SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(27631件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3532スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3532

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

撮影モードによる画質について

2009/10/11 21:14(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX500V

クチコミ投稿数:8件

CX520かCX500か悩んでいたのですが、xfunixさんへの皆様のスレを見て、CX500にしようと決め、最後に何気なくカタログを見ていたら録画時間が一番悪い(?)画質で13時間になっており、FHモード(最高画質?)では3H45Minとなっていました。
多分、本体いっぱいまで撮り溜めしてしまうと思うので、ここにきてまたCX520の64GBにしたほうがいいのかな?(でも値段が高いし…)と悩んでしまっております…。
そこでCX500V(CX520V)をお使いの方々に質問です。

@当方REGZAの42Z8000での視聴となるのですが、FHモードとLPモードではどのくらい画質の差が出るのでしょうか?
また、皆さんはどのモードでの撮影が多いですか?
主観的なところもあるかとは思いますが、皆さん方のご意見をお願いします。

Aそれと、FHモードの1920記録とは何ですか?
SPモード等の○Mbpsとは違うのですか?
当方デジ物初心者なもので、基本的な質問かもしれませんが教えてください。

よろしくお願いします。

書込番号:10293599

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:120件

2009/10/11 21:35(1年以上前)

○○モードはビットレートの事です。

http://hivision.f-tools.net/touch/bit-rate.html

とりあえず、リンクしたけど、わかりずらいかもw

数は大きくなるほど高画質・高音質となります。

そして、1920はフルハイビジョン録画という意味です。

自分なら大画面でも高画質で見たいので、FHモードで撮影しますね。
LPモードで撮影したものを後で、FHモードにすることはできませんからw

書込番号:10293754

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/04/18 15:46(1年以上前)

とし7650さん お返事が遅くなり申し訳ございませんでした。
大変参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:11249219

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > SONY > HDR-XR500V

クチコミ投稿数:1件

下記4機種から新規購入を検討しています。

HDR-XR100
HDR-CX120
HDR-CX12
HDR-XR500V

利用目的は素人バンドのライブ撮影専用で、室内・三脚固定以外の使い方はしません。また音質もそれほどこだわるほどではなく、それなりの画質、それなりの音質で十分と考えています。重視しているポイントは以下の通りなのですが、どの機種が妥当でしょうか。

・できれば充電しながら撮影したい
・そこそこ広角に撮れないと全員写らない
・全てフルハイビジョン機ですがDVDに録画したい(PC側作業が必要でもOK)
・コストパフォーマンス

書込番号:10292857

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2009/10/11 19:01(1年以上前)

その選択肢ということはおそらく
予算制約がきついのだろうけど

ライブハウスならコストパフォーマンス含めてXR500だろ。
ただし爆音系の場合HDD緊急停止のリスクがある。
たまに止まってもご愛嬌、ぐらいに思えるならXR500V。

あとワイドエンドコンバージョンレンズが必要だから
プラス1万円みておいたほうがいい。

書込番号:10292910

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 何故CX520VではなくCX500Vを選ばれましたか?

2009/10/11 17:00(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX500V

スレ主 xfunixさん
クチコミ投稿数:4件

子供の成長を記録するために初ビデオカメラを買おうと思っています。
以前知人が撮影したビデオをみてあまりの手振れで酔ってしまいろくに見ることもできなかったので、手振れに強いというレビューが沢山あるSONY機種を考えています。
普段から使いたいので、手軽にもてる軽さのCX500VかCX520Vを候補に挙げているのですが、この二つでどちらにしようかとても迷っています。
単純に色と内臓メモリーの容量の差だとは思うのですが、
色はともかくどうせ買うなら520Vで大きい容量のほうがいいのかしら・・
でも毎回こまめにPCに保存すれば500Vでもそんなに困らないのかな・・。
もし足りないなら32Gのメモリースティックを買い足すとか・・?でも高い・・
と考えると本体価格の差からいくとCX520Vのほうがお得・・?
とかいろいろ迷っています。

CX500Vを購入なさった方は何故こちらをご選択なさったのでしょうか?
撮影時間の問題についてのアドバイスなどもいただけるとありがたいです。
どうぞよろしくお願いいたします><

書込番号:10292325

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件 HDR-CX500VのオーナーHDR-CX500Vの満足度4

2009/10/11 18:30(1年以上前)

>単純に色と内臓メモリーの容量の差
>毎回こまめにPCに保存すれば500Vでもそんなに困らない
その通りです。

恐らく使ってみると内蔵メモリがいっぱいになるまで撮り貯めると思いますが、
再生用として本体に残しておくのは便利でしょうが、
可能であれば撮影するごとにPCにはバックアップを取ったり、
定期的にフォーマットをした方がよいことや、

黒モデルは所持したことがなく確かにかっこいいのですが、
屋外撮影時などは本体の温度上昇を少しでも抑える、
また本体の価格差を考慮すると、

CX500Vにした方が合理的だと考えました。

ちなみに私は16GB HGのメモステも買いました。
(他社ソフトで日付別にコピーしてから取り込む、内蔵メモリ不調時の保険として)

書込番号:10292743

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/10/11 18:47(1年以上前)

CX500Vを選択したのは、こどものイベント(発表会など)とスナップ撮影程度しかこれまで撮影せず、予備バッテリーを使うほどの長時間撮影をすることがなかったためです。
また、カメラの趣味があるので、データのDVD、HDDへの保存を頻繁に行っており、個人的にはビデオカメラ自体の容量は、予備バッテリーも合わせたバッテリーがもつ程度で充分です。
むしろカメラの経験から、ビデオカメラ本体にデータを残し、バックアップがないことが心配なので、CX500Vで充分すぎると感じています。
ただひとつ、CX520Vが、一眼レフと同じ黒色、というところだけ、個人的には迷いました。

書込番号:10292826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:23件

2009/10/11 19:06(1年以上前)

ブラックボディーのアイテムが本来趣味で、キャノンのHF S10をメイン機で使用しているので、サブ機共々ブラック系で統一しようと考えましたが、家電で実機に触れた際、やや紺色に近い?感じの黒で、自分的にもっと黒々していたら良かったのに、と思い、それなら思い切ってシルバー色のカメラもキャノン機のブラックとのコントラストで面白いかと思い、選択しました。
(全くの気分で選択したようなものです。笑)

しかし、かえってシルバー色もブラックの重厚な感じとまた違った上品な趣もある気がして、自分的には気に入っています。

メモリーの容量は確かに倍か、それとも半分か、という大きな違いはありますが、やはりこまめにバックアップする必要はたとえCX520でも同様かと思い、少ないと感じればメモステを買えば済むことと割り切ってCX500のほうに行きました。

それでも十分な時間撮れると思っていますし、メモステも買いはしましたが、ほとんど内臓メモリーで済んでいて実質的に出番はありません。

書込番号:10292925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件 HIROSIMA 

2009/10/11 19:26(1年以上前)

私も今年初めてデジタルビデオを買ったのですが
カメラ内に撮り貯める事は生理的に好きじゃないので  (笑)
値段で決めました!
32Gで充分だと思います。
それより、予備の電池が重要かな??

書込番号:10293007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2009/10/11 20:04(1年以上前)

私も本体に撮り貯めておく事はない(即バックアップとるので)し、通常使いでは32GBで十分なので500にしました。予備バッテリーは必須なので 520との価格差ならバッテリー買おうと。

ただ500Vが2色から選べたなら 黒を選んでたとは思います

書込番号:10293190

ナイスクチコミ!0


スレ主 xfunixさん
クチコミ投稿数:4件

2009/10/19 19:57(1年以上前)

お礼の返信が遅れまして大変申し訳ありません(´・ω・`)

皆様のご意見を聞かせていただいて、500Vを選ばれた理由がよくわかりました
ありがとうございました^^
そしてみなさん黒があったらなおよかったのに・・と思っていらっしゃるのかしら・・wなんて。
私も同じように感じているので、ほんと色以外はこれでOKだなと思いました。
でも使い方や頻度のことをご意見を参考に考えると、500Vで十分な気がします。
みなさまの貴重なご意見ありがとうございましたっ

書込番号:10335467

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

買い替えで悩んでいます。

2009/10/11 00:21(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX120

クチコミ投稿数:24件

三洋のXacti DMX-HD1Aを持っているのですが、手ぶれがひどいので
買い替えを考えています。

HDR-CX120を電気屋で試してみて、もちやすくて気に入ったのですが、
仕様の比較で確認したくて質問いたします。

動画、静止画の画素数について、三洋DMX-HD1Aと比べたところ、
DMX-HD1Aがずいぶん昔の機種なのに、はるかに良いように思えるのですが、
合ってますでしょうか?
これは、HDR-CX120に買い替えたら、むしろ画質が悪くなってしまうということでしょうか?

あと、ズームはどちらが大きいですか?

教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:10289478

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2009/10/11 01:25(1年以上前)

CX120の記録画素数は1920×1080画素(たしか有効画素数はそれ以下ですが)60iのフルハイビジョン。今お持ちのザクティは確か1280×720の30pですよね?
動画は間違いなく画質・動きの滑らかさ共にCX120のほうが上です。
ただ静止画は今の機種とは比べられない程下になると思います。

AVCHDではありませんが、同じコンセプトなら同じくザクティのHD2000のほうが良いかもしれませんね。

AVCHD機の中で静止画も求めるならキヤノンHFS21かビクターHM400、ちょっと画質落としてもソニーCX500Vまでですね。ズーム倍率が我慢できるならビクターX900も静止画にこだわった機種です。
ただいずれも「ビデオカメラの中では静止画が綺麗」なレベルです。動画はどれも今より上がりますが…

逆に今より静止画画質とズーム倍率を上げ、動画は同等レベルで良いなら いっそパナソニックのコンデジTZ7でしょうか

書込番号:10289741

ナイスクチコミ!0


バッさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:3件

2009/10/11 01:34(1年以上前)

>>AVCHD機の中で静止画も求めるならキヤノンHFS21かビクターHM400
揚げ足を取るつもりは全く無いですが、知らない人が間違えそうなので念のため。キヤノン機ならHFS11ですよね?

気に障るようでしたらごめんなさい><

書込番号:10289779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2009/10/11 01:53(1年以上前)

バッさん ありがとうございます。

私の書き間違いです。キヤノンにはコンパクト重視のHF21と、画質重視のHFS11があるので、読んだ方が混乱しちいますね。 私が書きたかったのは「HFS11」です

失礼致しました

書込番号:10289840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2009/10/11 12:33(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

動画のズーム倍率は、HDR-CX120とDMX-HD1A、どっちが大きいですか?
DMX-HD1Aだと、一段階10倍までいって、
さらにずごいブレるけどもっとズームがあるんですが、
HDR-CX120だと、ズームの表示が一段階しかなかったのですが、これは何倍なのでしょうか。

あと、
ちなみに、動画は、おもに夜の暗いところでライブ公演を撮ります。
手を上にあげてずっと撮影するので揺れる、
被写体よく動く(ズームして追いかけ撮影)、音は大音量の環境です。

最新のラインを使えば綺麗に撮れるのは承知ですが、ずっと手を挙げた状態で女性が
撮影するので、軽量なのが欠かせないです。(説明不足ですいませんでした)

各社の最軽量ラインのなかで、わたくしような使用目的には、
どれがいいでしょうか。

静止画に目をつぶれば、動画において、どれもDMX-HD1AよりはスペックUPですか?
買い替えてスペックダウンは悲しいのでTTTT

三洋DMX-HD1A、ソニーHDR-CX120、パナHDC-TM30のうちで、

・暗いところから明るい照明の動く被写体を撮るときの画質、
・ズーム倍率
・手ぶれ補正

この点での比較をお願いしたいです。
(三洋さんの新機種は、手ぶれするので考えていないです。)


よろしくお願いします。

書込番号:10291328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2009/10/13 20:47(1年以上前)

>動画のズーム倍率は、HDR-CX120とDMX-HD1A、どっちが大きいですか?
・HD1A 光学10倍(デジタル 100倍)
・CX120 光学10倍(デジタルズーム 120倍)
・TM30 光学16倍(デジタルズーム 40倍/160倍)
デジタルズームは ズームすればするほど画質劣化があるので無視したとして、光学ズームで比較してもこれだけの差があります。当然TM30が有利ですね。

>最新のラインを使えば綺麗に撮れるのは承知ですが、ずっと手を挙げた状態で女性が撮影するので、軽量なのが欠かせないです。

逆に軽量だから手振れする・・・ともいえます(軽い方が疲れにくいとは思いますけどね)。ただ望遠側で撮るならどれも片手での撮影は厳しいとは思います。その中でも10倍付近の手振れ具合に限定すれば この中ならTM30が優秀でしょう。TM30のみ光学式手振れ補正、CX120とHD1Aは電子式補正です。ちなみにワイド端での手持ち撮影なら断然TM30です。アクティブモード搭載してますからね〜

>おもに夜の暗いところでライブ公演を撮ります

撮影する場所が暗くても 撮影対象が明るいステージなら「暗所画質」は気にする事はありません。ただ ステージが暗い場合はノイズが気になるでしょうね。この3つでは 正直どれも期待できないと思います。店頭では確認し辛いですし レビューもあまり見かけないので何ともいえませんが、似たり寄ったり・・・じゃないでしょうか?
ただしレンズ自体の明るさが
・HD1A F3.5〜3.5 
・CX120 F1.8−2.2
・TM30 F1.8〜2.8
と、HD1Aが一番暗いです。CX120、TM30どちらをとってもHD1Aよりはノイズが出にくいのでは?と予想します。解像度はもちろん1920か1280の差があるし 滑らかさも60iと30pという差があります。動画としての「見やすさ」はどれをとってもHD1Aより上だと思いますよ。実際に比較した事がないのであくまで予想ですが(^^;

夜間や暗所での撮影がメインなら多少コストUPにはなりますが やはり1ランク上のソニーCX500Vにしておいたほうが良いと思います(段違いにキレイです)。静止画画質もCX120やTM30よりキレイですし 手振れ補正もワイド端での撮影ならTM30に勝ります CX120なんて比較になりません。「手振れ補正・暗所画質・静止画画質・コンパクト重視」なら ソニーCX500V、キヤノンHF21で比較したほうが 失敗がないのでは?と思います

。。。という訳で 私見では
>静止画に目をつぶれば、動画においてどれもDMX-HD1AよりはスペックUPですか?
→どれを選んでもキレイです(フルハイビジョンなので)。ただし暗所では解像度も落ちるし ノイズも出るので何とも言えませんが 少なくともHD1Aに劣る事はないかと思います

>三洋DMX-HD1A、ソニーHDR-CX120、パナHDC-TM30のうちで、
>・暗いところから明るい照明の動く被写体を撮るときの画質、
→CX120>TM30>HD1A

>・ズーム倍率
→TM30

>・手ぶれ補正
→TM30

私は以前 フルハイビジョン機の中で解像度・暗所画質ともに最低レベルと評判だった(^^;)パナソニックSD5を使ってました。それとは別にキヤノンTX1という1280×720(30P)のハイビジョン動画が撮れるデジカメもあり、どちらもよく動画を撮りましたが、明所はもちろん暗所でもSD5のほうが遥かにキレイでした。HD1Aとの比較ではありませんが、やはり1920×1080の60iと 1280×720の30pでは その差はどうあがいても縮まらないのでは?と思います。

書込番号:10304734

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2009/11/17 23:18(1年以上前)


ありがとうございます!
結局、TM30に決めました!
早速、使ってみましたが、手ぶれ補正のすごさにびっくりしたのと、
160倍までのズームに非常に助けられました。
軽くてカバンに入れていても負担にならなくてとてもよいです。

ご相談にのっていただいてありがとうございました。良い買い物ができました^^

書込番号:10492911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2009/11/17 23:38(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
「気軽に持ち出せる」…というのは大きなメリットですよね。いくら画質が良くても 撮りたい時に持っていなければ映像は残せませんからね〜。せっかくビデオカメラがあるならイベントだけなんて勿体ないです

何気ない記録もたくさん残して バンバン使い倒して下さい!

書込番号:10493058

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデカメへの再書き込み不調

2009/10/10 13:37(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-SR11

クチコミ投稿数:5件

現在PCにBD対応ドライブが接続されていないために、PCで編集したAVCHD動画一旦HDR-SR11にmt2s fileを書き込んでからこれにTVにつないで、この動画を見ようと思っています。
ところが撮影したHD動画をPowerDirector8で編集し、PMBで再度カムコーダに書き込もうとすると途中で止まります。仕上がりのmt2sが10Gと大きいせいか、「ファイル書き出し準備中」で「20%」以上作業が先に進みません。mts 2Gの制約とやらが問題なのでしょうか?
どなたかお知恵があれば拝借したく。

書込番号:10286467

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2009/10/10 13:42(1年以上前)

単体で10GBのファイルはシステムの関係上無理です。
また単純にファイルを書き込んでも
管理情報などの整合・修復がうまくいくかどうか。

そのファイルをPMBに読み込ませた後、
PMB経由で書き戻してみては?

書込番号:10286497

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > SONY > HDR-CX520V

クチコミ投稿数:2件

赤ちゃんが生まれ、デジカメを買い換えました。
動画も撮れるものを購入したのですが、本日、お食い初めや、写真館での撮影があり、
急遽ビデオの購入を検討しています。
初めてビデオを購入するので、こちらで口コミを拝見し、
画質と、スマイルシャッターの魅力でソニーのCX500か
価格と、おしゃれ感でビクターのHD300 で考えています。
使用は、赤ちゃん(現在3か月)が小学校にあがる6年後くらいまでは
とれるものがいいです。

そこで質問です。
なお、手持ちのものとしては
テレビは日立のWOOO
DVDはパイオニアのDVD510H
パソコンはVAIO(type N VGN-n51HB インテル celeron M430 メインメモリー 512MB)
カメラパナソニックDMC−FX40
(バラバラに買っていき、すべて 別々です・・・)
初心者の質問ですので、申し訳ないのですが教えてください。
@SDカードとメモリースティックについて
主流はSDカードだと思っていましたたが、ソニーにしてメモリースティックにすることで
不都合なことはあるのでしょうか。
ちなみに、ソニーは内臓メモリーとメモリースティックと併用ですが、
内臓メモリーからメモリースティックに移すこととかは可能なのでしょうか。

ADVD
パンフレットを見てもわからなかったのですが、
ブルーレイを現在もっていない場合、ハイビジョンでは残せないということでしょうか。
DVDをスタンダート方式にしないとみれないということですよね
その際には画質は下がるのでしょうか。
というのもソニーでせっかくいい画像で撮影してもきれいに残せないのであれば、ビクターでも一緒かなと思うからです。

Bテレビ
テレビはWOOOなのですが、直接テレビにビデオをケーブルでつなげてハイビジョンで
見ることは可能なのでしょうか。(昔はそんなふうにして見ていたのですが、パンフレットにはそれについては何も書いてないので)

Cパソコン
手持ちのパソコンは、非常に(もともと、メールとHP見るくらいの予定だったので)
容量(?)が低いですが、こちらで編集は可能でしょうか。
しらべたところ、メモリースティックには対応していて入れるところがあります。
保存に関してはDVDで保存して行く予定です。

あまりPCを含めて、このような家電類にはかなり音痴なので、
簡単に使えるものがいいのですが、

また、一緒に購入したほうがよいアクセサリ類はありますか
以上ですが、ぜひ教えてください!!

書込番号:10285531

ナイスクチコミ!0


返信する
REXさん
クチコミ投稿数:1515件Goodアンサー獲得:49件

2009/10/10 10:23(1年以上前)

HD300とCX500Vは画質に大きな差があります。
またCX500Vは歩きながら撮影してもほとんど揺れないのも特徴です。
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0902/25/news034_2.html
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0909/18/news097_2.html

@メモリースティックは値段が高いです。
内蔵メモリーからメモリースティックに移すことができます。

ADVDライターでも記録再生できます。
ソニーのCX500V用のDVDライター(VRD-P1)は通販の最安値で1万2千円、店舗で1万5千円です。
ビクターのHD300用のDVDライター(CU-VD3)は通販の最安値で1万5千円、店舗で2万です。

Bできます。
カメラに付属のD端子ケーブルできるし、別売りのHDMIケーブルならさらに良くなります。

C無理です。
ハイビジョン映像をパソコンで扱うにはCore2Duo以上のパソコンが必要です。

一緒に購入した方がいいのは予備のバッテリー。
CX500Vは付属バッテリーで1時間、HD300は40分ですから。
あとビデオカメラはどれも望遠ぎみなので、室内で広範囲に撮影したくなったらワイドコンバージョンレンズを買った方がいいでしょう。

書込番号:10285842

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2009/10/10 13:11(1年以上前)

>6年後くらいまではとれるものがいいです。

多分無理。いまどきのAV機器の耐久性はそんなに高くない。
どこのメーカーでもそう。
いやなら業務機かって保守契約。

あと気にするぐらいなら
メモステなんか買わなくていい。
俺はあっても使わないと思い買わなかった。
実際なにも不自由していない。

書込番号:10286386

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:5件 HDR-CX520Vの満足度5

2009/10/10 20:41(1年以上前)

私もメモリースティックで悩みましたが、はなまがりさんと同じく買わずに使っています。
結局、USBで繋げればなんにも不自由がないので多分これからも買わないと思います。

書込番号:10288074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/10/11 14:38(1年以上前)

ありがとうございました。
さっそく購入しにいったのですが、売り切れ!!入荷待ち
KS電気も、ヤマダも・・・・
しかもお値段10万以上でした。
心がおれて帰りました。

ネット購入だと安いですが、保障や壊れたときが心配です。

書込番号:10291748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:17件

2009/10/11 23:18(1年以上前)

私は価格.com内のG'Z−FACTORYさんで買いました
在庫なしでしたが10月2日注文、納期連絡即日、6日到着と早かったです
5年保障もありましたし、何より対応が素晴らしかったので満足しています
昨日、運動会でしたが十分間にあいました

ただ、軽量とは言え、腕をあげっ放しは疲れました・・
三脚はおおげさな感じがして持っていくのが恥ずかしいんですよね
私だけでしょうか

書込番号:10294526

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2009/10/11 23:39(1年以上前)

>軽量とは言え、腕をあげっ放しは疲れました・・
>三脚はおおげさな感じがして持っていくのが恥ずかしいんですよね

そんな方へのお勧め「一脚」
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000049334/SortID=10260431/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%88%EA%8Br+%89%5F%91%E4
   ↑
ここの[10261030]をご覧ください(^^;

書込番号:10294708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:17件

2009/10/13 22:07(1年以上前)

お返事遅くなりました

早速、拝見させていただきましたが
おもしろい物があるんですね
試しに安いやつから物色してみようと思います
ありがとうございます!!

書込番号:10305322

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング