミ!1


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4644件Goodアンサー獲得:236件

2020/11/05 12:40(1年以上前)

私には納得し難い論争ですが こういった場所で 正確でない国名を書く正当な
理由があるように思います。私も出来るだけ書きたくありません。
日本国内でも 何が起きるかわかりません。

書込番号:23769137

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > SONY > HDR-CX470

クチコミ投稿数:327件 HDR-CX470のオーナーHDR-CX470の満足度4

お世話になります。カメラのことには疎いので教えてください。
AVCHD形式のビデオカメラは、すでに持っています。
職場のsurfaceでビデオ編集する際に、MP4形式なら編集することができます。職場のsurfaceは、追加でソフトを入れることが禁止されております。
ソニーのHPを見ましたところ、MP4形式での保存ができるとのことでしたが、できますでしょうか?
どなたか使われている方の、ご意見をお願いいたします。
お手数おかけいたしますが、よろしくお願いいたします。

書込番号:23759319

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2020/10/31 18:40(1年以上前)

CX470で撮れるMP4は同時ビデオ記録の際の低ビットレートHD画質になります。元々この画像はモバイル転送用の軽いものでその画質でも良ければ問題無いですが編集用として参照する以外はPCでは扱わないものでしょう。
https://helpguide.sony.net/cam/1660/v1/ja/contents/TP0000557447.html

但し、XAVC S HDと言う記録方式が使えてこれは拡張子がMP4である事から殆ど問題無く再生や編集が出来ます。但し、音声が非圧縮のリニアPCMのため圧縮音声が基本のMP4とはちょっと違います。
https://helpguide.sony.net/cam/1660/v1/ja/contents/TP0000557450.html

ピュアなMP4のちゃんとした記録を行うならパナソニックのビデオカメラになりますね。現行品で最も安いのはHC-W590Mです。

書込番号:23759360

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:327件 HDR-CX470のオーナーHDR-CX470の満足度4

2020/10/31 19:04(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
早速のご回答ありがとうございます!
簡単に言いますと、職場の文化祭でのビデオを作るので、とりあえず見れればいい、程度のものです。
ハイクオリティなものを目指していないので、HDR-CX470でいいのかな、と考えています。
HC-W590Mは予算が、、、、、。私のポケットマネーから出すので、ちょっときついです。
XAVC S HDですね!
了解致しました。参考になります!!
本来なら、職場で買ってもらうのが筋ですが、職場にあるのが10年前に買ってビデオカメラで・・・使い勝手が悪いので困ってしまっています。
早速購入手続きに入りたいと思います!

どうもありがとうございます!

書込番号:23759411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:327件 HDR-CX470のオーナーHDR-CX470の満足度4

2020/10/31 19:46(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
こんにちは。
早速ソニーのサイトで購入しました!
が、決算後に「入荷後発送」の文字が・・・・。
一体いつになるのやら。

しかし、ID初登録で10%の値引きあり、で5年保証にできたのが大きいです!
できれば、1週間ほどで着くと嬉しいのですが・・・・・。

とりあえず、microSDXCを買おうと思います。
ご丁寧にありがとうございます!

書込番号:23759482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:327件 HDR-CX470のオーナーHDR-CX470の満足度4

2020/11/01 10:37(1年以上前)

追記です。

SONYにLINEで質問するも、20分経ってもオペレーターに繋がらず・・・・。
結局、キャンセルにしました。

コジマネットで延長保証を入れても3万4千円だったので購入。
3−4日後に発送とありましたが、翌日10時に発送完了のメールが!
とりあえず、SONY公式サイトでの注文だといつの発送になるのか分からないので、ありがたいです。
とりあえず、MP4で編集できるか確認して見たいと思います。
自宅のiMacでは、専用ソフトがダウンロードできたので、最悪自宅PCで処理してMP4に直して職場のsurfaceで編集したいと思います。

書込番号:23760619

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

画像の保存方法について

2020/10/28 10:33(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AX40

スレ主 5くんさん
クチコミ投稿数:49件

外付けハードディスクに直接つないでデーターを残していたものの、それをそのレコーダーに接続してしまい、AX40では認識しない機器ですと出るようになってしまいました。この場合は、以前のデーターを個人で修復することはできないのでしょうか?外付けハードディスクにデーターを保存していると、AX40が壊れた場合、データーが取り出せなくなるのでしょうか?データーの汎用性のある保存方法がわからず、悩んでおります。勉強不足なだけかもしれませんが、ご教授いただけると幸いです

書込番号:23752974

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2020/10/28 12:05(1年以上前)

こんにちは

個人ではムリでしょう。
そのHDDをもう一切何にも繋げずに業者に頼んでどうですか?

レコーダーで登録したときに、フォーマットされています。
(登録すらしていないのであればカメラで認識できるはず)

書込番号:23753107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2020/10/28 12:07(1年以上前)

追伸、レコーダーによっては前面端子に繋げると録画用の登録しないものがあります。
(動画の取り込みができる場合がある)


が、録画用の背面端子に繋げて登録したのであればもう…。

書込番号:23753110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29205件Goodアンサー獲得:1531件

2020/10/28 12:14(1年以上前)

>5くんさん

面倒ですが、今後は一旦、ビデオカメラカメラからSDカードに適量をコピーして、
それを「フォルダ丸ごとコピー※隠しファイルも含めて」して
(例えば、年月日プラス行事名などを収納フォルダ名とする)、
HDD内の適当なまとめフォルダに保管します。

そうすると、専用ソフトが使えなくなっても絶望的にならずに済みます。

急がば回れ(^^)

書込番号:23753123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 5くんさん
クチコミ投稿数:49件

2020/10/28 13:49(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
いつもコメントありがとうございます。この場合のHDDは外付けハードディスクとのことでしょうか?AX40からHDDに入れる際に、ホルダーを作成するのはなんとなくできそうですが、HDDの画像は、AX40がないと再生できないことはないですか?

書込番号:23753294

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29205件Goodアンサー獲得:1531件

2020/10/28 17:22(1年以上前)

>りょうマーチさん

外付けHDDが基本になりますが、セミタワー以上であれば、内蔵HDDを増設して運用しても良いかと。
(HDD本体コストのみで安上がりですし)

なお、「バックアップ」を考慮して、
・特定機種(ビデオカメラ)専用(これは外付けのみ)
・汎用として「SDカード内容丸ごとコピー」用(内蔵HDD可)
の少なくとも2台で運用されては?

※HDDの劣化前の保守は必要です。

書込番号:23753585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2020/10/28 17:55(1年以上前)

>ありがとう、世界さん

ん?
私宛て?

書込番号:23753647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29205件Goodアンサー獲得:1531件

2020/10/28 19:24(1年以上前)

>りょうマーチさん

すみません、選択ミスでした(^^;


>5くんさん

先のレスはスレ主さん宛です(^^;

ところで、元のHDD自体が壊れたり初期化していない限りはデータが残っている可能性があります。

同様のトラブルは、全世界規模なら何千何万とあるかも知れませんので、
メーカーは何らかの対応ができるかも知れませんので問い合わせてみてください。

※PCでHDD内を探せば見つかるかも知れませんが、元のフォルダ構成を把握していないとトドメをさすようなことをしてしまうかも知れませんので、うかつなことは書きません(^^;

書込番号:23753805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2020/10/28 19:41(1年以上前)

こんばんは

ありがとう、世界さん、了解です。


5くんさん

4Kモードのみですか?
AVCHDがあると単一ファイルのコピーで見られなくなります。

一方、4KのみならMP4の単一ファイルのみのコピーで当方は再生できてます。


で、元に戻ると、レコーダーで「(録画HDDとして)登録」してしまったのかどうかが分かれ目です。
録画HDD用途以外では登録することはないと思われます。



私は一眼カメラ動画の保存はパソコンの外付けHDDに複数コピー、AVCHDは純正ソフトで単一ファイルにして同様にパソコンの外付けHDDへ。

以前はAVCHDハンディカムの直付けHDDでバックアップしていたつもりでしたが、再生にはハンディカムが必要、パソコンに取り込むときには純正ソフトが必要でした。

うろ覚えですが、だいぶ昔のありがとう、世界さんのどっかのレスを見て、危険と判断して直付けHDDはやめました。

実際、純正ソフトの32bitOS対応はサポート終了しました。

書込番号:23753855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 5くんさん
クチコミ投稿数:49件

2020/10/29 08:08(1年以上前)

>りょうマーチさん
>ありがとう、世界さん

ありがとうございます。画像は4Kのみのどうがですが。。。おそらく録画用HDDとして登録してしまっているようです。現状、触らずに復旧させたほうが良さそうですね。BRT2060に入っているデーターを読み込めればとも考えたのですが。。
あと、SeeQVault対応のHDDで取り出せないかと考えたのですが、皆さん、どうおもわれますか
?直接続でHDD保存は、やはり危険なのですね。PC経由でHDDに保存するようにします。

書込番号:23754728

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29205件Goodアンサー獲得:1531件

2020/10/29 12:08(1年以上前)

現段階でのスレ主さん単独対応は凍結をお勧めします。

まずはメーカーに問い合わせて下さい。

書込番号:23755052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29205件Goodアンサー獲得:1531件

2020/10/29 12:26(1年以上前)

(補足)

>HDDの画像は、AX40がないと再生できないことはないですか?

PC性能(特に動画再生支援回路)とソフト次第です。

※単なる保管先としては十年前の仕様でもok。
SDカードから「フォルダ丸ごとコピー」していたら、そのままSDカードにコピーし、
そのSDカード内動画をビデオカメラなどで再生します。

※「フォルダ丸ごとコピー」が正常に出来たかどうかは、SDカードに戻してビデオカメラで再生可能か否かでも判定できます。

※水準以下の ITスキルであれば、「フォルダ丸ごとコピー」自体ができませんので、毎度業者などに依存するしかありません。
(日本の場合は、老若を問わない場合は成人の7~8割ぐらいが自力で出来ないかも?)

書込番号:23755080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2020/10/29 13:45(1年以上前)

こんにちは

5くんさん

1、ハンディカム直付けHDDをレコーダーに録画用として登録してしまったもの

2、レコーダーに以前から取り込んでいるデータがある

3、今後どうしたら良いのか?

ですよね?


1は登録と同時にフォーマットさるるので専門業者に頼んでどうかです。

2はレコーダーからデータディスクとして書き出しできる仕様かどうか?

できないならなるべく高画質モードで変換。
できるなら変換しないでデータディスクで書き出して、パソコンにブルーレイの外付けドライブとかでパソコンに取り込んで再生できるようにする。

3はパソコンに取り込んで外付けHDDを複数用意してバックアップする。
(C0001とかの4Kファイルを取り込んで大丈夫です)
(AVCHDはこの方法はだめ)

といったとこでしょうか。

書込番号:23755220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29205件Goodアンサー獲得:1531件

2020/10/29 15:39(1年以上前)

>(AVCHDはこの方法はだめ)

「SDカードのフォルダ丸ごとのコピー」なら、そのHDDのバックアップ以降も含めて対応できます。

※特定メーカーの特定ソフトのみの使用にはご注意ください。

書込番号:23755345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 5くんさん
クチコミ投稿数:49件

2020/10/29 16:08(1年以上前)

>りょうマーチさん
現在の問題は、そういうことです。HDDは専門業者に依頼することにします。また、レコーダーのデーターは、別のレコーダーに取り出せないかなど、もう少しやりつつ、データーディスクに取り出せないかなど試してみます。
>ありがとう、世界さん
SDカードのフォルダー丸ごとコピーをするように試してみたいのですが、ITスキルが伴ってないかも。。。。AX40から、SDカードにデーターをいれて、HDD内に入れ込めばよいのですよね?

書込番号:23755375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2020/10/29 16:25(1年以上前)

AVCHDでないのならフォルダごとコピーする必要はないかと。

エクスプローラでコピって普通に再生できます。
(SDカードを使うときには64GB以上の場合のみ)

書込番号:23755399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29205件Goodアンサー獲得:1531件

2020/10/29 16:25(1年以上前)

>AX40から、SDカードにデーターをいれて、

ここまでは、ビデオカメラの機能で確実にできます。


>HDD内に入れ込めばよいのですよね?

SDカード内容を丸ごと入れ込む段階で、毎度フォルダ名を付けます。そうしないと上書きされて大失敗です。

例えば、新規フォルダを作成して、
「201010運動会」とフォルダ名をつけて、そこへSDカード内容を、不可視ファイルごと「全て」コピーします。

※そうすると、SDカードで簡単にコピーし直すこともできます。

書込番号:23755401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 5くんさん
クチコミ投稿数:49件

2020/10/29 16:57(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
>りょうマーチさん
ありがとうございます❗
とりあえずやってみます。いろいろありがとうございました。
また、よい方法などかあれば、教えてくださいませ‼️

書込番号:23755450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

DVDへのダビング

2020/10/26 09:37(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX470

クチコミ投稿数:194件 HDR-CX470のオーナーHDR-CX470の満足度4

先日こちらを購入しました。
約1時間半の連続撮影をし、2,000MB程度の動画ファイル4つと、500MB程度の動画ファイル1つが出来ました。
PCにバックアップを取り、それをDVDまたはCDRに焼きたいのですが方法が分かりません。
家にレコーダーがないため、PCで行いたいと思っています。

PCだけでなく、DVDプレーヤーでも再生したいのですが、CDR・DVDRのどちらを使うのでしょうか?
ブルーレイではありません。
PCはWin10です。

また、上記の5ファイルを1つのDVDに焼くことは可能でしょうか?

無知でお恥ずかしいのですが、調べても分からなかったため教えて頂けると助かります。
よろしくお願いいたします。

書込番号:23748913

ナイスクチコミ!6


返信する
BLUELANDさん
クチコミ投稿数:2816件Goodアンサー獲得:322件

2020/10/26 09:50(1年以上前)

Windows 10でCD-R/RWやDVDに書き込む方法(注意点)
https://www.tku.ac.jp/iss/guide/classroom/media/dvd/windows-10cd-rrwdvd.html
使うのはDVD-Rですね。

書込番号:23748930

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2020/10/26 09:57(1年以上前)

ソニーが無料で配布しているPlayMemories Homeを使うのが何か分からない事が有った時のサポートも得られやすいと思います。

まずはインストールからで以下のリンクになります。
https://support.d-imaging.sony.co.jp/www/disoft/int/download/playmemories-home/win/ja/index.html
https://www.sony.jp/support/software/playmemories-home/download/install-windows.html

次にファイルの取り込みで以下のリンクになります。今回は2GBが4つと500MBが1つと言う事ですが連続撮影での分割ファイルかなと思われます。PlayMemories Homeでなら1つのファイルとして取り込まれるでしょう。
https://www.sony.jp/support/software/playmemories-home/guide/windows/import/usb.html

最後にDVDへの書き出しで以下のリンクになります。容量的にはDVDが必要でしょう。標準画質DVDなら今回は4.7GB以下に収まると思います。
https://www.sony.jp/support/software/playmemories-home/guide/windows/disc/writing_movie.html

書込番号:23748941

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:194件 HDR-CX470のオーナーHDR-CX470の満足度4

2020/10/26 10:14(1年以上前)

>BLUELANDさん
ありがとうございます!
DVD-Rなのですね。
探してみます
書込み方も詳しくありがとうございます。
普段はUSBメモリを使っているので、CD-RやDVD-Rを焼いたことがなく、どれを選んだらいいのか分かりませんでした…
これを機にDVDレコーダーを買うのもありですね^^
(テレビにSDが刺さるので、大抵はそれで動画や写真を見ていました)

>sumi_hobbyさん
ありがとうございます!
おっしゃるとおり、連続撮影をしたら分割されていました。

AmazonでDVD-Rを探していたら、700MBくらいのものがたくさん出てきましたが、4.7GBというものがあるのでしょうか?
『録画用』と書かれているものがありますが、それとはまた別でしょうか?

ソニーのソフトを使用した方がいいのですね。
そのまま取り込んでそのまま書込みすればいいかな?と思っていましたが、分割データが1つになるのは魅力的ですね…
ダウンロードして試してみます。

書込番号:23748966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10564件Goodアンサー獲得:691件

2020/10/26 10:36(1年以上前)

レコーダーでもビデオカメラの映像は分割されたファイルなのでそれを繋げた状態でDVDかBDにしてくれるかどうかを確認しないと1ファイル再生しては止まってはまた再生をしたのでは事ざめなので確認はした方がいいです。

PCのソフトでもトライアル版はいろいろありますからダウンロードして試されたらいいです。時間の制約があり数分程度の作成しかできない物もあります。64bit版が主たる物に変わっていますので、32bitのパソコンではインストールできないので使えません。

書込番号:23748990

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29205件Goodアンサー獲得:1531件

2020/10/26 11:18(1年以上前)

通常のDVDプレーヤーで正常に再生できる仕様には、ハイビジョン仕様はありません。

USBメモリー同様に、DVD-Rを単なる記録メディアとして使う場合は、
通常のDVDプレーヤーで正常に再生できなくても良いと思いますが、
通常のDVDプレーヤーで正常に再生する必要があるのかどうかを、十分に確認してください。

書込番号:23749061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:189件 エスプレッソSEVENツイッター 

2020/10/26 11:36(1年以上前)

>ゆーさとさん

お使いのパソコンで
どういうディスクメディアを“焼ける”のかを、きちんと確認しましょう。

同じWindows10でも、そのパソコンにどういうドライブ装置が組み込まれているかによって
焼けるメディアが違ったり、そもそも焼く機能が無かったりしますので。


>AmazonでDVD-Rを探していたら、700MBくらいのものがたくさん出てきましたが、4.7GBというものがあるのでしょうか?

何か、勘違いをされているような…
通常はDVD-Rが4.7GB、CD-Rが700MB (0.7GBということ)です。

書込番号:23749091

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2020/10/26 11:40(1年以上前)

こんにちは

ハイビジョンで録ったものをDVDプレイヤーで再生できるようにすると画質がかなり低下することはご存知でしょうか?

編集しないならブルーレイレコーダーに取り込んだほうが面倒は無いです。
(ハイビジョンのままブルーレイに焼けば少しはバックアップになる)

書込番号:23749095 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29205件Goodアンサー獲得:1531件

2020/10/26 12:11(1年以上前)

>Amazonで

意味や目的は無視で「文字」と関連語を探しているようですので、よく確認する必要があります(^^;

書込番号:23749144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29205件Goodアンサー獲得:1531件

2020/10/26 12:38(1年以上前)

>ゆーさとさん

DVDプレーヤーやDVDレコーダーで再生、
BDプレーヤーやBDレコーダーで再生、
いずれの場合もディスクにコピーしただけでは再生不能です。

いずれの場合も「オーサリングソフト」が必要ですので、
必ずソフトの【オーサリング】機能を確認してください。

※DVDレコーダーやBDレコーダーには、オーサリング機能が備わっていると考えてください。

書込番号:23749213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:194件 HDR-CX470のオーナーHDR-CX470の満足度4

2020/10/26 15:08(1年以上前)

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
ありがとうございます!
そういう場合もあるのですね
確認してみます。

>ありがとう、世界さん
ありがとうございます!
ちょっと難しいですね・・・><
よく調べてみます。

>エスプレッソSEVENさん
ありがとうございます!
PCで焼くことはできました。
ただ、ちょっと古いOSということが判明しました…
基本的に4.7なんですね!
ちょっと勘違いしていたようです^^;

>りょうマーチさん
ありがとうございます!
劣化するんですね
ブルーレイに焼いたら、ブルーレイプレイヤーでしか再生できないですよね?
PCだったら関係ないのでしょうか??

書込番号:23749445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:194件 HDR-CX470のオーナーHDR-CX470の満足度4

2020/10/26 15:13(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
追加で教えてください><

playMemoriesをインストールしようとしたらOSが非対応でした。
どうやら32ビットだったようで、64対応なのでインストールは可能なのですが、主人が仕事でも使うため更新をかけられません。
そのため普通に焼こうとすると、2MB×4+αで8.5MBくらいになってしまい、DVD-R1枚に収まりませんでした。
この場合、ソニーのソフトにこだわらなくても、他にも動画編集(複数のファイルを1つにしたり、画質を少し落として4.7に収めるなど)ができるフリーソフトはあるのでしょうか?
複数に分けてもいいのですが、できれば人にあげるものなので1枚に収めたいところです。
よろしくお願いします。

書込番号:23749450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2020/10/26 16:58(1年以上前)

こんばんは

ブルーレイレコーダーを買うとき、ソニーのハンディカムの取り込みを行うことと、(画質を維持したまま)ブルーレイと(画質落とした)DVDの両方にコピーしたいレコーダーを選ぶと良いです。

そうするとブルーレイを再生できる方にはブルーレイを、DVDを再生できる方にはDVDを渡せます。

レコーダーで余分な部分の削除くらいはたいていできますので。

書込番号:23749581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29205件Goodアンサー獲得:1531件

2020/10/26 17:02(1年以上前)

フリーソフトは、そこそこのスキルが予め必要ですので、現段階の数十倍ぐらいの苦労をするかも知れません。

特にプライバシーがキツイ内容でなければ、
メモリーカード持参で、キタムラなどにディスク作成依頼をお勧めします。


なお、通常のDVD規格にすると、予想以上の劣化になりますので、予め覚悟してください。
(マニアレベルではなく、幼児でも確実に劣化を認識できるレベルです)

書込番号:23749585 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27247件Goodアンサー獲得:3112件

2020/10/26 22:43(1年以上前)

CDもDVDの区別もつかず。

そのため普通に焼こうとすると、2MB×4+αで8.5MBくらいになってしまい、DVD-R1枚に収まりませんでした。

この数字なんですか。
単位がおかしい。
少し前だと、PlayMemories Homeの32bit版があったが、SONYがサポートを打ち切り、64bitのみになった。
ファイルが何が何個って。
PlayMemories Homeで取り入れすれば、1本として入る。
違う動画なら分かれるのは当然だけど。
ただPCに入れると分かれる。
その後つなげると、つなぎ目がわかる。
きっと、何言っているのかわからないだろう。
SONYのサポセンに聞けばいい。

書込番号:23750283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:194件 HDR-CX470のオーナーHDR-CX470の満足度4

2020/10/27 10:37(1年以上前)

>りょうマーチさん
ありがとうございます!
ブルーレイレコーダーを検討してみます!

>ありがとう、世界さん
ありがとうございます!
近くのキタムラで確認してみます。

>MiEVさん
ありがとうございます。
他の方へのお話を移した際に、MBとGBを書き間違えました。

仰ってること、理解しています。
長時間撮影をしたため、元々の仕様でデータが5つに分割されました。

ソニーのソフトならつなぎ目分の数フレームが欠ける事なく編集できると聞きましたが、私のPCが32ビットの為対応しておりません。
64ベースなのでアップデートすればいいだけなのですが、主人が仕事でもつかうため、アップデート前に行うバックアップが膨大になってしまい渋られたので、他の方法がないか知りたかったのです。
自分で調べればよかったのだと思いますが、なるべく劣化せずきちんとしたフリーソフトを使用したかったため、詳しい方が多いこちらでお聞きしました。

書込番号:23750898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2020/10/27 11:06(1年以上前)

こんにちは

>なるべく劣化せずに
>DVDプレイヤーで再生できる

これらを叶えることはムリかと思います。

書込番号:23750934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29205件Goodアンサー獲得:1531件

2020/10/27 11:40(1年以上前)

>なるべく劣化せずに
>DVDプレイヤーで再生できる

規格上で【不可能】です。

昔の「普通のブラウン管テレビ」でハイビジョンの解像度を出そうと努力するよりも、報われません。

ディスクを「単なるデジタルデータの受け渡し用」として、ハイビジョン動画を入れてPC再生してもらうほうが、かなり現実的です。

書込番号:23750978 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:194件 HDR-CX470のオーナーHDR-CX470の満足度4

2020/10/27 16:59(1年以上前)

>りょうマーチさん
ありがとうございます

そうなのですね!
基本的にデータの受け渡しはUSBまたはSDカードを行き来させていて、そのままテレビでも見れていたのでDVDでもあまり劣化しないのかなと思っていました。
一度普通に焼いて再生してみて、気になる範囲なら今まで通りUSBやSDを使用しようと思います><

>ありがとう、世界さん
ありがとうございます。
そこまで難しいんですね。
SDカードと同じような感覚でいましたが、全然別物なのですね。
祖父母に渡す用とバックアップ用に考えていましたが、あまり現実的ではなさそうですね…

書込番号:23751494

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29205件Goodアンサー獲得:1531件

2020/10/27 17:29(1年以上前)

>ゆーさとさん

DVDプレーヤーやBDプレーヤー用の規格のため、
ディスクの中に「融通の効かない役人」が入っているような状況を想像してみてください(^^;
プレーヤー内にも「融通の効かない役人」が入っているので、役人同士のやりとりで再生など可能になると思ってください(^^;


ビデオカメラからSDカードにコピーする場合は、コピー段階でメモリーカード用の「融通の効かない役人」も入れているような感じになります(^^;

書込番号:23751541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者

2020/10/25 08:41(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AX45

スレ主 apfkpbkさん
クチコミ投稿数:22件

撮影会で使用しました。
60分ぐらい連続撮影すると本体とバッテリーが非常に熱くなり止まってしまいます
一旦バッテリーを本体からはずし もう一度取り付けると復帰するのですが この熱を持って止まってしまうのは正常なことでしょうか?

【使用期間】
中古を購入し今回初めて使用しました



書込番号:23746871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29205件Goodアンサー獲得:1531件

2020/10/25 10:49(1年以上前)

内部は 4Kレコーダーみたいなもので、それ以前に物理的なカメラよりもコンピューターに近いですから、発熱自体はします。

しかし、通常の撮影に支承無いように、設計段階である程度の放熱対策は一応していないと、設計不良として悲惨な製品になってしまいますから、多数の不良報告が挙がってくると思います。

kakaku掲示板へのトラブル報告の範囲では、優秀な放熱設計とは言えなくても、この季節の気温でダメなほど悲惨では無さそうですから、
製造段階の不良もしくは製造後の不良かと思いますので、中古で買って間もないのであれば
(撮影場所の状態など詳細確認の上で撮影者に問題が無い事の確認が必要ながら)、
正常品で無い = 商取引上の債務不履行 → (売買契約の契約解除) → つまり、返品 = 返金
ということになるかと思います。

早急に、購入店などへ連絡してください。
(購入後の「日数」が大きなポイントですし、使用者に原因究明の責任はありません。
※正常に使っている限り)

書込番号:23747061 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29205件Goodアンサー獲得:1531件

2020/10/25 10:51(1年以上前)


バッテリーの不良の可能性もあります。
(正常でも発熱しますが【程度問題】です)

・・・正規品のバッテリーですよね?

書込番号:23747063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 apfkpbkさん
クチコミ投稿数:22件

2020/10/25 13:29(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
返信ありがとうございます この商品は2、3ヶ月前にヤフーオークションで落札したもので 販売者に交渉するのは難しいと思っております
バッテリーもその時バッテリー2個付で購入したものでSONYと表記されているので純正品と思います

いろいろ教えていただいて ありがとうございました


書込番号:23747336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29205件Goodアンサー獲得:1531件

2020/10/25 13:43(1年以上前)

>SONYと表記されているので

模造品は、それも「偽装」するのが普通です(^^;

※オークションを含めて「信用・信頼」は、安くは無かったですね(^^;

書込番号:23747357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4644件Goodアンサー獲得:236件

2020/10/25 14:46(1年以上前)

ソニーの FV電池でソニーのブランドで偽物はまだ見たことは無いです
あるのかもしれませんがわかりません FVの互換電池は台湾でも購入してますが
まだトラブルは無いです。容量偽装は常態化してましたが

あくまで推測ですが 本体に異常があるので売り手がそれを隠して
売ったのではないかと 思います。中古やオークションは届いたら 必死で
機能チェックするぐらいでないと 良い買い物は出来ないと思います

そういう意味では特にオークション自体の利用は初心者には不可能かも
しれません ビデオカメラをある程度使いこなしていないと正常か不良かの
判断が出来ません

以上 体験からの推測です。
日本人の民度はかなり高いとは思いますがそれでも 善意では通用しない
時もあります。

以前sofmapの中古をかなり購入しましたが不良率が1-2割でしたが
気持ちよく返品できました。3け月ぐらいの保証がありました。

日本人の多くは芳しくない話題は書きませんのでこういった環境では基本的に
偏った書き込みが多くなります。その点を考慮して読む必要があります。

書込番号:23747466

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27247件Goodアンサー獲得:3112件

2020/10/25 17:15(1年以上前)

中身もほぼ同じのAX40を持っています。
FHD録画はそうではありませんが、4K録画を長時間連続で録ると、レンズシャッターが落ちて止まることがあります。
その時は底面の金属面がかなり熱くなります。
センサー保護のため、熱センサーが働いて、電源を落としたと思われます。
撮影環境がエアコンの効いた夏場の室内でも落ちる時は落ちます。
今回の症状は珍しいことではありません。
この点4K撮影でも、AX700は熱が籠もりにくいです。
エアコンの効いた車内で、10数時間定点撮影でもあまり熱を持ちません。
電池は純正もネットに売っていますが、瓜二つのもあります。
安い互換電池もあります。
偽物かは見ないとわかりませんね。

書込番号:23747716

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27247件Goodアンサー獲得:3112件

2020/10/25 17:20(1年以上前)

補足です。
電池を数ヶ月使わず、ほとんど無くなる状態で放置していると、劣化が進みますよ。
とくにビデオに付けておくと早くなくなります。
だからといって電池を外しておくと、日付や設定がリセットされます。
電池は付けておき、定期的に充電するのがいいです。
もちろん予備電池も同様です。

書込番号:23747725

ナイスクチコミ!2


スレ主 apfkpbkさん
クチコミ投稿数:22件

2020/10/25 21:53(1年以上前)

>MiEVさん
4kビデオカメラでは、長時間撮影で熱を持って止まるのは あり得ることということですね?
それが 今回知りたかったことですありがとうございます

書込番号:23748267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29205件Goodアンサー獲得:1531件

2020/10/25 22:07(1年以上前)

>60分ぐらい連続撮影すると

これは「家庭用ビデオカメラ」としては、長時間撮影と言えないような?

過去二十年ほどの経緯から、長時間撮影と言えそうなのは、例えば【2時間以上】かな?と(^^;

書込番号:23748293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4644件Goodアンサー獲得:236件

2020/10/26 08:24(1年以上前)

FDR-AX40も取説を見ると使用温度範囲は 0-40度と書いてあります

書込番号:23748793

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング