SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(27631件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3532スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3532

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 買い替えについて、ご教授下さい。

2022/12/20 23:45(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX680

キャノンのiVIS HF M41を使用しています。
特に壊れたわけではありませんが、画質や音質が向上するのであれば、
買い替えを検討したいと思っています。
フルハイビジョンで、HDR-CX680やHDR-CX470、またそれ以外の機種も含め、
テレビに映した際の画質や音質が向上する機種はあるでしょうか?
用途は、運動会などの屋外のスポーツ撮影、屋内でのピアノ等の演奏会の撮影になります。
予算は特になく、費用対効果で考えています。

初心者のため、このような質問で申し訳ありませんが、
ご教授頂ければと思います。

書込番号:25062289

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29242件Goodアンサー獲得:1533件

2022/12/20 23:55(1年以上前)

画質は、検討中の機種のほうが劣ります。

下取りで入れ替えると、画質においては かなり後悔するでしょう。

新旧の年数差は大きいのですが、
「10年前の2500ccクラスのノンターボの乗用車と、
最新のの660ccクラスのノンターボの乗用車で、
4人乗車で高速道路の登板性能は
新旧に比例するか?」
という物理的な比較とほぼ同様の感じになります(^^;

経年劣化もありますから、
「買い増し」にして、M41は温存をお勧めします。
(私も温存しています(^^;)

書込番号:25062310 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6077件Goodアンサー獲得:466件 HDR-CX680のオーナーHDR-CX680の満足度5

2022/12/21 10:14(1年以上前)

HDR-CX680を持っていますが屋内(室内)撮影は及第点って感じですね。

屋外、天気が好ければ納得のいく2K画質です。

また、手振れ防止のジャイロセンサーのモーターなのか。?
モーター音が若干気になります。

高望みされるならFDR-AX45Aをお勧めします。

これで2K撮影、4k撮影を選んでできます。

書込番号:25062691

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10571件Goodアンサー獲得:691件

2022/12/21 11:10(1年以上前)

M41についているビューファインダーも時には役に立つものと思ったことはあるかと思います。

思い切ってAX60にされたらどうでしょう(後述する内容を満足できるモデルが今はこれ以外ありません)。使う用途範囲はM41と同等と思います。マニュアルリングがついているので手動フォーカスも難あれど上級機のG10 G20の使い勝手だろうと感じます。


書込番号:25062754

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2022/12/21 15:07(1年以上前)

>キーカイオンチーさん
こんにちは。

自分も無難にSONYのFDR-AX45A、もしくはPanasonicのHC-VX2MS
などが良いと思います。

後はファインダーが有るAX-60ぐらいですかね。

書込番号:25063039

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2022/12/21 17:35(1年以上前)

>ありがとう、世界さん

返信ありがとうございます。

経年劣化を抜きにしたら、画質は劣ってしまうのですね・・・。
そうなると、フルハイビジョンの機種への買い替えは無さそうで、
おっしゃるように買い増しが良さそうですね。
画質を良くするには、他の方がおっしゃるように4Kの機種を選択する必要がありそうですね。
ありがとうございました。


>次世代スーパーハイビジョンさん
>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
>ねこさくらさん

返信ありがとうございます。

既存のカメラが壊れているわけではないので、
劣化具合は不明ですが、買うのであれば画質をより良くしたいと思っています。
そうなると、4Kの機種(FDR-AX45A、AX60、HC-VX2MS)を選択しないとダメなんですね。


4Kの機種で2K撮影した場合、劣化がないiVIS HF M41と比較して、
はっきりわかるぐらい画質は良くなるでしょうか?

何度もすみませんが、ご教授下さい。

書込番号:25063211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10571件Goodアンサー獲得:691件

2022/12/21 19:19(1年以上前)

私目は、M41 4台  M43 2台を有しています。壊れてもニコイチで修理もできます。バッテリーもサードパーティー品にはなりますが手に入ります。(バッテリーは、G10 G20 XA10等の普及が大きいと感じます) 気に入っている機種だからこそのことです。一台修理することになり分解のコツも覚えてしまいました。そんなに難しくない構造ですょ。

書込番号:25063359

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29242件Goodアンサー獲得:1533件

2022/12/21 19:55(1年以上前)

>4Kの機種で2K撮影した場合、劣化がないiVIS HF M41と比較して、
>はっきりわかるぐらい画質は良くなるでしょうか?

画面サイズと視聴距離との相関次第で、
差が判らないとか、
色合いは(確率的に)M41のほうが良い、
という感じだったりかと思いますが、
SONYの4K機のみ、2Kモードではノイズ軽減の高感度になります。
(画素結合、画素加算、画素混合、ビニング、ビンニングなどと呼ばれる仕様による)

そのため、低照度ならば、SONYの4K機の2Kモードが有利になりますが、
問題は発色。

気になるのであれば【レンタル】して撮り比べをお勧めします。


なお、家庭用ビデオカメラの大抵の場合のAF(オートフォーカス)では、
M41>最近のパナ>~>>最近のSONY(※AX100を除くと)

こんな感じかと思います(^^;

・・・CANONの家庭用からの撤退で、家庭用ビデオカメラのAF平均レベルは落ちたままです(^^;

書込番号:25063405 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4656件Goodアンサー獲得:236件

2022/12/21 20:03(1年以上前)

>キーカイオンチーさん

>はっきりわかるぐらい画質は良くなるでしょうか?

画質が大きく異る場合は他人の意見は参考になりますが
差が小さくなると 画質は個人の主観によるところがありますので
参考にならなくなります。例えば M41とFDR-AX45ではどうか
というと段々 近いという事になりますから そういう質問は
されないほうが良いでしょう。統計を取るなら意味はあるかも

あるいは画質の中の一つの要素のみを取り上げて良いとか
悪いとかはあります。それは意味がありますが それでは購入の
最終判断にはちょっと・・・・・

M41と 1/6型の製品では大きく性能が違うので 1/6型つまり
CX680 CX470の性能はそれだけ低いという事です

画質は突き詰めると主観だと もう何度も何度も書いています

書込番号:25063412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2022/12/25 20:31(1年以上前)

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん

返信ありがとうございます。

私も長年M41を使っていますが、特に不便はなく、愛着が湧いております。
4K以外の機種で大きなメリットを得られないようであれば、使い続けようと思います。
壊れた時の為に予備機を確保しておくのも検討してみます。

書込番号:25068730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2022/12/25 20:40(1年以上前)

>ありがとう、世界さん

返信ありがとうございます。

SONYの4K機の2Kモードと現行機の差について、
レンタル機等で確かめる必要がありますね。
自分がどう感じ、投資する価値があるか判断したいと思います。

ただ単に型式が古いから性能が悪いわけでないということを勉強させて頂きました。
詳しく教えて頂きありがとうございました。

書込番号:25068748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2022/12/25 20:54(1年以上前)

>W_Melon_2さん

返信ありがとうございます。

書き込みをもっと隅々まで読んでいれば聞かずに済んだかもしれないんですね。
機械音痴で、幼稚な質問をしてしまい、すみませんでした。

ハイビジョンの機種は、M41より性能が低いということも学ばせて頂きました。

画質は主観ということで、4Kの機種との比較は、レンタル機で自分で判断したいと思います。

ご教授ありがとうございました。

書込番号:25068769

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29242件Goodアンサー獲得:1533件

2022/12/25 21:05(1年以上前)

>ハイビジョンの機種は、M41より性能が低いということも学ばせて頂きました。

同じフルハイビジョン規格であっても、
「現行の有効1/6型(対角3mm)ぐらいの機種」は、
「かつての有効1/3型(対角6mm)のM41など」
に負けてしまっている、
ということで、主に物理的な理由です。
(寸法で2倍の違い⇒面積比では4倍の違い)

書込番号:25068791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4656件Goodアンサー獲得:236件

2022/12/25 22:49(1年以上前)

>キーカイオンチーさん

こちらこそ言葉が過ぎた部分があったようで書き込んでから反省
してました。申し訳ありません。

CANONのG20というモデルもありますM41の問題点が
解消しています ただ古いのに中古価格がかなりします。良い点は
○広角側が 換算で28mmです
○画質調整がそれなりに豊富

私は中古で購入してますが FHD 1/3型機の基準だと思っています
画質調整が出来ると撮像素子の性能を目一杯引き出せますし
被写体に合わせて調整可能です。

古いモデルの評価はここに色々出ています
モデル名を選択してから anzeigen をクリックするとでてきます
https://www.slashcam.com/
点数で評価しているモデルもありますが 点数の傾向は私の評価の
傾向と近いです。

書込番号:25068981

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Blu-ray取り込みについて

2022/12/24 14:32(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX680

初めて投稿させて頂きます。初心者です。宜しくお願いします。


2019年にCX680を購入しました。

PanasonicのDIGAにダビングしていましたが

最近になってDIGAに取り込んだ映像の初めに一瞬止まったり、ノイズがあってから再生されたりと乱れが生じてきました。

DIGAが10年物だったので古いDIGAが原因かと思い、
新しいDIGAに変えたのですが同じ症状だったのでハンディカムが原因でした。


色々な事を確認した結果、ハンディカムに付いているUSBが壊れており、
修理に出すか、新しいハンディカムを購入するかとっても悩んでいます。


子どもの映像をUSBに繋げてBlu-rayにダビングしてディスクに保存しているのですが
ハンディカムに付いているUSBが壊れてしまったらダビングはもう不可能でしょうか。。


書込番号:25066835

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29242件Goodアンサー獲得:1533件

2022/12/24 14:35(1年以上前)

メモリーカード経由でダビングできますが、
BDレコにメモリーカードリーダーが付いていない場合は、
とりあえずは市販のメモリーカードリーダーを使ってみてください。

マルチカードリーダーよりも、
SDカード専用が無難でしょう。

書込番号:25066840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2022/12/24 14:37(1年以上前)

こんにちは

別にUSB端子が、あったような。

また、microSDカードへのコピーもできたような。

書込番号:25066844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29242件Goodアンサー獲得:1533件

2022/12/24 15:39(1年以上前)

ああ、壊れているのは尻尾などと言われているほうですね(^^;

カメラに付属の他のUSBケーブルが無ければ、「データ転送用」のUSBケーブルを買ってきてください。

※充電専用では、データ転送できません。

書込番号:25066937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6077件Goodアンサー獲得:466件 HDR-CX680のオーナーHDR-CX680の満足度5

2022/12/24 15:44(1年以上前)

>ハンディカムに付いているUSBが壊れており、

充電兼用USBですか。?それとも本体マルチ端子ですか。?

本体マルチ端子を使えば済む話だと思いますが。

書込番号:25066944

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2022/12/24 16:38(1年以上前)

ありがとうございます。

そうです、尻尾みたいな本体についているUSBが壊れています。

書込番号:25066996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29242件Goodアンサー獲得:1533件

2022/12/24 18:29(1年以上前)

PCに複数のUSB端子があるように、
このビデオカメラにも複数のUSB端子があって、うち1つは尻尾のような短いUSBケーブル付きなわけです。

そのように考えれば、もう1つのUSB端子を利用することを心配せずに済みますよね?
(^^)

書込番号:25067136 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2022/12/24 18:51(1年以上前)


>ありがとう、世界さん
>次世代スーパーハイビジョンさん
>りょうマーチさん


ありがとうございました!

皆様のご回答で勉強になりました。
無知の初心者ですみません。
皆様に質問させて頂き、良かったです。
ありがとうございました。

書込番号:25067172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29242件Goodアンサー獲得:1533件

2022/12/24 21:34(1年以上前)

実際にやってみてください(^^)

書込番号:25067429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6077件Goodアンサー獲得:466件 HDR-CX680のオーナーHDR-CX680の満足度5

2022/12/25 10:12(1年以上前)

あまり理解されていないようで。

本体側面にマルチ端子があります。そこに

micro usb −usb 2.0ケーブルを差し込んでディーガと接続すればよい。

ケーブルは量販店で販売しています。

古いandroidスマートフォンにも使われています。

書込番号:25067978

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2022/12/25 10:29(1年以上前)

>ありがとう、世界さん

ありがとうございます。やってみます。

>次世代スーパーハイビジョンさん
とても詳しく教えて頂きありがとうございます。
やってみます。


書込番号:25068007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 cx680

2022/12/15 22:50(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX680

クチコミ投稿数:14件

ソニービデオカメラcx680を購入したのですが、録画した物をBlu-ray Discに焼く場合に最適な録画モード、フレームレート、記録方式、画像サイズの設定はどれでしょうか?全く無知で分からないのでよろしくお願いします。

書込番号:25054934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3116件

2022/12/15 23:15(1年以上前)


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29242件Goodアンサー獲得:1533件

2022/12/15 23:19(1年以上前)

>まこっちゃん5176さん

「互換性重視」であれば、
AVCHDモードの 60iで、ビットレート 17Mbps ~ 24Mbpsの範囲となるモードを選択してください。

※60pは、互換性が限定されます。

書込番号:25054980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2022/12/16 09:12(1年以上前)

こんにちは

レコーダーはソニーの BDZ-FBW1000 ですかね。

すると、一番高画質なのは XAVCS モードです。
mp4 取り込みでレコーダー再生できます。

データディスクでBDに焼けます。
(他機再生互換性が低くなりますが、レコーダーで変換してコピーすれば問題なくなります)

書込番号:25055275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2022/12/16 09:30(1年以上前)

ありがとうございました!

書込番号:25055287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2022/12/16 09:32(1年以上前)

ありがとうございます!

書込番号:25055290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29242件Goodアンサー獲得:1533件

2022/12/16 17:30(1年以上前)

>まこっちゃん5176さん

とりあえず、FXモードでテキトーに屋内でも撮影して、
実際に BD-REあたりでディスク作成してみてください。
(互換性を含めて、最も堅実な方法。
BD-REは書き換え可能なので、練習で無駄になりません)


余裕があれば、他のモードでも「変換」してディスク作成してみてください。


なお、撮像素子などの仕様の制約により、もっと高ビットレートや60pで撮っても、明らかな際は感知し難いと思います。
(PCモニターなどで見る場合には、プログレッシブの 60pが有利、
テレビでは 60iでOK、というかその仕様が地デジなど)


ーーー以下は、CX680のHP記述よりーーー
動画記録画素数/フレームレートAVCHD画質:
1920×1080/60i(FX,FH)

動画記録レート(平均ビットレート/VBR)
AVCHD
FX:約24Mbps
FH:約17Mbps

書込番号:25055820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 充電しながら撮影することはできますか?

2022/11/29 22:16(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AX60

スレ主 Y4121さん
クチコミ投稿数:3件

こちらのカメラは充電しながら撮影し続けることは可能ですか?

書込番号:25031630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3116件

2022/11/29 22:32(1年以上前)

NP-FV100Aの電池では録画時間は短いですか。
4時間以上録れますが。
ACコードを使い外部電源から電気を貰いながら録ることが出来ますが。

書込番号:25031649

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4334件Goodアンサー獲得:647件

2022/11/29 22:36(1年以上前)

https://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/manual/45865230FDR-AX40.html

取扱説明書の8頁の末尾をご確認願います

書込番号:25031654 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2022/11/30 12:18(1年以上前)

>Y4121さん
こんにちは。

多分、モバイルバッテリーから給電しながら撮影し続けることが
可能ですか?という質問だと思うのですがUSBは充電のみですね。

>MiEVさんが書かれてるようにACコードを使えば可能なのかも。

書込番号:25032312

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Y4121さん
クチコミ投稿数:3件

2022/12/01 18:19(1年以上前)

イベントを開始前から終了までずっと撮りたくて(SDカードの交換は必須っぽいですけど…)それだと電池切れちゃうな〜と思いまして( ˊᵕˋ ;)
ACコード繋ぎっぱなしでも撮影可とのことで安心しました!ありがとうございました!

書込番号:25034261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3116件

2022/12/01 22:24(1年以上前)

SONYのビデオは、連続録画は13時間で強制終了します。
SDカードは512GBは使えます。(AX40でも使えました)
AX60も同等だと思います。
4Kでも512GBなら、1,000分以上録れます。
SDカードがどの容量まで使えれるかはメーカーは保証していません。
録画が定点撮影なら、長時間も録れるでしょう。
手持ちで録るなら、途中で電池交換やSD交換も出来るでしょう。

書込番号:25034661

ナイスクチコミ!2


スレ主 Y4121さん
クチコミ投稿数:3件

2022/12/11 13:41(1年以上前)

512GBまで使えるんですね!
めっちゃ貴重な情報ありがとうございます!

書込番号:25048476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

動画撮影について

2022/11/21 12:43(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AX45A

クチコミ投稿数:122件

体育館などでの撮影をメインに考えております。
妻がスマホ(GooglePixel6a)での撮影に不満を漏らしています。
このさい、こちらのカメラを購入するか、iPhone14pro maxかGooglePixel7proの購入を検討しております。

撮影はよくて年に3回程度でこちらの購入は少しもったいない気がします。
普通に動画撮影するとGooglePixel6aでもじゅうぶん綺麗ですが、ズームをするとのるノイズに不満のようです。

GooglePixel7pro、iPhone、こちらの機種どれが良いでしょうか?詳しい方アドレスいただけると幸いです。

書込番号:25018978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3116件

2022/11/21 13:13(1年以上前)

費用対効果をどう捉えるのか。
年3回程度に約10万円を出すことにどう思うか。
人それぞれで価値観の差はあるでしょう。
それを人に聞いてもね。

ズームは光学とデジタルの2つ。
スマホで付いているレンズ以外で録ると、デジタルズームになって画像が荒くなってきます。
その点ビデオはデジタルズームを使わなくとも、かなり大きく録れます。
被写体をどのくらい大きく録るかで変わってくるでしょう。

書込番号:25018999

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3116件

2022/11/21 13:14(1年以上前)

約10万→約8万

書込番号:25019001

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:122件

2022/11/21 14:49(1年以上前)

>MiEVさん
回答ありがとうございます。
コロナ禍で観戦できる頻度はさらに減るかと思いますし、個人的にはもったいない気がしますが、不満を聞くよりは物を与えた方が楽です。
ただ、スマホよりあまり画質が変わらないのであればさらにもったいないかなと思った次第です。

一応ビデオカメラやデジタルカメラがあるので撮影比較してみて検討しようと思います。

書込番号:25019080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29242件Goodアンサー獲得:1533件

2022/11/21 18:37(1年以上前)

>スマホよりあまり画質が変わらないのであれば

・光学望遠の違いは、明らかに有利です。

・動画はメモリー消費が大きいので、スマホの残容量によっては撮りきれないでしょう。

・「発熱」問題を考慮すると、夏場のスマホ熱停止による撮影失敗は避けられます。

・使用頻度が低いならば【レンタル】も考慮されては?

書込番号:25019341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:122件

2022/11/21 20:18(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
確かにレンタルでも良い気がします。
コロナの数年前に購入したビデオカメラも結局は片手くらい使用したのみで今では埃がかぶっていて邪魔なので倉庫にしまって動くかもわかりません。

ビデオカメラでしっかり撮影しようとすると三脚とビデオカメラで意外に場所と荷物が増えるのが面倒です。 
妻に文句を言われるより幾分ましですが。

子供の大会の記録での撮影でしっかり準備しても初戦敗退なら目も当てられませんし。

必要時レンタルを探してみます。

書込番号:25019487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29242件Goodアンサー獲得:1533件

2022/11/21 21:20(1年以上前)

>Taku001002003さん

どうも(^^)

学校行事で三脚が使えるケースは限られますし、
「腕がラクになる」というメリットも重視で「一脚」の利用をお勧めします。

※体育館の2Fで使用の場合は、一脚にも落下防止ヒモの取り付けを強くお勧めします。
(手軽には、100円ショップの「ペットヒモ」の利用)


そもそも、動きの激しいスポーツでは、結構高額な三脚でなければスムーズに動きませんので、
追従性においては、安いモノ同士の比較では一脚のほうが有利になったりします(^^;


書込番号:25019574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:122件

2022/11/24 12:31(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
一脚勉強になりました。
結局検討した結果、年間よくて2、3回しか出番のないビジネスカメラを購入するより、評判がよく、光学ズームが優れているGooglePixel7proを購入し、一脚固定で撮影しようと思います。

とりあえずこの環境でも不満が妻からでるようならまた検討します。
ありがとうございます。

書込番号:25022861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29242件Goodアンサー獲得:1533件

2022/11/24 18:35(1年以上前)

>光学ズームが優れているGooglePixel7pro

「単焦点の望遠レンズ」では?
https://www.google.com/amp/s/pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1446/875/amp.index.html

>望遠:F値3.5、画角20.6度、4,800万画素 Octa Bayer PDセンサー(ピクセルピッチ0.7μm)、光学式手ブレ補正

対角画角20.6°≒換算f=119mm

ついでに。

>超広角:F値2.2、画角125.8度、1,200万画素センサー(ピクセルピッチ1.25μm)、オートフォーカス

対角画角125.8°≒換算f=11.1mm

>広角:F値1.85、画角82度、5,000万画素 1/1.31型Octa PD Quad Bayerセンサー(ピクセルピッチ1.2μm)、光学式手ブレ補正

対角画角82°≒換算f=24.9mm

※リンク先の画角のみで計算していますので、
リンク先の誤記があればレスしてください。再計算します(^^;

書込番号:25023302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:122件

2022/11/24 19:37(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
算数を習い始めた時に数学の本を開いたような、またはPCが全くわからない頃に各種PCパーツの数値を見たような回答を見ました(笑)

ズームの事がよく解らないので試しに携帯ショップに行ってきまして、iPhone14 max proと GooglePixel 7 proの動画でのズームを比較しましたら、5倍あたりから明らかにGooglePixel7proのノイズののりがなく、びっくりするくらいの解像度でした。
逆にGooglePixel7 と iPhone14 max proではiPhoneの勝ちでした。
それぐらいの事しかわかりかねますが、ある程度数値を見ただけで判断できるようになりたいです。
せっかく教示して下さっているのにも関わらず、一ミリも理解しておらず申し分ありません。

書込番号:25023381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29242件Goodアンサー獲得:1533件

2022/11/24 20:00(1年以上前)

>Taku001002003さん

どうも(^^)

「光学的(物理的)なズームでは、無い」ぐらいにしておきましょうか?

実態は2本のレンズで、その間を画像処理(デジタルズーム)でやっています。
(超広角は今回無視で)

画像処理とは実態では無いので、
特に標準(広角)から望遠までの間で、
望遠直前が一番不利になります。


寸法比で約1/4.8に、
面積比で約1/23になりますから、元が5000万画素でも 200万画素ぐらいしか使えない状態になります。
(しかも、レンズは無限に解像できませんから、平均的な画素数換算では 100万画素相当に満たないかも?)

書込番号:25023423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15840件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2022/11/24 20:10(1年以上前)

>Taku001002003さん
>ありがとう、世界さん

今回はたぶん望遠レンズの119mmを更にデジタルズームしていると思われますので

iPhone14 Pro Maxの77mmの望遠レンズよりPixel7 Proの方が有利なんでしょうね。(^_^;)

書込番号:25023437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ27

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > SONY > HDR-CX630V

クチコミ投稿数:11件

約9年愛用した「HDRCX630VBC」が、色々故障して使いづらくなったので
次のビデオカメラを買おうと思います。

希望として
・このHDRCX630と同等〜それ以上の性能(動画画質・静止画画質・手振れ補正)
・暗い部屋でも撮影できる機能ほしい(ライト・赤外線)
・MULT端子があれば尚良
・バッテリー(NP-FV70)が、そのまま使えれば尚良

ビデオカメラに詳しい方、是非ご教授お願いします。


書込番号:24967836

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29242件Goodアンサー獲得:1533件

2022/10/16 23:01(1年以上前)

>このHDRCX630と同等〜それ以上の性能

少なくとも「家庭用4Kビデオカメラ」から選んでください。
過去ログ↓※理由も処々で記載
https://bbs.kakaku.com/bbssearch/search.asp?searchmode=text&searchword=%89%C6%92%EB%97p4K%83r%83f%83I%83J%83%81%83%89&bbstabno=6&topcategorycd=500&categorycd=2020&act=input

現行の「家庭用フルハイビジョンビデオカメラ」は、物理的にもスペックダウンになり、
検討する時間が無駄そのものになります(^^;

書込番号:24968076 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2022/10/17 21:35(1年以上前)

>ありがとう、世界さん

早速の返信ありがとうがざいます。貼っていただいたリンクで勉強しました。

結果、SONYのFDR-AX60を検討しています。が、凄い高値ですね。
4Kは多分使いませんが(テレビもレコーダーも対応してない)、4KキャメラでもFHDで撮影ができるようなので。

週末に家電量販店をハシゴして、ちょっと現物見てきます。
高すぎる値段設定なので、年末のセールまで待った方がよさそう・・・
あるいは、中古でCX630を再購入するべきか・・・

値段が予算オーバーなので色々考えている所ですが、まずはAX60現物を店頭で操作してきます。

書込番号:24969338

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29242件Goodアンサー獲得:1533件

2022/10/17 23:05(1年以上前)

>マイコーセンさん

どうも(^^)

数年前~十年前の機種からの買い換えパターンは、かなり似たような感じになっています。

また、AX60がkakaku最安値で 10万円を超えた時に驚きましたが、
それ以前に、CX630を購入された時の価格と比べてどうでしょうか?

そのころ既にビデオカメラの掲示板は過疎化が始まっていましたが、
一応、(昨今に比べれば)毎日に近い感じで書き込みがあったような?

・・・いろいろ変わりました(^^;

書込番号:24969492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10571件Goodアンサー獲得:691件

2022/10/19 18:14(1年以上前)

AX60が最低ラインと思います。倍額するX1500にするかです。結局、ソニーかパナソニックしかありません。

書込番号:24971938

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2022/10/19 21:19(1年以上前)

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん

そうですね 最低でもAX60ですよね。
2〜3万安いAX45と迷いましたが、ファインダーがついてて、暗闇でも撮影できる赤外線機能が良さそうなので
AX60がほしいな〜と思っている所です。

先ずは一度、AX60現物を週末にヤマダとエディオンで見てきます。
もし気に入ったら、安い方の店に12月に再来店して、自分が出せる金額で交渉します。

今は12万以上する様ですが、12月上旬からのボーナス商戦で安くなるハズなので
何とか税込10万で買えるよう、交渉頑張ります。

書込番号:24972176

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29242件Goodアンサー獲得:1533件

2022/10/19 21:23(1年以上前)

>何とか税込10万で買えるよう

他に、20~30万円以上の家電と抱合せにしないと無理かと思います(^^;

書込番号:24972182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2022/10/20 23:49(1年以上前)

>ありがとう、世界さん

20〜30万ですか・・・ やはり12万の商品に対し2万の値引きは厳しそうですね。
12月には今より安くなってると思われるので、値引き10万OKな程度の売値に落ちている事を願います。

書込番号:24973710

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29242件Goodアンサー獲得:1533件

2022/10/21 00:32(1年以上前)

まあ、大幅値引きが(瞬間風速的に)可能だった時代は、平成末期以前に終わってしまったように思いますし(^^;

消費の総額は極端に変わらずとも、店舗販売以外の通販に消費が持っていかれているので、一部客への赤字覚悟で無理に売上を増やすよりも、
確実に利益確保のため、値引きで食い下がる客には程々で済ますように社内教育されていたりするかも(^^;

・・・店員さんと1時間ほど商談?していた時代が懐かしい(^^;
(※関西ですので)

書込番号:24973755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2022/10/21 05:50(1年以上前)

>マイコーセンさん
こんにちは。

あくまで、九州の田舎での話ですが
店頭に展示してあるのはヤマダ電機だけ、他のケーズ、エディオンには展示すらない
AX45があるくらい。一応、モックなどが置いてあって値段は提示してあるので
欲しい人が注文して買うような現状。

その上、どの店も在庫は無いみたいで入荷に1カ月ほどかかりますとの注意書きが
貼ってあるぐらいですから。

多分、福岡とかに行けばもう少しマシなのでしょうがそんな感じ。
値引きが出来るのは余程競争が激しい所にある店だけだと思います。

書込番号:24973829

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2022/10/22 21:13(1年以上前)

皆さまに色々な情報をいただき、ここ2〜3日ずっとAX60の事が気になっていました。
明日の日曜に店舗に行って現物をチェックする予定でしたが、AX60がほしい気持ちが高まってしまい
今日仕事帰りに量販店寄ってきました。

結果AX60は販売すらしてません。探したけどソニーのキャメラが根本的に無いのです
私がCX630を買った9年前は展示ビデオキャメラは7〜8種位あり、
触って見ていると店員さんが話しかけて来てくれたので、色々聞いて すんなり交渉に移行できました。
しかし現在のビデオキャメラ展示品は3種しかなく、パナソニックだけ。
週末だというのにキャメラコーナーには店員誰も常駐してませんでした。
9年前とは違いビデオキャメラの業界は縮小し、斜陽産業と化しているような感じです。
代わりに家電量販店なのに食料品コーナーがあり
「静岡には食品まで売ってる家電量販店がある」と珍百景に投稿できるかも。

店内にチラシが貼ってあったので見たら、カメラ関係は何も載ってませんでした。
9〜10年前のチラシには多種豊富なビデオキャメラの広告とともに「価格はご相談ください」の
一文がありましたが、現在はキャメラ関係を売る気を感じられません。

>ねこさくらさん
静岡も九州と似た状況でした。まさか根本的に品物を置いてないとは・・・。
隣のコンデジコーナーも9年前に比べ狭くかなり寂しい状況でした。

>ありがとう、世界さん
「値引きで食い下がる客には程々で済ます」ですが、この様子だと根本的に値引不可で
私のように食い下がって交渉する気でいる輩は相手にすらしてもらえないでしょう。
まさに「いろいろ変わりました」ですね。

書込番号:24976330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2022/10/23 02:48(1年以上前)

>マイコーセン。さん
そうですか。予想通りになってしまいましたね。

自分も車を走らせたら一応ヤマダ電機、ケーズ、エディオンと店は有るのですが
近年はカメラ関係はどこも似たような感じで縮小してますね。

食料品コーナーは同じ(笑)。
多分、展示してても売れないし、そもそも展示するだけの物が無いんでしょうね。

カメラ関係で意外とまだ地方で頑張ってるのは「カメラのキタムラ」かもしれないです。
地方にも店舗ありますから。
もし、静岡にキタムラの大きな店舗が有れば除いて見るのもいいかもしれませんよ。

書込番号:24976652

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10571件Goodアンサー獲得:691件

2022/10/23 12:13(1年以上前)

カード払いではなくその場で現金払いだと値引きも良くなると思います(ポイント獲得ももくろんではだめです)。カード払いだと価格がメーカーにも知れるらしい雰囲気を店員さんが
話してくれたことがありました。現金だとそういうことはないので値引きも少し良くしてくれるみたいです。

書込番号:24977069

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29242件Goodアンサー獲得:1533件

2022/10/23 12:32(1年以上前)

以前は、クレジットカードと現金の「差額」を期待できた時代もありましたが・・・まあ、適当なタイミングで現金一括であることを言ってみて、良さげな反応があれば交渉を継続してみては?

現在は、レジで「値引きによる補正」をする必要があるようなので、同じ系列店でも店員さん別の積極性で随分と変わります。

ちなみに、最近の某白物家電の買い替えでは、同じ商品で同じ系列店でも1割ほど支払い金額が変わりました(^^;
半導体不足の影響でモノの確保が最優先でしたので、値引き要求もしなかった(忘れていた(^^;)のですが、店員さんから提示してくれました(^^;

値引きの御礼に、遠からず購入予定の1万円ほどの家電を前倒し購入しました。

適度に値引き対応できる店員さんが40代以上になっていってしまっているようですので、
「値引き環境版の SDGs」のために、遠からず購入予定の物品もピックアップしておいて、
程々に値引いてもらったら(できるだけ)御礼に追加購入しています(^^;

※追加購入に時間をかけるとダメ
(他の客の対応にまわれないので)

書込番号:24977098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2022/10/24 23:21(1年以上前)

>ねこさくらさん

はい キタムラは静岡にもあります。行った事ないので存在を忘れてました(笑)
「カメラのキタムラ」というくらいだから、キャメラ専門店で品揃えは量販店より期待できますね。


>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん

へ〜 知らなかった クレジットより現金払の方が値引成功しやすいんですね。
かなり重要な情報ありがとうございます。


>ありがとう、世界さん

21年使用中の洗濯機を遠からず購入予定なので、値下げの御礼に同時購入するかもです。
パナのブルーレイレコーダーが使いずらく、ソニーのレコーダーに戻りたいから、洗濯機よりレコが先か・・・。
(冬の賞与額にもよるけど、総額10万以上は色々考えさせられます)


書込番号:24979478

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29242件Goodアンサー獲得:1533件

2022/10/24 23:34(1年以上前)

>値下げの御礼に同時購入するかもです。

中部というより遠州の習慣でしょうか、成功確率が非常に低い値引きの御礼という前提がマズいですね(^^;

「昨今の販売事情」のビデオカメラ12万円から目標2万円値引きですから、
最初からそれなりの価格の商品との合計価格で交渉しないとダメかと(^^;

というか、最初に「昨今の販売事情」のビデオカメラ12万円から目標2万円値引きを言い出した段階で「話しにならない、他の接客に急ごう」で終わってしまいます(^^;

店員さんも普通の人間なんですから(^^;

書込番号:24979495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2022/10/25 00:59(1年以上前)

>マイコーセン。さん
因みに自分はPanasonicの方の新商品を買いましたが
Panasonicは近年「メーカー指定価格制度」を導入してるので該当してる
製品では値引きは1円も出来ないみたいですよ。

\328,680する一応高価な部類に入る商品なんですけど1円も値引き無し
クーポンも無理でした。

現金一括払いだったんですけどね(笑)。

書込番号:24979600

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2022/10/30 22:13(1年以上前)

当機種

購入レシートと保証書です

皆さまから色々な情報をいただき、ありがとうございました。

AX60を購入しました。
添付写真をご覧ください。価格COMさんには悪いけど、最安値より安くしてもらえました。

以前に書きましたが、一週間前の仕事帰りに寄った店は、そもそもAX60が売っておらず展示品はパナソニックの3〜4品だけ。
だから他の量販店も同じだろうと期待してませんでした。そんな中、今週は少し遠い量販店へ行ってみました。

静岡市には「ヤマダ」と「コジマ」が隣接して営業している場所があり、そこで両店舗見てきました。
コジマはちゃんとAX60も45もあり、他にも4〜5機種展示されてましたが、130,000万代でした。
隣のヤマダもコジマと同じくらいの値段で、展示品は他に6〜7機種くらい揃ってました。
しかし店員が周りにいないので交渉できない。AX60操作しつつ待ちましたが誰も来てくれないので店を出ました。

そして最後に、3か月くらい前に開店した「ケーズデンキ」へ行きました。
先の2店より安く売っており、幸いにも店員さんが話しかけてくれたので商談できました。
洗濯機と一緒に購入することで、今回の値段まで下げてくれたようですね。
ポイントカード等はやっていないらしく値引きのみの対応でしたが、その方が都合いいです。
ヤマダやコジマの様は多くの客で賑やかでしたが、ここはガラガラ。
こんな良い店舗なのに、客が少ない理由が思いつかないくらいキレイで親切でした。

今日1日使ってみて、わからない事・質問したいのですが
長文になってしまったので、後はググって調べてみます。

書込番号:24987651

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29242件Goodアンサー獲得:1533件

2022/10/30 22:50(1年以上前)

>マイコーセンさん

お疲れ様でした(^^)

洗濯機とセットでも店舗購入価格としては結構いい感じでは?

ちなみに、一時期は半導体不足の都合で洗濯機も在庫なしで大変だったようです(^^;

静岡の隣県とかで有名になった「ジャスト・イン・タイム」は、非常時には向いていませんね(^^;

書込番号:24987704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10571件Goodアンサー獲得:691件

2022/10/31 16:50(1年以上前)

ビューファインダーがあってよかったと思うことが沢山あると思います。

この価格で買えたことは素晴らしいことだと思います。おめでとうございます。

書込番号:24988663

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2022/11/03 22:44(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
>ねこさくらさん

色々なアドバイスありがとうございました。
AX60楽しんでます。操作や表示などはCX630とほぼ同じなので慣れ易かったです。

AX60の方のクチコミも読んで勉強している所です。
皆さま、AX60のクチコミの方でもアドバイスされているので
また機会がありましたら是非アドバイスお願いします。

ありがとうございました。

書込番号:24993358

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29242件Goodアンサー獲得:1533件

2022/11/03 22:59(1年以上前)

お疲れ様でした~(^^)/

書込番号:24993372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る