SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(27631件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3532スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3532

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

撮影中のフラッシュについて

2009/04/19 14:54(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-XR500V

クチコミ投稿数:155件

質問させていただきます。

この機種は撮影中にフラッシュ点灯ができるのでしょうか?

いろいろ試したのですができません。

よろしくお願いします。

書込番号:9416761

ナイスクチコミ!1


返信する
かっとさん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/19 15:34(1年以上前)

#もう少しだけ厳密な言葉遣いをしてもらえると有り難いのですが・・・

動画映像の撮影中に静止画のためにフラッシュが焚けるか?という意味でしょうか?

一般的に映像撮影中に他人のフラッシュは邪魔に感じるものですが,あえて自分の静止画撮影に限ってフラッシュを焚きたいとは,さほどの身勝手な要求は今まで聞いたことがありません(joke) :-)

あるいは,動画映像の撮影中にビデオライトとして『フラッシュ』が使えるか?と言う意味でしょうか?
そうだとしたら,答えは,『フラッシュ』は『ビデオライト』ではありません(機構が違います).としか言い様がないと思うのですが・・・
素直に,ビデオライトを買いましょう.ということで,ひとつ.

書込番号:9416916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:155件

2009/04/19 16:16(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。

言葉足らずですみません・・・。

了解しました。

ビデオカメラ初心者なのでそういう事情があるとはしりませんでした。

書込番号:9417089

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 液晶画面不具合

2009/04/19 12:12(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC350

クチコミ投稿数:75件

ずっと、このビデオカメラを使ってるのですが、
最近 どうも液晶画面が おかしいのです。具体的には、画面が、常に青みを帯びて表示されるのです。でも、記録される映像には何も影響はありません。ファインダーで映し出される表示にも何も影響はありません。故障でしょうか?ちなみに、このビデオカメラを買ったのは、4年前です。よろしくお願いします。

書込番号:9416136

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1371件Goodアンサー獲得:66件

2009/04/19 13:34(1年以上前)

ソニーの十八番、フレキシブル基盤の断線の疑いが強いですね。
やがては液晶画面が真っ暗になってしまっても不思議ではありません。

修理代金は(他に異常箇所がなければ)2万円前後となることが多いようです。

書込番号:9416454

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2009/04/19 13:46(1年以上前)

ありがとうございます。フレキシブル盤の断線ですか…。ところで、これは、他に影響が出ることはないのですか?

書込番号:9416490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1371件Goodアンサー獲得:66件

2009/04/19 18:43(1年以上前)

液晶にだけの影響と捉えてよいでしょう。
ビューファインダーを使用して撮影もできます(再生も)。
勿論、録画内容には一切関係ありません。

書込番号:9417671

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Cor-i7には未対応?

2009/04/18 22:00(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-XR500V

教えてください。
購入を検討していますが、先日ヤマダ電機で話を聞いたところ下記のとおり説明受けました。
1)Cor-i7には未対応で動作しない。
2)編集ソフトは付属せずダウンロード版にて対応。
3)音声・GPS等企画外のデータが存在するためADOBIプレミア等の市販ソフトで動かない?
本当でしょうか?

書込番号:9413415

ナイスクチコミ!0


返信する
石紅さん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/19 12:00(1年以上前)

う〜ん?
OSで非対応はともかく、最新のCPUで非対応というのは無いんじゃないかと
少なくともPremiereCS4ではM2TSの動画データのみで編集できますよ。

PMBは部分カットぐらいは出来るので
編集ソフトが付属しないのは間違いです。
64bitのVistaでも動きます。

ちなみに付属ソフトのPMBで取り込むと
M2TSの動画データ以外にMOFF, MODDという
管理データが一緒に出来ます
※ノートパッドで開くと中身が見られます

その中にGPSのデータが入ってるので、動画データ自体には
GPSの情報は書き込まれていないと思います。


OSに標準で付属するWindows Media Playerでは再生できますが
MOFF, MODDファイルを必要とするような再生ソフトでは
再生できないでしょう。


書込番号:9416091

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2009/04/19 21:17(1年以上前)

石紅さん
回答ありがとうございます。

いずれは@7にしてなんて事を考えていたので。
やはりあまり関係ないのですね。
変だなと思いながら聞いていましたが…
確かにほかの店では聞いたことがない??って感じでした。
適当な事を言うような店では買わないほうが良いですね。
ありがとうございました。

書込番号:9418494

ナイスクチコミ!0


NSR900Rさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:10件 inkoinko 

2009/04/19 23:30(1年以上前)

1)ですが、
core i7のPCを使っていますが、正常に動作しております。
店員さんは何を勘違いされたのかわからないですが、問題ないです。

書込番号:9419414

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2009/04/20 20:45(1年以上前)

NSR900R さん
回答ありがとう御座います。
そうですよね。
店員さんがキッパリと言うもので混乱しました。
益々あの店には行きたくなくなりました。
ありがとうございました。

書込番号:9423141

ナイスクチコミ!0


煌煌さん
クチコミ投稿数:5件

2009/05/03 18:06(1年以上前)

こちらもCORE i7での処理速度upを狙っていたのですが実態は2コア迄しか
処理に使われない様です。処理速度upを狙っていたので少し残念です。

こちらにi7での処理について軽く触れています。

Pro7000でエンコード、笑っちゃうほど速いぞ!
http://ascii.jp/elem/000/000/407/407576/index-2.html

書込番号:9485796

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:89件

2009/05/03 23:20(1年以上前)

 みなさん、こんばんは。

 煌煌さんが見つけられた記事の『Core i7 965(3.20GHz)と12GBのメモリーを積んだハイパワーマシン「Endeavor Pro7000」約25万円』は、Core 2 Duo 2.2GHz機に比べてAVCHDエンコードで約3倍の早さだとのこと。

 これがショップブランドで10万円程度になったら欲しくなりそうです。
 現在はCore i7 920(2.66GHz)機が10万円くらいです。

 Core 2 Quadには現在ほとんどの編集ソフトが対応してきていますが、Core i7対応はまだ少ないようです。

 『Core i7 965(3.20GHz)』機が10万円くらいになるのは1年後くらいでしょうか。

書込番号:9487482

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

保存について

2009/04/18 18:53(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-XR500V

スレ主 ★夢★さん
クチコミ投稿数:89件

こちらの商品を購入しようと思っています。

そこで、教えていただきたいのですが、
私の持っているPCは、富士通のFMV-BIBLO NB40Sです。
このPCで、ハイビジョン画質のDVDとスタンダード画質のDVDは作成できますか?

外付けハードに保存する場合、IODATA HDCN-U500というのは対応しているのでしょうか?

初歩的な質問かもしれませんが、どうぞよろしくお願いします。




書込番号:9412455

ナイスクチコミ!0


返信する
t_linkさん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/18 21:15(1年以上前)

残念ながら★夢★さんのPCは付属ソフトPMBの必要スペックを満たしていないため
使えない機能があるようです。詳細はこちらです。
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?031401


>ハイビジョン画質のDVD
録画したファイルをDVDに焼くだけなら付属ソフトPMBは使わずに、今あるライティングソフトで出来ると思います。

>スタンダード画質のDVDは作成できますか?
サポート情報によると最初からSD画質で録画すれば大丈夫のようですね。
ですがハイビジョンからSDへの変換は難しいみたいですね。

>IODATA HDCN-U500というのは対応しているのでしょうか?
これはカメラとは関係ないのでPCのUSBポートが空いていれば大丈夫ですよ。

書込番号:9413155

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2009/04/18 21:37(1年以上前)

>ハイビジョン画質のDVDとスタンダード画質のDVDは作成できますか?
ハイビジョン(AVCHD)DVDは作成できますが、
御使いのPCでは滑らかな再生はできませんので、
再生にはPanaやSONYなどのAVCHD再生対応レコーダ等が必要になります。

PCでハイビジョンからスタンダードに変換するのは、
御使いのPCでは実撮影時間の何倍も時間がかかりますので、
レコーダに等速ダビングする等が無難です。
この場合はハイビジョン対応である必要はありませんが、
上記ハイビジョン再生のために、
少なくともPana XP12(4.1万〜)等の対応レコーダがあった方が便利でしょう。

予算が許すなら
USB取り込みも可能なSONYブルレイレコL55(7.8万〜)A70(8.0万〜)、
PCでAVCHD DVDを作成して、
レコーダで再生あるいはブルレイ化でいいならSONY L55(5.9万〜)あたりがいいかも。

書込番号:9413279

ナイスクチコミ!0


スレ主 ★夢★さん
クチコミ投稿数:89件

2009/04/19 17:16(1年以上前)

ありがとうございます。

せっかくハイビジョンのビデオカメラを購入するので、
ハイビジョンで撮影した方がいいですよね。
ただ、我が家にはそれを再生する機器がまだありません・・・。
バックアップのつもりで、とりあえずDVDに落としておこうと思ったのですが、
ハイビジョンのままではできるのですね!
ちゃんと落とせたかどうかの確認くらいは我が家のPCでも、できるでしょうか?
PCでの再生はスムーズでなくても、対応機器ではスムーズな再生になるのでしょうか?

いずれ、ブルーレイを購入した時に(今はまだ高いので)
ブルーレイに画像を残すのがいいかなと思うのですが、
今の我が家の状況では、外付けハードを購入してバックアップしておいた方が
良いのでしょうか?
それとも、DVDライターを購入した方がいいでしょうか?

とりあえず、本体にもデータはそのまま残しておきますが、
そのバックアップにはどういう方法がおすすめでしょうか?

もう一度アドバイスいただけたら嬉しいです。

書込番号:9417331

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2009/04/19 19:07(1年以上前)

XR本体あるいはメモステに書き戻すか、別の再生機を使って再生確認しないと、
ちゃんと保存できているかどうかのチェックは難しいでしょう。

私はどのメディアに保存しても
数年後には移し替えていく必要があると考えていますので、
DVDメディアだとかさ張ってしょうがないこともあり、
内蔵/外付HDDにまとめています。

また、専用機のDVDライターを買うくらいなら、
レコーダを買った方が合理的だと思っています。

その立場からの意見ですが。

案1
XR本体と外付HDD、など常に2箇所以上に保存。
XRの内蔵HDDが一杯になったら外付HDD2台など。
付属ソフトを用いるのが無難ですが、
自分で管理できるならエクスプローラコピーしてもいいですね。

案2
リンクシアター(1.5万〜)を使えば、上記保存した外付HDDから、
再生できます。
http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/lt-h90/camera.html
まだXRは対応表には出ていませんが、動作報告も上がっているようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000012027/SortID=9182632/

案3
外付HDDに保存しつつ、ワンタッチDVDでAVCHD DVDを作成し、
再生用(ブルレイ化用として)先に紹介のレコーダを買う。
これは先になりそう、とのことですが。

書込番号:9417784

ナイスクチコミ!0


スレ主 ★夢★さん
クチコミ投稿数:89件

2009/04/21 17:33(1年以上前)

いろいろな案をありがとうございます。
案1で考えようかなと思います。

とりあえずは本体と外付けHDDに保存しておいて、
ブルーレイがもう少しお手頃になったときに、
作成しようと思います。

ちなみに、外付けHDDに保存できているかの確認はできるのでしょうか?

本体に録画したハイビジョン画像は、(画質は関係なく)線でテレビとつなぐと、
見ることはできますか?(我が家のテレビは、ハイビジョンではありませんが)

何度もすみません

書込番号:9427177

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2009/04/23 18:20(1年以上前)

>外付けHDDに保存できているかの確認はできるのでしょうか?
案1でいくなら、
バックアップをとった上で、
付属ソフトを用いてXR本体に書き戻して再生確認、しかないでしょうね。

>我が家のテレビは、ハイビジョンではありませんが
当然ハイビジョンでは無理ですが、
普通に視聴できます。

書込番号:9436965

ナイスクチコミ!0


スレ主 ★夢★さん
クチコミ投稿数:89件

2009/04/23 19:22(1年以上前)

とても親切に教えていただきありがとうございます。

子供の行事が来月にありますので、早めに購入したいと思います(^_^)

書込番号:9437153

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

購入!!!

2009/04/17 20:46(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-XR520V

クチコミ投稿数:1件

今週末に購入しようと思ってます!
横浜・町田辺りでの購入を考えています。
どこか良い店有りますか?

書込番号:9408135

ナイスクチコミ!0


返信する
shoo4390さん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/18 09:26(1年以上前)

HDR-XR520Vヤマダ、コジマは価格かなり高いですから話になりませんね、この2店舗は買わない方が良いですよ!私の調べた結果ビックカメラでたしか19日まで約110800円で20%還元で実質88640円なようです、これ最安値ではないでしょうか??

ここがよいと思いますよが・・・このキャンペーンは普通に公開していますからいろいろこれで交渉してみては、他で値下げしてくれなければヨドバシで買えばよいと思います。

コジマ、ヤマダにはがっくりしましたが、あれだけ安くしますとほざいておいて!対応してくれませんでしたので、まじ腹立ちました。本部の了承が下りないらしいです! これをもっと好評すればもちろんこのサイトなど情報収集で大手はみているはずですから名指しで批判していますので今回原価割ってもOKだすかもしれませんよ^^
でも本当にヤマダ、コジマにはがっくりしましたよ、でもヨドバシがんばっていますねぇ。
まけなければヨドバシで決まりでは^^参考にしてくださいね

書込番号:9410467

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2009/04/18 23:20(1年以上前)

すいません、横浜の情報ではありませんが価格の参考までに
ド田舎の熊本県のヤマダ(帯山)で11万 25%で購入しました
関東や愛知大阪など都市圏ならならもっと安くいけると思います。
値段出せる店員を捕まえる事と交渉次第と思います。

shoo4390さん
愛知ならもっといけると思いますが。。。
ちなみに熊本にはヨドバシもビックも無いので競争は皆無です(コジマは白旗状態)
ヤマダは適当に値切っても安いと思います
上手に値切ればもっと安いと思います
思い通りの値引きが出なかったからと腹を立ててワーワー言うのはみっともないですよ

書込番号:9413935

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/19 11:16(1年以上前)

横浜市内のヤマダは安いですよ!

プラズマテレビを買ったときも最安値でしたし。
交渉次第で相当安くなりますよ。

ヤマダはかなり密集しているので、
3店舗くらいを競合させると相当値引いてくれます。

名刺の裏に値段を書いてもらったりすると、競合店ではもっと安くしてくれます。

安く買いたければ2往復くらいはしてみましょう!

出戻りで購入すると、カタログプレゼントとかもありますよ。

頑張ってください!

書込番号:9415929

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

三脚について

2009/04/17 11:55(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-SR11

この機種にふさわしい三脚を探してるのですが、60AVにしようか迷ってるのですが、どうも足場が弱く感じてしまいます。
そこで、ほかに何かお勧めとかありませんか?
素人なもんでよろしくお願いいたします。

書込番号:9406347

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5155件Goodアンサー獲得:336件 HDR-SR11のオーナーHDR-SR11の満足度5

2009/04/17 13:51(1年以上前)

60AVをSR11に使っていますが、リモコンが使いやすい点と、同価格帯の三脚の中では比較的しっかりしている点で選びました。
アルミ三脚なので軽量な点がポイントなんですが、安定性では重い方がいいというセオリー通りとなりますね。

http://www.velbon.com/jp/catalog/accessory/neostonebagmesh.html
そこでこのようなアイテムを併用することで、重心を下げてより安定させることができます。

少なくとも同じ価格帯のビデオ三脚は同じ傾向です。
それか3万円以上の重い三脚を利用するのも得策ですね。

書込番号:9406715

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2009/04/17 17:09(1年以上前)

みちゃ夫さん。ありがとうございます。
リモコンあると便利だし、小さい子供もいるので金銭的にも優しいので、お勧めのセットで行きたいと思います。

書込番号:9407298

ナイスクチコミ!0


SOCHNさん
クチコミ投稿数:704件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/17 17:22(1年以上前)

もし「なるべく小さく,なるべく剛性高く」を重視するなら,60AVより軽くてはるかに小さい「BENRO c-068」とかいうのもあります。びくともしない剛性。
ビデオ雲台は別途必要ですが。
まあ参考まで。

書込番号:9407331

Goodアンサーナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング