
このページのスレッド一覧(全3533スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
20 | 9 | 2009年10月15日 12:05 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2009年10月14日 19:35 |
![]() |
3 | 6 | 2009年10月14日 18:47 |
![]() |
0 | 3 | 2009年10月14日 16:30 |
![]() |
3 | 2 | 2009年10月14日 13:33 |
![]() ![]() |
4 | 3 | 2009年10月14日 12:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > SONY > HDR-FX1000
Vimeoにてサンプル映像をいくつか見たのですが、
思っていたより画質が結構悪いなと感じました。
しかし一方では高評価を得ているので疑問が残りました。
これはVimeoにアップする際にかなり圧縮されるという認識でよろしいのでしょうか??
0点

http://citv2.dip.jp/uploader/count.cgi?citv1602.m2t
画質比較は、出来るだけオリジナルデータで行なうべし。
上記URLをDLして、VLC無料ソフトでお試しください。カメラはFX1000
撮影環境 梅雨時の曇天 真昼 オート撮影
エンコードソフトの違いなどもあるため、正確なカメラの性能を低いレートでアップされた映像で判断するのは無意味です。
m2tの単一データで判断するしか方法はなさそうですね。
誰も回答してくれないのは、実機を持たずに書き込んでいるからですよ。
私は昨年から、夜間電飾の映像もお見せしていますよ。
別スレで・・
買う心算はないのでしょうけど・・笑い
書込番号:9854181
1点

>American_Medicineさん
Vimeoのflv動画は確かに画質が荒いものが多かったような。
flvではなくて、mp4、movで上手くDLできれば元の映像に結構忠実な映像と感じました。
#mp4、mov映像のDL方法については、調べて下さい。
YoutubeのHD動画の方が滑らかな場合が多いかもです。
専門家に言わせると、圧縮される前の映像の素性が圧縮される事によってもっと顕著に出るらしいです。FX1000の映像は、元映像が結構ガサガサした映像が多いということです。
>ビデオと囲碁さん
FX1000の実機を持たれているということで
今まで撮り貯めた映像の中に
早く動く動体(例えば新幹線等)の映像がありましたら
見せていただきたいのですが。
車窓から見た電柱の様なものの映像、
高速走行中の新幹線を真横の角度から撮った映像あたりがありましたら
是非Upして頂きたいのですが。
宜しくお願い致します。
書込番号:9857840
1点

頭でっかちの中身のない文字の羅列しか出来ない書き込みに返信するのも億劫だが、聞かれた以上簡単な返事を書こうか?
回答 「FX1000の悪口を散々別スレで書いといて、質問する資格なしというのが実感。・」
書込番号:9873550
6点

>早く動く動体(例えば新幹線等)の映像がありましたら
見せていただきたいのですが。
もういいのではないですか!? 今さら……
書込番号:9873598
0点

>ビデオと囲碁さん
愛機がFX1000ということで気分を害されたかも知れませんが
ユーザーにとっても、メーカーにとっても(SONY以外も含む)
今後の改善点等、有益な情報が得られればと思っております。
あてにならない書込みが多い中
実機を持たれてる方からの情報は貴重なものだと考えます。
*技術はウソつけない、というか風説の類とか感情論では何も解決しませんので。
小生、以前にZ7J をお借りする機会がありまして
そいいう事もあって進化したであろうFX1000の映像に興味があり
書込みさせていただいております。
>>けんたろべえさん
>早く動く動体(例えば新幹線等)の映像がありましたら
>見せていただきたいのですが。
>
>もういいのではないですか!? 今さら……
もしかしたら、FX1000の動体歪みは周知の事実ということですかね。
小生、3年程度、映像関連にはブランクがあるため
FX1000の情報を収集している途中でした。
多機種ですが、
Z7J(CMOS) と HVR-Z1J(CCD)、他の動体歪み検証記事があります。
http://www.next-zero.com/HDV/S270J-06/
Z7Jに比べ、FX1000の動体歪みがどの程度改善されているのか
専門店から実機を借りられたらレポートを書くことに致します。
書込番号:9876091
0点

>>ルーク2さん
私もFX1000の購入を検討しているので
ここの口コミを興味深く見ているのですが
イマイチ何を言いたいのかよくわかりません。
自分からの情報が乏しく「○○から聞いた」や「○○に書かれていますが」などの
書き込みでFX1000を使えないとするのははあまり良くないと思います。
実際に使ってみましたがこういう場面でこういった問題がありました、
○○を撮影するのであればCMOSでは無く、
CCDを採用しているのHMC155やA1Sの方がいいと思いますなら
まだ説得力もあり持っており人を不快にさせることも少ないと思います。
違うスレも書かれていますがTM350がいいのであれば
それで結論は出ているからこれ以上FX1000についての事を
聞く必要がないのではないでしょうか?
技術的な向上のためと書かれてりますが
今までの文脈からするとFX1000を含めたCMOS機を叩きたいから
そのネタを集めているような印象を受けます。
それに動体の歪みを気にしてらっしゃいますが
何を撮るのでしょうか?おそらくみなさんは
そこまで動きの速い物を撮らないので
特に気にしていないというのが歪みに対しての結論だと思いますが・・・
※稚拙な文章で長文失礼しました。
書込番号:9878045
4点

ルーク2さんが何故か動体歪みにこだわっていますが、そんなに早く動くものを見ても意味が
ありません。高速で動く車窓からごく近くの景色を見ても流れるだけで何のことかわかりませ
ん。それを確認できないから苛つくというようなもの。どうしても見たいなら高速度カメラに
頼る以外ないでしょう。FX1000はアマチュアが使うカメラであって 当然映像のプロといわれ
る人を満足させられるようなものではないでしょう。ルーク2さんもそこまで要求するなら
どうぞ放送用の何百万もするものを持つことです。
ビデオと囲碁さんの 夜景とてもきれいだと思いますが。ルーク2さんには汚く見えるのでし
ょうか。FX1000がつまらないカメラというのなら何も参考意見を聞くほどのことはないでしょ
う。知識ばかりが先走りしているような感じに思えます。
書込番号:9879111
3点

ところで、このスレ主はせっかく映像の情報をリンクしてあげたのに、何の感想もなしとは一体どうしたんだい?
質問した責任があると思うが・・
まあ、買う気はないようだし、どうでもいいか!
書込番号:9888048
5点

最近のYouTubeはまた一段と画質がよくなったみたいね。
FX1000の映像キレイなのたくさんあるわよ。
http://www.youtube.com/watch_popup?v=occsHGOpvnQ
書込番号:10312907
0点



ビデオカメラ > SONY > HDR-CX500V
XRシリーズを買うかCXシリーズを買うか迷っているのですが、XR500はHDDで120GBも容量があるのに安いのですが、CX500/520は内部メモリーで容量が少ないのにかなり値段高いのでどうかと思ってしまいます。 (手ぶれ補正はさらに良くなってるみたいですが)
やはり新商品だから高いのでしょうか?それとも値段が高いなりの何か機能的なメリットがあるのでしょうか?(容量がかなり下がって良くなったのが手ぶれ補正だけで値段が高くなってはおかしな感じがしてしまいます。サイズは小さくはなりましたが。)
カタログなどをよくみて比較しましたけどよくわかりませんでした。
あとオススメはどちらとかあれば教えて頂けると有り難いです。
よろしくお願い致します。
0点

・コストの安いHDDと コストの高いSSD。
・来年2月には後継機が出るであろうモデルと この8月に発売したモデル。
持った感じ・重さがXRの方が合うなら コストパフォーマンスの高いXR500Vで良いかと思います。記録媒体がHDDであるが故のメリット・デメリットは調べて下さいね。画質に価格程の差は無いと思いますし むしろXRのほうが色合いは自然???^^;
書込番号:10309594
1点



ビデオカメラ > SONY > HDR-XR500V
昨日、この機種を購入しました。
メモリスティックが使用できると思いますが、過去スレを見ると、純正でないと警告が出てしまうのでしょうか?
MicroSDとの変換アダプタを使用してもメーカー違いのものでも警告がでてしまうのでしょうか?
つまりは、SONYの純正を使用しないと、実用に堪えない状況での使用になってしまうのでしょうか?
検証された方、教えてくださいませ(o*。_。)oペコッ
2点

私も同感です。気になっていました。Edy ISISさんありがとうございます。
それに加えて、4G以上のSDHCにも対応しているのでしょうか?
質問の便乗で申し訳ありませんが、お願いします。
書込番号:10296640
1点

Edy ISISさん、ロッキー羽田さん
私は、SanDisk MemoryStick PRO Duo 4GBを使用していますが、問題なく使えておりますので、次は 16GB の購入を検討しています。SONYの純正品は価格も高いのでSanDiskで十分です。
書込番号:10297007
0点

http://www.memory.cbo.jp/memorystick/
追記 SONY製は、台湾、中国、アメリカ製もあり、偽者が横行しているみたいです。
お互い注意が必要ですね。
書込番号:10297140
0点

階段おりながらの撮影時に、録画がストップ。
ゆっくりじゃなかったですけど、こんな程度で止まっちゃうのかと驚きました。
16GB でもちゃんと認識していますよ。しかも早い!
同じメーカーのSDSDX3-016G-J31A (16GB)の1.5倍!(カードリーダーベンチ)
SDMSPDHG-016G-J95 (16GB)
http://kakaku.com/item/K0000031880/
SDSDX3-016G-J31A (16GB)
http://kakaku.com/item/K0000043823/
書込番号:10297164
0点

昔から続いているソニー製品の策略ですから、仕方がないでしょう。
書込番号:10307393
0点

私の場合、SanDiscの16MのMicroSD+変換アダプタで使用しております。
警告メッセージ出ますが、使用に問題ありませんよ★
メモステは高いので、オススメします^^
書込番号:10309345
0点



ビデオカメラ > SONY > HDR-XR520V
HDR−XR520Vを購入し、愉しんでいます。
ただ、毎回PCに落としていると、とんでもない容量になり、困っていたのですが、DVDライター!?なるものがある事を聞きました。
メーカーごとじゃなきゃ使えないようですが、何かおススメのモノはありますか?
教えて頂けると幸いです。
0点

DVDライターはあります。
ただ、毎回DVDに落としていると、とんでもない枚数になり、
さらに困ることになるでしょう。
外付HDD2台に分散保存するのが無難です。
書込番号:10246185
0点

最初は一番楽な、DVDライターも私は考えていました。DVDライターはあくまで「DVD」なんで、ハイビジョンとしてしての保存は効率が少し悪いかと…。否定はしませんが。
レコーダーの案とかは考えてますか?
予算があるのならレコーダーもいいと思います。
いまあるパソコンで編集やBDに焼くなどの方法ができれば全然PCでもいいかと。
当方、HDR-520Vを購入と同時にBDZ-L95もゲットしました。
HDDに取り込む→簡単な編集(要らない部分をカット)→BDに焼く
これだけの作業なら、PCより簡単で楽です。
でも、レコーダーも消耗品で将来的にはPCでいろいろできたほうが現実的ですが…
まあ電化製品はいつ壊れるか分からないですからね。本当にデジタルは保存に悩まされます。
自分もいろいろ保存方法を考えて、現状は上記の方法をとっています。
書込番号:10268498
0点

大変返事が遅くなってしまい、申し訳ありません・・・
<グライテルさん
外付けのHDDも活用しているのですが、結構な容量になっちゃうし、データ破損の可能性もあってコワかったり。。
なんですよね。。。
<かっぱ303さん
なるほど♪
レコーダーで落とし込めばいいんですね!
編集したい場合だけPCに落とし込んじゃえばいいのかな・・・
ご意見ありがとうございました!
PS3でブルーレイディスクを見ていたので、どれがいいか検討してみます♪
ありがとうございました!!
書込番号:10308810
0点



上記2機種で購入を迷っています。
価格は似た様な感じなのでなおさら迷ってます。
主な撮影は8割室内、2割屋外です。
出来れば動画以外に、綺麗な写真を撮りたいと考えてます。
現在テープ式のソニーのフルハイビジョンカメラを使用してます。
テープが面倒なので買い換えようと思っております。
アドバイス宜敷くお願いします。
0点

発売はCX120のほうが新しいですが、CX12のほうが動画・静止画共に上です。CMOSサイズや 有効画素数、静止画記録画素数…共にCX12のほうが勝ってますので、その2つなら迷わず「CX12」ですね。
ただしCX120が16GB内蔵メモリ+16GBメモステが付属してるのに対して、CX12に付属するのは8GBメモステだけ。しかも内蔵メモリは無いので 別途メモステの追加投資が必要になります。
CX12に16GBメモステを追加購入…そう考えると 最新機種のCX500Vも決して高くないと思いますよ。32GB内蔵メモリ搭載ですし、室内等暗い状況下での画質は 他メーカー含め現行機種でNo1です。
書込番号:10307990
2点

とても判りやすいご説明ありがとうございます。
参考になりました。
CX120を購入したいと思います。
近所のヤマダで44000円だったので、今日の夕方でも早速いってこようと思います。
ありがとうございました!
書込番号:10308309
1点



ビデオカメラ > SONY > HDR-XR500V
HDR-XR500Vで以下のようなSD→MS変換アダプターを使用されているかたおられますか?
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4712764487138/201085000000000/
0点


メモステを使わずに運用しなさい。
そういう人はたくさんいる。
書込番号:10306611
2点

>グライテルさん
返信ありがとうございました。
みなさん同じことを考えているようですね。
やはりSDカードと比べてしまうとメモリースティックは割高すぎますもんね。
素直にメモリースティックを購入しようと思います。
>はなまがりさん
返信ありがとうございました。
確かに、こまめにPCなどにバックアップすれば
メモリースティックは必要ないかもしれないですね。
書込番号:10308009
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



