SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(27640件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3533スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3533

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

CX-630V エラー  E:95:00について

2021/07/30 21:44(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX630V

スレ主 tk36さん
クチコミ投稿数:2件

質問させてください。
E:95:00と点滅しています。  調べるとGPSの不具合だそうですが、GPSはもともと必要ない機能なのです
このまま修理しなくても個人的には問題ありません、  ただこのまま放置して大丈夫でしょうか?
使用は主に室内でACアダプターにつないで5時間くらい連続撮影です。
録画が途中で止まったり 勝手にシャットダウンなどされると仕事で困ります

書込番号:24265586

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:27278件Goodアンサー獲得:3119件

2021/07/30 22:08(1年以上前)

故障内容は指摘の通りだと思います。
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/cameras-camcorders-camcorders-and-video-cameras/articles/con/S1302049006240

今の使い方だと支障はないと思います。
もし修理すると、この機種の場合定額修理になると思います。
現行品の買い替えだとHDR-CX680ですが、今注文を取っていません。
部品供給が安定していないからでしょう。
在庫があるところで買うと、意外に高かったりするでしょう。
通常撮影で致命的な問題がないなら、直さず使うのもありだと思います。

書込番号:24265628

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 tk36さん
クチコミ投稿数:2件

2021/07/30 22:18(1年以上前)

>MiEVさん
早速ありがとうございます 今の所問題なく使っております
しばらく様子見します

書込番号:24265640

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:2件

2021/08/03 08:11(1年以上前)

>tk36さん

もしアレなら、ヤフオクかメルカリでCX-560Vを落とされてはいかがでしょう??修理代より安く済むよ。

書込番号:24270529

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

底に付いてるゴムパッドについて

2021/07/09 09:26(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AX60

底を見て疑問に思いました。
滑り止めと見られるゴムパッドが2ヵ所あり、これと並行して突起が2ヵ所あります。
ゴムパットは元々4個あって、取れてしまったのでのでしょうか?
それとも、元々ゴムパッドは2ヵ所だけだったのしょう??

書込番号:24230730

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27278件Goodアンサー獲得:3119件

2021/07/09 11:25(1年以上前)

現物で確認しました。
底を縦に見た時、レンズ側を上に、電池を下に見た時。
四隅のゴムキャップは右側に2個で、左側はゴミキャップより小さいプラスチックの丸い出っ張りが2個あります。
左右非対称です。
これはAX40・45・55・60も同様です。
なぜ非対称かはわかりません。
AX700は左右対称で、四隅にゴムキャップがあります。

書込番号:24230881

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2021/07/09 11:46(1年以上前)

こんにちは

自分の古〜いハンディカム2台を確認。

本体底面を、レンズ上バッテリー下にしたら
ゴムパッドは左側、突起は右側(モニター側)です。

液晶モニターを開いて直置きして操作したとき、重心から離れたとこに滑り止め効果が高くなるように…と。

4点全て突起だと滑ります。
ゴムパッドだと揺れてしまいます。

ということかなと思います。

AX700はそういうこと(直置き操作)を想定していない上ランクのものだから?

書込番号:24230912 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27278件Goodアンサー獲得:3119件

2021/07/09 13:29(1年以上前)

自分は言われるまで気づかなかった。

書込番号:24231097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:418件

2021/07/09 19:02(1年以上前)

素早い回答ありがとうございます。
正常だとわかり安心しました。

書込番号:24231468

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

給電

2021/02/20 15:50(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AX45

スレ主 Leofotoさん
クチコミ投稿数:447件

FDR-AX45はモバイルバッテリーで給電しながら撮影できるのでしょうか?
4時間くらい連続で撮影したいのですが。。

書込番号:23978074

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:27278件Goodアンサー獲得:3119件

2021/02/20 16:09(1年以上前)

NP-FV100A電池で、4K4時間録れますよ。

書込番号:23978101

ナイスクチコミ!1


スレ主 Leofotoさん
クチコミ投稿数:447件

2021/02/20 16:15(1年以上前)

>MiEVさん
回答、ありがとうございます。

NP-FV100Aはお高いようですが・・・
互換品より純正品でしょうか?

書込番号:23978111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27278件Goodアンサー獲得:3119件

2021/02/20 16:23(1年以上前)

互換は使ってみないとわかりません。
始めは良くても短命な場合もあります。
撮影時間重視なら純正です。
自分も長時間連続で録りますが、FV100が3本、FV70が2本あります。
車窓なら、撮影後撤収する時、外部電源は邪魔くさいですよ。

書込番号:23978124

ナイスクチコミ!1


スレ主 Leofotoさん
クチコミ投稿数:447件

2021/02/20 16:28(1年以上前)

>MiEVさん
回答、ありがとうございます。

やっぱり純正ですね。

書込番号:23978128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27278件Goodアンサー獲得:3119件

2021/02/20 16:33(1年以上前)

電車での車窓なら、駅での停車で電池交換は嫌ですか。
あとビデオの固定は考えていますか。

書込番号:23978138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27278件Goodアンサー獲得:3119件

2021/02/20 16:35(1年以上前)

この機種は車内だけの使用ならいいですが、外で使うとファインダーがないので、明るい屋外での使用だと液晶が黒く見えて見えませんよ。

書込番号:23978140

ナイスクチコミ!1


スレ主 Leofotoさん
クチコミ投稿数:447件

2021/02/21 10:42(1年以上前)

>MiEVさん
回答、ありがとうございます。

車窓のみです。
スタートから終了まで動画を切らせたくないので途中のバッテリー交換は無理です。。

書込番号:23979649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6099件Goodアンサー獲得:467件

2021/02/21 13:42(1年以上前)

>車窓のみです。
電車。?自家用車。?
AC100ボルトが用意できるなら付属のACアダプター(AC-L200 D)を使ったら。

書込番号:23979960

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29281件Goodアンサー獲得:1536件

2021/02/21 14:49(1年以上前)

駅で停車中にバッテリー交換するぐらいの、融通さえ効かないのでしょうか?

書込番号:23980079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Leofotoさん
クチコミ投稿数:447件

2021/02/21 15:11(1年以上前)

>次世代スーパーハイビジョンさん
>ありがとう、世界さん

回答、ありがとうございます。

電車になります。

書込番号:23980110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6099件Goodアンサー獲得:467件

2021/02/21 16:17(1年以上前)

>電車になります。

指定席ならAC100ボルトコンセントないの。?

書込番号:23980202

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29281件Goodアンサー獲得:1536件

2021/02/21 17:13(1年以上前)

通常のCMOS機は【全て、ローリングシャッター】のため、列車や自動車の【側面の窓】からの撮影では【強烈な歪みが出る】ことを【許容】されていますか?

機種により、ローリングシャッター歪みが出やすい出にくいのハナシはありますが、3Fから落下して大怪我で済むか死ぬの違いぐらいのもので、
ローリングシャッター歪みが酷いことには違いがありません。

停車中のバッテリー交換さえもためらうのであれば、盛大なローリングシャッター歪みのほうが精神的には苦痛かと思いますから、
「こんなハズでは・・・」と落胆する前に十分に確率してください。

※再度書きますが、側面車窓の場合は通常のCMOSではダメです。
解像度無視で以前の「CCD」か、
金額無視で「グローバルシャッターCMOS」の二択、あるいは
ローリングシャッター歪みを心理的に許容するという三択になります。



書込番号:23980279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Leofotoさん
クチコミ投稿数:447件

2021/02/21 19:28(1年以上前)

>次世代スーパーハイビジョンさん
>ありがとう、世界さん
回答、ありがとうございます。

側面ではなく地方ローカル線の後方からの撮影です。
走り去ってゆく景色を撮影したいです。

書込番号:23980588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


pen2jpさん
クチコミ投稿数:1件

2021/05/24 23:43(1年以上前)

>Leofotoさん

保証対象外になると思うので気がひけるのですが、一応こういった製品があるようです。

Amazon | ソニーAC-L25、AC-L25A、AC-L25B、AC-L25C、AC-L200C、AC-L200B、AC-L200D、ハンディカムDCR-DVD7、DVD108、DVD203、HDR-CX550V用USB電源アダプタ充電器 、DSC-HX100Vその他のビデオカメラ | ACアダプタ 通販 : https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07F71HP1Y/

Amazon | AC-L200 AC-L25Aモバイル電源usbドライバケーブル互換型番Sony DSC-HX1 DCR-UX5 UX7 HDR-XR100 NEX VG30 VG900 DEV-50 FDR-AX33 FDR-AX40 AX60 AX45 | ACアダプタ 通販 : https://www.amazon.co.jp/dp/B07H8VQDZG/

5V USBの電圧を7.2Vに昇圧して、ハンディカムのDC INに入力します。
これであればやりたいことができるかもしれません。

書込番号:24153756

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

録画時の音量上げるには?

2021/05/18 01:20(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX470

クチコミ投稿数:6件

録画する時に記録される音声が小さい場合は撮る対象に近づく以外に方法はないのでしょうか?

書込番号:24141527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
nakajy-sさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:5件

2021/05/18 05:11(1年以上前)

こんにちは。

設定メニューからマイクに入り、感度を変更するくらいでしょうか。

書込番号:24141576

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29281件Goodアンサー獲得:1536件

2021/05/18 07:53(1年以上前)

他に、高感度な外部マイクの利用もありますが、
単に外付けでは無くて、内蔵マイクよりも高感度であることが判明していないと買う意味がありません。

ところで、ヒトの耳で聴き取り難いような状態では、基本的に何を買ってもダメと思うほうが良いでしょう。
※もし、音楽録音で「音質を気にする」場合は「音源から数m以内」で。


マイクは、今も昔も空気を伝わる音の音の振動をマイクの振動板で受け止めているので、
ある程度の音圧が必要です。
(物理的に)

遠くなると必要な音圧が(そもそも)得られませんので、物理的不利~無理になります。

ヒトの耳で聴き取り難いような状態では、基本的に何を買ってもダメだと思って
現実的な対策をしてください。

書込番号:24141679 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2021/05/18 08:25(1年以上前)

>nakajy-sさん
ありがとうございます、マイクレベルは「標準」 と
「低い」だけなので一応標準にしてみました。

書込番号:24141739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2021/05/18 08:38(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
ありがとうございます、やはり距離があると厳しいのですね、子供の歌のレッスンなのでなんとか許可を頂いてカメラだけでも近くに置かせて貰えるよう頼んでみます、丁寧なご説明ありがとうございました。

書込番号:24141757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4669件Goodアンサー獲得:237件

2021/05/18 08:49(1年以上前)

この製品 外部マイクロホン端子があるのでしょうか?

書込番号:24141778

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2021/05/18 09:04(1年以上前)

>W_Melon_2さん
無いみたいです。

書込番号:24141795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27278件Goodアンサー獲得:3119件

2021/05/18 10:11(1年以上前)

CXシリーズ買ったことありますが、FHD機というだけでなく、AUTO撮影が前提でした。
何かをいじりたい場合、4K機(45や60)やAX100やAX700になります。
自分も色々できると思って買いましたが、買って直ぐ購入機種の選択を間違ったことに気づきました。
2週間もしないで転売しました。
それ以来、店頭などで触って検討することにしています。

書込番号:24141886

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4669件Goodアンサー獲得:237件

2021/05/18 12:36(1年以上前)

>ぽたぺんこさん

仕方がないので再生時-編集時に音量アップしかないかも
ただ記録されなかったものはいくら音量を上げても聞こえません
やらないよりはマシ

書込番号:24142083

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2021/05/18 13:05(1年以上前)

>W_Melon_2さん
ありがとうございます、仰る通りやらないよりマシだと思って頑張ってみます

書込番号:24142127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > SONY > FDR-AX45

スレ主 霞桜さん
クチコミ投稿数:41件

別売りアクセサリーのピンマイクとガンマイクの購入を検討しています。
楽器の生演奏と声を同時に撮影したいのですが、
声をピンマイクで拾い、楽器の音をガンマイクで拾おうと思っています。
両方接続することは可能でしょうか?
取り付け場所が違うことはわかっているのですが、両方取り付けた場合に正常に機能するのかどうかがわかりません。
やったことがある方、いらっしゃったら教えて頂けますか?

書込番号:24132679

ナイスクチコミ!0


返信する
NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2021/05/13 04:23(1年以上前)

ポータブルミキサーを使えば解決。(レベル、ポンポットで定位も調整できます)

書込番号:24132727

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2021/05/13 07:00(1年以上前)

誤植だと思いますが、パンポット。

書込番号:24132798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6099件Goodアンサー獲得:467件

2021/05/13 10:06(1年以上前)

ソニー別売りガンマイクはモノラルですよ。

本体の内蔵ズームマイク機能を使った方が臨場感があると思いますけど。

書込番号:24132994

ナイスクチコミ!2


スレ主 霞桜さん
クチコミ投稿数:41件

2021/05/13 10:27(1年以上前)

>次世代スーパーハイビジョンさん

ガンマイクはモノラル…。そうなんですね!情報ありがとうございます。
ピンマイクで声を拾った時、ズームマイクも生きているものなんでしょうか?

書込番号:24133026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 霞桜さん
クチコミ投稿数:41件

2021/05/13 10:31(1年以上前)

>うさらネットさん
>NSR750Rさん

お答えありがとうございます。
ポータブルミキサーとハンディカムはどう繋げばいいのでしょうか?
ピンマイクはWi-Fi(Bluetoothかも?)でハンディカムにつながっていて、それとポータブルミキサーを使ってどうするのかがわからなくて。
素人質問で申し訳ありません。

書込番号:24133033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21789件Goodアンサー獲得:2952件

2021/05/13 10:32(1年以上前)

楽器はあまりガンマイク使わないかと思います。
基本的にPAで使うのはモノラルなので、ミキサー使うならモノラルで良いとは思います。

ミキサー使用なら、モノラルマイクをミキサーでステレオ化
ミキサー不使用なら、ステレオマイク一発
になるかと思います。

AX45は、デジタル使うと音量調整できないようなので、2本以上ならミキサー使うのがスマートだと思います。

書込番号:24133036 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6099件Goodアンサー獲得:467件

2021/05/13 11:00(1年以上前)

>ピンマイクで声を拾った時、ズームマイクも生きているものなんでしょうか?

内蔵ズームマイク機能は本体内蔵マイクのみです。
外部入力のマイクを使用したら内蔵マイクは機能しません。

書込番号:24133071

Goodアンサーナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21789件Goodアンサー獲得:2952件

2021/05/13 11:11(1年以上前)

ピンマイクも、ガンマイクも有線接続でミキサーに結線します。

有線接続出来ないなら、レシーバー追加するか、新調するかになります。

書込番号:24133090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


pmp2008さん
クチコミ投稿数:3324件Goodアンサー獲得:190件 αcafe(Sonyの写真ギャラリー) 

2021/05/13 11:25(1年以上前)

>霞桜さん

ビデオカメラではなくデジカメ(α7U)ですが、次の構成で使っています。これですと、外部マイク1と外部マイク2の音が、LR両方に入ります。

外部マイク1⇒分配ケーブル⇒カメラ
外部マイク2⇒

分配ケーブル:3.5mmステレオ(オス)⇔3.5mmステレオ(メス)×2

書込番号:24133109

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29281件Goodアンサー獲得:1536件

2021/05/13 12:32(1年以上前)

>ガンマイク

モノラル以前に、「音楽用の音質」が確保されている製品なのか気になります。


また、音源から離れるほど音質が劣化どころか悪化しますので、
例えば 10m以上離れるのであれば、高価なマイクであっても音質は期待しないほうが良いかと思います。
(マニアレベルのハナシではなく、小学生レベルで判定可能な音質の範囲)


※音源から数m以内を目安に、予め録音テストされることをお勧めします。

書込番号:24133177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


nakajy-sさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:5件

2021/05/14 06:18(1年以上前)

こんにちは。

スレ主さんは『素人』を自称しておりますが、どこまでの素人さんでしょうか。

カメラ・音声の関してカメラ任せのポンとおいて撮るというレベルなら、質問の答えは無理となるでしょう。

録画する際の場面ですが、
楽器の演奏者が歌っている状況を撮りたいのでしょうか?
楽器奏者とは別の方の音声を取り込みたいのでしょうか。

このように状況によって、マイク・その他の機器が変わりますので、知識・設備がある状態ですと簡単ですが、ない場合は説明も困難になります。

ですから、もし何も知らないのでしたら、知っている方に、任せた方が良いというのが実感です。

書込番号:24134369

ナイスクチコミ!1


スレ主 霞桜さん
クチコミ投稿数:41件

2021/05/14 08:49(1年以上前)

>nakajy-sさん

おっしゃる通りです。

皆さんの説明を聞くにつれて、私には難しい世界だったなと感じています。

書込番号:24134507

ナイスクチコミ!1


スレ主 霞桜さん
クチコミ投稿数:41件

2021/05/14 09:02(1年以上前)

お答え下さったみなさま

たくさんのためになる回答をありがとうございます。
楽器の音とトークの声をくっきり撮影・録音するために、ピンマイクとガンマイク両方使えばいいかなと安易に思いついて質問をしてみたのですが、専門的なご意見をたくさん頂き、そんな簡単な事ではなかったんだなとわかりました。
音響機器、接続方法など、私には手に負えないことばかりなので、音響に詳しい人を探して相談してみようと思います。

皆さん全員にグッドアンサーをお贈りしたいのですが、3人までということですので、一部の方にお贈りします。
お贈りできなかったみなさま、申し訳ありません。感謝しております。

書込番号:24134525

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > SONY > HDR-CX680

スレ主 zuka0824さん
クチコミ投稿数:19件

マイク入力(ステレオミニ)がありますがここへ外部出力から音声を入力することは可能でしょうか?


録画の際に音声を他の機器からと考えています。



ソニーカスタマが全然つながらないのでこちらで質問させていただきました。

書込番号:24128556

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:81件

2021/05/10 12:17(1年以上前)

昔のビデオカメラには
後からでも編集で
外部から音声を取り入れる機能が有り
ビデオカメラ側のスイッチ操作でそうしてました
機能名は『ミキシング』だったと思います
カメラ側にその機能が無ければ無理に思えます

現在はパソコンのほうが発達したから
そっちのほうで音を混ぜてくれ
になったんだと思います

書込番号:24128611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:81件

2021/05/10 12:20(1年以上前)

機能名は
撮影時⇒ミキシング
編集時⇒アフレコ
現在は聞かない用語ですね
パソコンが発達して


あぁ懐かしい

書込番号:24128613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6099件Goodアンサー獲得:467件 HDR-CX680のオーナーHDR-CX680の満足度5

2021/05/10 12:25(1年以上前)

>マイク入力(ステレオミニ)がありますがここへ外部出力から音声を入力することは可能でしょうか?

マイク音声のみです。
ソニー提供のパソコンソフト(PlayMemories Home)で音声、BGMが加える事ができます。


さらに市販のミキサー、DAWソフトがあれば便利です。

書込番号:24128617

ナイスクチコミ!0


スレ主 zuka0824さん
クチコミ投稿数:19件

2021/05/10 12:50(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。

もう少しこちらの使用法をお伝えします。


ビデオカメラのマイク入力よりも高音質で録れることからコンデンサーマイクでオーディオインターフェイスに入力したものをそのインターフェイスのライン出力もしくはヘッドホン出力経由でビデオカメラに送り録画と録音を同時に行うことです。

何でこんなことになるかと申しますと、
他の手持ち機材の互換性の問題やそのあとの編集作業に関わるのが別の人でして、またその人の手持ち機材との互換性などの問題から追加出費なしで行える方法を模索しているのです。

実はこのインターフェイス経由方法でICレコーダーに録音に成功しておりますがのちに画像と音声を合わせる作業や画像と音声のデータの2つをやり取りしなければならないなど面倒なことからより簡素化できないかと考えた次第です。

よろしくお願いします。





書込番号:24128653

ナイスクチコミ!0


pmp2008さん
クチコミ投稿数:3324件Goodアンサー獲得:190件 αcafe(Sonyの写真ギャラリー) 

2021/05/10 13:05(1年以上前)

>zuka0824さん

外部出力によりますが、「ライン出力 - マイク入力」のケーブルを使えば良いのではないかと思います。

例)
ヘッドホンステレオからマイク端子付ヘッドホンステレオに録音するステレオミニプラグケーブル
https://www2.elecom.co.jp/avd/cable/DH-MMT/index.asp

書込番号:24128680

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2021/05/10 13:19(1年以上前)

こんにちは

pmp2008さんの提案で、可能でしょう。


このハンディカムの音声のビットレートがわからなく、2010年の「AVCHD」ハンディカムだとビットレートがかなり低いです。

XAVCS だと高めのビットレートが使える可能がありますが、 「アナログ」入力された音声を PCM にエンコードするのはハンディカムです。

アナログに一度変えてますので、映像と音声は別録りしたのなら、そのまま、編集ソフトに読ませたほうが良いのでは?

録りながら音声入手するとアナログケーブルでノイズ(手持ちなら静電気もあるしワイヤードはカメラワークに影響も出る)が入るかも。

音声同期が必要なので、ハンディカムの音声は切らないように。

書込番号:24128703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 zuka0824さん
クチコミ投稿数:19件

2021/05/10 13:24(1年以上前)

>pmp2008さん

インターフェイス側はTSもしくはTRSです。

そのケーブルはありますし、ステレオミニ変換アダプターもありますから物理的にはOKです。


が、取説見ますと本器の入力はあくまで「マイク入力」と表記されてますので、はたしてこの方法でそこへ突っ込んで良いものなのかと確認をしたいのです。


いまいちどお答えいただけますでしょうか?

書込番号:24128705

ナイスクチコミ!0


スレ主 zuka0824さん
クチコミ投稿数:19件

2021/05/10 13:31(1年以上前)

>りょうマーチさん

カメラは三脚固定です。

とにかく1枚のマイクロSDに音声と映像を同時に収めたいわけです。

そのあとの編集担当への配慮も含まれますし、あとの作業はお任せしております。


同じ質問になりますが・・・

取説見ますと本器の入力はあくまで「マイク入力」と表記されてますので、はたしてこの方法でそこへ突っ込んで良いものなのかと確認をしたいのです。


いまいちどお答えいただけますでしょうか?

書込番号:24128711

ナイスクチコミ!0


pmp2008さん
クチコミ投稿数:3324件Goodアンサー獲得:190件 αcafe(Sonyの写真ギャラリー) 

2021/05/10 13:42(1年以上前)

>zuka0824さん

次のことだと思います。

マイク入力端子はマイク出力レベルの信号を受けるようになっている
ライン出力レベルは、マイク出力レベルより高いため、そのままマイク入力端子に入れると音が歪む
ライン出力レベルを下げることで、マイク入力端子に入れても音は歪まない

書込番号:24128727

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29281件Goodアンサー獲得:1536件

2021/05/10 13:55(1年以上前)

>zuka0824さん

出力レベルとインピーダンスを調整できれば可能です。

なお、ハイビジョン以降の家庭用ビデオカメラには、基本的に外部入力が無くなり、
マイクのみ、マイク入力が可能ですので、マイク相当の出力レベルとインピーダンスにしておく必要があります。

ただし、機種によっては旧外部音声入力相当の仕様でも対応可能なようです。

書込番号:24128737 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2021/05/10 13:58(1年以上前)

機種不明

そのために、「抵抗入り」のケーブルをpmp2008さんが提案されてますし、それに私も同意です。

編集する方に聞いてみては?

動画編集してますけど、音声の同期なんてすぐにできるので、手前とはなりません。

それよりも、そのハンディカムの動画一本だけで、どう編集するかで、どっちにしても、映像と音声を分けて編集するかもだし。

それと、64GB 以上の SDXC を使わないと録画ファイル分割されるかもなので、ご注意を。

書込番号:24128741 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 zuka0824さん
クチコミ投稿数:19件

2021/05/10 18:45(1年以上前)

みなさんありがとうございました。

楽器用のフォンケーブル(シールド)で出力を絞って通してみます。

書込番号:24129071

ナイスクチコミ!0


nakajy-sさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:5件

2021/05/11 06:02(1年以上前)

スレ主さん。

間違ってますよ。

楽器用のフォンケーブルとかのシールド性能の問題ではなくて、抵抗入りのケーブルを使うと、外部からの音声出力がマイク専用端子の設定入力値相当に低くなるということです。
そのような製品がありますので、御検索ください。

書込番号:24129713

ナイスクチコミ!1


スレ主 zuka0824さん
クチコミ投稿数:19件

2021/05/11 06:36(1年以上前)

>nakajy-sさん

そうなんですか!

勘違いしてました。

教えてくださってありがとうございます。


先にpmp2008さんがご提案してくださったケーブルで素直に従います。

書込番号:24129735

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング