SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(27631件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3532スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3532

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

後付レンズカバーについて

2024/03/06 15:59(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX485

クチコミ投稿数:8件
機種不明

このビデオカメラはフィルター径が37mmというのは調べたのですが、
こちらの画像ような37mmレンズカバーを取り付けることは可能でしょうか。

書込番号:25649442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24901件Goodアンサー獲得:1700件

2024/03/06 16:07(1年以上前)

フィルターサイズが37mmなら
37mmのレンズキャップは付きます。

書込番号:25649449 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3116件

2024/03/06 17:34(1年以上前)

先端の内側にねじ切りの溝がある場合、レンズキャップも、保護フィルターも付けられます。
どちらも付けることも出来ます。
書かれているようにサイズは37mmです。
自分は同様にSONY製ビデオに、後付でFDR-AX40(55mm)・FDR-AX700(62mm)にレンズキャップを付けています。

書込番号:25649553

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2024/03/06 18:33(1年以上前)

>MiEVさん
>okiomaさん

ご教示いただきましてありがとうございます。
内側にねじ切りの溝があります。
入手して試してみます。

書込番号:25649628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29242件Goodアンサー獲得:1533件

2024/03/06 21:45(1年以上前)

広角時にケラレる可能性があれば、無難に「薄型」をお勧めします。

通常は枠の奥行きが5mmぐらいありますので。

書込番号:25649950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2024/03/06 22:02(1年以上前)

>ありがとう、世界さん

大変ありがとうございます。
うまく付かない時など、参考させていただきます。

書込番号:25649984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29242件Goodアンサー獲得:1533件

2024/03/06 22:23(1年以上前)

いえ、径が合っていれば、付かない理由は「一般的でないネジピッチの場合」に限定されます。
(製造不良を除き)

きちんと取付けられても、広角の場合はフィルター枠の奥行きで、
カメラの視界の一部を遮ったりすると、
例えば、手ブレ補正の際の光軸の動きによっては、画面端の一部が欠けたりするわけです。

静止状態では判別できないので、動画撮影状態にして、カメラに過負荷を与えない程度に揺れ・ブレを引き起こしてみて、
動画の再生時に確認してみてください。

※(この機種ではありませんが)
上記のような確認が面倒なので、私の場合は最初から薄型を選んで買っています(^^;
(多少高くなります)

書込番号:25650022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2024/03/06 23:29(1年以上前)

それは、フィルターの話で、今はレンズキャップの話では?

書込番号:25650098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29242件Goodアンサー獲得:1533件

2024/03/07 00:17(1年以上前)

あ、私など(※)の場合、
「レンズバリア(シャッター)に、砂塵が噛み込むことでレンズバリアが早期に故障するというバカバカしいことを防止するために、
(薄型)プロテクトフィルターを嵌めて、
それを保護するためにレンズキャップを使う」
ということを、20年ほどやっていましたので、
同様と勘違いしてしまいました(^^;


※同上のことは、ビデオカメラ板などの過去ログを探すと何件か見つかると思います(^^;

書込番号:25650129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2024/03/11 22:56(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
>fioさん

情報ありがとうございます。
結果、ネジ山のない激安のレンズキャップを買ってしまいましたが無事につきました。
もともとあるレンズカバーが閉じなくなっていたので大変助かりました。

書込番号:25656879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

設定について

2024/01/18 15:40(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AX45A

クチコミ投稿数:129件

いつも皆様の書き込みを参考にさせていただいております。ありがとうございます。

昨日、本機を購入しまして、本日、試しに撮影してみましたが、どうもしっくりとこなく、
皆様のご意見を頂ければと思い書き込みいたしました。

用途としては保育園行事での撮影と配布です。今まではCX560を使用しており、
4K機種は初めての使用です。いろいろ試してから本番に臨めばいいのですが、
発表会本番が明後日となり、試す機会が明日一日しかありません。当方は園の
職員です。

CX560では、最高画質FXで使用しておりました。

使っているソフトは、EDUS neoです。そのソフトでブルーレイを作成し、配布する
予定です。その場合に、最初からAVCHD等の設定で録画したほうがいいのか、
4Kで撮影し、ソフトで変換がいいのかをまず悩んでおります。少しでも綺麗な
映像を残してあげたいと思っております。

その際に、こんな設定がいいのでは?というご意見をいただけないでしょうか。
私の自己責任で、参考にさせていただきます。今日の撮影では、すべてオート
で行いました。そのままテレビに接続して観ましたが、ステージ上の子供たち
の顔が暗く映り、おもったほどのシャープさがありませんでした。(ステージ後ろの
飾りが色鮮やかなせいでしょうか?その飾りにピントが合っている感じです)

3脚使用です。

よろしくお願いいたします。

書込番号:25588418

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29242件Goodアンサー獲得:1533件

2024/01/18 16:33(1年以上前)

>今日の撮影では、すべてオート
で行いました。

その録画モードなど、取説参照で明示されては?

たぶん、4Kモードで 60Mbpsか 100Mbpsになっているかと。


>そのままテレビに接続して観ましたが、ステージ上の子供たちの顔が暗く映り、おもったほどのシャープさがありませんでした。(ステージ後ろの飾りが色鮮やかなせいでしょうか?その飾りにピントが合っている感じです)

今後のため、自宅で練習できます。
P(プログラム)モードにして、【露出補正】の練習をしてみてください。

※白い部分がある被写体が判りやすい。

なお、P(プログラム)モードとは、殆どオートモードと同様ですが、
【露出補正】など調整が可能です。


カレンダーの数字や文字などでも効果を確認できます。
露出不足であれば、コントラストが落ちる⇒【ヒトの視覚では不鮮明に見える】ので。

書込番号:25588470 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:129件

2024/01/18 16:50(1年以上前)

ありがとう、世界さん、ありがとうございます。

録画モードは4Kモードで 60Mbps
フレームレート30P
記録方式XAVC S 4K
画像サイズがM(8.3M)
となっています。

カメラの明るさをいじるのかな?思っていましたが、
露出補正(AEシフト)を試してみたいと思います!

書込番号:25588491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件

2024/01/18 17:00(1年以上前)

ありがとう、世界さん

舞台後ろの壁が白いために、オートだと露出がおさえられていた
のですね!?

試してみます!

ありがとうございました。

書込番号:25588505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15840件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2024/01/18 17:12(1年以上前)

>まっつんたろうさん

当方AX60ですが、AX45で露出補正(カメラ明るさ)は割と奥まったメニューなので
https://helpguide.sony.net/cam/1720/v1/ja/contents/TP0000932973.html

Spot測光フォーカスの方が楽かも知れません。
https://helpguide.sony.net/cam/1720/v1/ja/contents/TP0000932990.html

書込番号:25588517 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:129件

2024/01/18 17:20(1年以上前)

よこchinさん、ありがとうございます。

Spot測光フォーカスも試してみます。

今出ている機種では新しいほう?なので、
あまり悩まずに、なんでもオートでいけると
思っていたのが間違いでした・・・いろいろ
いじってみたいと思います!

書込番号:25588527

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19085件Goodアンサー獲得:1771件 ドローンとバイクと... 

2024/01/18 17:30(1年以上前)

>まっつんたろうさん

まるっきりの想像ですが、顔検出がONになっていれば背景に引っ張られず子供達の顔に露出があうかもしれません。
しかしなぜか、この機種は4K解像度だと顔検出が機能しません。
https://helpguide.sony.net/cam/1720/v1/ja/contents/TP0000932964.html

私も先日購入しましたが(AX60)、少し使ってみると「なぜ?」とハテナがいくつも浮かんできます。
実質的には5年以上前から進化してませんので、期待しすぎてしまった感がぬぐえませんね・・・

書込番号:25588532

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:129件

2024/01/18 17:38(1年以上前)

ダンニャバードさん、ありがとうございます。

顏検出はONになっておりましたが、同じく効果が
感じられませんでした。

前機種が13年前のものだったので、どれだけ進化を!
と思っていただけに・・・・・

しかし近距離での4K撮影したものは、すごいきれいですね。

書込番号:25588539

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19085件Goodアンサー獲得:1771件 ドローンとバイクと... 

2024/01/18 17:45(1年以上前)

>まっつんたろうさん

あ、同時記録をOFFにすれば顔検出は機能しますね。失礼しました。
しかし顔検出が効いていてもダメでしたか・・・

私も前機種が同じくらい古い機種でしたので期待してしまいましたが、正直なところガッカリしました。期待値が高すぎただけでしょうけれども・・・

書込番号:25588548

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:129件

2024/01/18 17:49(1年以上前)

ダンニャバードさん

同時記録がオンになってました・・・・

顏検出も試してみます!

書込番号:25588552

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:129件

2024/01/20 11:26(1年以上前)

ありがとう、世界さん、よこchinさん、ダンニャバードさん

発表会、無事に終了しました。露出をいじり撮影した映像を
確認しましたが、とてもよく映っております!

ありがとうございました!

書込番号:25590518

ナイスクチコミ!3


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29242件Goodアンサー獲得:1533件

2024/01/20 11:36(1年以上前)

>まっつんたろうさん

良かったですね(^^)

まだまだ「ヒトの感性を実質的に反映できる AI」は登場しません(※)ので、
今後も【露出補正】の必要性については念頭に置いてください(^^)

書込番号:25590522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15840件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2024/01/20 12:05(1年以上前)

>まっつんたろうさん

良い感じで撮れて良かったですね。

書込番号:25590552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19085件Goodアンサー獲得:1771件 ドローンとバイクと... 

2024/01/20 12:24(1年以上前)

>まっつんたろうさん

何よりです。
ご丁寧に報告していただきありがとうございます。(^O^)

書込番号:25590581

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4656件Goodアンサー獲得:236件

2024/01/20 12:44(1年以上前)

>まっつんたろうさん

>使っているソフトは、EDUS neoです。

古いので 4K XAVC S に対応していないのでは
私も購入しているのですが一度も使った事がありませんでした。 汗

やはり無難なのは Power Director 2024 か 365でしょうか
配布は 4Kを考えたら USBメモリーにしてます。ですから無料の
Shotcutでやってます。

書込番号:25590598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件

2024/03/01 16:39(1年以上前)

W_Melon_2さん

返信が遅くなり、大変申し訳ございませんでした。

EDUSは慣れるといいんですが、それまでが大変ですよね ^^;

最新のものは、4K XAVC Sに対応しているようですが、

私もとりあえず、PowerDirectorです。

書込番号:25643060

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

FHDの方が・・?

2024/02/12 07:00(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AX45

スレ主 汁14さん
クチコミ投稿数:348件

今更ですが軽くてレンズ付け替えの煩わしさがない当機を購入しました。

試し撮りしてPCで視聴してみると4KよりFHDの方が画質が良く見えるような気がするのですが(FHDの方がフレームレートが高いから惑わされてるだけ?)実際どうなのでしょうか?

4Kの方は最高画質にしてあります。

書込番号:25619131

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19085件Goodアンサー獲得:1771件 ドローンとバイクと... 

2024/02/12 07:12(1年以上前)

4Kのテレビやディスプレイで見て、のお話でしょうか?
その場合、ちゃんと4Kで再生できる設定になっているでしょうか?
たとえばHDMIが4K対応になっていないとか?

書込番号:25619144

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/02/12 07:17(1年以上前)

>汁14さん

>PCで視聴してみると4KよりFHDの方が画質が良く見えるような気がする


・PCってノートPCのモニターのこと?
・モニターも写真に合わせて4K設定をしなければ、本来の画質が引き出せず、むしろFHDで撮ってFHDのモニターの方がマシになる訳です。

書込番号:25619145 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2024/02/12 07:51(1年以上前)

解像度以外は、4KよりFHDの方が上だと思っています。
そもそも、このクラスでは4Kは無理があるとも思っています。

とは言え、条件が良い時は4Kでも十分な画質でしょうし、
4Kも撮影できる性能を有したおかげで、FHDも性能アップした事も事実かと、
勝手に判断しております。

書込番号:25619176

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 汁14さん
クチコミ投稿数:348件

2024/02/12 08:11(1年以上前)

モニターはWQHDです。
グラフィックボードの負荷抑えたいのであえて4Kモニターにしてませんでした。


TVは4Kなので見てみたら大分見え方が違いました・・・すみません。
PCで見るのが主で、4KじゃなくてWQHDでもかなり解像度上がるので大して問題ないものだと勝手に思っておりました。

ご返答ありがとうございました。

書込番号:25619200

ナイスクチコミ!3


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4656件Goodアンサー獲得:236件

2024/02/12 15:46(1年以上前)

この製品は なぜかSDさんが書かれているように 解像度を無視すると
FHDと4Kでは FHDの方が性能が上になります。

明るい場所や順光では4Kで 暗い場所や逆光などはFHDでの
撮影をおすすめします。

書込番号:25619764

ナイスクチコミ!1


スレ主 汁14さん
クチコミ投稿数:348件

2024/02/12 18:34(1年以上前)

>W_Melon_2さん

ご返答ありがとうございます。
前モデルのAX40も借りて使用したことがあるのですがやはり同様な傾向に感じました。
4KTVで見ると確かに4K録画はすごく綺麗なのですがFHDも見劣りしないぐらい綺麗なんですよね・・・不思議です。

TV番組とかで出演者に手持ち自撮影用に比較的最近までPJ790とかを使わせていたのも画質的に十分と見ていたのでしょうか

書込番号:25619985

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

プレイメモリホームでMOVファイル

2024/01/28 16:41(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY

クチコミ投稿数:162件

プレイメモリホームで動画、写真を管理しています。

iPhoneの動画はMOVファイルなので、プレイメモリホームでは読み込めません。

MOVからMP4に変換すると読めるようになりますが、撮影日時が変換した日に変わってしまう、
4KがHDに小さくなってしまう等、色々試したが
良い方法が分かりません。

撮影日時を継続したまま、4K→4KへMP4出力出来る
方法を教えて頂きたいのです。



書込番号:25601091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3116件

2024/01/29 20:46(1年以上前)

PlayMemories Homeのサポート外の使用です。
自分で解決するしかないでしょう。

書込番号:25602612

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29242件Goodアンサー獲得:1533件

2024/01/29 21:17(1年以上前)

>トニーカートさん

有償ソフトでは下記など。
https://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/product/tvmw7_spec.html

フリーに拘る場合は、一定以上の基本的な英語力と関連技術の英語用語の理解が必要のようです。

書込番号:25602651 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:162件

2024/01/29 22:37(1年以上前)

ありがとう世界さん

早速試して見ます。
ありがとうございます。

書込番号:25602758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4656件Goodアンサー獲得:236件

2024/01/30 05:50(1年以上前)

>トニーカートさん

日付の設定と変換を同時にするツールというのは探すのは大変だと
思います。変換ソフトや編集ソフトはかなりあると思いますが
Windowsだったら探したらこれが最初に出て来ました。
https://dns-plus.net/ctime.html
3つの時刻をいじれるようです

無料でブルーレイに書き込めるソフトは少ないと思いますので仕方が
ないのかも。

書込番号:25602978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件

2024/01/30 08:05(1年以上前)

W_Melon_2さん

変換と撮影日時の引き継ぎを、別々に行う方法もありますね。

ご意見ありがとうございます。

書込番号:25603044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

開封時はどのような状態でしたか?

2024/01/06 17:38(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AX60

スレ主 rg04c055さん
クチコミ投稿数:19件
機種不明

開封時の状態

色々な情勢で値上がりしてますが、子供の記録を残すために思い切ってAmazonで購入しました。(販売、配送共にAmazon倉庫)

ただ、開封したときに、ちょっと違和感を覚えました。
まず、液晶パネルに保護シールが貼られていませんでした。普通、この手の液晶パネルは、最初は薄い保護シールが貼ってあって、開封時に自分で剥がすと思うのですが、むき出しのままでした。この製品は新品でもシールは貼ってないのでしょうか。

また、カメラの前面シャッターが開いた状態で、中のレンズが見えている状態でした。保護のためにも閉じた状態の方が健全な気がするのですが、開いたままになっていました。(電源をon→offしたら閉じました)

本体は不織布の袋に入っていましたが、なんというか、雑な入れ方だったので、返品された商品だったり、中古品でも掴まされたのかなと、精神衛生上気持ち悪いです。

新品購入された方で、開封時の状態を覚えていましたら、同様の状態だったか教えていただけないでしょうか。

書込番号:25574503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1759件Goodアンサー獲得:103件

2024/01/06 17:58(1年以上前)

液晶にシールは貼ってなかったですよ。

書込番号:25574534 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29242件Goodアンサー獲得:1533件

2024/01/06 18:57(1年以上前)

>精神衛生上気持ち悪いです。

再発防止作品として、
次回から、マトモなカメラ店や家電量販店で購入されては?

書込番号:25574596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19085件Goodアンサー獲得:1771件 FDR-AX60のオーナーFDR-AX60の満足度3 ドローンとバイクと... 

2024/01/06 19:12(1年以上前)

>rg04c055さん

保護シャッターの状態は覚えていませんが、液晶画面に保護フィルムはありませんでした。
私もあれ?と思いましたが、そういうもんだろうと思ってます。ちなみに購入先はケーズデンキのネット通販サイトです。
ちなみに電源OFF時のレンズは画像のように向かって左上に寄っているのが正常のようです。
また電源OFFで振ると結構なレベルでゴトゴトと内部が動きますが、ググった限りではそれも正常のようです。

とりあえず試写して撮影結果に問題なければ、気にする必要はないと思います。
Amazon販売品は全く心配ありませんよ。マケプレは怖いですが…

書込番号:25574613

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3116件

2024/01/06 20:02(1年以上前)

CX670 1台・AX40 1台・AX700を2台、ヨドバシで買いましたが、液晶フイルムは貼ってなかった、と思う。
購入して帰宅後、直ぐに液晶保護フィルムを貼りました。
CX670とAX40のシャッターが閉まっていたかは、覚えていません。
ま、細かなことが気になるタイプなら、次回から実店舗で購入することを勧めます。

書込番号:25574683

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:141件

2024/01/06 20:35(1年以上前)

>rg04c055さん
2018年発売の製品で最後の在庫を購入した感じがしますが、新品の表示があっても開梱品の可能性が高いです。
気にいらなければ返品ですね。

書込番号:25574726

ナイスクチコミ!2


スレ主 rg04c055さん
クチコミ投稿数:19件

2024/01/06 20:44(1年以上前)

>ジャック・スバロウさん
>MiEVさん
>ダンニャバードさん
>ありがとう、世界さん
>今岡山県にいますさん

皆さま、ご返信、ご協力ありがとうございます。
とりあえず、問題なく新品そうで安心しました。
ネットで開封動画を色々調べてみたら、カメラシャッター開きっぱなしの動画も見つけたので、多分、そういうこともあるのでしょう。

書込番号:25574736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4656件Goodアンサー獲得:236件

2024/01/07 12:59(1年以上前)

>rg04c055さん

質問です 付属の電池の充電状態はどうでしたか
この頃 全く充電されていない状態で出荷しているとかの書き込みが
あります。全く充電されていないとしたら 過放電ですから寿命が
心配です

書込番号:25575490

ナイスクチコミ!0


スレ主 rg04c055さん
クチコミ投稿数:19件

2024/01/07 16:17(1年以上前)

>W_Melon_2さん

> 質問です 付属の電池の充電状態はどうでしたか
開封してそのまま付属バッテリーを取り付け、起動はできる状態でしたが、すぐにバッテリー交換のサイン(バッテリー残量アイコンの点滅)が出ました。
ちなみに、バッテリー+チャージャーセット ACC-TCV7Cも同時に購入したのですが、こちらに関しては最初は起動すらしませんでした。

書込番号:25575697

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4656件Goodアンサー獲得:236件

2024/01/07 16:38(1年以上前)

>rg04c055さん

それは微妙ですね リチウムイオン電池は長期保存時には
2-5割ぐらいの充電して保存するのが良いと言われていたと
思います。

やはり幾分手抜きかも。

また10割充電すると寿命が減るし結構 充電管理も大変です。
純正電池は高いので余計です。

書込番号:25575730

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2306件Goodアンサー獲得:287件

2024/01/18 11:54(1年以上前)

マイチェン前のAX55ですが液晶シールは貼ってなかったと思います。

シャッターの開きっぱなしは多分電源の入った状態でバッテリーを抜くと起こります。
普通なら液晶を閉じる等すれば電源オフになり保護シャッターは閉じるので、メーカー検査等で検査用コードをブチ抜きしたんでしょう(推測)。

バッテリーは、最近のカメラは殆どチャージされてませんね。
昔は買って直ぐに使えたのですが、最近買ったミラーレスカメラやビデオカメラ等に付属のバッテリーや予備で購入したバッテリーは充電してからでなければまず動きません。

多分輸送中のトラブル防止なのでは?と思います。

書込番号:25588185

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ24

返信33

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 AX60との購入検討について

2023/10/02 19:59(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AX700

スレ主 HMK2さん
クチコミ投稿数:155件 Photohito 

これまでJVCのEverio R GZ-RY980-Aを子供の運動会やお遊戯会で使用してましたが防水仕様ということもあり音がどうしてもフィルターを一枚かましたようなプアーな感じになってしまうのと、画も常に曇天模様のような暗い感じになってしまうため買い増しを検討。

使用用途は運動会(基本的に3脚に固定して水平方向とズームに限定した撮影)や室内の出し物(娘のダンスなど)の記録がメインです。

状況により手持ちでの撮影もありますが今まで使用していたエブリオが手ぶれ補正極端に弱かったため余り率先して手持ちしてこなかったこともありいつの間にか三脚メインの撮影手法に落ち着いてます。

当然ながら検討の2機種ではそもそもが違うのは重々承知してますが特に薄暗い中での撮影時に今のものではノイズが酷く視聴に耐えれない事もありせっかくなら後悔しないものをとの思いもあり詳しい方または実際使用されてる方のご意見を賜りたく質問させて頂くことと致しました。

視聴は55インチのLGの有機ELがメインになると思います。
また4K対応のレーザープロジェクターも購入検討中です。

なかなか不躾な質問とは存じますが忌憚無きご意見アドバイスをお願い致します。

書込番号:25446676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に13件の返信があります。


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3116件

2023/10/03 18:58(1年以上前)

AX40も持っていますが、空間手ブレが付いているので評判がいいです。
でも、みなさんが言うほどの好感は持てません。
AX40も、AX60も同程度の手ブレ機能です。
AX700はただの光学手ブレで、無いよりはマシって程度です。

連続撮影はAX60は向かないでしょう。
2〜3時間の連続は問題ないでしょうが。
AX40でエアコンの効いた車内でも、録画が止まりました。
ボデイが大きいので、AX700の方が定点撮影にはいいです。
ボデイは熱くなりにくいです。

自分は色んな条件で録っているのですが、AX700の方が断然いいです。
ただ通気口が空いているので、雨には弱いです。

書込番号:25447984

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:7件

2023/10/04 07:26(1年以上前)

販売終了しているため、買うなら早い方がいいですよ。売るときの相場も高めのようです。私は数日前に買いました。ax100を持ってはいますが、数年前は6万程度の相場だったのが10万円になっていますます。今年終わりまでにax700m2がでることはないとおもいますのでそれまで使って、使いこなせないようならば売る方がいいでしょう。正月、クリスマスなどのあとですとすこし需要が下がるので相場が下がるかもしれませんが、相場は保証できないので自己責任で。盗難には気を付けてください。シリアルナンバーを控えておくといいかもしれません

書込番号:25448485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4656件Goodアンサー獲得:236件

2023/10/04 10:14(1年以上前)

>HMK2さん

AX700の画質的優位性はこの動画にでています しかもこれはYoutubeによって
AX700自身の画質より向上していると思います。Youtubeは 鮮明さの向上と
ノイズ抑圧を行っています。(そういう意味ではAX60はもっと効果があるかも
しれませんが。)

https://www.youtube.com/watch?v=uVtndwigrNo

低照度で鮮明に解像度を感じる動画はAX60では無理だと思います。
手プレ補正はAX60に軍配があがりますが必要なら一脚を取り付けて
撮っています。一脚をそれほど伸ばさず両手でビデオカメラと一脚の下側を
持てばかなりの効果があります。 これで歩きながらでも撮れます

個人的にはソニーの家庭用は絵柄が好きではなく買っても箱に入れて
いるだけですが良い点もあります  PPで画質調整をすればご自分の
好みに合わせられる 家庭用機では唯一だと思われる機能がありますので
購入後は時間を掛けて調整してください
ですから店頭では本当の性能は確認出来ないモデルでもあったりします
現状では売られている製品数も多くありませんので 致し方なくエイヤッと
購入するしかないかもしれません。

人それぞれ求める映像は異なりますから
画質調整項目数と調整範囲も性能の内です
AX700の画質調整機能は家庭用としては唯一無二の製品かも
しれません。私は購入後 数日から数十日はいじって自分の好みの
映像にしています。特にソニーの製品は暗く感じるものがほとんどです
それを払拭できるのもAX700ぐらいしかありません。残念ながらAX700の
標準状態はAX100と同じくらい暗くよく見えません。

RY980もかなり暗い製品のようですから潜在的な大きな画質アップに
なると思います。でも そんなAX700ですが iPhoneの明るい画作りには
到底敵わないと思います iPhoneは凄いと思います
これなんか 普通ではない明るさです
https://www.youtube.com/watch?v=Zik-8M8MNE8

あんまり明るいからかYoutubeが勝手に明るさを下げてきます
ここまで明るいのは議論があるとは思います。

AX700は売っている時に買っておくというもありだと思います。

書込番号:25448681

ナイスクチコミ!1


スレ主 HMK2さん
クチコミ投稿数:155件 Photohito 

2023/10/04 11:03(1年以上前)

MiEVさん

AX40と60の空間光学手ブレ補正は同じなんでしょうね。
AX700には手ブレ補正は期待しておりません^^;

完全ノンストップの連続撮影については最大でも1時間程度かと思われますので大丈夫と思われます。
やはりボディサイズに余裕があった方が放熱効果も高いのですね。

屋外の雨天時は諦めて手持ちのRY980で撮影するしかなさそうですね。
AX60でも今のものと比較したら満足する映像になるのでしょうが明らかに違う画像となるとAX700を選択した方が良いのでしょうね。

書込番号:25448730

ナイスクチコミ!0


スレ主 HMK2さん
クチコミ投稿数:155件 Photohito 

2023/10/04 11:07(1年以上前)

なめくじねこさん

仰せの通りヨドバシ梅田には展示含め既に有りませんでした。
こう言うオンリーワンの製品は値崩れどころか今後はデジイチでの動画撮影がメインになるためメーカーも後継機種に力入れてない感がありますので逆に高くなる可能性も秘めてますよね。
実際手持ちの物も完全防水でGoProなど以外は選択肢が無くなっているため中古でも購入時の相場より高くなってます。
盗難等には無頓着だったのでもし購入したら気を付けるよう致します。

書込番号:25448733

ナイスクチコミ!0


スレ主 HMK2さん
クチコミ投稿数:155件 Photohito 

2023/10/04 11:18(1年以上前)

W_Melon_2さん

今回購入検討するに際しYouTubeはかなり参考にしておりますのでUP頂いた動画も拝見しておりました。
一脚についても外で撮影する際は非常に便利でしょうね。

やはり家庭用では限界があるのは承知しておりますが業務用となると流石に少し気後れしてしまいますので見た目含めこの機種あたりが限界かなと思っております。
実際に店舗で触ったのも結構前の記憶になりますので多少曖昧な部分はありますがAX60よりも手にフィットした感じがしたのを覚えており大きい割に好感持てたような気がします。

画質が暗いとどしても一抹の寂しさを感じてしまうので明るいに越したことは無いのですが予算との兼ね合いもあるので選択は非常に難しいですね。
いっその事、マイクロフォーサーズの動画に強いLUMIX辺りを購入した方が良いかもとも考え出しております。

またiPhoneの話題を出していただきましたが今回動画漁りする中でiPhoneとの比較動画が多数あり私も非常にびっくりしました。
何なら拡大撮影さえしなければiPhoneで十二分に綺麗な4K動画が撮れるので恐ろしいスマホだと再認識した次第です。
仰せのとり明るければ良いとは言えないのも承知してますが夜間にこの明るさは確かに驚異的ですよね。

今日も仕事の合間に少し電気店回ってみたいと思います。

書込番号:25448752

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29242件Goodアンサー獲得:1533件

2023/10/04 11:35(1年以上前)

>今後はデジイチでの動画撮影がメインになるため

金額的に、メインには成りえません(^^;

徐々に東南アジア諸国の可処分所得レベルに近づいていますので、尚更。

書込番号:25448765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:7件

2023/10/04 13:58(1年以上前)

動画ならハンディカムのようなビデオカメラ一択です。ミラーレスもありますが、電動ズームが乏しい(ソニーで唯一ハンディカムと同じ構造のレンズがありますが、電動ズームの構造も大切です。)、内蔵マイクがいまいち、等の問題があります。センサーが大きければいいというものでもなく、被写界深度を稼ぐためにはあまり大きいセンサーは扱いづらいです。クリスマス、正月のイベントあるのでこれで決めましょう。ナイトショットもつかえるので楽しいですよ。ax100で手持ちでギリギリかなとおもったのですが、頑張ってax700使い倒します。あと、車載動画はax100の電子手ぶれ補正が震えを押さえてきれいに撮影できたので、車載動画を考えているのならax700がおすすめです。ただ重さのあるビデオカメラを固定する器具は自分で工夫する必要があります。

書込番号:25448929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2023/10/05 12:50(1年以上前)

>HMK2さん
こんにちは。

>業務用となると流石に少し気後れしてしまいますので見た目含めこの機種あたりが限界かなと思っております。
>いっその事、マイクロフォーサーズの動画に強いLUMIX辺りを購入した方が良いかもとも考え出しております。

自分はコレと全く逆でマイクロフォーサーズのGH6を購入予定でしたが
大きく考えを変えて業務機に近いHC-X20を購入しました。

勿論、大きく重くてデカいので気軽には使えませんが非常に満足出来る1台です。
一眼の場合はボディもレンズも金がかかるのでトータルで考えると変わらないですし。

書込番号:25450187

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10571件Goodアンサー獲得:691件

2023/10/05 19:03(1年以上前)

パナソニックの機種が出ましたので、惑わすようなこととなりますことをお許しください。

パナソニックにも20万円くらいでHC-X1500という機種があります。パナソニックの立ち位置としてはAX-700と同じと感じます。
こちらの特徴は、4K60Pの撮影ができるということです。基本的な撮影機能的には、AX-700と表面的には似たようなものです。
撮像素子は、ズームの関係でAX-60と同じ大きさです。
買ってこんな機種もあったのかと後悔しないようにと感じます。

書込番号:25450551

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:7件

2023/10/05 20:52(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

数日前に届いていたのを今日開きました。重さのほどは全く気にならなかったのでよかったです。ax100は車載動画用にしておくか売却するか考え中です。ax100も大切な映像を記録してくれました。これがなければ撮影できなかった映像が多くあります。時はまってくれません。発売してからすぐ購入してよかったです。行事やイベントがあるのなら早めの購入をおすすめします。

書込番号:25450696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 HMK2さん
クチコミ投稿数:155件 Photohito 

2023/10/12 13:40(1年以上前)

ありがとう、世界さん

確かに日本の行く末は考えたら恐ろしいですね^^;

書込番号:25459763

ナイスクチコミ!0


スレ主 HMK2さん
クチコミ投稿数:155件 Photohito 

2023/10/12 13:47(1年以上前)

なめくじねこさん

確かにご指摘の通りです。実は衝動買いでLUMIX GH6のレンズキットをポチってしまいました。
マイクロフォーサーズなのでボケ味が少なく扱いやすいつもりでしたがいざ動画を手持ち撮影してみるとボケ味云々以前に結構な手ブレが生じてしまい非常に難しいと言うのが第一印象です。
当然ながら映像は非常に綺麗で言うことは無いのですが満足いく動画を撮れるまではかなり試行錯誤が必要そうです。
キットレンズの12-60mmと合わせてパナライカの50-200mmも購入予定でしたが今のところ動画レンズとしては扱えそうに無いため一旦保留することとしました。
AX700買いたいのですがGH6も無断でオーダーしたため流石に家族(嫁)の冷ややかな雰囲気に気圧されて一旦実家に送ってもらうなど思案中です笑

書込番号:25459770

ナイスクチコミ!0


スレ主 HMK2さん
クチコミ投稿数:155件 Photohito 

2023/10/12 13:56(1年以上前)

別機種

ねこさくらさん

HC-20の作例も拝見しましたがソニーと比較して色合いが少し暖色系?で私好みの画でした。
ただ仰せの通り確かにかなり大柄な機種なのでCATVなどの撮影と間違われそうですね^^;
レンズキットと合わせてレンズフィルター3枚購入し予備バッテリーも用意したためあっという間に30万で更にズームレンズも購入してたら45万の出費なので大人しくハンディカムにしていた方が良かったかもと思う次第です。

書込番号:25459778

ナイスクチコミ!0


スレ主 HMK2さん
クチコミ投稿数:155件 Photohito 

2023/10/12 14:13(1年以上前)

やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん

HC-X1500の存在も当然ながら承知しており自分なりに調べて触ってみましたがやはりセンサーサイズがどうしても気になりそれなら仰せのAX-60もビューファインダーもあるし小型で取り回し良いので十分かなと思った次第です。
余りスロー再生等をする予定もなかったので4K30Pでも自分的には問題なさそうでしたのでこちらを第一候補に挙げておりました。
GH6は120Pまで撮影できますが私には無用の長物になりそうです^^;

書込番号:25459795

ナイスクチコミ!0


スレ主 HMK2さん
クチコミ投稿数:155件 Photohito 

2023/10/12 14:17(1年以上前)

なめくじねこさん

ご購入おめでとうございます。
幾つになっても新しいガジェットなどが届くのは嬉しい物ですね。
また素敵な思い出を残されてください。
AX-700も喉から手が出るほど欲しいですが少し時間を置き程度の良い中古でも探してみようと思っております。
また手にした折には改めてご報告申し上げます。

書込番号:25459799

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:7件

2023/10/12 19:00(1年以上前)

別機種

衝動買いも大切です。おもいッきりがないとうじうじしてしまい、大切な時間を無駄にしてしまいます。
実は私もpanasonicユーザーでもありGH3を長く愛用しています。マイクロフォーサーズは被写界深度が浅くなりすぎず
ちょうどいいセンサーサイズだと思います。レンズはライカ12-60を使っています。
今度発売の100-400 ver2.0をつければ超望遠も可能ですね。

私のAX700はXLRアダプターを付けてBP4025というオーディオテクニカのマイクを搭載してみました。
ちょっとゴムの板を巻いたりして加工が必要ですが、ぎりぎり取り付けできました。
BP4025はSONY FS100という業務用のAPS-Cのビデオカメラで使用していたのを
引っ張り出してきました。手芸用のフェイクファーをカメラ本体のマイクに両面テープで張り付けて風きり音対策しています。

写真はAX100での静止画モードで撮影しました。

書込番号:25460107

ナイスクチコミ!1


スレ主 HMK2さん
クチコミ投稿数:155件 Photohito 

2023/10/13 14:26(1年以上前)

別機種

背景ボケが微妙な例

なめくじねこさん

GH3お使いなんですね。
仰せの通り被写界深度が浅くなりすぎないため動画向けに良いという解釈が一般的ですがその分静止画はどうしてもボケが不自然で何とも言えない感じになってしまいます。
動画も手振れ補正など試してみましたがどうしてもブレブレになってしまうため観念してDJI RS 3 Mini RS3 MINIもついつい注文してしまいました^^;

あと動画はAF性能がどうしても追いつかないためかなり慣れが必要な印象です。

やはり皆さん機材にはかなりコストかけておられますね。
私は取り合えずジンバル止まりにして一旦ある程度満足いく動画を撮れるよう試行錯誤してみます!

書込番号:25461036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:7件

2023/10/13 19:35(1年以上前)

LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60m を使っていますか?(自分も使っていますが)

https://review.kakaku.com/review/K0000938782/ReviewCD=1006240/#ReviewRevision-2
を見ると、同じ症状のように思えます。どうでしょうか?多分レンズの特性なのだと思います。

風景全体か、ストロボをつけて記念撮影的なものが多いので、草木を撮影することが少なかったのであまり気にしたことがありませんでした。

完璧な機材なんてないので、ある機材で工夫するというのも手だと思います。
紅葉の季節なので撮影しに出かけたいものですね。

書込番号:25461460

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10571件Goodアンサー獲得:691件

2024/01/05 00:37(1年以上前)

生産終了となりましたね。

後継機も出ないでしょうね。せめて、4K60P搭載機を出してから終焉となってほしかったですね。

パナソニックのX1500の勝ちとなりました。チップは、デジカメと一部供用しているのかも。懐が大きいですね。

書込番号:25572536

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る